- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/2/17
- 株式投資ニュース
ブリヂストンは一段と出直って始まる、今期増配と連続増益予想など好感される
■今期の為替前提1米ドル123円 ブリヂストン<5108>(東証プライム)は2月17日、一段と出直って始まり、取引開始後は5095円(159円高)まで上げ、約2か月半ぶりに5000円台を回復している。16日の1… -
- 2023/2/17
- 今日のマーケット
日経平均は211円安で始まる、NY株はダウ431ドル安など3指数とも反落
2月17日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が211円84銭安(2万7484円60銭)で始まった。為替は円安気味になっている。 NY株式はダウ431.2ドル安(3万3696.85ドル)など3指数とも反落し、N… -
- 2023/2/17
- 注目銘柄
【注目銘柄】小野建は3Q業績減益転換も前向きに評価し増配配当の権利取り再燃
小野建<7414>(東証プライム)は、前日16日に6円高の1486円と反発して引け、25日移動平均線水準での三角保ち合いに煮詰まり感を強めた。同社の今年2月10日に開示した今2023年3月期第3四半期(2022年4月… -
- 2023/2/16
- プレスリリース
加賀電子グループ、『しずてつジャストライン』(静岡県)に大型EVバスを共同納入
■国内初、CO2排出完全ゼロの大型路線EVバスとして運行開始 加賀電子<8154>(東証プライム)の連結子会社、株式会社エクセルは、このほど、EV(電気自動車)バスの輸出入・販売を行うアルファバスジャパン株式会… -
- 2023/2/16
- プレスリリース
ゼンショーホールディングスの100%完全子会社ゼンショーファストホールディングスはロッテリアの全株式を取得
ゼンショーホールディングス<7550>(東証プライム)の100%完全子会社であるゼンショーファストホールディングスは2月16日、ロッテホールディングスとの間で、ロッテリアの全株式を取得することについての株式譲渡契約を… -
- 2023/2/16
- プレスリリース
アイフリークモバイル、リテラシー絵本シリーズ8作目「せめて、きみがいなくなるまえに…」の書籍版が刊行
■ITリテラシーの”はじめの一歩”をわかりやすく学べる作品 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、グループ会社のアイフリークスマイルズが運営する、500冊以上の作品を収録する絵本アプリ「森のえ… -
- 2023/2/16
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は194円高、後場は中盤から再び上値を指向しTOPIXは2000ポイントを回復
◆日経平均は2万7696円44銭(194円58銭高)、TOPIXは2001.09ポイント(13.35ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は11億4174万株 2月16日(木)後場の東京株式市場は、米株価指数… -
- 2023/2/16
- 株式投資ニュース
アイロムグループが後場急激に出直り強める、英国企業にライセンスを許諾、注目集まる
■100%子会社IDファーマがiPS細胞作製技術に関するライセンス提供 アイロムグループ<2372>(東証プライム)は2月16日の後場、急激に出直りを強め、13時過ぎに5%高の2118円(97円高)まで上げて上… -
- 2023/2/16
- 材料でみる株価
メディネットは一時37%高、「NKT細胞」に関する発表に注目集中
■新たな免疫細胞加工技術を開発し医療機関に対して提供を開始 メディネット<2370>(東証グロース)は2月16日、次第に急伸商状となり、前引けにかけて37%高の92円(25円高)まで上げて約4か月ぶりに90円台… -
- 2023/2/16
- 株式投資ニュース
マイクロアドは好決算に続き「地方自治体に特化したマーケティングプロダクト」も好感され2日連続ストップ高
■自治体のニーズに合わせてターゲティング広告配信を行う『まちあげ』開始 マイクロアド<9553>(東証グロース)は2月16日の後場、買い気配のままストップ高の2169円(400円高、23%高)で始まり、午前10… -
- 2023/2/16
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は221円高、高値引け、NY株高など好感されTOPIXは2000ポイントを回復
◆日経平均は2万7723円60銭(221円74銭高)、TOPIXは2002.22ポイント(14.48ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は5億8023万株、 2月16日(木)前場の東京株式市場は、NYダウの… -
- 2023/2/16
- 材料でみる株価
キャンバスは次第高から急伸商状となりストップ高、新薬候補の上市時期などに期待衰えず
