アーカイブ:2021年 6月 10日
-
■遊びの中で非認知能力を育み就学期へのスムーズな移行をサポート
子育て支援事業最大手JPホールディングス<2749>(東1)グループは、同社グループ企業が全国で運営する「アスク」ブランドを中心とした保育園の知育…
-
■交換式バッテリー「モバイルパワーパック」を活用した電動マイクロショベルの開発
ホンダ<7267>(東1)とコマツ<6301>(東1)は、ホンダの交換式バッテリー「ホンダ Mobile Power Pack(モ…
-
■フランチャイズ事業の経営資源や天然無垢材の仕入調達力を相互活用
綿半ホールディングス<3199>(東1)は10日、戸建木造住宅販売などを展開する夢ハウス(新潟県北蒲原郡)の全株式を取得し、連結子会社化すること…
-
■業績上方修正に原油価格上昇がオンして急反発
INPEX<1605>(東1)は、前日9日は20円高の821円と3日ぶりに急反発して引け、3月8日につけた年初来高値865円に射程圏に捉えた。今年5月13日に発表し…
-
■可燃ごみを再エネ利用し、CO2排出量低減と循環型社会に貢献
オリックス<8591>(東1)グループのオリックス資源循環は、埼玉県寄居町で建設していたバイオマスによる再生可能エネルギー発電施設「寄居バイオガスプ…
-
■不要品は潜在資産 捨てない不要品処分で行政のごみ減量
ネット型リユース業のマーケットエンタープライズ<3135>(東1)と北海道恵庭市は2021年6月10日、地域社会における課題解決を目的として、マーケットエ…
-
◆日経平均株価は2万8958円56銭(97円76銭高)、TOPIXは1956.73ポイント(0.41ポイント安)、出来高概算(東証1部)は10億2805万株
6月10日(木)後場の東京株式市場は、前場の円安がや…
-
■再生可能エネルギーの安定供給を通して脱炭素社会の実現に貢献
双日<2768>(東1)は、ENEOSとともに、豪州で日本企業が手がける中で最大規模である204MW(メガワット)の太陽光発電所の建設を開始したと発…
-
■千葉県木更津市で実施、高齢者の利用拡大もめざす
アイリッジ<3917>(東マ)は6月10日、連結子会社フィノバレーが提供するデジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」を利用した、千葉県木更津市を対…
-
■「telmee(テルミー)」が採用され運用が開始されていると発表
ソフトフロントホールディングス(ソフトフロントHD)<2321>(JQS)は6月10日、後場の取引開始から急伸し、17%高の160円(25円高…
-
◆日経平均は2万8982円70銭(121円90銭高)、TOPIXは1960.60ポイント(3.46ポイント安)、出来高概算(東証1部)は5億1075万株
6月10日(木)前場の東京株式市場は、日本製鉄<5401…
-
■ニューノーマル時代のワークプレイスの在り方を提案する多彩な製品・サービスが一堂に集結
財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東1)は、インテックス大…
-
■年内にワクチン「3千万人分」量産へと伝えられる
塩野義製薬<4507>(東1)は6月10日、時間とともに上げ幅を広げる相場となり、午前10時30分にかけて8%高の6086円(439円高)まで上げて大きく出直っ…
-
■大量保有報告書によると5.19%取得と伝えられる
コーナン商事<7516>(東1)は6月10日、急伸商状となり、10時50分にかけて18%高の3760円(585円高)まで上げ、東証1部銘柄の値上がり率トップに…
-
■フリーミアムモデルのアプリ・ゲーム開発などを行う
6月10日新規上場となったワンダープラネット<4199>(東マ)は、買い気配を上げて始まり、午前10時40現在は3855円の買い気配(公開価格2560円の51…
-
■「DX」の潮流を業務効率化システムで支える
6月10日新規上場となったテンダ<4198>(JQS)は、買い気配を上げて始まり、10時15分現在は4405円の買い気配(公開価格3250円の36%高)となっている…
-
■大塚家具の株式は8月30日付で上場廃止になる予定
ヤマダホールディングス(ヤマダHD)<9831>(東1)は6月10日、始値の529円(1円安)を上値に売買交錯となっている。9日の取引終了後、大塚家具<818…
-
■営業利益は前年同期比24.6%増加
アセンテック<3565>(東1)は6月10日、大きく出直って始まり、取引開始後は11%高の1458円(150円高)まで上げて5月12日以来の1400円台回復となっている。
…
-
■アルツハイマー初の治療薬として期待と注目は強いが
2日続けて買い気配のまま急伸したエーザイ<4523>(東1)は、6月10日、取引開始と同時に1万845円(90円高)で値がつき、直後に1万300円(455円安…
-
6月10日(木)朝の東京株式市場は、日経平均株価が61円06銭安(2万8799円74銭)で始まったが、直後に30円高と切り返している。円相場が109円台後半へと円安になっている。
NY株式は3指数とも下げ、ダ…
-
(決算速報)
巴工業<6309>(東1)は3月11日の取引時間終了後に21年10月期第2四半期累計連結業績を発表した。需要が回復基調となって大幅増収増益だった。通期予想(6月4日に上方修正)は従来の減益予想から一転し…
-
(決算速報)
ベステラ<1433>(東1)は6月9日の取引時間終了後に22年1月期第1四半期連結業績を発表した。大型工事が順調に進捗して大幅増収増益だった。通期の大幅増益予想を据え置いた。通期ベースでも収益拡大を期待…
-
米国株式市場(9日)は、NYダウが152.68ドル安の34447.14ドルと3日続落、ナスダックは13.16ポイント安の13911.75と4日ぶりに反落して取引を終えた。5月消費物価指数(CPI)統計の発表を控えて様…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-10-9
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立
旭化成<3407>…
-
2025-10-7
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ
ホンダ<7267>(東証プライム…
-
2025-10-2
■12分計や耐熱防水仕様を備え、サウナ環境に最適化
カシオ計算機<6952>(東証プライム)は、…
-
2025-10-2
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援
古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、…
-
2025-9-25
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露
GMOインターネットグループ<944…
ピックアップ記事
-
■鶏卵高騰・クマ被害・米政策転換、市場が注視する「3素材」
2025年11月、師走相場入りを前に…
-
■AI株からバリュー株へ資金移動、巨大テックの勢い一服
「AIの次はバリュー株」と合唱が起こって…
-
■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
-
■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
-
■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
-
■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。