- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
養命酒が再び上値を追う、トランプ関税の影響小さい銘柄とされ筆頭株主交代による新展開など期待
■大正製薬HDが全株式を売却、新たに湯沢(株)が筆頭株主に 養命酒製造<2540>(東証プライム)は3月31日、再び上値を追う相場となり、午前10時にかけて2890円(75円高)まで上げて4取引日ぶりに高値を更新して… -
ニトリHDが逆行高、1円前後の大幅な円高など好感、「新生活応援キャンペーン」の効果に期待する様子も
■株価は一昨年来の安値圏にあり売り物がかすれているとの見方も ニトリHD(ニトリホールディングス)<9843>(東証プライム)は3月31日、小高く始まり、取引開始後1万4790円(290円高)まで上げ、日経平均140… -
- 2025/3/31
- 今日のマーケット
日経平均は680円安で始まる、NY株はダウ3日続落715ドル安、S&P500とNASDAQも3日続落
3月31日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が680円15銭安(3万6440円18銭)で始まった。為替は1ドル149円台に戻り円高となっている。 NY株式はダウが715.80ドル安(4万1583.90ドル)となり3… -
- 2025/3/31
- 特集
【株式市場特集】不動産・銀行株、新年度相場の耐性投資株として注目
■低PER・高配当利回り、不動産・銀行株が市場を牽引 3月の東京都区部消費者物価指数が前年比2.4%上昇し、市場予想と日銀の物価目標を上回ったことを受け、国内長期金利が上昇した。この金利上昇が利ザヤ・資金利益拡大要因… -
- 2025/3/31
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】「彼岸底」は幻か?物価高が導く新潮流、不動産・銀行株に活路を見出す
■新年度相場のサブテーマは「物価」?! 米国のトランプ大統領は、「壊し屋」と奉る以外にない。その性情は、「治にいて乱を好む」かの如くで、いろいろアノ手コノ手と挑発してくれる。「相互関税」発動で敢えて対象国の報復関税を… -
- 2025/3/31
- コラム, 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンランド領有(併合)に執念をみせている。おそらく、どこかの時点で本格的に仕掛ける。 いまやトランプ大統領の“盟友”となっ… -
- 2025/3/31
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
清水建設、都都心の地域熱供給プラントに水素吸蔵合金を活用した水素貯蔵システム導入
■省エネ法対応、グリーン水素活用でCO2削減 清水建設<1803>(東証プライム)と産業技術総合研究所が共同開発した水素貯蔵システム「Hydro Q-BiC Storage」が、TBSホールディングス<9401>(東… -
- 2025/3/31
- IR企業情報
サイバートラストと弁護士ドットコム、量子耐性暗号技術の検証開始
■量子コンピュータの脅威に備えた暗号技術の技術検証を推進 サイバートラスト<4498>(東証グロース)は3月28日、弁護士ドットコム<6027>(東証グロース)と協力し、量子コンピュータの普及によって懸念される既存暗… -
- 2025/3/31
- IR企業情報
ファインシンター、政策保有株式売却で特別利益9億7700万円を計上、株式売却で財務体質強化
■2025年3月期第4四半期に上場1銘柄を売却 ファインシンター<5994>(東証スタンダード)は3月28日、保有する投資有価証券の一部を売却し、9億7700万円の特別利益を計上すると発表。今回の売却は、資産効率の向… -
- 2025/3/31
- IR企業情報
CTCとベルシステム24、地方自治体向けの生成AI応答サービスで協業、職員の負担軽減と効率化を両立
■24時間365日対応、多言語サポートで住民サービス向上 伊藤忠商事<8001>(東証プライム)グループの伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)とベルシステム24ホールディングス<6183>(東証プライム)グループの… -
GMOインターネットグループ、生成AI活用率90%突破、AI活用で月間17.7万時間の業務削減を実現
■活用者の半数以上が「ほぼ毎日」AIを利用 GMOインターネットグループ<9449>(東証プライム)は3月28日、生成AIの業務活用に関する定点調査の結果、グループ全体の活用率が90%に到達したと発表した。AIを活用… -
海外旅行の最新トレンドをKDDIが調査!人気の渡航先・費用・トラブルまで徹底分析
【海外旅行に関する調査2025】 KDDI<9433>(東証プライム)は、直近3年以内に海外旅行に行った15歳から69歳の男女1,000人を対象に、「海外旅行に関する調査2025」を実施した。この調査では、海外旅行の… -
- 2025/3/29
- プレスリリース
シナネンHDグループのミライフは、千葉県富里市と「災害時における一時避難場所の提供とガスの供給支援に関する協定」を締結
