アーカイブ:2022年 4月 
 
 
    - 
   
   
     
    
    
■2022年度はいわき事業所増設の稼働開始し24年には中国第2も稼働
 クレハ<4023>(東証プライム)は4月21日、朝方の0.5%安(50円安の9770円)を下値に持ち直し、後場はジリ高となって14時40分過…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■4月放送開始の「DAIGOも台所 ~」に無垢の木のキッチンを提供
 ウッドワン<7898>(東証スタンダード)は4月21日、9%高に迫る1565円(125円高)まで上げて2日ぶりに年初来の高値を更新し、後場寄り…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■中古ブランド品を旅行に変えるサービスの実証を開始との発表に好反応
 大黒屋ホールディングス(大黒屋HD)<6993>(東証スタンダード)は4月21日の前場、飛び出すような急伸相場となり、28%高の64円(14円…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
◆日経平均は2万7547円24銭(329円39銭高)、TOPIXは1926.90ポイント(11.75ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は4億7949万株
 4月21日(木)前場の東京株式市場は、急激な円安が…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■名証ネクストに単独上場、足場・仮設機材レンタル事業など展開
 4月21日名証ネクスト市場に新規上場となったASNOVA(アスノバ)<9223>(名証ネクスト)は、取引開始から11分を経過した午前9時11分に14…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■木質バイオマス・プラスチックリサイクルなど行う
 4月21日新規上場となったフルハシEPO(フルハシイーピーオー)<9221>(東証スタンダード、名証メイン)は買い気配を上げて始まり、東証の値段で取引開始から1…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■値上げできる企業とできない企業との差が今後、顕在化の見方
 LIXIL<5938>(東証プライム)は4月21日、下値圏から連日出直り、午前10時30分にかけては5%高の2255円(104円)前後で推移している。…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■業績は改善傾向のため昨年来の高値に向けた上げ予想も
 エイチ・アイ・エス<9603>(東証プライム)は4月21日、一段高となり、午前10時にかけて7%高に迫る2366円(146円高)まで上げて2週間ぶりに年初来…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■GPIFが活用する株価指数に採用され年金より先に買う様子も
 東京応化工業<4186>(東証プライム)は4月21日、再び出直りを強めて始まり、取引開始後は7070円(330円高)まで上げ、約1週間ぶりに7000…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■極洋、マルハニチロも続伸基調、過度な円安の一服も好材料に
 日本水産<1332>(東証プライム)は3日続伸基調で始まり、取引開始後は582円(11円高)まで上げて年初来の高値584円(3月28日)に迫っている。…
    
   
    - 
   
   
     
