- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2021/11/30
- 株式投資ニュース
ソフトクリエイトHDの自社株買い、11月末で61%に達し株主還元の積極姿勢に注目集まる
■12月末までに取得上限12万5000株のうち7万5800株を消化 ソフトクリエイトホールディングス(ソフトクリエイトHD)<3371>(東1)は11月30日の16時、自己株式の市場買付に関するお知らせを発表し… -
- 2021/11/30
- 株式投資ニュース
JトラストがJT貯蓄銀行(韓国)の株式譲渡中止を発表、業績面ではプラス材料
■剥落することが予想された同行の収益が連結業績で継続へ Jトラスト<8508>(東2)は11月30日の16時、金融特定子会社で韓国・モンゴル金融事業の中核金融機関のひとつであるJT貯蓄銀行(大国京畿道、城南市)… -
- 2021/11/30
- IR企業情報
科研製薬が革新的な医薬品開発の国内バイオベンチャー、アーサムセラピューティクス社を100%子会社化
■まずは新薬候補2件の第2相臨床試験の成功に向け開発を推進 科研製薬<4521>(東1)は11月30日、形成外科領域の開発品(対象疾患:難治性脈管奇形)や皮膚科領域の開発品(同:水疱性類天疱瘡)などの革新的な医… -
- 2021/11/30
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は462円安、14時頃から急落し3日続落、10月7日以来の2万8000円割れに、ただ出来高は急増
◆日経平均は2万7821円76銭(462円16銭安)、TOPIXは1928.35ポイント(20.13ポイント安)、出来高概算(東証1部)は後場急増し25億4576万株 11月30日(火)後場の東京株式市場は、ト… -
- 2021/11/30
- 新製品&新技術NOW
マーチャント・バンカーズが京都の伝統工芸品などもNFT化し世界のコレクターに紹介・販売
■京都の株式会社くろちくと業務提携、ネット販売などでも相互に協力 マーチャント・バンカーズ<3121>(東2)は11月29日付で、京都の伝統工芸品や和雑貨の制作販売を行う株式会社くろちく(京都市中京区、黒竹哲也… -
- 2021/11/30
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は215円高、朝方に435円高まで上げ大きく反発
◆日経平均は2万8498円21銭(214円99銭高)、TOPIXは1969.14ポイント(20.66ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億2116万株 11月30日(火)前場の東京株式市場は、NY株の大幅反… -
- 2021/11/30
- IRインタビュー
【IRインタビュー】テンポイノベーションの原康雄社長に「コロナとの闘いと中長期的な展開」を聞く
飲食店の店舗転貸借事業、コロナ禍を乗り越え、7年後に3倍の取扱い物件数を目指す テンポイノベーション<3484>(東1)は、飲食店向けの店舗物件に特化して賃借し転貸する、店舗転貸借事業を行う。新型コロナの影響で… -
- 2021/11/30
- アナリスト銘柄分析
ジーニーは売られ過ぎ感、マーケティングSaaSビジネスが成長軌道で22年3月期大幅増益予想
ジーニー<6562>(東マ)はマーケティングテクノロジー領域のリーディングカンパニーを目指し、企業のDXを支援するマーケティングSaaSビジネス領域の強化や広告プラットフォームビジネスの収益力向上を推進している。22… -
- 2021/11/30
- 材料でみる株価
戸田工業はグローバルな生産体制再編と「流通株式時価総額」充足計画など好感され次第高
■韓国では工場を閉鎖、中国では再開発宅地化などのため解散 戸田工業<4100>(東1)は11月30日、時間とともに上げ幅を広げる相場となり、午前10時過ぎに3455円(285円高)まで上げて大きく出直っている。… -
- 2021/11/30
- 新規上場(IPO)銘柄
新規上場のボードルアは公開価格の38%高(2750円)で初値つき一段高
■ITインフラストラクチャ事業やセキュリティ構築運用などを行う 11月30日新規上場となったボードルア<4413>(東マ)は、買い気配で始まり、取引開始から1時間を経過した午前10時5分に公開価格2000円を3… -
- 2021/11/30
- 材料でみる株価
JR東日本が反発、「オミクロン」の重症化率などに関し楽観論、買い直す動き
■東京・新宿駅で人流解析の実証実験、サービス向上に向け JR東日本(東日本旅客鉄道)<9020>(東1)は11月30日、大きく反発して始まり、取引開始後は7094円(241円高)まで上げて出直っている。直近は新… -
- 2021/11/30
- 株式投資ニュース
レーザーテクや東京エレクが大幅反発、「オミクロン」で半導体不足など助長の見方