■『CBP501』最速で2025年末の上市が目標などと公式ツイッター キャンバス<4575>(東証グロース)は2月16日、時間とともに上げ幅を広げて急伸商状となり、午前10時40分にかけてストップ高の2801円… -
- 2023/2/16
- 業績でみる株価
LAホールディングスが戻り高値を更新、連続30%増益の今期予想などに期待強い
■新築収益不動産、プレミアム・リノベーション物件とも好調 LAホールディングス<2986>(東証グロース)は2月16日、時間とともに上げ幅を広げる相場となり、午前10時30分にかけて8%高の3585円(275円… -
- 2023/2/16
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズ、年間の家賃収入売り上げ10億円台をめざし川崎市の賃貸マンションを取得、ネット利回り5.3%程度を見込む
■現在の家賃収入は年7億円台、2023年3月期中に10億円台へ マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は3月10日を取得日(予定)として、川崎市多摩区の賃貸マンション「カーサピノ」(鉄筋コンク… -
- 2023/2/16
- 材料でみる株価
ブライトパス・バイオは国立がん研究センターとの共同研究開始が好感され一段と出直る
■今年に入っての高値を約1ヵ月ぶりに更新 ブライトパス・バイオ<4594>(東証グロース)は2月16日、一段と出直りを強める相場となり、取引開始後に17%高の228円(34円高)まで上げて約1ヵ月ぶりに今年に入… -
- 2023/2/16
- 材料でみる株価
ビジョナルは首相の「転職しやすい環境整備」方針など好感され反発含みで始まる
■第1四半期(2022年8~10月)は営業利益46%増加 ビジョナル<4194>(東証グロース)は2月16日、反発含みで始まり、取引開始後は3%高の9220円(260円高)まで上げて出直り基調となっている。キャ… -
- 2023/2/16
- 材料でみる株価
東京エレクトロンが堅調に始まる、台湾UMCの工場増設報道や米半導体株指数高など好感
■3月末に株式3分割の予定で注目度高い 東京エレクトロン<8035>(東証プライム)は2月16日、堅調に始まり、取引開始後は4万7080円(510円高)まで上げて出直っている。NY株式市場でNASDAQ総合指数… -
- 2023/2/16
- 今日のマーケット
日経平均は152円高で始まる、NY株はNASDAQが3日続伸しダウは反発38ドル高
2月16日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が152円86銭高(2万7654円72銭)で始まった。 NY株式はダウが38.78ドル高(3万4128.05ドル)と反発し、NASDAQ総合指数は3日続伸。 … -
- 2023/2/16
- 注目銘柄
【注目銘柄】マイクロアドは1Q大幅増益・高利益進捗率業績がサポートして躍進
■直近の1月高値1742円を更新 マイクロアド<9553>(東証グロース)は、前日15日に寄り付きから買い気配値を切り上げ、大引けで比例配分により300円高の1769円とストップ高し、4営業日ぶりに急反発して直… -
- 2023/2/15
- プレスリリース
アスカネット、メタバース空間での新しいビジネスプランを考えるアントレプレナーシップ体験型インターンシップを始動
■広島大ほか7つの国公立大学が加入するコンソーシアムを活用 アスカネット<2438>(東証グロース)では、このほど、広島大学を中心に7つの中四国の国公立大学が加入する『ひろしま好きじゃけんコンソーシアム』(後段… -
- 2023/2/15
- プレスリリース
ネオジャパンのグループウェア『desknet‘sNEO』が「ITトレンド2022年下半期Good Productバッジ」を受賞
■「機能性の高さ」と「使いやすさ」が評価 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、グループウェアdesknet‘sNEO(デスクネッツ ネオ)が、法人向けIT製品・サービス比較サイト「ITトレンド」(株式会… -
- 2023/2/15
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は100円安、後場寄り後に一段軟化したが鉄鋼株など強く次第に持ち直す
◆日経平均は2万7501円86銭(100円91銭安)、TOPIXは1987.74ポイント(5.35ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は11億8791万株 2月15日(水)後場の東京株式市場は、前場上げた鉄… -
- 2023/2/15
- 材料でみる株価
日華化学は植物オイルなどによる毛髪成長促進効果発見に注目集まり一時高値を更新
■理化学研究所とエゴマオイルなどについて共同研究と発表 日華化学<4463>(東証プライム)は2月15日、前後場とも上値を試す場面があり、一時863円(26円高)をつけ、今年に入っての高値に進む場面があった。同… -
- 2023/2/15
- 材料でみる株価