    
    インテリジェントウェイブ<4847>(東証プライム)はシステムソリューションを展開し、成長戦略として新製品・サービスの強化やクラウドサービスを中心としたストックビジネスへの転換を推進している。22年6月期は下期からの事業…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、持続可能な社会を実現する最適化商社を目指してネット型リユース事業、メディア事業、モバイル通信事業を展開している。22年6月期は成長戦略再構築のステージと位置付…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 ジェイテック<2479>(東証グロース)はテクノロジスト派遣の「技術商社」を標榜し、技術職知財リース事業を主力としている。成長戦略として、テクノロジスト700名体制の早期達成に向けた人材採用・教育の強化など、強固な収…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 WOW WORLD<2352>(東証プライム、旧エイジアが21年7月1日付で社名変更)はメール配信システムの大手である。自社開発e-CRMシステム「WEBCAS」シリーズをベースとして企業のCRM運用支援を展開してい…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 ファーストコーポレーション<1430>(東証プライム)は、造注方式を特徴として分譲マンション建設などを展開するゼネコンである。将来像である年商500億円企業の実現に向けて、中核事業(造注方式、建築事業)の強化、再開発…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 4月21日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が41円29銭高(2万7259円14銭)で始まった。円相場は昨日の急激な円安が一服している。イスラエル中央銀行が外貨準備に中国元や日本円、豪ドルを追加すると伝えられ、円の買…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■株式譲渡実行日は2022年4月21日(予定)
 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は4月20日の16時に特定子会社の異動を発表し、連結子会社であるNexus Bank株式会社が100%出資するSAMUR…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■海鮮丼3品「お魚いちば おかせい」にて4月25日から提供開始
 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は4月20日、株式会社鮮冷(本社:宮城県女川町)と、くりや株式会社(本社:北海道上川郡)が、同社商品…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■D-414の第3相臨床試験、国内小児第2/3相臨床試験を届け出
 明治ホールディングス<2269>(東証プライム)は4月20日、2日続伸となり、後場、中盤から再びジリ高商状となって前場の高値を抜き、6390円(…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 日本のオフィス家具市場におけるリーディングカンパニーであるイトーキ<7972>(東証プライム)は4月20日、スマートオフィスコンセプトの実現に向けて、新商品開発およびAIによるデータ分析・活用の領域における取り組みを…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 中央自動車工業<8117>(東証スタンダード)は、4月17日付けの日本経済新聞で、道路交通法施行規則の改正、施行に伴い今年10月1日からアルコール検知器によるドライバーの飲酒検査が義務付けられアルコール検知器が品薄に…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■家庭用、業務用の商品群の販売価格を5~30%改定へ
 日清オイリオグループ(日清オイリオG)<2602>(東証プライム)は4月20日、2907円(16円高)まで上げた後も堅調に推移し、14時にかけても2904円…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■日本医療研究開発機構に採択され期待強まる
 レナサイエンス<4889>(東証グロース)は4月20日の後場寄り後に急伸し、一時16%高の460円(62円高)まで上げ、5日ぶりの急反発となっている。国立研究開発法人…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■東海大と共同出願、公的な実用化支援事業に採択としたため期待集中
 ペルセウスプロテオミクス<4882>(東証グロース)は4月20日の後場、11%高の405円(41円高)で始まったあと415円と上値を指向し、午前…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
◆日経平均は2万7139円99銭(154円90銭高)、TOPIXは1909.90ポイント(14.20ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は5億8471万株
 4月20日(水)前場の東京株式市場は、朝発表の貿易…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■過度な円安防止に向けた国内金利政策修正の可能性など注視
 第一生命ホールディングス(第一生命HD)<8750>(東証プライム)は4月20日、5日続伸基調となり、午前11時過ぎには2650.0円(27.5円高)ま…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■新スキンケアブランドは調達・安全性など重視し原料の84%を同国産に
 資生堂<4911>(東証プライム)は4月20日、4日ぶりの反発となり、午前10時30分を過ぎては6102円(166円高)前後で推移している。…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■エネルギーインフラ資源開発会社JERAと共同で開発・実証を開始
 住友化学<4005>(東証プライム)は4月20日、続伸基調となり、午前10時にかけては559円(8円高)まで上げて一段と出直りを強めている。19…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■第3四半期決算では営業利益に対ドルで480億円の増益寄与
 本田技研工業(ホンダ)<7267>(東証プライム)は4月20日、一段と出直りを強め、午前9時30分過ぎには3441.0円(127円高)まで上げて4月6…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■「旧世代に特需、中古品価格、2年で2倍」と伝えられ連想が波及
 キヤノン<7751>(東証プライム)は4月20日、一段高で始まり、取引開始後は3136.0円(61.0円高)まで上げて約1週間ぶりに年初来の高値を…
    
   
   
 
  
 
 
              
カテゴリー別記事情報
		
ピックアップ記事
 - 
   
      2025-9-18
      
      ■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に
 帝国データバンクは9月18日、…
     
 - 
   
      2025-9-17
      
      ■トヨタらしさを取り戻す闘いを克明に収録
 PHP研究所は、トヨタ自動車<7203>(東証プライム…
     
 - 
   
      2025-9-11
      
      ■2026年以降、15成分30品目を対象に段階的に実施
 サワイグループホールディングス<4887…
     
 - 
   
      2025-9-11
      
      ■ネイチャー誌に論文掲載、今後の研究に注目
 NASAは9月10日、火星探査車「パーサヴィアランス…
     
 - 
   
      2025-9-10
      
      ■革新的なベイパーチャンバーとアルミニウムユニボディで放熱性能を向上
 Appleは9月9日、同社…
     
 
        
 
 
 
              
ピックアップ記事
 - 
   
   
      ■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
 今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
     
 - 
   
   
      ■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
 株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
     
 - 
   
   
      ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
 日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
     
 - 
   
   
      ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
 「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
     
 - 
   
   
      ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
 株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
     
 - 
   
   
      ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
 10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
     
 
アーカイブ
		
		
			
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。