- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/2/2
- IR企業情報
テンポイノベーションは3月期末配当を1株16円(前期比4円の増配)の予定に
■今3月期の業績・配当予想を増額修正し営業利益は予想を12%上回る見込み テンポイノベーション<3484>(東証プライム)は2月2日の夕方、第3四半期決算の発表と同時に2023年3月期・通期連結業績予想の増額修… -
- 2023/2/2
- IR企業情報
ゼリア新薬が3月期末配当を増配し前回予想比2円増の20円の予定に
■年間では38円になり前期比3円の増配 ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は2月2日の夕方、2023年3月期の期末配当予想の修正(増配)を発表し、第3四半期までの業績等を勘案し、前回予想の1株18円から… -
- 2023/2/2
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は55円高と2日続伸の一方TOPIXは軟調で4日続落
◆日経平均は2万7402円05銭(55円17銭高)、TOPIXは1965.17ポイント(7.06ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は11億9648万株 2月2日(木)後場の東京株式市場は、アドバンテスト<… -
- 2023/2/2
- プレスリリース
ネオジャパンの「NEOビズコミ研究所」はウェブ会議の実態に関する深堀調査を実施
■第2回ウェブ会議に関する実態調査 ネオジャパン<3921>(東証プライム)のビジネスコミュニケーション研究機関『NEOビズコミ研究所』は、前回の「第1回ウェブ会議に関する実態調査」に続き、ウェブ会議に関する実… -
- 2023/2/2
- 材料でみる株価
セキュアが後場一段高、『闇バイト』を雇った強盗・強殺事件など受けAI監視カメラシステムなどに期待強まる
■「入退室管理用途の顔認証」市場で2年連続マーケットシェア1位に セキュア<4264>(東証グロース)は2月2日の後場一段と出直りを強めて始まり、13%高の725円(83円高)まで上げる場面を見せて昨年12月以… -
- 2023/2/2
- 業績でみる株価
ベストワンドットコムが一段高、月間予約受注額(1月分)の最高更新など好感
■コロナ前の2019年1月との比較で33%増加 ベストワンドットコム<6577>(東証グロース)は2月2日の後場寄り後に一段高の2164円(339円高)まで上げる場面を見せ、ほぼ1年ぶりに1800円台を回復して… -
- 2023/2/2
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は44円高、米半導体株指数高など好感するがTOPIXは小安い
◆日経平均は2万7391円85銭(44円97銭高)、TOPIXは1965.85ポイント(6.38ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は6億2714万株 2月2日(木)前場の東京株式市場は、米FOMCでの利上… -
- 2023/2/2
- 株式投資ニュース
ELEMENTSが上場来の高値を連日更新、セルフレジ無人販売などにAI認証広がる期待
■新年早々ストップ高、経験則では「笛吹き銘柄」、卯年に跳ね今年大相場の予想も ELEMENTS<5246>(東証グロース)は2月2日、一段高となり、19%高の1275円(205円高)まで上げた後も上げ幅150円… -
- 2023/2/2
- 材料でみる株価
インティメート・マージャーは2日連続大幅高、米消費者プライバシー法などに対応した新たな広告配信事業に期待強まる
■まずは海外の広告配信事業に参入すると発表を受け1日はストップ高 インティメート・マージャー<7072>(東証グロース)は2月2日、時間とともに上げ幅を広げて2日連続大幅高となり、午前11時にかけては21%高の… -
- 2023/2/2
- 話題株
TDCソフトが高値更新、積極投資で販管費は増えるが増収効果が上回るとし注目集まる
■業績予想を増額修正、2000年以降の高値を2日ぶりに更新 TDCソフト<4687>(東証プライム)は2月2日、再び上値を追い、取引開始後に1648円(56円高)まで上げて株式分割調整後の2000年以降の高値を… -
- 2023/2/2
- 業績でみる株価
日東工器が一段高、営業利益の進ちょく率81%、自社株買いも好感
■第3四半期累計の営業利益は12.2%増加 日東工器<6151>(東証プライム)は2月2日、一段高の9%高は1719円(140円高)で始まり、2022年1月以来の1700円台にを回復した。その後は一進一退だが、… -
- 2023/2/2
- 業績でみる株価
商船三井は3日続伸基調で始まる、米利上げ幅0.25%にとどまり引き続き大幅増益決算など好感
■今3月期の連結営業利益は従来予想を22%上回る1050億円(前期比91%増)に 商船三井<9104>(東証プライム)は2月2日、3日続伸基調で始まり、取引開始後は3320円(30円高)まで上げて出直りを継続し… -
- 2023/2/2
- 今日のマーケット
日経平均は106円高で始まる、米利上げ幅は0.25%、NYダウ6ドル高だがNASDAQは231ポイント高
