- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
トヨタは軟調だが「陽線」、トランプ大統領の自動車関税を受け値下がりするが持ち直す
■株価材料としては何度も言われてきた案件のためインパクト限定的 トヨタ自動車<7203>(東証プライム)は3月27日、朝寄り後に4%安(116.5円安2771.0円)まで軟化したが、午前9時30分にかけては2%安(6… -
- 2025/3/27
- アナリスト銘柄分析
JPホールディングス、25年3月期は新規施設開設や児童数増加と補助金の最大化対応などで大幅増益・増配を見込む
JPホールディングス<2749>(東証プライム)は子育て支援のリーディングカンパニーである。長期ビジョンに「選ばれ続ける園・施設づくり」を掲げ、認可保育園・学童クラブ運営を中心に子育て支援の質的向上と事業を通じた社会貢… -
- 2025/3/27
- アナリスト銘柄分析
建設技術研究所、増収増益で成長加速、新技術開発や新事業開発に向けてオープンイノベーション拠点を新設
建設技術研究所<9621>(東証プライム)は総合建設コンサルタントの大手である。グローバルインフラソリューショングループとしての飛躍を目指し、事業ポートフォリオ変革や成長基盤再構築に取り組んでいる。なお3月26日には新… -
- 2025/3/27
- アナリスト銘柄分析
イトーキは中期経営計画で成長加速、ワークプレイス事業が牽引し2桁増益・連続大幅増配を達成へ
イトーキ<7972>(東証プライム)はオフィス家具の大手で物流設備なども展開している。中期経営計画「RISE TO GROWTH 2026」では重点戦略として7FlagsおよびESG戦略を掲げ、株主還元も強化(配当性向… -
- 2025/3/27
- アナリスト銘柄分析
神鋼商事、26年3月期の収益拡大に期待、指標面の割安感も評価材料、株価はモミ合い上放れの動き
神鋼商事<8075>(東証プライム)は、KOBELCO(神戸製鋼グループ)の中核商社として鉄鋼製品、鉄鋼原料、非鉄金属、機械、溶接材料・機器などに展開している。新中期経営計画2026では基本方針として収益力の強化、投資… -
- 2025/3/27
- アナリスト銘柄分析
ジェイエスエス、26年3月期収益拡大に期待、M&A戦略を強化し3年以内に売上高100億円目指す
ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード、名証メイン)はスイミングスクールを全国展開し、スイミングスクール特化型企業では首位の施設数を誇っている。成長戦略としてM&A戦略を強化する方針を打ち出し、3年以内に売上高1… -
- 2025/3/27
- 株式投資ニュース
キッコーマンは逆行高で始まる、「米関税による問題ない」とのトップ談話記事など材料視、配当・優待野買いも
■自動車への関税が発表されたため証券会社の情報会議で話題になった様子 キッコーマン<2801>(東証プライム)は3月27日、反発基調で始まり、取引開始後は1493.5円(13.0円高)をつけて昨年来の安値圏から出直っ… -
- 2025/3/27
- 今日のマーケット
日経平均は276円安で始まる、権利付最終日、トランプ大統領が自動車関税を発表、NY株はダウ132ドル安
3月27日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が276円63銭安(3万7750円66銭)で始まった。為替は1ドル150円台半ばで円高となっている。 27日は3月期末の配当や優待、株式分割を確保する買付期限(権利付最終… -
- 2025/3/27
- IR企業情報
イオレ、Web3市場へ本格参入、暗号資産金融とAIデータセンター事業を開始
■法改正を見据えた暗号資産運用モデルの研究開発に着手 イオレ<2334>(東証グロース)は3月26日、2025年3月26日の取締役会において、新たな事業展開を決議したと発表。従来のHRデータ事業、コミュニケーションデ… -
- 2025/3/27
- IR企業情報
gumi、暗号資産ビットコイン進呈の株主優待制度を導入、総額1600万円相当の抽選企画
■SBI VCトレードと提携し、独自の株主優待を実現 gumi<3903>(東証プライム)は3月26日、2025年4月期における画期的な株主優待制度を導入すると発表。同制度は、500株以上保有する株主を対象に、総額1… -
- 2025/3/27
- IR企業情報
ピーバンドットコム、日本ガイシの世界最薄クラス電池との革新的コラボ、次世代デバイス開発を加速
■薄型化と省エネの課題に挑む、最先端技術の融合 ピーバンドットコム<3559>(東証スタンダード)は3月26日、日本ガイシ<5333>(東証プライム)の世界最薄クラスのリチウムイオン二次電池「EnerCera」と自社… -
- 2025/3/27
- IR企業情報
ベイシス、株主優待制度を初導入、長期投資家の支援狙う
■200株以上で最大年2万円分のデジタルギフト ベイシス<4068>(東証グロース)は3月25日、開催の取締役会において、株主優待制度の導入を決定したと発表。この制度は、株主への感謝の意を表すとともに、投資家の長期保… -
- 2025/3/27
- IR企業情報
アルペン、株主優待を拡充、保有株式数に応じた新制度を導入