■NY市場では東京エレクが1.4%高などと大幅に反発 11月30日朝の東京株式市場では、レーザーテック<6920>(東1)が取引開始後に3万1200円(1040円高)まで上げ、東京エレクトロン<8035>(東1… -
- 2021/11/30
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は328円高で始まる、NY株は急反発しダウ236ドル高
11月30日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が3日ぶり反発基調の327円81銭高(2万8611円73銭)で始まった。 前週末のNY株式は3指数とも大幅に反発し、ダウは236.60ドル高(3万5135.94ド… -
- 2021/11/29
- IR企業情報
クレスコは東証の新市場区分「プライム市場」への上場を選択し申請へ
■第一次判定結果で上場維持基準を満たしていることを確認済み クレスコ<4674>(東1)は11月29日の16時、東証が2022年4月から実施する新市場区分の「プライム市場」への上場を選択し申請を行うと発表した。… -
- 2021/11/29
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は468円安、後場再び下押し「オミクロン」を警戒
◆日経平均は2万8283円92銭(467円70銭安)、TOPIXは1948.48ポイント(36.50ポイント安)、出来高概算(東証1部)は増加し15億3062万株 11月29日(月)後場の東京株式市場は、昼の時… -
- 2021/11/29
- どう見るこの株
【どう見るこの株】東名は反発の動き、22年8月期大幅増収増益予想
東名<4439>(東1)は中小企業向け光回線サービスのオフィス光119事業を主力として、電力小売販売サービスなども展開している。22年8月期は主力事業が伸長して大幅増収増益予想としている。収益拡大を期待したい。なお新… -
- 2021/11/29
- どう見るこの株
【どう見るこの株】新日本製薬は売られ過ぎ感、22年9月期減益予想だが保守的
新日本製薬<4931>(東1)はシンプルスキンケアブランド「パーフェクトワン」化粧品の通信販売(EC含む)を主力としている。22年9月期は増収だが、中期経営計画の初年度として積極的なマーケティング投資や先行投資を実行… -
- 2021/11/29
- 株式投資ニュース
ペプチドリームは「R&D説明会」の資料などに注目集まり出直りを強める
■29日HPにアップ、新薬開発状況など改めて評価 ペプチドリーム<4587>(東1)は11月29日の後場一段と強含む相場となり、13時過ぎには2935円(119円高)まで上げて出直りを強めている。同日付で、「2… -
- 2021/11/29
- 材料でみる株価
ENEOSホールディングスは英国の石油・天然ガス企業の売却など好感される
■「オミクロン」への懸念あるが脱炭素・循環型社会に向け改革 ENEOSホールディングス<5020>(東1)は11月29日の前場、取引開始後の3%安(13.9円安の421.8円)を下値に切り返し、午前11時過ぎに… -
- 2021/11/29
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は5円安、朝方の416円安を下値に切り返し一時プラス圏に浮上
◆日経平均は2万8746円49銭(5円13銭安)、TOPIXは1977.20ポイント(7.78ポイント安)、出来高概算(東証1部)は増加し7億505万株 11月29日(月)前場の東京株式市場は、前週末に続き新型… -
- 2021/11/29
- 材料でみる株価
ブイキューブは時間とともに上げ幅拡大、「オミクロン」でテレワーク再び活発化の期待
■コロナ収束しテレワークに一巡感あったが活用の潮流は不変の見方 ブイキューブ<3681>(東1)は11月29日、時間とともに上げ幅を広げる相場となり、午前11時過ぎには7%高の1244円(87円高)まで上げて反… -
- 2021/11/29
- 材料でみる株価
日本航空は朝方の5%安から1%安まで持ち直す、「オミクロン」逆風だが底堅い
■今日で6日続落になり相当程度織り込んだとの見方 日本航空<9201>(東1)は11月29日、取引開始後の5%安(112円安の2023円)を下値に持ち直し、午前10時過ぎには1%安26円安の2109円)まで回復… -
- 2021/11/29
- 材料でみる株価
任天堂は「オミクロン」による巣ごもり需要への期待で反発するが慎重姿勢も
■先の決算ではコロナによる半導体不足でゲーム機の生産に影響 任天堂<7974>(東1)は11月29日、大きく反発し、取引開始後は4%高の5万1970円(2120円高)まで上げて出直っている。変異種「オミクロン」… -
- 2021/11/29
- 特集
【株式市場特集】利ザヤ拡大や運用環境の好転を享受する銀行・保険株などの金融株が浮上
米長期金利が再び上昇すると仮定すれば、「株券を枕に越年」の候補株に利ザヤ拡大、運用環境も好転を享受する銀行株、保険株などの金融株が浮上するはずである。すでに3月期決算会社の金融株には、9月中間期業績の発表時に3月通期… -
