- Home
- 日本インタビュ新聞社
日本インタビュ新聞社一覧
-
大塚HDが一段と出直る、米国で輸液事業会社の持分を取得、供給体制を強化
■安定供給に寄与するとともに、より一層の北米での輸液事業を強化 大塚HD(大塚ホールディングス)<4578>(東証プライム)は5月2日、次第高の相場となり、午前11時にかけて5%高の7710円(395円高)まで上げて… -
- 2025/5/2
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は253円高、NYダウ8日続伸や円安進行など好感
◆日経平均は3万6705円53銭(253円23銭高)、TOPIXは2683.61ポイント(4.17ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億5542万株 5月2日(金)前場の東京株式市場は、NYダウの8日続伸、円… -
ヤマトHDが年初来高値を更新、3月決算の営業利益など予想を4、5割も上回り注目再燃
■宅配便の取扱数量が想定を上回った上コストなど諸経費の抑制も奏功 ヤマトHD(ヤマトホールディングス)<9064>(東証プライム)は5月2日、一段高となり、8%高の2124.0円(151.5円高)まで上げた後も堅調に… -
AOKIホールディングスが急伸、業績・配当予想の増額修正を好感、「フレッシャーズ」好調
■25年3月期の期末配当は従来予想比20円増の60円の予定に AOKIホールディングス<8214>(東証プライム)は5月2日、急伸相場となり、取引会以後に12%高の1415円(151円高)まで上げた後も1400円台で… -
- 2025/5/2
- 今日のマーケット
日経平均500円高、1ドル145円台の円安や中国が米国と協議の可能性など受け7日続伸基調
■日米関税交渉では第2回会合でも為替は議題にのぼらなかったもよう 5月2日午前の東京株式市場では、日経平均が次第に上げ幅を広げる展開となり、午前9時50分にかけて524円21銭高(3万6976円51銭)まで上げている… -
ソシオネクストは3日続伸、短期速攻型の自社株買いや為替前提と比べた円安など好感
■自社株買いは4月30日から5月30日まで1か月間、上限440万株 ソシオネクスト<6526>(東証プライム)は5月2日、3日続伸基調となり、取引開始後は5%高の1691.5円(76.5円高)まで上げ、連日出直ってい… -
信越化学は7日続伸基調で始まる、米半導体株高が好感され大規模な自社株買いにも期待
■発行株数の10%規模の自社株買いを5月21日開始の予定 信越化学工業<4063>(東証プライム)は5月2日、4555円(140円高)で始まり、7日続伸基調となって戻り高値を連日更新している。4月25日に3月決算と発… -
- 2025/5/2
- 今日のマーケット
日経平均は184円高で始まる、関税交渉は今回も「為替」議題にのぼらず、NYダウは8日続伸
5月2日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が7日続伸基調の184円25銭高(3万6636円55銭)で始まった。円相場は1ドル145円台に入り円安となっている。 日米関税交渉の2度目の会合が日本時間2日早朝に行われ、… -
- 2025/5/2
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
キャピタル・アセット・プランニング、生成AI活用の文書チェックサービスの製品化完了、保険会社向け機能を大幅拡充
■複数の生成AIモデルを組み合わせたチェック機能で多角的な文書評価を実現 キャピタル・アセット・プランニング<3965>(東証スタンダード)は5月1日、生成AIを活用した文書チェック・評価サービス「LibelliS(… -
- 2025/5/2
- どう見るこの株
【どう見るこの株】笑美面は新規オフィス3拠点開設を手掛かりに連続の最高純益更新を見直す
笑美面<9237>(東証グロース)は、前日1日に21円高の1715円と4営業日ぶりに反発して引けた。5月1日に愛知県、兵庫県、大阪府に新規オフィスを3拠点開設したことを手掛かりに今2026年10月期の純利益が連続して過… -
- 2025/5/2
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ピアラ、SNSリーチ保証型のブランディング支援サービス「Retail Spark」開始
■SNS施策とECモール売上の連動性を可視化、広告依存からの脱却目指す ピアラ<7044>(東証プライム)は5月1日、SNSでの認知拡大からブランディング強化を通じてモール・店頭売上の向上を実現する新サービス「Ret… -
- 2025/5/2
- IR企業情報
エクサウィザーズ、ふくおかフィナンシャルグループとAIエージェント活用の業務提携を開始
■「exaBase Studio」を活用し、銀行業務の生産性向上を目指す エクサウィザーズ<4259>(東証グロース)は5月1日、ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)<8354>(東証プライム)との業務提携を経営… -
