- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2018/4/3
- 今日のマーケット
【株式市場】NYダウ急落の割に全般底堅く日経平均は332円安から150円戻す
◆日経平均は2万1200円77銭(187円81銭安)、TOPIXは1699.88ポイント(8.90ポイント安)、出来高概算(東証1部)は5億4325万株 3日(火)前場の東京株式市場は、中国の対米報復関税128品… -
- 2018/4/3
- 株式投資ニュース
ハウスドゥが高値を更新、「フィナンシャルドゥ」の成長拡大など好感
■「レントドゥ」の開始などもあらためて注目される ハウスドゥ<3457>(東1)は3日、6日続伸基調となり、11時を過ぎては3830円(90円高)前後で推移。3日続けて株式分割など調整後の上場来の高値を更新した。… -
- 2018/4/3
- 株式投資ニュース
社名変更のTATERU(タテル)は朝安のあと切り返す
■旧インベスターズクラウドが社名を変更し主事業のブランドを社名に一体化 TATERU(タテル)<1435>(東1)は3日、朝方の2335円(5円安)を下値に切り返し、11時を過ぎては2460円(120円高)前後で… -
- 2018/4/3
- 株式投資ニュース
ソースネクストは日本郵便の偽サイトや「ポケトーク」注目され高値更新
■世界63言語で対話できるIoT通訳機をANA・国際線で機内販売へ ソースネクスト<4344>(東1)は3日、続伸基調となり、10時30分を過ぎては835円(34円高)前後で推移。今年1月につけた株式分割など調整… -
- 2018/4/3
- 新規上場(IPO)銘柄
3日上場のブティックスは買い気配のまま公開価格の45%高(10時30分現在)
■介護用品のネット通販や商談型展示会、介護事業者のM&A仲介など 3日、新規上場となったブティックスの<9272>(東マ・売買単位100株)は、2006年の創業以来、eコマースでの介護用品販売、商談型展示会の開催… -
- 2018/4/3
- 株式投資ニュース
ファンデリーが連日高値、紹介ネットワーク数2万ヵ所を連日好感
■健康食カタログを置く医療機関などの数が1年間で13.6%増加 ファンデリー<3137>(東マ)は3日も上値を追い、9時50分にかけて2290円(142円高)まで上げて6日続伸基調となり、2日続けて上場来の高値を… -
- 2018/4/3
- 新製品&新技術NOW
PALTEKが第1回4K・8K機材展に出展
■4K・8Kの映像伝送や映像合成などのソリューションを展示 PALTEK<7587>(東2)は、同社グループの子会社エクスプローラが、2018年4月4日(水)から6日(金)に東京ビッグサイトで開催される第1回4K… -
- 2018/4/3
- 株式投資ニュース
関西電力は原発再開の期待や楽天の携帯事業など材料に続伸
■楽天の携帯事業は関電の設備を活用 関西電力<9503>(東1)は3日も一段高で始まり、取引開始後に1502.5円(60.0円高)まで上げて戻り高値を連日更新した。手掛かり材料としては、引き続き、楽天<4755>… -
- 2018/4/3
- IR企業情報
ハウスドゥの子会社であるフィナンシャルドゥは本日(4月3日)より東京支店を移転
■事業拡大に伴い人員が増加 ハウスドゥ<3457>(東1)の子会社であるフィナンシャルドゥは、本日(4月3日)より東京支店を移転すると発表した。 フィナンシャルドゥは、査定力と販売力を活かし、不動産担保ロ… -
- 2018/4/3
- 株式投資ニュース
しまむらが年初来の高値、今期2ケタ増益の見通しなど好感
■全体相場の下げに逆行高 しまむら<8227>(東1)は3日、一段高で始まり、取引開始後に1万3730円(360円高)まで上げて年初来の高値を更新した。2日の取引終了後に2017年2月期の決算を発表し、今期・20… -
- 2018/4/3
- 今日のマーケット
日経平均は273円安で始まり中国の対米報復関税など影響
3日(火)朝の東京株式市場は、中国の対米報復関税128品目発動などを受けてNYダウが急落(458.92ドル安の2万3644.19ドル)し、日経平均は273円10銭安(2万1115円48銭)で始まった。 NYダウ… -
- 2018/4/2
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】うるるが弁護士ドットコムとの提携など材料に急伸し日本ラッドはストップ高
2日は、東証1部の値上がり率1位に前澤工業<6489>(東1)が入り、今5月期の業績に期待が再燃とされて11.5%高と昨年来の高値。 2位はERIホールディングス<6083>(東1)の10.2%高となり、前週末… -