■地域に寄り添い、より一層安全・安心を提供する存在へ シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)の子会社で、関東エリアでLPガス・電気・灯油等のエネルギー販売事業を展開するミライフ(東京都品川区)は、千葉県… -
- 2025/3/28
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
三菱重工、サウジアラビアに最新鋭GTCC発電設備を受注、2028年の運転開始目指す
■総出力360万kW、サウジアラビアの巨大発電プロジェクト 三菱重工業<7011>(東証プライム)は3月28日、サウジアラビアで計画されている総出力360万kWの天然ガス焚きガスタービン・コンバインドサイクル(GTC… -
- 2025/3/28
- IR企業情報
ミロク情報サービス、グループのMiroku Webcash Internationalが新体制へ移行、持分法適用会社で連携強化
■「Account Tracker」事業を強化し、協業ツール「morningmate」を拡販 ミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は3月28日、グループ会社のMiroku Webcash Inte… -
- 2025/3/28
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は679円安、EUの対抗関税観測など受け後場一段下押して大幅続落
◆日経平均は3万7120円33銭(679円64銭安)、TOPIXは2757.25ポイント(58.22ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は19億3894万株 3月28日(金)後場の東京株式市場は、トランプ関税に対… -
- 2025/3/28
- プレスリリース
科研製薬、爪白癬治療剤「Jublia」のイタリアにおける製造販売承認を取得
科研製薬<4521>(東証プライム)は28日、爪白癬治療剤「Jublia」(一般名:エフィナコナゾール、日本販売名:「クレナフィンR」、以下「同剤」)について、欧州の導出先であるAlmirall S.A(スペイン バル… -
- 2025/3/28
- プレスリリース
シナネンHD、グループ会社のミライフが千葉県木更津市の「オーガニックアクション宣言企業」に認定
■社会貢献活動や産業支援など地域活性化に寄与する取り組みを推進 シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)の子会社で、関東エリアでLPガス・電気・灯油等のエネルギー販売事業を展開するミライフ(東京都品川区)… -
サイエンスアーツが高値を更新、大阪・関西万博に「バディコム」提供、認知度拡大などに期待強まる
■ライブコミュニケーションプラットフォーム、万博の警備および防災活動に提供 サイエンスアーツ<4412>(東証グロース)は3月28日、再び一段高の相場となり、14時にかけて10%高の800円(73円高)まで上げて約1… -
- 2025/3/28
- 話題
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が生成AIを活用した業務改革に乗り出している。この技術革新は、業務効率化や新たな価値創造の可能性を秘めている一方で、いくつ… -
- 2025/3/28
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、佐賀県小城市が引越しでごみ増加の3月から不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■人口カバー率は41%を突破 佐賀県小城市(市長:江里口秀次)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2025年3月28日に地域社会の課題解決を目的としたリユース事業に関する協定を締結し、連携を開… -
- 2025/3/28
- プレスリリース
ソフトクリエイト、中堅企業向けITインフラ「SCCloud 365 Enterprise」提供開始
■Microsoft 365 に業務データを集約し、AI 活用に最適な基盤へ ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東証プライム)グループのソフトクリエイトは、2025年3月28日から、中堅企業向けITインフ… -
オエノンHDは3日続伸基調、株主通信で酵素医薬品事業や株主還元方針など改めて好感
■株主還元は従来方針に加えDOE引き上げと自社株買い機動的実施も盛る オエノンHD(オエノンホールディングス)<2533>(東証プライム)は3月28日、3日続伸基調となり、456円(12円高)まで上げた後も堅調に売買… -
- 2025/3/28
- プレスリリース
くすりの窓口、ポイントが貯まる電子お薬手帳「EPARKお薬手帳アプリ」がdポイントと連携開始
