- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
【堅調推移続く仮想通貨市場】機関投資家が支え、規制緩和とETF資金流入が価格上昇を後押し
■短期調整を挟みつつ強気トレンド継続の見通し ビットコインは2025年7月14日、ドル建てで12万3,153ドル、円建てで1,800万円超を記録し、いずれも過去最高値を更新した。7月中旬以降も1,700万円台後半から… -
三菱商事、ノルウェー系サーモン養殖3事業を取得、2027年度に生産量1.4倍へ
■年間生産量28万トン体制へ、持続可能な食料供給体制を構築 三菱商事<8058>(東証プライム)は7月17日、完全子会社であるサーモン養殖会社Cermaq Group ASを通じて、Grieg Seafood社傘下の… -
- 2025/7/18
- プレスリリース
綿半HDグループの綿半ホームメイドはオリジナル商品など3種を新発売
■子供から大人まで幅広い世代が楽しめる 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)グループの綿半ホームエイド(長野県長野市)は、この度、綿半オリジナル商品などとして、「もぐもぐわたぴーふりかけ(ごましょうゆ/た… -
- 2025/7/18
- IR企業情報
アスカネットが7月22日から10月31日までの予定で自社株買い、4月まで行った買付に続いて実施へ
■株主還元の充実を図るとともに機動的な資本政策の遂行を可能とするため アスカネット<2438>(東証グロース)は7月18日の午後、自己株式の取得(自社株買い)を発表し、取得株式総数24万5000株(自己株式を除く発行… -
- 2025/7/18
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は82円安、朝寄りは4万円台で始まったが後場は選挙待ちで小動き様子見
◆日経平均は3万9819円11銭(82円08銭安)、TOPIXは2834.48ポイント(5.33ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は14億8535万株 7月18日(金)後場の東京株式市場は、17日に来日した米財… -
サイエンスアーツは再び高値を更新、第3四半期の売上高32%増加し各利益の黒字化など好感
■音声でグループ通話できる次世代IP無線アプリ好調、販売を高単価分野に集中 サイエンスアーツ<4412>(東証グロース)は7月18日、再び上値を指向する相場となり、13%高の1296円(147円高)まで上げて2日ぶり… -
- 2025/7/18
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
三菱重工、トルクメニスタン最大級肥料プラントでアフター契約、長期支援で中アジアの信頼基盤強化
■3年契約でガスタービンなど主要機器の部品を供給 三菱重工業<7011>(東証プライム)のアジア・パシフィック地域拠点であるシンガポールのMHI-APは7月17日、トルクメニスタン国営の化学公社トルクメンヒミヤから、… -
- 2025/7/18
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース, 話題株
みずほFGとソフトバンク、AGI時代見据え戦略提携、金融向け最先端AIを共同開発へ
■金融DXを加速する「Cristal intelligence」導入 2030年度までに3,000億円の効果見込む みずほフィナンシャルグループ(みずほFG)<8411>(東証プライム)とソフトバンク<9434>(東… -
- 2025/7/18
- 新規上場(IPO)銘柄
18日上場のみのやは後場2976円(公開価格の93%高)まで上げ活況高、2時間近く買い気配を上げる
■菓子専門店「おかしのまちおか」をチェーン展開、公開価格は1540円 7月18日に新規上場となったみのや<386A>(東証スタンダード)は、菓子専門店「おかしのまちおか」をチェーン展開し、公開価格は1540円。取引開… -
コンヴァノが急伸、新事業に続き株式10分割も好感され買い殺到、分割は8月1日を基準日として実施
■資産の一部をビットコインで保全、財務基盤強化やインフレ対応で コンヴァノ<6574>(東証グロース)は7月18日、17%高の9990円(1460円高)で始まったあと売買交錯となり、「寄り天」(寄り付き天井)型の相場… -
- 2025/7/18
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は122円安、4万円台で始まったが米財務長官の来日など控え様子見
◆日経平均は3万9778円85銭(122円34銭安)、TOPIXは2836.10ポイント(3.71ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は6億7132万株 7月18日(金)前場の東京株式市場は、米財務長官の来日が予… -
Hmcommが急伸しストップ高、『衛星データ×音響AIによる予測型漏水検知モデル』採択、注目集中