2月2日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が106円79銭高(2万7453円67銭)で始まった。 NY株式はダウが6.92ドル高(3万4092.96ドル)にとどまったが一時504.62ドル安から大幅に回復。N… -
- 2023/2/2
- 銘柄診断
【銘柄診断】魚力は四半期ベースの業績回復を手掛かりに下値抵抗力、昨年来高値を目標に再発進
魚力<7596>(東証プライム)は、今年1月31日に今2023年3月期第3四半期(2022年4月~12月期、3Q)決算を発表し、減収減益転換して着地したが、3カ月ごとの四半期業績ベースでは回復を示したことを手掛かりに… -
- 2023/2/2
- 新製品&新技術NOW
ピックルスホールディングスのピックルスコーポレーションは「ご飯がススムキムチ」シリーズ3品の20g増量キャンペーンを期間限定で開催
■値上げの春だからこそ生活応援 ピックルスホールディングス<2935>(東証プライム)の連結子会社であるピックルスコーポレーションは、「ご飯がススムキムチ」シリーズ3品の20g増量キャンペーンを2023年2月6… -
- 2023/2/1
- プレスリリース
アイフリークモバイルはe-Sports関連事業に特化したウェブサイトを開設
■ゲームを通じて日常に喜びと感動を提供 アイフリークモバイル<3845>〈東証スタンダード〉は、急速に普及と発展の進む日本のe-Sports業界における受託事業に特化したウェブサイトを開設したと発表した。 … -
- 2023/2/1
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は19円高、後場は米FOMCの結果発表を控え様子見、TOPIXは軟調
◆日経平均は2万7346円88銭(19円77銭高)、TOPIXは1972.23ポイント(3.04ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は11億900万株 2月1日(水)前場の東京株式市場は、米FOMC(連邦公… -
- 2023/2/1
- 材料でみる株価
アドヴァングループは後場動意を強める、自社株買いの発表を機に上げ売買活発
■取得期間を1ヵ月間としたため、短期間の買付による株高効果に期待 アドヴァングループ<7463>(東証スタンダード)は2月1日の14時30分に自己株式の取得(自社株買い)を発表し、株価は直後から動意を強め、89… -
- 2023/2/1
- 新製品&新技術NOW
ピックルスホールディングスの子会社フードレーベルは、人気焼肉店牛角監修「牛角べったら de キムチ」を主菜との相性を向上させリニューアル発売
ピックルスホールディングス<2935>(東証プライム)の連結子会社であるフードレーベルは、「牛角べったらde キムチ」(288円:税込311.04円)を2023年2月1日に全国でリニューアル発売した。 「牛角… -
- 2023/2/1
- 材料でみる株価
AKIBAホールディングスは後場一段ジリ高、2月に設立40周年、株主還元策に期待強まる
■業績は11月に増額修正するなど好調の見通し AKIBAホールディングス<6840>(東証スタンダード)は2月1日の後場一段とジリ高傾向を強め、14時過ぎには10%高の460円(42円高)まで上げて今年の高値を… -
- 2023/2/1
- 株式投資ニュース
KeyHolderは乃木坂46公式ライバル結成プロジェクトへの参画に注目集まり後場動意強める
■乃木坂46を目標に日本の女性アイドル(J-POP)に再注目し押し出す KeyHolder<4712>(東証スタンダード)は2月1日、13時頃から動意を強め、ほどなく8%高の813円(60円高)まで上げて約2ヵ… -
- 2023/2/1
- 新製品&新技術NOW
ピックルスホールディングスの子会社フードレーベルは、どこかなつかしいさわやかな梅しそがふわっと香る「すずしろ日和ときめき梅しそ大根」を発売
ピックルスホールディングス<2935>(東証プライム)の連結子会社であるフードレーベルは、「すずしろ日和ときめき梅しそ大根」(238円:税込257.04円)を2023年2月1日に全国で発売した。 食感の良い二… -
- 2023/2/1
- 新製品&新技術NOW
ファンデリーはチーズを増量し丁寧に手包みしたひまわりキャベツの「ロールキャベツ」『旬をすぐに』殿堂メニュー第3号を発売
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する『旬をすぐに』は、殿堂メニュー第3号を1月31日(火)から発売すると発表。 『旬をすぐに』は国産食材100%、生産者の顔が見える食材を使用、健康被害の恐れのあ… -
- 2023/2/1
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は49円高、NY株高や中国の景気復調期待などで堅調
◆日経平均は2万7376円22銭(49円11銭高)、TOPIXは1978.65ポイント(3.38ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は5億8929万株 2月1日(水)前場の東京株式市場は、NY株式の大幅反発… -
- 2023/2/1
- 業績でみる株価