タカキタは創業110周年の記念配当が好感され後場急伸
■今3月期末配当に3円を加え8円の予定に、前3月期末比3円増に タカキタ<6325>(東証スタンダード)は2月15日の13時40分に創業110周年の記念配当を発表し、株価は急激に上げた後もジリ高基調となり、14… -
- 2023/2/15
- 材料でみる株価
KeyHolderは筆頭株主のJトラストとともに株主優待制度を再開、一段と出直り強める
■2021年に「休止」を発表したが要望や業績など踏まえ再開 KeyHolder<4712>(東証スタンダード)は2月15日、一段と出直りを強める相場となり、前場14%高の910円高(111円高)まで上げて約4か… -
- 2023/2/15
- 業績でみる株価
CS-Cは後場もストップ高続く、第1四半期好調な上「後半にかけて売上が伸長」に期待高揚
■第1四半期は売上高13.9%増加し営業利益は19.6%増加 CS-C<9258>(東証グロース)は2月15日、飛び出すような急伸相場となり、午前10時過ぎにストップ高の557円(800円高、17%高)で値がつ… -
- 2023/2/15
- 材料でみる株価
ヘッドウォータースは後場もストップ高買い気配、『NICEアライアンス』への参画や今期業績予想などに期待強い
■エレクトロニクス業界の世界的企業との協業が可能に ヘッドウォータース<4011>(東証グロース)は2月15日の後場、ストップ高の5100円(基準値から700円高、16%高)で始まり、前場の取引開始後にストップ… -
- 2023/2/15
- プレスリリース
ファンデリー、「AI旬すぐ」に「おまかせコース」2コースが新登場、糖質カット・たんぱく質強化が簡単に選択できる
■「AI旬すぐ」に新機能を追加 ファンデリー<3137>(東証グロース)は2月15日、AIが顧客の嗜好を学習し、一人ひとりに最適化したメニューを提案するサブスクサービス「AI旬すぐ」に新機能を追加し、2月15日… -
- 2023/2/15
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は111円安、朝方の117円高を上値に値を消すが好決算株株などは高い
◆日経平均は2万7491円51銭(111円26銭安)、TOPIXは1988.30ポイント(4.79ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は6億1673万株 2月15日(水)前場の東京株式市場は、日本製鉄<54… -
- 2023/2/15
- 材料でみる株価
ピクスタは一時ストップ高、自社株買いなど好感されスナップマート社の譲渡にも注目集まる
■スナップマート社はマーケットプレイス事業の成長が鈍化し新たな発展めざす ピクスタ<3416>(東証グロース)は2月15日、取引開始後に一時ストップ高の883円(150円高、20%高)で売買されたあと売買交錯に…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ファンデリー、JA鹿児島厚生連病院の今村也寸志医師がサルコペニア肥満予防のポイントを紹介、Webメディア「パワーアップ!食と健康」を配信 2025年5月14日
- BeeX、京三製作所のID統合を支援、2800台対象の認証基盤を一元管理 2025年5月14日
- ispace、みずほ銀行から50億円を調達、ミッション推進と技術向上に向けた資金借入を決定 2025年5月14日
- セブン‐イレブンの新惣菜が記録的ヒット!「若鶏のからあげ」、発売20日で2000万個突破 2025年5月14日
- 弁護士ドットコム、リーガル特化型AIエージェント「Legal Brain エージェント」の提供を開始 2025年5月14日
- さくらインターネット、フルマネージドの生成AI向け実行基盤「さくらの生成AIプラットフォーム」の提供を開始 2025年5月14日
- みらいワークス、大光銀行と人材支援による地域企業の事業強化を目的とした業務提携契約を締結 2025年5月14日
- 【株式市場】日経平均は55円安、5日ぶり反落だが後場寄り後の331円安から大きく戻す 2025年5月14日
- アイティフォー、ウェブライフと百貨店、金融機関、自治体向けの次世代ECモデルを共同開発 2025年5月14日
- RIZAP、認知症予防で神奈川県立がんセンターと共同研究、chocoZAP会員のデータ活用 2025年5月14日
- 朝日ラバーは今期の収益急回復を見込む、前3月期は新開発製品の立上げ経費や減損で増収減益 2025年5月14日
- ソニーグループが後場プラス圏に浮上、金融事業の分離上場について開示し注目再燃、自社株買いも発表 2025年5月14日
- ホンダとQuemix、世界初の量子状態を壊さず読み出す新技術を開発 2025年5月14日
- くすりの窓口の3月決算はオンライン服薬指導など好調で売上高28.4%増加、今期も一段の拡大を見込む 2025年5月14日
- 【株式市場】前場の日経平均は308円安、金利上昇など受け朝方の142円高から値を消す 2025年5月14日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…