■上下水道の老朽化による事故が多発している中で時流に乗る Hmcomm<285A>(東証グロース)は7月18日、急激に出直る相場となり、取引開始後にストップ高の911円(150円高、20%高)まで上げ、そのまま買い気… -
ノリタケが急伸、「物言う株主」5.10%保有判明とされ上場来の高値に急接近
■半導体部材や電子材料など収益牽引するがPBRには向上余地の見方 ノリタケ(ノリタケカンパニーリミテド)<5331>(東証プライム)は7月18日、飛び出すように上値を追って始まり、取引開始後に11%高の4340円(4… -
- 2025/7/18
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
大成建設、時速60kmで走行中のEVへ無線給電に成功――国内初の快挙
■充電インフラと航続距離の課題解決へ、商用車のEV化を後押し 大成建設<1801>(東証プライム)は7月18日、高速走行中の電気自動車(EV)に対し、最大10kWの連続無線給電に国内で初めて成功したと発表した。福島県… -
ガーデンは大きく出直って始まった後もジリ高傾向、テレビ情報番組でラーメン業態の人気ぶりなど伝えられ注目再燃
■直近は株主優待の拡充、中間配当の開始を発表済み ガーデン<274A>(東証スタンダード)は7月18日、大きく出直って始まった後もジリ高傾向となり、午前10時にかけて2576円(125円高)まで上げて7月9日以来の2… -
アドバンスクリエイトは15日ぶりに反発、ストップ高、ライフネット生命などとの資本業務提携に注目再燃
■株主優待の休止など発表後14日続落となっていた アドバンスクリエイト<8798>(東証プライム)は7月18日、買い気配で始まった後ストップ高の328円(80円高、32%高)で始値をつけ、15日ぶりの反発、劇的な急反… -
日立製作所が再び最高値を更新、NY市場で値上がりした上、日経平均の4万円台回復にも乗り注目再燃
■世界的なインフラ(産業・社会基盤)企業でデータセンター分野も期待要因 日立製作所<6501>(東証プライム)は7月18日、再び上値を追って始まり、取引開始後は4377円(141円高)まで上げ、約4週間ぶりに実質的な… -
- 2025/7/18
- 今日のマーケット
日経平均は171円高の4万円台で始まる、7月4日以来、NY株はS&P500とNASDAQが最高値
7月18日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が141円20銭高(4万72円39銭)で始まった。取引時間中の4万円台は今年7月4日以来。為替は1ドル148円台で円高となっている。 NY株式はダウが229.71ドル高(… -
東京建物グループ、由布院でペットと泊まれる高級リゾート開設へ、レストランやドッグランなど愛犬同伴仕様
■2025年秋オープン、全室天然温泉完備 東京建物<8804>(東証プライム)グループの東京建物リゾートは7月17日、愛犬同伴型ラグジュアリーリゾートホテル「レジーナリゾート由布院」を2025年秋に開業すると発表した… -
- 2025/7/18
- IR企業情報
ロームと村田製作所、業界初のEV共同輸送を開始、温室効果ガス削減と輸送効率向上を両立
■210km走行で国内最長クラス、関西エリアで運行開始 ローム<6963>(東証プライム)は7月17日、村田製作所<6981>(東証プライム)と連携し、NIPPON EXPRESSホールディングス<9147>(東証プ… -
- 2025/7/18
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
TOPPAN、国内初のレトルト向けモノマテリアルパウチをエスビー食品に提供
■リサイクル適性向上とCO2削減を実現するPP単一素材のパッケージ TOPPANホールディングス<7911>(東証プライム)グループのTOPPANは7月17日、ポリプロピレン(PP)単一素材で構成されたレトルト対応の… -
- 2025/7/18
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
飛島建設、不安全行動を検出するAIシステムを開発、荷台飛び降りや脚立の誤使用をAIが自動判定
■専用機器不要、低コスト・省力で現場に導入可能 飛島ホールディングス<256A>(東証プライム)グループの飛島建設とアクシスウェアは7月17日、建設現場の安全管理DXを推進するため、不安全行動を自動検出するAIシステ… -
- 2025/7/18
- IR企業情報
スターシーズ、系統用蓄電池事業に参入、2027年までに全国50カ所展開へ
■政府支援策の強化受け、蓄電池社会実装に向けた環境整備を活用 スターシーズ<3083>(東証スタンダード)は7月17日、系統用蓄電池事業の開始を発表した。再生可能エネルギーの導入拡大に伴う電力需給調整の必要性が高まる… -
- 2025/7/18
- IR企業情報
ロードスターキャピタル、中央区物件を売却へ、価格は売上高の1割超
■守秘義務により買主非公表、収益は業績予想に反映済み ロードスターキャピタル<3482>(東証プライム)は7月17日、東京都中央区に所在する販売用不動産の売却を決定したと発表した。対象物件は鉄骨鉄筋コンクリート造陸屋… -