■株式数区分に応じた柔軟な優待制度に刷新 アルペン<3028>(東証プライム)は3月26日、株主優待制度を大幅に変更すると発表した。この変更は、株主還元の公平性を高め、株主優待をさらに充実させることを目的としている。… -
- 2025/3/27
- IR企業情報
イシン、レプセルを完全子会社化、HR事業の競争力強化へ、新たな人材戦略始動
■大手企業の新規事業部門向け採用支援サービスを強化 イシン<143A>(東証グロース)は、2025年3月26日の取締役会において、株式会社レプセルの全株式を取得し、連結子会社化することを決議した。レプセルは、企業の採… -
- 2025/3/27
- IR企業情報
グリーンエナジー&カンパニーが累進配当と多様な株主優待を導入、デジタル時代の株主サービス
■成長投資と株主還元のバランスを重視 グリーンエナジー&カンパニー<1436>(東証グロース)は3月26日、2025年4月期から、株主還元方針を大幅に変更すると発表。主な変更点は、累進配当の導入と株主優待制度の刷新で… -
- 2025/3/27
- IR企業情報
クエスト、セプトを完全子会社化、3.7億円で株式取得、エンジニア戦略強化へ
■約80名のエンジニア集団を取り込み事業ポートフォリオを拡大 クエスト<2332>(東証スタンダード)は3月26日、開催の取締役会において、セプトの全株式を取得し、完全子会社化することを決議したと発表。同買収は、クエ… -
- 2025/3/27
- IR企業情報
エーアイ、Vライバー事務所Lapis Liveを完全子会社化、バーチャルライブ分野に本格参入
■400名超のVライバーを擁する事務所を2億円で買収 エーアイ<4388>(東証グロース)は3月26日、開催の取締役会において、Vライバーのマネジメント事務所であるLapis Liveの全株式を取得し、完全子会社化す… -
- 2025/3/27
- IR企業情報
リベルタ、「世界初の冷感技術」衣類用アルコールフリーの冷感ミストで特許取得
■メントールのナノカプセル化で冷感効果を3.5倍に持続 リベルタ<4935>(東証スタンダード)は3月26日、世界初の技術による「フリーズテック衣類用冷感ミスト」の特許を取得したと発表。同製品は、エタノールを使用せず… -
- 2025/3/26
- 話題
サッポロHDグループのポッカサッポロフード&ビバレッジ、男性社員の育児休業を100%達成
■仕事と育児の両立、先進的な職場環境を実現 サッポロホールディングス<2501>(東証プライム)グループのポッカサッポロフード&ビバレッジが、2024年末に男性社員の育児休業取得率100%を初めて達成した。企業の人事… -
- 2025/3/26
- 新製品&新技術NOW, 話題株
日立、OTノウハウ結集したAIエージェント開発サービス開始、労働力不足解消と知識継承をAIで支援
■現場特化型AIエージェント、業務効率を大幅向上 日立製作所<6501>(東証プライム)は3月26日、現場作業員の労働力不足解消と知識継承を目的とし、顧客専用のAIエージェントを開発する新サービスを3月31日に開始す… -
- 2025/3/26
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は246円高、円安や配当買いなどで後場一段と上げ2日続伸、3万8000円台を回復
◆日経平均は3万8027円29銭(246円75銭高)、TOPIXは2812.89ポイント(15.37ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は17億5513万株 3月26日(水)後場の東京株式市場は、為替が再び円安傾… -
- 2025/3/26
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、秋田県初の事例として鹿角市と連携し、引越しによるごみ増加の4月から不要品リユース事業で「おいくら」を導入
■県内初の「おいくら」導入でリユース促進へ 秋田県鹿角市(市長:関 厚)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2025年4月1日に地域課題の解決を目的としたリユース事業に関する協定を締結し、連携… -
- 2025/3/26
- プレスリリース
ファンデリー、深江クリニックの中村敏子先生がフレイル予防の食事と運動法を紹介、Webメディア「パワーアップ!食と健康」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する医師執筆のWebメディア「パワーアップ!食と健康 (第50回)」を、3月26日(水)に掲載する。 同社は、フレイル・サルコペニアを予防し、健康寿命を延ばすための食生… -
- 2025/3/26
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
Sapeetが独自AIエージェントの提供開始、ベテラン社員の知見をAIが継承し組織の業務品質を向上
■情報収集から仮説構築まで、AIがワンストップでサポート Sapeet<269A>(東証グロース)は3月26日、公開情報と社内情報をハイブリッドで活用する革新的なインサイト創出AIエージェントの提供を開始したと発表。… -
- 2025/3/26
- IR企業情報
ホンダ、新事業創出プログラムIGNITION発のスタートアップ「UMIAILE」を設立
