- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/5/30
- プレスリリース
ヘッドウォータース、JR西日本の生成AI「Copilot for 駅員」の開発を支援
■顧客対応の効率化とサービス品質向上を目指す ヘッドウォータース<4011>(東証グロース)は5月30日、JR西日本(西日本旅客鉄道)<9021>(東証プライム)の駅員向け生成AIアシスタント「Copilot for… -
- 2024/5/30
- プレスリリース
ローム、スマートフォンや小型IoT機器向け世界最小CMOSオペアンプを開発
■高精度なセンサ信号増幅を実現 ローム<6963>(東証プライム)は5月30日、スマートフォンや小型IoT機器向けに、温度や圧力などを検知するセンサ信号の増幅に最適な超小型パッケージのCMOSオペアンプ「TLR377… -
- 2024/5/30
- プレスリリース
アイフリークモバイル、アプリ「森のえほん館」に国際お茶の日をテーマにしたITリテラシー絵本「ナナのスマイル大冒険」が登場
■5月16日(木)より配信を開始 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、同社が運営する500冊以上の作品を収録する絵本アプリ「森のえほん館」において、永田浩一氏作の人気作品「コークのITリテラシー絵… -
- 2024/5/30
- プレスリリース
IHI、F-35戦闘機エンジン部品を米国Pratt&Whitney社へ初出荷
■防衛事業におけるグローバル展開をさらに強化 IHI<7013>(東証プライム)は5月30日、航空自衛隊でも運用されている最新鋭戦闘機「F-35」に搭載される「F135エンジン」の構成部品である第1段ファン一体型ロー… -
- 2024/5/30
- 話題
【話題】AIタレント、声もAIで生成!「お~いお茶 カテキン緑茶」TV-CM第二弾に登場
■AIタレントが健康の魅力を伝える、伊藤園新作CM公開 AI model(本社:東京都渋谷区)は5月29日、AI生成によるAIタレントを、伊藤園<2593>(東証プライム)の特定保健用食品「お~いお茶 カテキン緑茶」… -
- 2024/5/30
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は502円安、3日続落だが後場は底堅く終値で3万8000円を保つ
◆日経平均は3万8054円13銭(502円74銭安)、TOPIXは2726.20ポイント(15.42ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は17億870万株 5月30日(木)後場の東京株式市場は、国内長期金利の上昇… -
- 2024/5/30
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、埼玉県和光市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始
■5月30日は「ごみゼロの日」、新施策導入で住民の利便性向上とリユース促進へ 埼玉県和光市(市長:柴﨑 光子)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年5月30日(木)から、地域社会におけ… -
携帯3社が後場一段高、「iPhoneにマイナンバー搭載、身分証明機能」と伝えられ注目強まる、ソフトバンクとKDDIは堅調相場に転換
■岸田首相がAppleのクックCEOと電話、25年春導入で合意と ソフトバンク<9434>(東証プライム)は5月30日の後場、次第に強含んで前場の高値を上回り、14時には1879.0円(4.5円高)まで上げて前日比で… -
INFORICHが後場一段と出直る、東急電鉄にもスマホ充電シェアリング設備を設置、着々拡大の見方
■最近は名古屋市営地下鉄、つくばエクスプレスへの設置を発表済み INFORICH<9338>(東証グロース)は5月30日の後場、一段と強含んで出直る相場となり、13時にかけては6%高の3625円(205円高)まで上げ… -
モンスターラボHDが後場急伸、「生成AI活用のレガシーシステム刷新サービス」に注目集まる
■一時14%高、サポート終了などによるレガシーシステムの刷新需要増に対応 モンスターラボHD(モンスターラボホールディングス)<5255>(東証グロース)は5月30日、13時頃から急動意となって上値を追い、一時14%… -
- 2024/5/30
- 材料でみる株価
メドレックスが出直り拡大、新薬候補の7月審査終了目標などに期待強まる
■「貼るアルツハイマー治療薬」は24年第2四半期にP1a試験を開始予定 メドレックス<4586>(東証グロース)は5月30日、再び大きく出直る相場となり、前場11%高の157円(16円高)まで上げ、後場寄り後も10%… -
- 2024/5/30