- 2018/4/2
- 今日のマーケット
【株式市場】電気・精密株などが伸び悩み日経平均は大引け間際に軟化し小幅安反落
◆日経平均は2万1388円58銭(65円72銭安)、TOPIXは1708.78ポイント(7.52ポイント安)、出来高概算(東証1部)は9億5673万株 4月2日後場の東京株式市場は、三井住友フィナンシャルグループ… -
- 2018/4/2
- 株式投資ニュース
KeePer技研は3月の月次好調で出直り拡大
■既存店の売上高は3か月ぶりに増加し6.1%増加 KeePer技研<6036>(東1)は2日の後場一段強含み、14時20分にかけて1385円(59円高)と出直り幅を拡大した。2日付で3月の月次動向「キーパーラボ運… -
- 2018/4/2
- 株式投資ニュース
大村紙業が後場ストップ高、ニンテンドースイッチに関与の思惑再燃
■ダンボール製の組み立て製品と一緒に遊ぶ新たな楽しみ方が注目される 大村紙業<3953>(JQS)は2日、後場一段高となり、12時34分にストップ高の2063円(400円高)で売買されたまま買い気配に張り付いてい… -
- 2018/4/2
- 株式投資ニュース
レカムが続伸、今日2社を連結化し業容拡大などに期待が再燃
■2社は関西エリアを地盤にIT事業を展開し約2万社の顧客基盤 レカム<3323>(JQS)は2日、続伸基調となり、13時を過ぎて5%高の273円(13円高)前後で推移している。3月中旬に、株式会社R・S(本社:大… -
- 2018/4/2
- 今日のマーケット
【株式市場】日銀短観など好感され主力株から強くなり日経平均は一時123円高
◆日経平均は2万1562円01銭(107円71銭高)、TOPIXは1721.39ポイント(5.09ポイント高)、出来高概算(東証1部)は4億5370万株 4月2日(月)前場の東京株式市場は、取引開始前に3月の日銀… -
- 2018/4/2
- 株式投資ニュース
リコーはキャパシタの容量を2倍以上に高める技術を開発とされ3日続伸
■充放電1万回繰り返しても容量はほとんど落ちないと伝えられる リコー<7752>(東1)は2日、3日続伸基調となり、11時を過ぎて1055円(4円高)前後で推移している。「蓄電部品の『キャパシタ』=写真=の容量を… -
- 2018/4/2
- 株式投資ニュース
日本動物高度医療センターが上場来の高値、連携病院数さらに拡大
■大和投信の買い増しも投資家心理をアト押ししているとの見方 日本動物高度医療センター<6039>(東マ)は2日、大幅高となって続伸し、11時にかけては11%高の3420円(355円高)前後で推移。上場来の高値をほ… -
- 2018/4/2
- 株式投資ニュース
デイトナはオートバイ用ドライブレコーダーに期待強まり続伸
■今期の連結売上高は31%の増加を見込む デイトナ<7228>(JQS)は2日、続伸基調となり、10時30分を過ぎて6%高の1068円(58円高)と出直りを強めている。オートバイ用のアフターパーツなどの大手で、こ… -
- 2018/4/2
- 株式投資ニュース
オプトHDが急伸、事業領域の集約など目指す合併を発表し注目強まる
■グループ会社グルーバーを4月1日付で合併 オプトホールディング<2389>(東1)は2日、一段高で始まり、取引開始後に24%高の1844円(194円高)まで急伸。2008年以来の高値を2日ぶりに更新した。今朝、… -
- 2018/4/2
- 株式投資ニュース
関西電力が戻り高値、楽天の携帯キャリア受託など材料視
■楽天「関西電力とそのグループ企業が保有する設備(送電鉄塔、配電柱、通信鉄塔など)を活用」と発表 関西電力<9503>(東1)は2日、出直りを強めて始まり、取引開始後に1436.0円(69.0円高)まで上げて戻り… -
- 2018/4/2
- 今日のマーケット
日経平均は強もみ合い、12円安で始まったあと8円高
4月2日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が12円73銭安(2万1441円57銭)で始まり、その後8円高と強もみ合いとなっている。 前週末の米国株式は休場。日銀が2日朝発表した3月の短観(全国企業短期経済観測調… -
- 2018/4/1
- 株主優待&配当
【4月の株主優待】伊藤園、くらコーポ、ファースト住建、エイチ・アイ・エスなど
【4月の株主優待】 ベルグアース<1383>(JQ) 優待品=クオカード 売買単位=100株 直近株価=2639円 東建コーポレーション<1766>(東1) 優待品=割引券 売買単位=100株 直… -
