- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/10/24
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
KDDI、Starlink衛星との直接通信に成功し、通信エリアを大幅拡大へ
■山間部や島しょ部でも高速通信が可能に KDDI<9433>(東証プライム)は、10月23日に、沖縄県久米島において、Starlink衛星とauスマートフォンの直接通信サービスの実証実験に成功したと発表。圏外エリアで… -
- 2024/10/24
- IR企業情報
WACUL、花キューピットが「AIアナリスト」を導入しECサイトのCVRを122%に改善
■AIアナリストが導いた、データに基づいた戦略が奏功 WACUL<4173>(東証グロース)は10月24日、同社が提供する「AIアナリスト」を花キューピット(住所:東京都品川区)が導入したと発表。この導入により、花キ… -
- 2024/10/24
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は38円高で4日ぶり反発、上場2日目の東京メトロは小反落、TOPIXは小安い
◆日経平均は3万8143円29銭(38円43銭高)、TOPIXは2635.57ポイント(1.39ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は17億1565万株 10月24日(木)後場の東京株式市場は、円相場が1ドル15… -
- 2024/10/24
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、愛媛県東温市が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■リユース施策初導入による廃棄物削減へ 愛媛県東温市(市長:加藤 章)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年10月24日(木)から、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関… -
- 2024/10/24
- IR企業情報
トヨタシステムズと富士通、生成AIを活用し基幹システムの作業時間を50%削減
■2025年1月から実業務へ導入、さらなる効率化に期待 トヨタ自動車<7203>(東証プライム)グループのトヨタシステムズと富士通<6702>(東証プライム)は10月24日、基幹システムのアップデート作業に生成AIを… -
極洋が水産株の中で独歩高、サーモンの陸上養殖の報道を受け同社の取組に注目集まる
■クロマグロ、マダイ、ブリ、ブリヒラの養殖も展開 極洋<1301>(東証プライム)は10月24日の後場、一段と強い相場になり、13時30分を過ぎて4280円(110円高)まで上げ、水産株の中で独歩高となっている。2年… -
三重交通グループHDは後場も急反発のまま売買交錯、業績予想と配当予想の増額修正を好感
■第2四半期累計の営業利益は前回予想を22.4%上回る見込みに 三重交通グループHD(三重交通グループホールディングス)<3232>(東証プライム)は10月24日、7%高の519円(34円高)まで上げた後も6%高前後… -
クリーク・アンド・リバー社が後場一段と強含む、四半期決算発表後の株価好調で証券会社の投資判断も「A」現る
■岩井コスモ証券は目標株価を2300円に クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)は10月24日、後場一段と強含む相場となり、13時過ぎに1565円(34円高)まで上げ、3日前につけた戻り高値1601円… -
- 2024/10/24
- その他・経済
2024年夏のゲリラ雷雨7.9万回発生、関東の雷回数4倍増、4人に3人がゲリラ雷雨に遭遇
■東京・埼玉で雷回数が昨年比約4倍に急増 ウェザーニューズ<4825>(東証プライム)は10月23日、2024年夏のゲリラ雷雨の発生回数と調査結果を発表した。全国での発生回数は7万8945回で、昨年比約0.8倍、例年… -
埼玉県庁がAI音声認識で議事録作成を効率化!アドバンスト・メディア提供の「ScribeAssist」を全庁導入
■会議の音声をリアルタイムでテキスト化、業務効率アップ! 埼玉県は、アドバンスト・メディア<3773>(東証グロース)が提供するAI音声認識文字起こし支援アプリケーション「ScribeAssist」を全庁に導入した。… -
- 2024/10/24
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
孤独に寄り添うAIをロート製薬とPKSHAが共同開発、心の健康をサポート
■孤立感を抱える子どもや高齢者へのウェルビーイング支援 ロート製薬<4527>(東証プライム)は10月24日、PKSHA Technology<3993>(東証スタンダード)と共同で寄り添い型音声対話AIを開発し、社… -
- 2024/10/24
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は49円高、朝392円安だが一時215円高まで上げる、TOPIXは小安い
◆日経平均は3万8154円25銭(49円39銭高)、TOPIXは2631.50ポイント(5.46ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は8億6227万株 10月24日(木)前場の東京株式市場は、NYダウ409ドル安… -