■連携記念 dポイントプレゼントキャンペーン実施 くすりの窓口<5592>(東証グロース)は3月28日、電子お薬手帳「EPARKお薬手帳アプリ」利用で貯まる「くすりの窓口ポイント」の交換先として、NTTドコモが運営す… -
- 2025/3/28
- この一冊
TAC、資格系YouTuber・棚田行政書士がおくる宅建士シリーズ刊行、発売前重版決定
■チャンネル登録者数20万人超!“受験者の生の声”を反映させた「棚田式」で宅建士試験に合格! TAC<4319>(東証スタンダード)の出版事業部(TAC出版)は「棚田行政書士の不動産大学」公式シリーズ(全3点)を3月… -
マーケットエンタープライズは逆行高、不要品リユース「おいくら」導入自治体が全国で253に達し注目強まる
■北海道名寄市が4月から連携開始、不要品を再利用する仕組みを構築 マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は3月28日の後場寄り後に一段高となり、8%高の1534円(114円高)まで上げて出直りを強めて… -
- 2025/3/28
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は788円安、都区部の物価高など影響し下げ幅は配当落ち分を大きく上回る
◆日経平均は3万7011円66銭(788円31銭安)、TOPIXは2753.83ポイント(61.64ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は8億3666万株 3月28日(金)前場の東京株式市場は、自動車に関するトラ… -
- 2025/3/28
- 今日のマーケット
日経平均一時800円安、朝発表の消費者物価指数を受け利上げ観測が再燃
■配当落ち分を差し引くと実質500円安だがトランプ関税まだ消化しきれず 3月28日午前の東京株式市場では、日経平均が次第安のまま下げ幅を拡大し、午前11時過ぎには838円17銭安(3万6961円80銭)と下げ幅が80… -
- 2025/3/28
- 新規上場(IPO)銘柄
28日上場のプログレス・テクノロジーズ グループは初値1980円を上値に売買交錯
■メーカーのコア技術発展や設計開発現場の課題解決など支援 3月28日に新規上場となったプログレス・テクノロジーズ グループ<339A>(東証グロース)は、製造業向けに「デジタルソリューション事業」を行い、公開価格は1… -
フジ・メディア・HDは続伸基調、目標株価の引き上げに続き代表取締役の異動など材料視
■2月に企業統治改革など要求した米投資ファンドなど「買い」強める期待 フジ・メディア・HD(フジ・メディア・ホールディングス)<4676>(東証プライム)は3月28日、3日続伸基調となり、取引開始後に7%高の2582…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 日銀会合目前、揺れる相場に高配当株が光る――10月決算株に資金集まる 2025年10月26日
- 【ワールドシリーズ開幕】ロサンゼルス・ドジャース快勝、山本由伸が2戦連続完投勝利、「スポーツ経済圏」拡大へ 2025年10月26日
- JAXA、H3ロケット7号機打ち上げ成功――5連続成功で信頼確立、宇宙輸送ビジネス始動へ 2025年10月26日
- 日本シリーズ2025開幕!阪神が逆転勝ちで先手、1000億円超の経済波及に注目 2025年10月26日
- JPYC、日本初の日本円建ステーブルコイン正式発行へ、資金移動業登録を経て「JPYC」「JPYC EX」提供開始 2025年10月25日
- 【量子コンピューター】米国が国家支援を本格化、富士通・NEC・日立など日本勢は商用化フェーズに 2025年10月25日
- ホットランドHD、ドジャース優勝で「築地銀だこ」全品100円引きキャンペーン 2025年10月25日
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
- 豊田合成と関西ペイント、大型外装部品に「インモールドコート技術」、国内初の量産適用へ 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均658円高の4万9299円、3日ぶり反発、米中対立緩和期待とインテル決算が追い風 2025年10月24日
- 高市早苗首相、所信表明で「強い経済」掲げる、責任ある積極財政と物価高対策を明示 2025年10月24日
- ミロク情報サービス、リクルート『Airレジ』とAPI連携開始、AI仕訳で会計業務を自動化 2025年10月24日
- 岡本硝子、窒化アルミニウム放熱基板を量産出荷、発光半導体からパワー半導体へ展開 2025年10月24日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム」導入で岩下兄弟の請求業務を月500時間削減 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均657円高、一時700円超高で大幅反発、TOPIXは取引中の最高値更新 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















