- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2021/9/10
- プレスリリース
ダブルエーグループの卑弥呼、初のEC連動型旗艦店を明治神宮前に出店
ダブルエー<7683>(東マ)グループの株式会社卑弥呼は9月9日、9月15日(水)に旗艦店として初の「EC連動型ショップ」を明治神宮前にオープンすると発表した。 オープンするのは、EC限定商品を試すことができ… -
- 2021/9/10
- 材料でみる株価
日本ハムは優待倍増が好感され後場、一段と強含む
■100株以上500株未満を1500円相当から3000円相当に 日本ハム<2282>(東1)は9月10日の後場、一段と強含む相場になり、13時には4535円(25円高)まで上げて本日の現在高に進んでいる。13時… -
- 2021/9/10
- 業績でみる株価
大和ハウスは8日続伸基調で一段高、月次受注状況14%増加し抗ウイルス・抗菌仕様のマンションも注目される
■8月の受注状況、期初からの累計では16%増加 大和ハウス工業<1925>(東1)は9月10日、3758.0円(102.0円高)まで上げた後も強い相場を続け、8日続伸基調で一段高となっている。9日に発表した月次… -
- 2021/9/10
- 今日のマーケット
【株式市場】海外資金の買いが言われ日経平均は中盤から一段と上げ一時370円高
◆日経平均は3万347円41銭(339円22銭高)、TOPIXは2087.08ポイント(22.15ポイント高)、出来高概算(東証1部)はSQ算出分が2億株強加わり8億1847万株 9月10日(金)前場の東京株式… -
- 2021/9/10
- 材料でみる株価
ASIAN STARが急伸、中国に日本の医療健康サービス提供する事業で提携
■広東泛華藍十字健康管理有限公司と戦略提携の覚書を締結 ASIAN STAR<8946>(JQS)は9月10日、波状的に上げ幅を広げて急伸商状となり、31%高の114円(27円高)まで上げる場面を見せてJASD… -
- 2021/9/10
- 材料でみる株価
日本新薬は新型コロナ薬の吸入剤に注目集まり時間とともに強含む
■開発候補品を絞り込む最終段階、などと伝えられ注目強まる 日本新薬<4516>(東1)は9月10日、時間とともに強含む相場となり、午前11時過ぎに9370円(60円高)まで上げている。「コロナ薬、吸入剤開発へ、… -
マーチャント・バンカーズが『不動産バイアウト&リース』事業に進出、発表後の株価は11%高
■不動産オーナーから物件を買い取るが、オーナーはそのまま賃借人として使用 マーチャント・バンカーズ<3132>(東2)は9月6日、不動産オーナーから物件を買い取り、オーナーには、そのまま賃借人として物件を使い続… -
- 2021/9/10
- 株式投資ニュース
ダブルスタンダードは株式分割に加えSBIの新生銀行TOBも思惑視され高値を更新
■9月末現在の株主の保有株式を2分割へ ダブルスタンダード<3925>(東1)は9月10日、再び上値を追い、11%高の8740円(850円高)まで上げて約1週間ぶりに株式分割調整後の上場来高値を更新している。9… -
- 2021/9/10
- 材料でみる株価
RobotHomeは6日続伸基調、投資用不動産と投資家をマッチングさせる新サイトに期待強い様子
■第2四半期の連結業績は各利益とも前年同期比で黒字化 Robot Home(ロボットホーム)<1435>(東1)は9月10日、6%高の257円(15円高)まで上げたあとも強い相場を続け、6日続伸基調の出直り継続… -
- 2021/9/10
- 業績でみる株価
大幸薬品が出直り拡大、行動制限緩和による空間除菌剤の再拡大など期待
■ワクチン接種とともに「クレベリン」鈍化し第2四半期は赤字だったが 大幸薬品<4574>(東1)は9月10日、3日続伸基調で始まり、取引開始後は11%高の1035円(103円高)まで上げて値上がり幅を広げている… -
【話題株】新生銀行は買い気配を上げる、「合意なきTOB」に株式争奪戦など思惑膨らむ
■SBIホールディングスが同行にTOB、1株2000円で 新生銀行<8303>(東1)は9月10日、買い気配で始まり、取引開始から10分を経過した午前9時10分現在は1620円(180円高)で買い気配となってい… -
- 2021/9/10
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は81円高で始まる。NY株は3指数とも下落、一方、シカゴ日経先物が高い
9月10日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が反発基調の81円26銭高(3万89円45銭)で始まった。SQ算出日で、朝寄りはこれに絡む現物株の売買注文が加わる。 NY株式は3指数とも一時上値を追ったが終値はそ… -