- 2025/7/18
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
エルテス、株主優待をデジタルギフトに刷新、選べる電子優待を導入
■SNSの意見を反映し、利便性と満足度を強化 エルテス<3967>(東証グロース)は7月17日、株主優待制度の拡充を発表した。従来のQUOカードによる優待に代わり、株主が希望に応じて選べる複数のデジタルギフト形式へと… -
- 2025/7/18
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
HPCシステムズ、理化学研究所にFPGAクラスタを導入、高速演算と柔軟設計を実現
■FPGAクラスタが量子誤り推定アルゴリズムの中核に HPCシステムズ<6597>(東証グロース)は7月17日、理化学研究所計算科学研究センター(R-CCS)プロセッサ研究チームに対し、量子誤り推定アルゴリズムの実装… -
- 2025/7/18
- プレスリリース
綿半HDグループの綿半建材が苗木の生産事業を開始、森林資源の持続的な循環を目指す
■地域の知恵と歴史を受け継ぎ、循環型林業をさらに前進 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)は、グループ会社「綿半建材株式会社」の子会社有限会社須江林産(長野県佐久市)が、森林資源の持続的な循環を目指し、苗… -
- 2025/7/18
- IR企業情報
Hmcomm、衛星データと音響AIを活用した漏水検知システム、守山市の官民連携プロジェクトに採択
■衛星データと音響AIを融合、広域から高精度まで一貫検知を実現 Hmcomm<265A>(東証グロース)は7月17日、滋賀県守山市が実施する「官民連携プロジェクトサポート事業」において、同社の『衛星データ×FAST-… -
- 2025/7/18
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
スターティアホールディングス、クラウドサーカスの「Fullstar」、累計ユーザー60万人超の「ペライチ」に導入
■ノーコードでチュートリアル作成、マーケティング部門が主導で改善 スターティアホールディングス<3393>(東証プライム)は7月17日、同社子会社のクラウドサーカスが開発するCSM(カスタマーサクセスマネジメント)ツ… -
- 2025/7/18
- IR企業情報
スマサポが株主優待制度を新設、300株以上保有者にQUOカード進呈
■年2回実施で出来高・流動性向上も狙う、年間最大1万6千円分 スマサポ<9342>(東証グロース)は7月17日、株主優待制度の新設を発表した。株主への感謝と投資魅力の向上を目的とし、株主との関係性強化や株式の出来高・…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 関東11社局、クレジットカード「タッチ決済」相互利用へ――2026年春開始目指す 2025年10月29日
- ミロク情報サービス、中小企業向けクラウドERP「LucaTech GX Lite」を11月28日提供開始 2025年10月29日
- 日本エンタープライズ、大和総研の福利厚生プラットフォーム「Hearbit」でフェムテックアプリ『リズム手帳』の取扱開始 2025年10月29日
- 【この一冊】LMG、SNSの進化を読み解く実践書『SNSマーケティング』第4版、11月10日発売 2025年10月29日
- マーケットエンタープライズ、愛知県幸田町が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始 2025年10月29日
- 三菱ガス化学、ペロブスカイト太陽電池向け高機能ポリマー部材を提供 2025年10月29日
- ファンデリー、鹿児島大学大学院医歯学総合研究科・乾明夫教授が健康寿命延伸の食事法を解説、Webメディア「パワーアップ!食と健康」配信 2025年10月29日
- 【株式市場】日経平均5万1307円で大幅反発、米中協調期待で史上最高値を更新 2025年10月29日
- 小糸製作所、JAXAと月面ローバー用LiDAR開発契約を締結 2025年10月29日
- アイネット、広島大と「カキ筏見える化」共同研究採択、衛星×AI×IoTで海洋安全へ 2025年10月29日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、「SHINルビー牛」再販売を決定 2025年10月29日
- SBIインシュアランスグループ、暗号資産XRPを活用した株主優待制度を導入 2025年10月29日
- 【株式市場】1030円高の5万1249円と大幅反発、米株最高値更新を追い風に買い優勢 2025年10月29日
- ティムコがストップ高、純国産「熊撃退スプレー」を好感、特許出願中の新技術 2025年10月29日
- 千代田化工建設、太陽石油のSAF製造設備FEED業務を受注、沖縄で脱炭素航空燃料実装へ 2025年10月29日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















