- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
ホンダ、AI搭載コミュニケーションロボット「Haru」、スペインの大学病院に正式導入、小児がん患者の生活の質向上に貢献
■長期入院の孤独を解消、Haruが子どもたちの心を癒す ホンダ<7267>(東証プライム)の先端技術の研究を担うホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン(HRI-JP)は11月29日、スペイン・セビリアのヴィル… -
- 2024/11/29
- プレスリリース
インフォマートがJTB旅連事業と業務提携を開始、宿泊業界の食材調達をデジタル化
■「ホテル・旅館向けマーケットプレイス」を開設し、食材調達業務のデジタル化による業務効率化を実現 デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)は11月29日、JTBのグループ企業で… -
ASIAN STARが一時10%高、不動産サービスで日本とアジア双方の市場に相乗効果を訴求
■12月通期の業績予想は売上高73%増、営業利益76%増などを継続 ASIAN STAR(エイシアン スター)<8946>(東証スタンダード)は11月29日、反発相場となり、一時10%高の85円(8円高)まで上げた後… -
亀田製菓、『ハッピーターン』から生まれ変わる!規格外生地で除菌ウェットティッシュ誕生
■天然由来成分99%!指についたパウダーもスッキリ、フードロス削減への大胆な挑戦 亀田製菓<2220>(東証プライム)は11月29日、代表商品『ハッピーターン』の製造過程で発生する規格外の生地を活用し、新たな『ハッピ… -
- 2024/11/29
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、茨城県日立市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■施策初導入によるリユース促進へ 茨城県日立市(市長:小川 春樹)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年11月29日(金)から、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関する… -
- 2024/11/29
- プレスリリース
インフォマートの「BtoBプラットフォーム 請求書」とNECの「GPRIME財務会計」が連携
■請求書の受領から決裁・審査時までのデジタル化を実現し、自治体DXを推進 インフォマート<2492>(東証プライム)と、NEC<6701>(東証プライム)は12月2日(月)から自治体の請求書関連業務分野において協業し… -
- 2024/11/29
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は156円安、円高と消費者物価など受け軟調
◆日経平均は3万8193円01銭(156円05銭安)、TOPIXは2680.05ポイント(7.23ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は7億5988万株、 11月29日(金)前場の東京株式市場は、為替が円高で始ま… -
トレジャー・ファクトリーが出直り強める、証券会社による投資判断の引き上げを受けモヤモヤ感が晴れる
■いちよし証券が投資判断を「B」から「A」に引き上げたと伝わる トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は11月29日、1313円(44円高)で始まった後一段と上値を指向し、下値圏から出直りを強めている。… -
- 2024/11/29
- アナリスト銘柄分析
巴工業、24年10月期は再上振れの可能性、25年10月期も収益拡大基調、機械製造販売・化学工業製品販売事業ともに堅調
巴工業<6309>(東証プライム)は遠心分離機械などの機械製造販売事業、合成樹脂などの化学工業製品販売事業を展開している。成長戦略として海外事業拡大、収益性向上、SDGsや脱炭素、迅速な意思決定と効率的な営業活動に繋が… -
- 2024/11/29
- アナリスト銘柄分析
TAC、25年3月期2Q累計大幅増益で通期も上振れの可能性、重点施策で収益力向上へ
TAC<4319>(東証スタンダード)は「資格の学校」運営を主力として、出版事業や人材事業も展開している。中期成長に向けて、主力の教育事業では事業環境変化に対応した新サービスの提供、出版事業では新規領域への展開、人材事… -
- 2024/11/29
- アナリスト銘柄分析
ネオジャパン、25年1月期は大幅増収増益で過去最高業績予想、主力製品「desknet’s NEO」が成長を牽引
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、自社開発のグループウェアdesknet‘s NEOクラウドサービスを主力として、製品ラインアップ拡充による市場シェア拡大戦略、アライアンス戦略、東南アジア市場開拓戦略を推進し… -
- 2024/11/29
- アナリスト銘柄分析