■高速で自律航行する小型無人ボートを使い、海洋データを収集・提供 ホンダ<7267>(東証プライム)の新事業創出プログラム「IGNITION」のスタートアップとしてUMIAILEが誕生し、自律航行型無人ボート「UMI… -
浜松ホトニクス、光半導体事業の生産能力を大幅拡大、新貝工場に新棟完成
■売上倍増へ、最新設備で生産性向上 浜松ホトニクス<6965>(東証プライム)は3月26日、光半導体事業の生産能力増強のため、新貝工場に新棟を建設し、2025年5月から稼働を開始すると発表。総工費約75億円をかけた新… -
トレジャー・ファクトリーが再び高値を更新、「トレファク引越」予約満杯と伝えられ注目強まる
■3月に入りテレビ番組で8回取り上げられ一段と人気化の様子 トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は3月26日の後場、一段と強い相場となり、後場寄り後に1889円(57円高)まで上げて2025年に入って… -
住友ファーマが後場一段と出直り強める、「既存借入金のリファイナンス」を好感
■24年3月期決算で発生した財務制限条項抵触を解消 住友ファーマ<4506>(東証プライム)は3月26日の後場、一段と強い値動きとなり、後場寄り後に746円(19円高)まで上げて出直りを強めている。午前11時30分、… -
- 2025/3/26
- プレスリリース
アイデミー、システムやデータの連携スキルを身につける「外部サービス活用入門」など、全2コースを新規公開
■2025年3月新規公開コンテンツ アイデミー<5577>(東証グロース)は、法人を対象としたオンラインDXラーニング「Aidemy Business(アイデミー ビジネス)」の3月新規コンテンツを公開した。 ア… -
- 2025/3/26
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は109円高、引き続き「トランプ関税」限定的の期待で続伸基調
◆日経平均は3万7890円15銭(109円61銭高)、TOPIXは2802.54ポイント(5.02ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は8億199万株 3月26日(水)前場の東京株式市場は、引き続き4月初に開始さ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ライフネット生命、グロースからプライムへの市場変更、社員参加のセレモニーで節目を祝う 2025年7月26日
- 芝浦工大とスズキ、次世代モビリティ社会の基盤構築へ共同研究講座を開設 2025年7月26日
- JトラストグループのJグランドが東京・西新宿の好立地に民泊併用レジデンス、「J-ARC新宿」を共同運営 2025年7月25日
- クレスコ、名古屋大学への寄付で紺綬褒章を受章、SDV研究支援で国から評価 2025年7月25日
- ゲオホールディングス、商号を「セカンドリテイリング」に変更へ、創業40周年で社名刷新 2025年7月25日
- エスプール、三重県大紀町とゼロカーボンシティ実現に向けた包括的連携協定を締結 2025年7月25日
- 綿半HD、グループ会社の綿半ホームエイドが7月28日より「わたはん子ども食堂」を開催 2025年7月25日
- 【株式市場】日経平均は3日ぶりに反落し370円安、TOPIX最高値圏での週末となり利食いの動き 2025年7月25日
- ネットプロHDは2022年以来の高値に進む、生成AIの実用化やリクルートとの提携など好感 2025年7月25日
- LINEヤフー、格闘技の祭典「超RIZIN.4」連動特番を配信、ADは「LINEスキマニ」採用 2025年7月25日
- 阪急阪神百貨店、「闘魂」再び!アントニオ猪木デビュー65周年記念展を開催 2025年7月25日
- フラーは上場2日目の午後5200円(公開価格の4.4倍)で初値つける 2025年7月25日
- ブルーイノベーションが再び急伸、国交省が全国自治体に要請した下水道の緊急調査に「出動」、注目集まる 2025年7月25日
- ブランジスタは2年ぶりの高値に進む、高業績に期待強く「TikTok Shop」の公式パートナー認定なども材料視 2025年7月25日
- スーパーコンピュータ「富岳」がそうめんに?理化学研究所とフェリシモが異色のコラボ 2025年7月25日
ピックアップ記事
-
2025-6-19
【この一冊】「会社四季報」2025年夏号発売、全上場企業3900社を網羅
■3月期決算を完全収録、2026年度見通しも業界別に掲載 東洋経済新報社は6月18日、『会社四季… -
2025-6-18
【この一冊】徹底分析で有望銘柄を発掘!『会社四季報プロ500』夏号発売
■波乱相場に勝つ!日本株の注目テーマと有望銘柄を徹底分析 東洋経済新報社は2025年6月18日、… -
2025-6-13
ウェザーニューズ、海上作業向け気象支援サービスを強化、港湾荷役や工事の判断を支える高解像度モデルを開発
■ピンポイント予測とPDF出力で現場管理を効率化 ウェザーニューズ<4825>(東証プライム)は… -
2025-6-12
PDFと生成AIで業務効率化、アドビの最新調査が示す現場の変化
■PDFの生成AI機能で8割のビジネスパーソンが業務効率化を実感 コンピュータ・ソフトウェア・テ… -
2025-6-12
川崎重工業、ヘリコプター手配サービスを星野リゾートと連携、宿泊体験を融合
■空の移動に新提案、北海道を舞台にプレミアムツアー展開 川崎重工業<7012>(東証プライム)は…