- 2024/10/24
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
テスラ家庭用蓄電池「Powerwall」全国販売開始、ヤマダデンキで展示スタート
■13.5kWhの蓄電容量と高出力が特徴、停電時のバックアップ電源にも対応 テスラ(TSLA)(NASDAQ)の家庭用蓄電池「Powerwall」が、ヤマダホールディングス<9831>(東証プライム)のヤマダデンキ店… -
セブン銀行が年初来の高値を更新、ATMをコアとする事業の拡大に注目強い
■セブン&アイHD巡る新たな動きに備え「仕込み買い」「買いだめ」も セブン銀行<8410>(東証プライム)は10月24日、次第に強含んで続伸幅を広げ、午前11時過ぎに319.8円(10.1円高)まで上げて4日ぶりに年… -
航空電子は朝安を切り返して大台回復、第2四半期の営業利益36%増、収益力強まる印象
■証券会社からは目標株価を引き上げる動きも 日本航空電子工業<6807>(東証プライム)は10月24日、小安く始まった後切り返して6%高の2707円(154円高)まで上げ、約3週間ぶりに2700円台を回復している。2… -
完全レジレス無人店舗がイオンモール羽生に誕生~人手不足解消へ新たな一手~
■カメラ映像で決済完了!スピーディーで快適なショッピングを実現 セキュア<4264>(東証グロース)とイオンモール<8905>(東証プライム)は10月24日から、イオンモール羽生において完全レジレス・無人店舗の実証実… -
- 2024/10/24
- 新規上場(IPO)銘柄, 株式投資ニュース
東京メトロは売買交錯、上場2日目、「公共株」とあって一気呵成の急伸を想定する投資家は多くない様子
■新NISAを利用する買いや配当・優待を重視する買いは旺盛 上場2日目となった東京メトロ(東京地下鉄)<9023>(東証プライム)は10月24日、取引開始後に1780円(41円高)まで上げて高値を更新したが、午前10… -
- 2024/10/24
- 株式投資ニュース
I-neが急騰、トゥヴェールを完全子会社化へ、中期経営計画の戦略的M&A
■デジタルとオフラインの融合でシナジーを期待 I-ne<4933>(東証プライム)は10月24日、246円高(14.98%高)の1888円(9時59分)まで上げて急騰している。同社は10月23日、化粧品ブランドのトゥ… -
- 2024/10/24
- プレスリリース
ファンデリー、「JA長野八ヶ岳」とのコラボ商品、国産ハイブランド冷食『旬をすぐに』にて発売
ファンデリー<3137>(東証グロース)は、長野県川上村産「白菜」を使用したJA長野八ヶ岳とのコラボメニューを10月24日(木)から『旬をすぐに』にて発売する。 『旬をすぐに』は、-70℃の瞬間凍結で旬の美味しさを… -
バンダイナムコHDが急反発、通期の予想営業利益を39%増額修正、注目再燃
■デジタル事業、トイホビー事業が大きく伸び、IPプロデュース事業なども好調 バンダイナムコHD(バンダイナムコホールディングス)<7832>(東証プライム)は10月24日、急反発となり、取引開始後は5%高の3237.… -
- 2024/10/24
- アナリスト銘柄分析
TACは調整一巡、25年3月期黒字予想、既存事業の強化と個人教育事業の回復が鍵
TAC<4319>(東証スタンダード)は「資格の学校」運営を主力として、出版事業や人材事業も展開している。中期成長に向けて、主力の教育事業では事業環境変化に対応した新サービスの提供、出版事業では新規領域への展開、人材事… -
- 2024/10/24
- アナリスト銘柄分析
ベステラは調整一巡、25年1月期大幅増益予想、老朽プラント解体工事が収益を牽引
ベステラ<1433>(東証プライム)は、製鉄所・発電所・ガスホルダー・石油精製設備など鋼構造プラント設備の解体工事に特化したオンリーワン企業である。解体工事会社としては類のない特許工法・知的財産の保有を強みとして、脱炭… -
- 2024/10/24
- アナリスト銘柄分析
ファーストコーポレーションは上値試す、25年5月期大幅増収増益予想で1Q順調、JR前橋駅北口再開発が牽引
ファーストコーポレーション<1430>(東証スタンダード)は、造注方式を特徴として分譲マンション建設などを展開するゼネコンである。当面の目標である年商500億円の早期実現と、次のステージとなる年商1000億円へのステッ… -
- 2024/10/24
- アナリスト銘柄分析
日本エム・ディ・エムは調整一巡、25年3月期増収増益予想、獲得症例数増加の増収効果や原価低減効果が吸収
日本エム・ディ・エム<7600>(東証プライム)は人工関節製品など整形外科分野を主力とする医療機器メーカーである。米国子会社オーソデベロップメント(ODEV)社製品を主力として、商社機能と開発主導型メーカー機能を融合し… -
- 2024/10/24
- アナリスト銘柄分析
アイフリークモバイルは調整一巡、25年3月期黒字予想、新規知育アプリ開発と協業拡大で販路拡大へ
アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、電子絵本アプリや知育アプリなどのコンテンツ事業、およびシステム受託開発や人材派遣などのDX事業を展開し、成長戦略としてブロックチェーン技術を活用したNFTコンテン… -
REVOLUTIONがストップ高に向け急伸、株主優待の新設を好感