エスプールは調整一巡感を強め出直りに期待、24年11月期経常・最終増益予想
エスプール<2471>(東証プライム)は、障がい者雇用支援やロジスティクスアウトソーシングなどのビジネスソリューション事業、コールセンター向け派遣などの人材ソリューション事業を主力として、環境経営支援サービス、広域行政… -
- 2024/11/29
- アナリスト銘柄分析
JSP、25年3月期減益予想だが上振れ余地、価格改定効果が寄与して通期予想に上振れも
JSP<7942>(東証プライム)は発泡プラスチック製品の大手である。新中期経営計画では、4つの成長エンジンを中心とした収益性の高い成長分野への集中投資などにより収益の最大化を図り、資本効率の向上を目指すとしている。2… -
- 2024/11/29
- アナリスト銘柄分析
加賀電子、25年3月期営業・経常利益横ばい予想だが上振れ余地、次期中期経営計画発表し更なる成長へ
加賀電子<8154>(東証プライム)は独立系の大手エレクトロニクス総合商社である。半導体・電子部品等の商社ビジネス、電装基板製造受託サービスのEMSビジネスを主力に、成長戦略として収益力強化、経営基盤強化、新規事業創出… -
BTMがストップ高、ヘッドウォータースとの資本業務提携を好感
■地方企業のDX推進などで連携、政府の地方創生予算「倍増」も材料視 BTM<5247>(東証グロース)は11月29日、再び急伸し、ストップ高の2254円(400円高、22%高)で売買が成立したあと買い気配を続け、急激… -
- 2024/11/29
- 新規上場(IPO)銘柄, 株式投資ニュース
29日上場のTerra Droneは2162円で初値をつけ売買活発
■インドネシアやサウジでの農薬散布や測量事業が本格化 11月29日に新規上場となったTerra Drone(テラドローン)<278A>(東証グロース)は、「測量」「点検」「農業」などの領域でドローンによるワンストップ… -
- 2024/11/29
- 新規上場(IPO)銘柄
29日上場のグロービングは5600円(公開価格の24%高)で初値をつけ一段高
■従来型コンサルティングを脱却し新たなビジネスモデルで高成長 11月29日に新規上場となったグロービング<277A>(東証グロース)は戦略コンサルティング/クラウドサービスなどを行い、買い気配でスタート。取引開始から… -
ウェルスナビがストップ高買い気配、三菱UFJ・FGグループによるTOBを材料視
■「本日開催の当社取締役会に付議する予定」と発表 ウェルスナビ<7342>(東証グロース)は11月29日、買い気配で始まり、午前9時30分にかけて買い気配のままストップ高(300円高の1358円)に達した。日本経済新… -
伊藤園が出直りを強めて始まる、自社株買いと消却を好感、買い先行
■自社株買いは300万株(上限)、消却も300万株の予定 伊藤園<2593>(東証プライム)は11月29日、買い気配で始まった後3325.0円(78.0円高)で始値をつけ、約3週間ぶりに3300円台を回復して出直りを… -
- 2024/11/29
- 今日のマーケット
日経平均は143円安で始まる、円高、NY株は感謝祭で休場
11月29日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が143円98銭安(3万8205円08銭)で始まった。為替は1ドル151円台で円高気味となっている。 NY株式は感謝祭で休場。CME(シカゴマーカンタイル取引所)の日経… -
- 2024/11/29
- IR企業情報
ヘッドウォータース、1株を2株の株式分割、BTMとAI領域での資本業務提携を発表
■Microsoft Azure技術に関する人材育成も強化し、AI市場の拡大に対応 ヘッドウォータース<4011>(東証グロース)は11月28日、12月31日を基準日として1株を2株に分割し、発行済株式総数を189万… -
- 2024/11/29
- IR企業情報
ワールド、三菱商事ファッションを完全子会社化へ、アパレル事業の戦略的拡大を目指す
■グローバルサプライチェーンとデジタル技術で競争力強化 ワールド<3612>(東証プライム)は11月28日、三菱商事<8058>(東証プライム)の完全子会社である三菱商事ファッションの全株式を取得し、完全子会社化する… -
- 2024/11/29
- IR企業情報
ゼリア新薬工業グループ、中国市場で潰瘍性大腸炎治療薬の流通契約を締結
■アジア最大の医薬品市場で事業拡大 ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)のグループ会社であるTillotts Pharma AGは11月28日、Pioneer Pharma(香港)との間で、潰瘍性大腸炎治療剤A… -
- 2024/11/29
- IR企業情報
Sapeetとハピネス・アンド・ディが業務提携を発表、生成AIで接客教育を革新
■AIロープレ研修が成果を証明:対象商材の売上が160%向上 Sapeet<269A>(東証グロース)とハピネス・アンド・ディ<3174>(東証スタンダード)は11月28日、営業・接客教育における生成AI実装で業務提… -
【2024年SNS流行語大賞発表】癒やしを求めて?「猫ミーム」がSNSを席巻!