- 2025/5/2
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
メタリアル、出版編集部向けAI『Metareal PB』提供開始、トレンド分析から企画書作成まで数分で完了
■売れる確率・リスク・タイミングを予測、データ裏付けで企画の通りやすさを向上 業種特化の専門AI開発・運営を行うメタリアル<6182>(東証グロース)は5月1日、出版編集部向けAIエージェント「Metarealパブリ… -
- 2025/5/2
- IR企業情報
センコーグループホールディングスがサービスロボット事業に本格参入、ヒトとロボットの共生社会を目指す新会社設立
■ロボット開発者とユーザーの双方が抱える課題を解決する一貫サービス センコーグループホールディングス<9069>(東証プライム)は5月1日、サービスロボットとロボットマネジメントシステムの販売・開発を手掛ける新会社「… -
- 2025/5/1
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
伊藤園、訪日外国人向けに特化した抹茶商品が登場、「枯山水」デザイン缶で文化的価値も提供
■抹茶ラテやスイーツにも活用できる高品質抹茶 伊藤園<2593>(東証プライム)は5月1日、訪日外国人向けの新商品「缶入り お〜いお茶 抹茶」を5月12日に全国で発売すると発表。同商品は、抹茶の多様な楽しみ方が広がる… -
- 2025/5/1
- プレスリリース
綿半HDグループの綿半トレーディングは新たな赤色食品のプリックリーペア製品を展開
■メキシコではウチワサボテンは果実・茎ともに食品として親しまれている 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)グループの綿半トレーディング(東京都新宿区)は、新たな天然赤色食品として今注目されているプリックリ… -
GFA Capital、暗号資産ディーリング事業で大幅な資産増加を達成、約98億円の利益を計上
■Nyanmaru GOLD Utility Tokenの保有量1億3666万枚超に GFA<8783>(東証スタンダード)の子会社であるGFA Capital社は、2025年4月の暗号資産ディーリング業務において運… -
- 2025/5/1
- IR企業情報
セプテーニグループ、生成AI領域強化へMYUUUと提携し新サービス開始
■企業ニーズに合わせた実践的研修とワークフロー自動化で企業のDXを加速 セプテーニ・ホールディングス<4293>(東証スタンダード)は5月1日、生成AI領域に特化したスタートアップ企業のMYUUUと資本業務提携契約を… -
- 2025/5/1
- プレスリリース
シナネンHD、グループ会社「ミライフ」の脱炭素化サポートコミュニティ「seesaw」が「GXソリューション総合案内」を提供開始
■コミュニティ参加企業・団体との共創により脱炭素化をワンストップ支援 シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)の子会社で、関東エリアでLPガス・電気・灯油等のエネルギー販売事業を展開するミライフ(東京都品… -
- 2025/5/1
- IR企業情報
SBIグループ、OpenAIの「ChatGPT Enterprise」を本格導入、業務高度化と効率化
■2023年からの社内組織「SBI 生成 AI室」の取り組みを発展 SBIホールディングス<8473>(東証プライム)とSBI証券は5月1日、OpenAIの法人向け生成AIサービス「ChatGPT Enterpris… -
- 2025/5/1
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
名古屋鉄道、名鉄名古屋駅にAIアバター案内を導入―人に寄り添うデジタル接客の試み
■駅係員業務のサポートとインバウンド対応を同時に実現 名古屋鉄道<9048>(東証プライム)はAVITAと連携し、5月14日から名鉄名古屋駅中央改札口にてAIアバターを活用した「AI案内」の実証実験を開始すると発表。… -
- 2025/5/1
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
キユーピーとカゴメ、未利用野菜のバイオ炭化で環境負荷低減へ、野菜残さからバイオ炭へ
■続可能な農業とカーボンネガティブな事業モデルを目指す キユーピー<2809>(東証プライム)とカゴメ<2811>(東証プライム)は5月1日、未利用野菜資源の有効活用に向けた共同研究を開始したと発表。両社は野菜の未利… -
- 2025/5/1
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は406円高で6日続伸、日銀の金利据え置きなど好感され後場一段と上げる
◆日経平均は3万6452円30銭(406円92銭高)、TOPIXは2679.44ポイント(12.15ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は18億6514万株 5月1日(木)後場の東京株式市場は、昼の時間帯に日銀の… -