- 2018/3/31
- 特集
健康も株も昔腹8分が今6分=犬丸正寛の相場格言
■健康も株も昔腹8分が今6分 「昔は腹8分に医者要らず」といわれたものです。昔の日本の食事は豪勢ではありませんでした。米飯が中心の食事であっても、お腹いっぱいではなく、腹8分目がよいと言われたのです。現在は、カロリー… -
- 2018/3/30
- 株式投資ニュース
アイリッジは4月2日から貸借銘柄に
アイリッジ<3917>(東マ)は30日、4月2日(月)から貸借銘柄になることを発表した。 同社株式は、東証マザーズ市場の制度信用銘柄に選定されているが、今回新たに貸借銘柄に選定された。貸借銘柄に選定されたことで… -
- 2018/3/30
- 今日のマーケット
【株式市場】年度末最終日とあって先物のヘッジを外す買いも入り日経平均は一時353円高と大幅続伸
◆日経平均は2万1454円30銭(295円22銭高)、TOPIXは1716.30ポイント(12.30ポイント高)、出来高概算(東証1部)は11億4075万株 30日後場の東京株式市場は、13時にかけて東京エレクト… -
- 2018/3/30
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】中朝会談=核とICBMを持ったジレンマ
写真=北朝鮮「労働新聞」HPより ■核とミサイルを持っても恐怖は変わらないという相矛盾 習近平国家主席と金正恩委員長の中朝会談(3月25~28日)が行われているというのに日本は朝から晩まで森友学園問題にからむ“佐川宣… -
- 2018/3/30
- 株式投資ニュース
神戸天然物化学は新規抗がん剤候補に関する特許が注目され後場もストップ高続く
■大阪大学と共同で創製した阻害剤の特許をライセンスしロイヤリティなど受領へ 神戸天然物化学<6568>(東マ)は30日、11時過ぎにストップ高の4310円(700円高)で売買されたまま、14時を過ぎてもストップ高… -
- 2018/3/30
- 株式投資ニュース
コーエーテクモHDは「信長の野望」シリーズ1000万本突破など好感されて反発基調を強める
■業績は好調で第3四半期は各利益とも最高を更新 コーエーテクモホールディングス<3635>(東1)は30日の後場、強含んで2062円(40円高)で始まり、反発基調を強めている。30日付で、歴史シミュレーションゲー…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 科研製薬の26年3月期は一時的収益剥落で大幅減益予想 2025年5月19日
- And Doホールディングスの自社株買い、買付予定期間の半分で満額取得し完了 2025年5月19日
- LINEヤフー、生成AIで広告画像を自動生成、「LINE Creative Lab」に画像生成機能搭載 2025年5月19日
- 三菱重工、環境配慮型次世代新交通システム「Prismo」を開発・市場投入 2025年5月19日
- And Doホールディングスのフィナンシャルドゥが楽天銀行の「極度型」リバースモーゲージの取扱いを開始 2025年5月19日
- 【株式市場】日経平均は255円安、米国債格下げ後のNY株式に警戒感が漂い様子見姿勢 2025年5月19日
- フジ・メディアHDは後場もジリ高、業績は大幅減益予想だが株主総会に向け委任状の「囲い込み」激化の見方 2025年5月19日
- 双日、シンガポールの医療サービス大手ロイヤルヘルスケア社を子会社化 2025年5月19日
- ジモティーが昨年来の高値を更新、地域情報サイト「ジモティー」に新メール広告配信サービス 2025年5月19日
- レオパレス21、防犯カメラ搭載自販機で地域の安全と災害対策を強化 2025年5月19日
- ラバブルマーケティンググループの子会社コムニコが開発・提供するSNSキャンペーンツール「ATELU(アテル)」のキャンペーン実施数が累計1万5000件を突破 2025年5月19日
- 【この一冊】不動産業界の未来を変える実務書『不動産AI成功パターン』発売 2025年5月19日
- インフォマート、川崎フロンターレとクラブパートナー契約を締結 2025年5月19日
- セブン‐イレブン・LOMBY・スズキ、『7NOW』連携の自動走行ロボット『LOMBY』が南大沢で配送開始 2025年5月19日
- 吉野家HDは堅調推移、「ラーメン事業を第3の事業ドメインへ」などの新中期計画に期待 2025年5月19日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…