カテゴリー:新製品&新技術NOW
-
■ウォレット接続で所有NFTをカードデザインに反映
丸井グループ<8252>(東証プライム)と1SECは2月27日、自己所有のNFTアートをクレジットカード券面にデザインできる「MetaSamuraiエポスカード」を…
-
■現況と設計のずれを瞬時に把握し修正可能に、阪和自動車道で実証
鹿島<1812>(東証プライム)は2月27日、道路橋の床版取替工事におけるプレキャストPC床版の3Dモデル自動生成システムを開発したと発表。このシステム…
-
■移動式協働ロボット導入で作業負担を軽減、物流2024年問題への対応強化
ウエルシアホールディングス<3141>(東証プライム)グループのウエルシア薬局は2月26日、PALTAC<8283>(東証プライム)・センコー…
-
■海水耐性を向上させる新処理技術を2024年8月より量産化
スズキ<7269>(東証プライム)は2月26日、船外機のエンジン部品に新たなアルマイト処理技術を開発し、2024年8月から「DF140B」の一部仕様に採用し…
-
■従来比数十~数百倍の速度でAIの網羅検証を実現
三菱電機<6503>(東証プライム)は2月26日、決定木アンサンブルモデル(データを条件に基づいて分割して予測を行うモデルである決定木を複数組み合わせて予測精度を向上…
-
■「ゆらぎ量推定」と「秘密計算」で高精度・高速・安全な認証を実現
NEC<6701>(東証プライム)は2月26日、顔情報を保存せずに顔認証を実現する生体情報利用デジタル署名技術を開発したと発表。この技術は、顔情報から…
-
■玄米茶・緑茶・ほうじ茶の3種を揃えると大谷選手のバッティングシーンが完成
伊藤園<2593>(東証プライム)は世界No.1の無糖緑茶飲料ブランド「お~いお茶」のグローバルアンバサダーである大谷翔平選手をパッケージに…
-
■GPSとAIで車線規制をリアルタイム可視化、安全性と効率向上を実現
鉄建建設<1815>(東証プライム)とMODE,Inc.(米カリフォルニア州)は2月26日、高速道路リニューアルプロジェクトにおける車線規制管理の…
-
■AIエージェントで進化するレストラン検索・予約体験
カカクコム<2371>(東証プライム)が運営するレストラン検索・予約サービス「食べログ」は、OpenAIのAIエージェント「Operator」の日本におけるリサー…
-
■AIと人のハイブリッド監視で、不適切投稿をリアルタイム検知
PKSHA Technology<3993>(東証スタンダード)は2月25日、各種プラットフォーム上の誹謗中傷や不適切な勧誘などの有害コンテンツを自動検知…
-
■少ない録音データで高精度AI音声を実現
エーアイ<4388>(東証グロース)は2月20日、法人向けAI音声生成サービス「AITalk Custom Voice」の最新版をリリースしたと発表。同サービスでは、任意の話…
-
■過去のメディア取材データを学習し、掲載確率を高精度にスコア化
メタリアル<6182>(東証グロース)は2月20日、広報業務に特化したAI「広報AI」を開発し、自社プレスリリースの作成をAI化すると発表した。同AIは…
-
■必須アミノ酸「ロイシン」の含有量に優れ生産量が限られるプロテイン原料「アシッドホエイ」を配合
明治ホールディングス<2269>(東証プライム)グループの明治は2月20日、国内売上No.1のプロテインブランド「ザバス…
-
■2025年4月1日より受付開始、ダイヤモンドステージ適用で優遇多数
SBIホールディングス<8473>(東証プライム)グループのSBI新生銀行は2月20日、2025年4月1日から60歳以上の個人顧客を対象に、最上位…
-
■NVIDIAの「HGX H200」を活用し、高度な計算力を提供
東北電力<9506>(東証プライム)は2月20日、ゲットワークスおよびGXテクノロジーとの業務提携に基づき、「コンテナ型データセンターを活用したGPU…
-
■関東・関西間で自動運転レベル2トラックの実証実験を2025年7月に実施
食品大手の江崎グリコ<2206>(東証プライム)、キユーピー<2809>(東証プライム)、キユーソー流通システム(KRS)<9369>(東証ス…
-
■医療従事者の負担軽減と業務効率化を目指す
川崎重工業<7012>(東証プライム)は2月20日、屋内配送用サービスロボット「FORRO」を活用した自動配送サービスの実装検証を、2025年2月26日から東京医科大学病院…
-
■A18チップとApple Intelligence搭載で、AIの新時代へ
Apple(アップル)は2025年2月19日、iPhone16シリーズの新メンバー「iPhone16e」を発表した。A18チップとApple…
-
■従来の紫外線装置不要!スマホカメラでアクネ菌を可視化する技術を実現
ライオン<4912>(東証プライム)と東京電機大学は2月19日、画像認識AIを活用してニキビの原因菌「アクネ菌」を可視化する新技術を開発したと発表…
-
■全粒粉ベースで栄養バランス抜群、カロリー控えめの塩焼きそばが登場