グローバルセキュリティエキスパートは大幅増益と未定だった配当予想が好感されストップ高
■第3四半期の営業利益64%増、3月期末配当を13円に グローバルセキュリティエキスパート<4417>(東証グロース)は2月1日、取引開始から30分ほどでストップ高の5340円(基準値から700円高)に達し、そ… -
- 2023/2/1
- 材料でみる株価
クリアルはSBIホールディングスとの資本業務提携など好感され上場来の高値に向けて出直る
■顧客チャネルの拡充や不動産の仕入れ・売却などで協業へ クリアル<2998>(東証グロース)は2月1日、8%高の2290円(165円高)まで上げた後も上げ幅100円前後で推移し、上場来の高値2334円(2023… -
- 2023/2/1
- 材料でみる株価
ゼンリンは短期集中型の自社株買いなど好感され今年に入っての高値に進む
■第3四半期まで営業利益など赤字だが収益構造は期末集中型 ゼンリン<9474>(東証プライム)は2月1日、大きく出直る相場となり、取引開始後に4%高の839円(33円高)まで上げて今年に入っての高値を約1ヵ月ぶ… -
- 2023/2/1
- 業績でみる株価
キャリアデザインセンターがストップ高、業績予想の増額修正と株主優待など好感
■エンジニア採用など高水準、今3月末1000株超保有の株主にコシヒカリ キャリアデザインセンター<2410>(東証プライム)は2月1日、急伸し、午前9時20分過ぎにストップ高の1767円(300円高)で売買され… -
- 2023/2/1
- 材料でみる株価
明治HDが今年の高値に進む、小児向け新型コロナワクチン開発の進展に期待強まる
■小児第3相臨床試験を開始と発表 明治ホールディングス(明治HD)<2269>(東証プライム)は2月1日、出直りを強めて始まり、取引開始後は6770円(70円高)まで上げて約1週間ぶりに今年の高値を更新している… -
- 2023/2/1
- 銘柄診断
【銘柄診断】Sharing Innovationsは一転した業績上方修正を手掛かりに決算発表に期待
Sharing Innovations<4178>(東証グロース)は、昨年12月27日につけた上場来安値940円からの底上げ幅を拡大させている。同社株は、今年1月19日に昨年11月14日に下方修正した2022…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 常陽銀行、高推論型のGoogle生成AI「Gemini 2.5 Pro」導入、本部業務の効率化へ 2025年11月9日
- 綿半HD、グループ会社の綿半パートナーズが保護犬・保護猫の譲渡活動を実施 2025年11月9日
- 【マーケットセンサー】不動産株は眠れる資産か?セオリー逆転の市場を読む 2025年11月9日
- コクヨ、IoT文具「しゅくだいやる気ペン」を刷新、4色展開と学び機能を拡充 2025年11月9日
- ライフネット生命保険、対話型AIとボイスボット導入、控除証明書再発行を24時間化 2025年11月9日
- 年金積立金、運用資産277兆円に拡大、収益率5.52%で過去最高水準 2025年11月8日
- 【TDB景気動向調査】国内景気に持ち直しの動き、株高・設備投資が下支え 2025年11月8日
- エクサウィザーズ、中国電力の三隅発電所で燃料運用AIを本格稼働 2025年11月8日
- LINE、「通知なし送信取消」機能を開始、LYPプレミアムで未読メッセージ対応 2025年11月7日
- 明治など、ワクチン抗体価が高い人の腸内環境を解明、ヨーグルト習慣と高抗体価に関連 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均607円安の5万276円と大幅反落、半導体株下落も大台維持 2025年11月7日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、地元米農家から「長野県産コシヒカリ」の直接買付けを開始 2025年11月7日
- AIストーム、株主優待にQUOカードとビットコイン追加を決定 2025年11月7日
- 富士フイルムと国立がん研究センター、アンチセンス核酸×環状ペプチドで新がん治療技術の共同研究 2025年11月7日
- 金融庁、ステーブルコイン共同発行実証を初支援、決済高度化プロジェクトで6社採択 2025年11月7日
ピックアップ記事
-
2025-10-9
旭化成、新規添加剤「ソナノス」有償サンプル提供開始、2027年のGMP製造品提供を目指す
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立 旭化成<3407>… -
2025-10-7
ホンダ「N-BOX」、新車販売台数で首位、2025年度上半期で9万台超
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ ホンダ<7267>(東証プライム… -
2025-10-2
カシオ、100℃対応のサウナー腕時計を一般発売、“ととのう”時間を測る専用機器「サ時計」登場
■12分計や耐熱防水仕様を備え、サウナ環境に最適化 カシオ計算機<6952>(東証プライム)は、… -
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944…


