- 2021/11/29
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】「掉尾の一振」株は変異ウイルス関連株?逆なら「越年」作戦は業績上方修正プラス1の金融株が候補
師走相場のキャッチコピーは、まず「掉尾の一振」で、次いで「株券を枕に越年」となる。「掉尾の一振」では、餅つき相場での餅代・ミルク代稼ぎの一発勝負に賭け、押し詰まると今度は「株券を枕に越年」として目を新年相場に絞って強… -
- 2021/11/29
- 材料でみる株価
大幸薬品が急反発、「オミクロン」思わぬ買い材料に、空間除菌剤への注目再燃
■新型コロナ流行初期に大相場、ワクチン接種拡大とともに買い人気低迷 大幸薬品<4574>(東1)は11月29日、反発基調で始まり、取引開始後は5%高の814円(40円高)まで上げて下値圏から出直っている。空間除… -
- 2021/11/29
- 株式投資ニュース
川本産業と中京医薬品が急伸、「オミクロン」材料視され2020年初の大相場を連想
■新型コロナの流行が本格化した20年初に大相場を示現した実績 川本産業<3604>(東2)は11月29日、買い気配で始まり、取引開始から15分になる午前9時15分には15%高の1055円(140円高)まで上げ、… -
- 2021/11/29
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は413円安で始まる、前週末のNY株はダウ905ドル安、欧州、米国に続き「オミクロン」警戒
11月29日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が413円66銭安(2万8337円96銭)で始まった。 前週末のNY株式は主要指数が急落し、ダウは一時1054.58ドル安の3万4749.8ドル)まで急落し、大引… -
- 2021/11/27
- プレスリリース
アイリッジ子会社フィノバレーの「MoneyEasy」が長野県松本市の「まつもとコイン」に採用
■観光消費拡大を支援する電子クーポン、12月1日から アイリッジ<3917>(東マ)は、連結子会社フィノバレーの提供するデジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」が、長野県松本市が提供する電子クーポ… -
- 2021/11/27
- プレスリリース
シナネンホールディングスが第15回「いつもありがとう」作文コンクールの受賞者を発表
■応募は昨年を上回る15,730作品 シナネンホールディングス<8132>(東1)は26日、今年で15回目を迎えた「いつもありがとう」作文コンクール(シナネンホールディングスグループ・朝日学生新聞社共催)におい…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- LINEヤフー、生成AIで広告画像を自動生成、「LINE Creative Lab」に画像生成機能搭載 2025年5月19日
- 三菱重工、環境配慮型次世代新交通システム「Prismo」を開発・市場投入 2025年5月19日
- And Doホールディングスのフィナンシャルドゥが楽天銀行の「極度型」リバースモーゲージの取扱いを開始 2025年5月19日
- 【株式市場】日経平均は255円安、米国債格下げ後のNY株式に警戒感が漂い様子見姿勢 2025年5月19日
- フジ・メディアHDは後場もジリ高、業績は大幅減益予想だが株主総会に向け委任状の「囲い込み」激化の見方 2025年5月19日
- 双日、シンガポールの医療サービス大手ロイヤルヘルスケア社を子会社化 2025年5月19日
- ジモティーが昨年来の高値を更新、地域情報サイト「ジモティー」に新メール広告配信サービス 2025年5月19日
- レオパレス21、防犯カメラ搭載自販機で地域の安全と災害対策を強化 2025年5月19日
- ラバブルマーケティンググループの子会社コムニコが開発・提供するSNSキャンペーンツール「ATELU(アテル)」のキャンペーン実施数が累計1万5000件を突破 2025年5月19日
- 【この一冊】不動産業界の未来を変える実務書『不動産AI成功パターン』発売 2025年5月19日
- インフォマート、川崎フロンターレとクラブパートナー契約を締結 2025年5月19日
- セブン‐イレブン・LOMBY・スズキ、『7NOW』連携の自動走行ロボット『LOMBY』が南大沢で配送開始 2025年5月19日
- 吉野家HDは堅調推移、「ラーメン事業を第3の事業ドメインへ」などの新中期計画に期待 2025年5月19日
- アイデミー、三菱電機グループのDXイノベーションアカデミーにAidemy Businessを提供 2025年5月19日
- 大塚HDは年初来の安値圏から続伸、東洋紡と新ウイルス除去膜を開発、注目集まる 2025年5月19日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…