- 2021/9/10
- プレスリリース
綿半HD、生鮮食品を導入し「綿半スーパーセンター八田店」が9月10日リニューアルオープン
■鮮魚売場には、活きた魚を選んで購入できる「いけす」を設置 綿半ホールディングス<3199>(東1)は9日、綿半ホームエイド八田店が、9月10日生鮮食品を取り揃えたスーパーセンターにリニューアルオープンすると発… -
- 2021/9/10
- 決算発表記事情報
ベステラは22年1月期2Q累計大幅増収増益
(決算速報) ベステラ<1433>(東1)は9月9日の取引時間終了後に22年1月期第2四半期累計連結業績を発表した。大型工事が順調に進捗して大幅増収増益だった。そして通期の大幅増益予想を据え置いた。収益拡大を期待した… -
- 2021/9/10
- アナリスト銘柄分析
日本エム・ディ・エムは戻り試す、22年3月期は上振れの可能性
日本エム・ディ・エム<7600>(東1)は整形外科分野の医療機器メーカーである。米国子会社の自社開発製品を主力として収益力向上を推進している。22年3月期は第2四半期累計予想を上方修正している。新型コロナ影響が和らい… -
- 2021/9/10
- アナリスト銘柄分析
協立情報通信は下値切り上げ、22年3月期は上振れの可能性
協立情報通信<3670>(JQ)は、ソリューション事業とモバイル事業を展開し、中期成長に向けてサービスの高度化・多様化を推進している。22年3月期(決算期変更に伴う経過期間で13ヶ月決算のため前期比増減率は非記載)は… -
- 2021/9/9
- IR企業情報
新生銀行「事前の連絡を受けてない」、SBIホールディングスのTOBに対し「賛同得てない」
■SBIホールディングスのTOB(株式公開買付)発表に対し東証適時IR開示で 新生銀行<8303>(東1)は9月9日の19時前、SBIホールディングス<8473>(東1)が同日夕方に同行へのTOB(株式公開買付… -
- 2021/9/9
- IR企業情報
SBIホールディングスが新生銀の株式公開買付を発表、買付価格は1株2000円
■9日終値は1440円、リテール口座と証券分野における連携等推進 SBIホールディングス<8473>(東1)は9月9日野16時、新生銀行<8303>(東1)へのTOB(株式公開買付)を発表した。TOB価格は1株… -
- 2021/9/9
- 今日のマーケット
【株式市場】「日経平均、TOPIXとも9日ぶりに反落、電力株や新エネ関連株などは政策期待で活況高
◆日経平均は3万8円19銭(173円02銭安)、TOPIXは2064.93ポイント(14.68ポイント安)、出来高概算(東証1部)は12億6035万株 9月9日(木)後場の東京株式市場は、日経平均、TOPIXと… -
- 2021/9/9
- 注目銘柄
【注目銘柄】荏原は業績上方修正を手掛かりに割安半導体関連株買いが増勢
荏原<6361>(東1)は、上場来高値まで大きく上昇しただけに目先の利益を確定する売り物も交錯しているが、今年8月13日に今2021年12月期予想業績の上方修正と年間配当も増配を発表し、業績が大幅に続伸して過去最高を… -
- 2021/9/9
- 話題
ニトリデコホームの大人気商品が累計販売個数10万個を突破!部屋に置くだけで「かわいい」円形クッションダリア
■部屋に置くだけで“かわいい”をプラス ニトリホールディングス<9843>(東1)は9日、デコホーム限定の大人気商品、円形クッションダリアが累計販売個数10万個を突破したと発表した。見た目のかわいさ、華やかさは… -
- 2021/9/9
- プレスリリース
東武鉄道は「東武鉄道公式ファンクラブ」を開設
■東武鉄道ならではの魅力を鉄道ファンと共有する 東武鉄道<9001>(東1)は9日、合同会社DMM.comの提供する会員制コミュニティサービスであるDMMオンラインサロンにおいて、2021年9月1日(水)から月… -
- 2021/9/9
- どう見るこの株
【どう見るこの株】HPCシステムズは戻り試す、22年6月期2桁増収増益予想
HPCシステムズ<6597>(東マ)はハイパフォーマンスコンピューティング分野のソリューションを提供するニッチトップ企業として、学術基礎研究や先端研究開発を支援するプラットフォーマーを目指している。22年6月期は需要… -
- 2021/9/9
- 業績でみる株価
早稲田アカデミーは9月中間配当の増配が好感され後場強含む
■業績動向を踏まえ2円増の7円に、3月期末の予想は据え置く 早稲田アカデミー<4718>(東1)は9月9日の前引け後、配当予想の修正(増配)を発表し、9月中間配当を1株当たり7円(今年5月に開示した従来予想比2… -