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、愛知県新城市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■5月30日は「ごみゼロの日」、新施策導入でリユース推進と廃棄物削減へ 愛知県新城市(市長:下江 洋行)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年5月30日(木)から、地域社会における課題… -
- 2024/5/30
- 材料でみる株価
ホットリンクがストップ高、米グループ会社の戦略的パートナーシップ締結に注目集まり急反騰
■世界最大級の公開会話型コンテンツリポジトリへのアクセス権を提供と発表 ホットリンク<3680>(東証グロース)は5月30日、午前11時頃から急伸し、ほどなくストップ高の345円(80円、30%高)まで上げ、昨29日… -
第一屋製パンは急反発、固定資産譲渡益を計上し利益予想を大幅に増額修正
■経営資源の有効活用など図る、1株利益は従来予想の5.9倍に 第一屋製パン<2215>(東証スタンダード)は5月30日、反発相場となり、朝方に9%高の639円(56円高)まで上げた後も600円台で売買され、昨29日に… -
- 2024/5/30
- 業績でみる株価
阿波製紙が急伸しストップ高、2年後の営業利益2倍などめざす第4次中期計画を好感
■投下資本利益率ROICは2.6%(24年3月期は1.9%)など掲げる 阿波製紙<3896>(東証スタンダード)は5月30日、急伸相場となり、取引開始後にストップ高の564円(80円高、17%高)まで上げてその後もス… -
- 2024/5/30
- 今日のマーケット
日経平均が900円安、国内金利の上昇など受け半月ぶりに3万8000円台を割る
■配当利回りの低い銘柄やPER割高感銘柄などに売り 5月30日午前の東京株式市場では、日経平均が大幅安となり、午前9時55分に936円43銭安(3万7620円44銭)まで下押して約半月ぶりに3万8000円台を割り込ん… -
フジオフードG本社が高値を更新、株主優待を年2回(6月末・12月末)実施し業績回復への期待も強い
■信用売り残が一日平均出来高の数倍、買い戻された際の威力も注視 フジオフードG本社(フジオフードグループ本社)<2752>(東証プライム)は5月30日、急反発となり、取引開始後は4%高の1478円(51円高)まで上げ… -
- 2024/5/30
- アナリスト銘柄分析
インテージホールディングスは売られ過ぎ感、24年6月期営業・経常増益予想
インテージホールディングス<4326>(東証プライム)は、市場調査事業を主力としてシステムソリューション分野や医薬情報分野にも展開している。成長戦略として、Date+Technology企業として販促最適化への新たな価… -
- 2024/5/30
- アナリスト銘柄分析
アイフリークモバイルは下値固め完了、25年3月期黒字予想で収益改善基調
アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、電子絵本アプリや知育アプリなどのコンテンツ事業、およびシステム受託開発や人材派遣などのDX事業を展開し、成長戦略としてブロックチェーン技術を活用したNFTコンテン… -
- 2024/5/30
- アナリスト銘柄分析
アステナホールディングスは戻り試す、24年11月期は上振れの可能性
アステナホールディングス<8095>(東証プライム)はヘルスケア・ファインケミカル企業集団として、医薬品・医薬品原料・表面処理薬品を主力とする専門商社からメーカーへと変貌している。24年11月期は不透明感を考慮して小幅… -
- 2024/5/30
- アナリスト銘柄分析
ラバブルマーケティンググループはモミ合い煮詰まり感、24年10月期も高成長継続
ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は、大企業・ブランド向けを中心とするSNSマーケティング支援を主力としている。中長期成長戦略としてSNSマーケティング事業の拡大加速、DX支援事業の基幹事業化、… -
- 2024/5/30
- アナリスト銘柄分析
日本エム・ディ・エムは調整一巡、25年3月期小幅増益予想
日本エム・ディ・エム<7600>(東証プライム)は人工関節製品など整形外科分野を主力とする医療機器メーカーである。米国子会社オーソデベロップメント(ODEV)社製品を主力として、商社機能と開発主導型メーカー機能を融合し… -
- 2024/5/30
- 材料でみる株価
トレジャー・ファクトリーが逆行高、節約意識が高まると追い風、「5月の消費者心理悪化」とされ注目が再燃
■業績は今期も各利益が連続最高益の見込みで好調 トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は5月30日、反発基調で始まり、取引開始後は1553円(36円高)と出直っている。業績は今期も各利益が連続最高益の見… -
- 2024/5/30
- 今日のマーケット
日経平均は440円安で始まり600円安、NY株はダウ411ドル安、NASDAQなど3日ぶりに下げる