ベースフード<2936>(東証グロース)は2月19日、1食で33種類の栄養素が摂取できる「BASE YAKISOBA」シリーズの第三弾として、「BA…
-
■内蔵インヒールで自然な足長効果、フォーマルからビジネスまで対応
青山商事<8219>(東証プライム)は2月19日、身長が6センチ高くなるスタイルアップシューズを2月19日から「洋服の青山」主要350店舗および公式オ…
-
■デュアル周波数対応で通信の安定性を確保
世界的なDX進展を背景に京セラ<6971>(東証プライム)は、AIを活用した5G仮想化基地局の開発を、商用化に向けて本格的に開始したと発表。同社は独自の通信技術と仮想化技術を…
-
■新卒から転職者まで、24時間いつでも書類作成が可能に
就職支援大手のジェイック<7073>(東証グロース)は2月19日、AIを活用した就活支援サービス「就活AI」に新機能を追加したと発表。ChatGPTを活用した自…
-
■熟練運転員のノウハウを学習したAIが手動操作を超える精度を達成
日本触媒<4114>(東証プライム)とNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2月18日、プラント自動運転を可能にする「AI Autopilot…
-
■AIによる記事レコメンドを搭載、潜在的な関心にも応える新機能
ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)<3319>(東証プライム)は2月18日、ゴルフ情報サイト「GDOニュース」をリニューアルしたと発表。今回の改修…
-
■リアルタイム文字起こしと自動要約で議事録作成を効率化
シャープ<6753>(東証プライム)は2月18日、独自のエッジAI技術「CE-LLM」を活用した議事録作成支援ソリューション「eAssistant Minute…
-
■デジタルインボイスの送信機能を拡充し、業務効率化とコスト削減を推進
ファーストアカウンティング<5588>(東証グロース)は2月18日、リコーグループのメイクリープスが提供するクラウド型請求管理サービス「MakeL…
-
■バイオマス発電所で自動運転実証、135トンの燃料運搬に成功
大林組<1802>(東証プライム)は2月18日、ホイールローダの後付け自動運転装置を開発し、大林神栖バイオマス発電所で実証実験を実施したと発表。同装置は、…
-
■従来比2000倍の生産性を実現
ユーグレナ<2931>(東証プライム)は2月17日、バイオ燃料原料開発の実証試験において、商業生産用タンクでのユーグレナの高密度培養に成功したと発表。2024年10月に沖縄県石垣市で…
-
■バッテリー積載量可変で柔軟な運用を実現
大成建設<1801>(東証プライム)は2月14日、ラピュタロボティクスと株式会社匠と共同で、滑り込み式超低床型自動走行ロボット「MogLifter」を開発したと発表。これは「…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-3-28
■生成AIの進化と潜在リスク
近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が…
-
2025-3-13
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引
食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…
-
2025-3-10
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場
「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。…
-
2025-3-6
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上
トヨタ自動車…
-
2025-3-5
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場
大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…
ピックアップ記事
-
■スタンレー電気など年初来安値銘柄の業績見通しに焦点
日経平均株価が4月に大幅下落する中、年初来…
-
■トランプ劇場、急転換の舞台裏!米中摩擦、FRB人事…予測不能な変幻自在
「クルマは急に止まれな…
-
■5大商社決算発表を前に高まる投資家の期待感
世界三大投資家の一人ウォーレン・バフェットが日本の…
-
■「市場の反乱」の一段落で「市場の勝利」を期待しバフェット流に商社株にバリュー株投資も一考余地
…
-
■株価55%高もまだ割安!?記念優待利回り10%超の注目株
10日には米国の関税発動停止を受け、…
-
■一喜一憂の投資家心理、トランプ関税「一時停止」の罠
まずフェイクニュースかと目と耳を疑った。次…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。