アーカイブ:2024年 5月 24日
-
■AIによる高精度な審査で不正取引を逃さない
大和証券グループ本社<8601>(東証プライム)の大和証券は5月24日、相場操縦等の不公正取引を監視するコンプライアンス業務において、AIを活用した審査を開始したと発表。…
-
◆日経平均は3万8646円11銭(457円11銭安)、TOPIXは2742.54ポイント(12.21ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は13億9976万株
5月24日(金)後場の東京株式市場は、国内長期金利の1…
-
■普段言えない大切な気持ちを作文で家族に伝えよう
シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)は、今年で18回目を迎える「いつもありがとう」作文コンクール(主催:シナネンホールディングスグループ、朝日学生新聞…
-
■日清アマニ油ドレッシングでは「製造所:キユーピー」と既に協力関係
日清オイリオG(日清オイリオグループ)<2602>(東証プライム)は5月24日の後場、一段強含んで4920円(15円高)まで上げ、日々小幅だが2日続…
-
■今期は営業利益73%増など見込み中期計画でさらに拡大めざす
高砂香料工業<4914>(東証プライム)は5月24日、7日ぶりの反発相場となり、後場は一段と強含んで7%高の3720円(240円高)と出直りを強めている。…
-
■主事業との相乗効果に加え別個の新事業としての期待も
ランシステム<3326>(東証スタンダード)は5月24日、一段高となり、午前10時30分にかけてストップ高の579円(80円高、16%高)で売買された後もストップ…
-
◆日経平均は3万8649円15銭(454円07銭安)、TOPIXは2743.64ポイント(11.11ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は7億2788万株
5月24日(金)前場の東京株式市場は、米国の利下げ観測後…
-
■リユース新施策導入でごみ最終処分場延命へ
静岡県三島市(市長:豊岡 武士)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年5月24日(金)から、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業…
-
■誰でもスポーツ実況ができ、1つの試合を様々なタイプのMCで視聴可能
ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>(東証プライム)は5月24日、スポーツ応援実況アプリ「play-by-sports」の提供を開始した。こ…
-
■5月24日までだった取得期間は8月30日まで延長
セルム<7367>(東証スタンダード)は5月24日、一段高となり、取引開始後に一時ストップ高の909円(150円高、20%高)まで上げて約4か月ぶりの年初来高値を大…
-
■労働力不足解消と生産性向上を目指す
リモートワークの普及を目指すキャスター<9331>(東証グロース)は5月24日、300円高(24.59%高)の1520円とストップ高している。同社は5月23日、パーソナルAIの開…
-
■上限株数156万2500株、25年4月30日まで実施へ
ダスキン<4665>(東証プライム)は5月24日、再び一段と上げ、取引開始後に3525円(144円高)まで上げた後も3490円前後で売買され、約4か月ぶりに上…
-
■会話型AI構築プラットフォーム「miibo」に採用
エーアイ<4388>(東証グロース)は5月24日、150円高(21.10%高)の861円とストップ高している。同社は5月23日、生成AIと連携して高速に発話開始を…
-
■株価2ケタ、全体相場が波乱の中で金額面でのリスクを抑えた投資
オンコセラピー・サイエンス<4564>(東証グロース)は5月24日、続伸一段高となり、午前10時にかけて54%高の34円(12円高)まで上げ、約7か月ぶ…
-
■株価は決算発表後に水準を下げ一進一退、この中で高値に進む
ケイアイスター不動産<3465>(東証プライム)は5月24日、反発基調で始まり、取引開始後は5%高の3375円(160円高)まで上げ、急激な出直りを見せてい…
-
■9月末現在の株主の保有株を対象に1株あたり2株に分割
加賀電子<8154>(東証プライム)は5月24日、買い先行で始まり、取引開始後は6070円(120円高)をつけて2日続伸基調の出直り相場となっている。23日の1…
-
■株式3分割は9月末現在の株主の保有株を対象に実施
王将フードS(王将フードサービス)<9936>(東証プライム)は5月24日、一段高で始まり、取引開始後は5%高の8750円(450円高)まで上げて約4か月ぶりに上場…
-
5月24日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が597円19銭安(3万8506円03銭)で始まった。円相場は1ドル156円90銭台で20銭ほど円安となっている。
NY株式はダウが605.78ドル安(3万9065.26…
-
■労働力不足解消と生産性向上を目指す
リモートワークの普及を目指すキャスター<9331>(東証グロース)と、パーソナルAIの開発・実用化を行うオルツは5月23日、生成AIを活用したプロダクト開発・サービス運用事業に関…
-
■HGPS及びPL患者さんの平均生存期間を4.3年延長
アンジェス<4563>(東証グロース)は、5月23日の「難病の日」に、超希少疾患であるハッチンソン・ギルフォード・プロジェリア症候群(HGPS)及びプロセシン…
-
■ChatGPTなど生成AIの「考えながら喋る」を実現
エーアイ<4388>(東証グロース)は5月23日、生成AIと連携して高速に発話開始を可能にする「入力ストリーミング音声合成API」を新開発し、miiboに採用さ…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-7-14
■今後はトランプ関税に関する日米交渉の行方が国内景気に影響する可能性
帝国データバンクは、202…
-
2025-7-10
■「契約ラッシュ、限界!」サービス業の非正規雇用契約業務、アナログ手法が主流で負担増
インフォマ…
-
2025-7-10
■前年同期比7割増の22件、通年で最多更新の可能性
帝国データバンクは7月9日、2025年上半期…
-
2025-7-9
■C&R Creative Studiosの2DCG制作部門「2DCGプラネットスタジオ」
クリ…
-
2025-7-9
■Resonant社の技術と融合、スマホやPCに展開へ
村田製作所<6981>(東証プライム)は…
ピックアップ記事
-
■01銘柄:往年の主力株が再評価、低PER・PBRで買い候補に
今週の当コラムでは、買い遅れカバ…
-
■日米同時最高値への買い遅れは「TOPIXコア30」と「01銘柄」の出遅れ株でカバー
日米同時最…
-
■東京株、NYダウ反落と首相辞任で先行き不透明
東京株式市場は米国雇用統計の弱含みでNYダウが反…
-
■株式分割銘柄:62社に拡大、投資単位引き下げで流動性向上
選り取り見取りで目移りがしそうだ。今…
-
■金先物相場を背景に産金株が収益拡大の余地を示す
東京市場では金価格の上昇を背景に産金株が年初来…
-
■大統領の交渉術が金融市場を左右し投資家心理に波及
米国のトランプ大統領は、ギリシャ神話に登場す…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。