HOYAが後場一段高、13時30分に3月決算と自己株式の消却など発表し注目強まる
■消却は273万6600株(発行株数の0.79%)を25年5月14日に実施 HOYA<7741>(東証プライム)は5月1日の13時30分に3月決算と配当方針の変更(増配)、自己株式の消却などを発表し、株価は急動意とな… -
カウリスが急伸、「カリスマ投資家」の証券口座「乗っ取り」報道を受け連想買いの見方
■マネーローンダリング対策システムなど開発提供、注目再燃 カウリス<153A>(東証グロース)は5月1日、前引けにかけてストップ高の1039円(150円高、17%高)に達し、後場は買い気配のまま値のつかない相場となっ… -
- 2025/5/1
- 今日のマーケット
日経平均が後場一段高、日銀の政策金利据え置きと伝わり円安進行、買い強まる
■ただ決算発表直後の銘柄は三井物が下げ住商は上げるなど明暗も 5月1日午後の東京株式市場では、日経平均が一段高となり、13時過ぎに330円66銭高(3万6376円04銭)まで上げ、前引けの3万6241円70銭(196… -
- 2025/5/1
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は196円高、NYダウ7日続伸など好感され朝方は一時296円高
◆日経平均は3万6241円70銭(196円32銭高)、TOPIXは2673.46ポイント(6.17ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は8億6792万株 5月1日(木)前場の東京株式市場は、NYダウの7日続伸、円… -
いつもが急伸、TikTok Shopを筆頭としたSNS上でのECモールの活用を支援する新サービスに期待集まる
■TikTokを含むSNS上の動画・ライブ配信を活用しトータルパッケージでECを支援 いつも<7694>(東証グロース)は5月1日、19%高の470円(75円高)まで上げた後も460円前後で売買され、一気に戻り高値を… -
- 2025/5/1
- 決算発表記事情報
ファンデリー、26年3月期大幅増収・黒字転換予想、マーケティング事業は受注拡大を見込む
ファンデリー<3137>(東証グロース)は4月30日に25年3月期業績(非連結)を発表した。計画を下回り減収・赤字だった。マーケティング事業で獲得を見込んでいた大型案件の失注などが影響した。26年3月期は大幅増収・黒字… -
- 2025/5/1
- 決算発表記事情報
インフォマート、25年12月期1Q大幅増収増益と順調、通期の大幅増収増益・連続増配予想を据え置く
インフォマート<2492>(東証プライム)は4月30日に25年12月期第1四半期連結業績を発表した。大幅増収増益と順調だった。新規利用企業増加や料金改定効果に加え、サーバーのクラウド移行完了によるデータセンター費用減少…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 大塚HDが一段と出直る、米国で輸液事業会社の持分を取得、供給体制を強化 2025年5月2日
- 【株式市場】前場の日経平均は253円高、NYダウ8日続伸や円安進行など好感 2025年5月2日
- ヤマトHDが年初来高値を更新、3月決算の営業利益など予想を4、5割も上回り注目再燃 2025年5月2日
- AOKIホールディングスが急伸、業績・配当予想の増額修正を好感、「フレッシャーズ」好調 2025年5月2日
- 日経平均500円高、1ドル145円台の円安や中国が米国と協議の可能性など受け7日続伸基調 2025年5月2日
- ソシオネクストは3日続伸、短期速攻型の自社株買いや為替前提と比べた円安など好感 2025年5月2日
- 信越化学は7日続伸基調で始まる、米半導体株高が好感され大規模な自社株買いにも期待 2025年5月2日
- 日経平均は184円高で始まる、関税交渉は今回も「為替」議題にのぼらず、NYダウは8日続伸 2025年5月2日
- キャピタル・アセット・プランニング、生成AI活用の文書チェックサービスの製品化完了、保険会社向け機能を大幅拡充 2025年5月2日
- 【どう見るこの株】笑美面は新規オフィス3拠点開設を手掛かりに連続の最高純益更新を見直す 2025年5月2日
- ピアラ、SNSリーチ保証型のブランディング支援サービス「Retail Spark」開始 2025年5月2日
- エクサウィザーズ、ふくおかフィナンシャルグループとAIエージェント活用の業務提携を開始 2025年5月2日
- メタリアル、出版編集部向けAI『Metareal PB』提供開始、トレンド分析から企画書作成まで数分で完了 2025年5月2日
- センコーグループホールディングスがサービスロボット事業に本格参入、ヒトとロボットの共生社会を目指す新会社設立 2025年5月2日
- 伊藤園、訪日外国人向けに特化した抹茶商品が登場、「枯山水」デザイン缶で文化的価値も提供 2025年5月1日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…