- 2021/9/9
- 材料でみる株価
シャノンは再び出直り拡大、大株主の保有割合増加が思惑招く、業績上振れ期待も浮上
■4月まで10位株主だった引字圭祐氏が2位か3位に シャノン<3976>(東マ)は9月9日、9%高の1613円(134円高)まで上げた後も1600円前後で推移し、再び出直りながら一段高となっている。8日午後、大… -
- 2021/9/9
- 株式投資ニュース
旭化成は5日続伸基調、大規模水素製造システム開発や住宅受注好調など材料視される
■日揮HDと水素製造の実証に取組み自民総裁選の政策関連銘柄に 旭化成<3407>(東1)は9月9日の後場、一段と強含んで始まり、後場寄り後は1214.5円(26.0円高)まで上げて5日続伸基調の出直り継続となっ… -
- 2021/9/9
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は上げ一服だが朝方の222円安を下値に持ち直し3万円台を保持、政策期待株など高い
◆日経平均は3万41円33銭(139円88銭安)、TOPIXは2069.58ポイント(10.03ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億2459万株 9月9日(木)前場の東京株式市場は、日経平均が9日ぶりの反… -
- 2021/9/9
- 株式投資ニュース
サイジニアは次第高急伸、グループ会社のレビュー・口コミ・Q&Aエンジンがアパレル大手の通販サイトに採用
■TSIホールディングスのファッション通販サイト『MIX.Tokyo』などに導入と発表 サイジニア<6031>(東マ)は9月9日、時間とともに上げ幅を広げ、前引けにかけて16%高に迫る2879円(390円高)ま… -
- 2021/9/9
- 株式投資ニュース
東邦金属と助川電工が急伸、自民党総裁選・高市氏の核融合に関する発言など材料視
■小型核融合炉を国家プロジェクトとする方針を受け連想買い集中 東邦金属<5781>(東2)は9月9日、急伸し、一時ストップ高の1408円(300円高)まで上げて今年2月以来の1400円台に復帰、午前11時を過ぎ… -
- 2021/9/9
- 株式投資ニュース
串カツ田中HDや鳥貴族HDなど高い、行動制限の緩和方針を受けメージ回復期待
■今後は月次動向などへの反応も弾力性を強めるとの見方 串カツ田中ホールディングス(串カツ田中HD)<3547>(東1)は9月9日、再び一段高となり、午前10時にかけて5%高の2205円(104円高)まで上げて3…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 日揮ホールディングス、丸紅インドネシアとリサイクル事業化に向け連携、油化プロセスの事業化検討 2025年5月20日
- 三井倉庫HDが再び一段高、投資ファンドの保有拡大など材料視され実質的な上場来高値を更新 2025年5月20日
- リミックスポイントがストップ高、FIP転事業に本格参入、自社保有発電所で先行実証 2025年5月20日
- 三菱UFJ信託銀行、NTTドコモへ金融ガバナンス強化へAI情報収集ツール導入 2025年5月20日
- シャープ、宿泊施設向けAIコンシェルジュ「eAssistant Concierge」発売 2025年5月20日
- 資生堂が一時急動意、英国系投資ファンド保有拡大と伝えられ注目集まる 2025年5月20日
- 大成温調、独身社員向け企業専用AI縁結びアプリ導入で生活と仕事の両立を支援 2025年5月20日
- NEC、TNFDレポート作成を支援するAgentic AIの開発を開始、調査時間92%削減 2025年5月20日
- 【株式市場】前場の日経平均は192円高、米S&P500種の6日続伸など好感 2025年5月20日
- LIFULLとウィル、生成AI活用のマンション査定AIを共同開発、LINE上で査定価格と理由を提示 2025年5月20日
- ユー・エム・シー・エレクトロニクスは次第に上げ幅拡大、安川電機の上げを受け連想買いの見方 2025年5月20日
- 日本航空が2日連続高値を更新、GW期間の利用好調で今期業績への期待も強い様子 2025年5月20日
- ジェイテックコーポが急伸、核融合発電へのエネルギー政策を受け東証プライムの値上がり率1位 2025年5月20日
- 日本製鉄は強もみあい、「USスチールに140億ドルの投資計画」と伝えられ期待再燃 2025年5月20日
- 豊田自動織機が再び急伸、再びトヨタグループによるTOBの観測報道、注目再燃 2025年5月20日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…