■Z世代が選んだ、瞬間的に爆発した言葉たち イー・ガーディアン<6050>(東証プライム)は11月28日、2024年のSNS流行語大賞を発表した。大賞は『猫ミーム』で、累計280万回以上のつぶやきを記録した。カテゴリ… -
- 2024/11/28
- コラム
【マーケットセンサー】ブラックフライデーから見るアパレル市場の行方
■猛暑から一転、冬の訪れが株価に与える影響 11月20日の決算発表を境に、エヌビディアなど半導体関連株が急反落し、これまで市場を牽引してきた半導体セクターに調整の兆しが見え始めた。これに対し、景気変動の影響を受けにく… -
- 2024/11/28
- IR企業情報
綿半HD、グループ会社の綿半ソリューションズが日本気候リーダーズ・パートナーシップに加盟
■グループ全体で推進する脱炭素化の取り組みをさらに加速 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)は28日、グループ会社の綿半ソリューションズが、持続可能な脱炭素社会の実現を目指す企業グループ「日本… -
- 2024/11/28
- その他・経済
【企業の金融経済教育】取り組みは4社に1社にとどまる:社員のニーズ多様化が壁に
■金融経済教育、企業の認知と実践にギャップ 金融経済教育に関する帝国データバンクの調査によると、日本企業の62.1%が金融経済教育の内容を認識しているものの、実際に取り組んでいる企業は4社に1社にとどまることが明らか… -
- 2024/11/28
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は214円高、後場バリュー株も強い値動きとなり3日ぶりに反発
◆日経平均は3万8349円06銭(214円09銭高)、TOPIXは2687.28ポイント(21.94ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は16億8994万株 11月28日(木)後場の東京株式市場は、前引けにかけて… -
- 2024/11/28
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、愛媛県伊予郡松前町が不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■リユース施策初導入による廃棄物削減へ 愛媛県伊予郡松前町(町長:田中 浩介)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年11月28日(木)から、地域社会における課題解決を目的としたリユース…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 木徳神糧がストップ高買い気配、第1四半期は「想定を上回る利益」、株式5分割も好感 2025年5月9日
- 味の素が上場来の高値に迫る、「トランプ政権の関税政策による直接的な影響は軽微」 2025年5月9日
- 東邦亜鉛が一段と出直る、レアメタルのビスマス急騰とされ注目強まる 2025年5月9日
- 日立システムズ、生成AI需要に対応したコンテナ型データセンター3種を発売 2025年5月9日
- 富士フイルムHDが続伸、今期の予想営業利益を0.3%増としたが共通関税10%などの影響を想定、好感買い先行 2025年5月9日
- インテージホールディングス、25年6月期3Q累計大幅増益、マーケティング支援事業が好調、通期大幅増益予想据え置き 2025年5月9日
- 神鋼商事、26年3月期は営業外収支改善により経常・最終増益で増配予想、指標面の割安感も評価材料 2025年5月9日
- クリナップ、25年3月期は大幅増益着地、原価低減と価格改定が奏功、26年3月期も増収増益予想 2025年5月9日
- ゼリア新薬工業、25年3月期は大幅増収増益、26年3月期は小幅減益予想も保守的 2025年5月9日
- 日経平均は403円高で始まる、NYダウは2日続伸し254ドル高 2025年5月9日
- スリー・ディー・マトリックス、米国の止血材「PuraStat」の創傷治癒材としての適応拡大申請 2025年5月9日
- ソニー・バンダイナムコ・Gaudiyが100億円規模の戦略的提携、エンタメ産業の未来共創へ 2025年5月9日
- 【どう見るこの株】ネットイヤーはNTTデータGへのTOBでグループ再編期待を高める 2025年5月9日
- エイチームとサンリオ、新作ゲーム共同開発へ、グローバル展開視野に入れた戦略的提携 2025年5月9日
- トレンドマイクロ、AWSNVIDIA技術統合による次世代AI脅威検知を発表 2025年5月9日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…