5月30日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が440円10銭安(3万8112円77銭)で始まった。円相場は50銭ほど円安となり1ドル157円65銭前後となっている。 NY株式はダウが411.32ドル安(3万8441… -
- 2024/5/30
- IR企業情報
ブレインパッド、ADKマーケティングと生成AIなどを活用したアプローチを推進する「共創Labo」を設立
■AIによる業務効率化とコンテンツ収益最大化を実現する革新的ツールを共同開発 ブレインパッド<3655>(東証プライム)は5月29日、ADKマーケティング・ソリューションズ(ADK MS)と生成AIを活用した「共創L… -
- 2024/5/30
- IR企業情報
フォーバル、中小企業支援強化でエフピーステージと資本業務提携、財務・事業承継コンサル事業の拡大で社会価値向上を目指す
■デジタル活用とコンサル人材育成でwin-winの関係構築 フォーバル<8275>(東証プライム)は5月29日、中小企業に向けたコンサルティング人材の育成事業を行うエフピーステージの全株式を取得し、資本業務提携を締結… -
- 2024/5/30
- IR企業情報
クオリプス、ヒトiPS細胞由来心筋細胞シートを用いた拡張型心疾患の治療で心筋細胞シート提供
■難病の拡張型心疾患治療に新たな選択肢 クオリプス<4894>(東証グロース)は5月29日、大阪大学が進める拡張型心疾患のヒトiPS細胞由来心筋細胞シート治療の医師主導治験において、一例目の移植用心筋細胞シートを提供… -
- 2024/5/30
- アナリスト銘柄分析
ゼリア新薬工業は調整一巡、25年3月期増収増益・連続増配予想
ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は消化器分野が中心の医療用医薬品事業、および一般用医薬品のコンシューマーヘルスケア事業を展開している。第11次中期経営計画では、好調な欧州事業に加えてアジア地域での事業展開も推… -
- 2024/5/29
- IR企業情報
カナモトが株主優待品の「相当額」を増やし「4500円相当」を「5500円相当」に
■1000株以上(1年以上3年未満保有)の枠、今年10月の優待から実施 カナモト<9678>(東証プライム)は次回の株主優待(2024年10月末日基準)から優待内容を一部変更(拡充)し、1000株以上を継続して1年以… -
ニトリHD、70歳まで働ける定年後の再雇用制度を導入、報酬水準も引き上げ
■シニア人材の活躍推進、長期ビジョン達成へ布石 ニトリホールディングス<9843>(東証プライム)は、2024年7月から、従業員が希望すれば70歳まで働けるよう再雇用制度を拡充すると発表。また、再雇用者の報酬水準につ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 大塚HDが一段と出直る、米国で輸液事業会社の持分を取得、供給体制を強化 2025年5月2日
- 【株式市場】前場の日経平均は253円高、NYダウ8日続伸や円安進行など好感 2025年5月2日
- ヤマトHDが年初来高値を更新、3月決算の営業利益など予想を4、5割も上回り注目再燃 2025年5月2日
- AOKIホールディングスが急伸、業績・配当予想の増額修正を好感、「フレッシャーズ」好調 2025年5月2日
- 日経平均500円高、1ドル145円台の円安や中国が米国と協議の可能性など受け7日続伸基調 2025年5月2日
- ソシオネクストは3日続伸、短期速攻型の自社株買いや為替前提と比べた円安など好感 2025年5月2日
- 信越化学は7日続伸基調で始まる、米半導体株高が好感され大規模な自社株買いにも期待 2025年5月2日
- 日経平均は184円高で始まる、関税交渉は今回も「為替」議題にのぼらず、NYダウは8日続伸 2025年5月2日
- キャピタル・アセット・プランニング、生成AI活用の文書チェックサービスの製品化完了、保険会社向け機能を大幅拡充 2025年5月2日
- 【どう見るこの株】笑美面は新規オフィス3拠点開設を手掛かりに連続の最高純益更新を見直す 2025年5月2日
- ピアラ、SNSリーチ保証型のブランディング支援サービス「Retail Spark」開始 2025年5月2日
- エクサウィザーズ、ふくおかフィナンシャルグループとAIエージェント活用の業務提携を開始 2025年5月2日
- メタリアル、出版編集部向けAI『Metareal PB』提供開始、トレンド分析から企画書作成まで数分で完了 2025年5月2日
- センコーグループホールディングスがサービスロボット事業に本格参入、ヒトとロボットの共生社会を目指す新会社設立 2025年5月2日
- 伊藤園、訪日外国人向けに特化した抹茶商品が登場、「枯山水」デザイン缶で文化的価値も提供 2025年5月1日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…