■保有期間の条件あるが2千株以上でQUOカードPayを年12万円分贈呈 REVOLUTION<8894>(東証スタンダード)は10月24日、買い気配で始まり、午前9時20分現在は買い気配のまま13%高の474円(56… -
- 2024/10/24
- 今日のマーケット
日経平均は300円安で始まり4日続落模様、NY株はダウ3日続落409ドル安、NASDAQは6日ぶりに下落
10月24日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が300円34銭安(3万7804円52銭)で始まり、4日続落模様となっている。為替は1ドル152円台で円続落となっている。 NY株式はダウが409.94ドル安(4万25… -
- 2024/10/24
- IR企業情報
REVOLUTION、株主還元強化へ、QUOカードPayによる株主優待制度を新設
■2000株以上の長期保有者が対象、半期ごとに6万円分を進呈 REVOLUTION<8894>(東証スタンダード)は10月23日、取締役会において、株主優待制度の新設を決議したと発表。同制度は、株主への感謝と投資魅力… -
- 2024/10/24
- IR企業情報
ツカダ・グローバルホールディング、株主優待を拡充、ホテル宿泊招待券など
■宿泊招待券の新設など、より魅力的な優待内容に ツカダ・グローバルホールディング<2418>(東証プライム)は10月23日、開催の取締役会において、既存の株主優待制度を拡充することを決議したと発表。この施策は、株主と… -
- 2024/10/24
- IR企業情報
JTPのITスキル可視化ツール「GAIT」、国内受験者15万人突破、企業のデジタル化を加速
■人材育成から採用まで、幅広い用途で活用 JTP<2488>(東証スタンダード)は10月23日、同社が開発したITスキルアセスメント「GAIT(ゲイト)」の国内累計受験者数が15万人を突破したと発表。 企業のデジ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 安川電機、労働力不足に対応、小型ロボットのラインアップ拡充で多様な現場の自動化を加速 2025年7月30日
- 理経、免許不要の60GHz帯無線システム「TerraNet」販売開始、災害時や産業現場の高速通信ニーズに対応 2025年7月30日
- アイ・ピー・エス、通信子会社のInfiniVANがフィリピン大学と生成AI活用の多言語CRM「LikásGPT」を共同開発 2025年7月30日
- テラドローン、独U-ROBと屋内点検ドローン「Terra Xross 1」の販売契約締結 2025年7月30日
- バリオセキュア、年額99万円で中堅・中小向けランサムウェア対策の提供を開始 2025年7月30日
- 東京通信グループ、非上場株1銘柄を売却で5億円超の収益見込む、第3四半期に営業外収益を計上へ 2025年7月30日
- Liberaware、国交省「イノベーション創出事業」採択プロジェクトで補助金1.1億円を計上 2025年7月30日
- 【この一冊】岸優太が『Numéro TOKYO』10月号表紙に初登場 2025年7月29日
- And Doホールディングス、奄美大島のIoTスマート宿泊施設LUXE TECH VILLA(ラグジュテックヴィラ)オープン2周年 2025年7月29日
- 「純国産」量子コンピュータが稼働開始、大阪大学で主要部品・ソフト全て国産化 2025年7月29日
- 【株式市場】日経平均は323円安となり3日続落、米中関税協議や米FOMCなどあり個別物色 2025年7月29日
- 大規模災害に備え、全国網羅体制が完成!イオンと陸上自衛隊、命をつなぐ連携強化へ 2025年7月29日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイドは綿半スーパーセンター上田店をリニューアル、園芸・DIYコーナー大幅拡大 2025年7月29日
- ウシオ電機、オーストリア企業オスラムの半導体ランプ事業を152億円で買収、技術融合で収益拡大へ 2025年7月29日
- みずほ銀行がUPSIDERホールディングスの株式70%を460億円で取得、連結子会社化へ 2025年7月29日
ピックアップ記事
-
2025-6-26
さくらインターネット、気象庁と約25億円契約を締結、数値予測技術開発をクラウドで支援
■高性能GPU基盤で進む気象データ解析環境 さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6… -
2025-6-26
三菱重工、シンガポール・チャンギ国際空港のAPMシステム改修工事を受注
■信号・通信・軌道を更新し2030年完工予定 三菱重工業<7011>(東証プライム)は6月25日… -
2025-6-24
ナス価格が2年で16%上昇、農業総研が販売データと現場の声を調査
■猛暑と資材高騰、ナス農家に重い負担 農業総合研究所<3541>(東証グロース)は6月24日、2… -
2025-6-23
セブンーイレブンの挑戦とこだわり〜「セブンカフェ」累計販売90億杯に到達〜
■コーヒーで広がる豊かな時間と社会貢献 セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東証プライム… -
2025-6-19
【この一冊】「会社四季報」2025年夏号発売、全上場企業3900社を網羅
■3月期決算を完全収録、2026年度見通しも業界別に掲載 東洋経済新報社は6月18日、『会社四季…