- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/5/29
- プレスリリース
【話題】パズドラ、国内累計6200万ダウンロード突破!長年愛されるパズルRPGの人気ぶり
■発売12年目を迎え、多岐にわたるメディアミックス展開で更なる飛躍を遂げる ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>(東証プライム)は5月24日、同社のスマートフォン向けパズルRPG「パズル&ドラゴンズ」… -
- 2024/5/29
- プレスリリース
旭化成エレクトロニクス、自動車用高電圧アプリケーションにおけるeFuseの技術検証に成功
■SiCやGaNデバイスの高速保護と部品点数削減が可能に 旭化成<3407>(東証プライム)グループの旭化成エレクトロニクスと欧州の研究機関Silicon Austria Labs GmbHは5月29日、炭化ケイ素や… -
- 2024/5/29
- プレスリリース
アマノ、小型床洗浄ロボットに搭載するバッテリーを鉛液式からリチウム式に変更、1日の清掃面積が従来機3倍に
■充電時間が従来比3分の1に短縮、1日の稼働時間が3倍に アマノ<6436>(東証プライム)は、2024年7月から小型床洗浄ロボットHAPiiBOTに搭載するバッテリーを、従来の鉛液式からリチウム式に変更すると発表。… -
- 2024/5/29
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は298円安となり2日続落、長期金利の一段上昇を受け様子見姿勢が強まる
◆日経平均は3万8556円87銭(298円50銭安)、TOPIXは2741.62ポイント(26.88ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は17億9926万株 5月29日(水)後場の東京株式市場は、国内長期金利が一… -
- 2024/5/29
- プレスリリース
ゼロフィールド、新潟県に「新潟データセンター」を開設、マイニングとAI需要に対応
■豊富な雪や河川水を活用した外気冷却で省エネ運用 トリプルアイズ<5026>(東証グロース)グループのゼロフィールドは5月29日、新潟県湯沢町に豊富な雪や河川水、冷涼な外気などを活用したコンテナ型「新潟データセンター… -
- 2024/5/29
- プレスリリース
JR東日本など首都圏鉄道8社、磁気乗車券からQRコード乗車券へ移行、2026年度末から順次実施
■リサイクル容易な用紙採用で環境配慮、非接触で利便性向上、システム一元化で発券効率化 京成電鉄<9009>(東証プライム)、京浜急行電鉄<9006>(東証プライム)、新京成電鉄、西武鉄道、東京モノレール、東武鉄道<9… -
クオリプスが3日連続大幅高、「iPS細胞から作成した心筋シート」への期待で急伸
■連騰3日目は制限値幅の臨時拡大を受け一段高 クオリプス<4894>(東証グロース)は5月29日、3日連続大幅高となり、27、28日の連日ストップ高に続いて後場30%高の5710円(1310円高)まで上げる場面を見せ… -
- 2024/5/29
- プレスリリース
スバル、トヨタ、マツダが電動化時代に向けた新たなエンジン開発を発表、内燃機関の新たな役割
■エンジンと電動ユニットの最適化、小型化、CN燃料への対応を推進 SUBARU(スバル)<7270>(東証プライム)、トヨタ自動車<7203>(東証プライム)、マツダ<7261>(東証プライム)の3社は5月28日、カ… -
- 2024/5/29
- 話題
京都大学と住友林業が4年かけて開発、世界初の木造人工衛星完成しJAXAへ引き渡し
■環境に優しい木造衛星、9月にスペースX社ロケットで打ち上げ予定 世界初の木造人工衛星(LignoSat)が京都大学と住友林業<1911>(東証プライム)の共同プロジェクト「宇宙木材プロジェクト(LignoStell… -
- 2024/5/29
- プレスリリース
マイクロ波化学、廃棄プラスチックのケミカルリサイクル実証機を大阪事業所に導入
■小型分散型・連続運転で高効率化、CO2排出量削減も目指す 廃棄プラスチックをマイクロ波により熱分解し、基礎化学品に戻して新たな製品の原料とするケミカルリサイクル技術の実用化に取り組んでいるマイクロ波化学<9227>… -
- 2024/5/29
- 材料でみる株価
タキヒヨーが後場急動意、自社株買いの終了と消却、新たな自社株買いを発表し好感される
■新たな自社株買いは上限20万株、3億円で5月30日から25年5月まで実施へ タキヒヨー<9982>(東証スタンダード)は5月29日の13時30分に自己株式の取得(自社株買い)の終了と新たな自社株買いの決定、および自… -
- 2024/5/29
- 材料でみる株価
パイオラックスが後場一段高、「配当性向100%」を1年間延長、期待強まる
■2027年3月期まで延長、ROEやEVAスプレッドの向上に取り組む パイオラックス<5988>(東証プライム)は5月29日の後場、一段と出直りを強め、13時を過ぎては2250円(51円高)まで上げて直近の出直り相場… -
- 2024/5/29
- 材料でみる株価
トリプルアイズが後場急伸、国内5拠点目のデータセンターを好感、絶好の材料株として資金が集まる
■新潟県湯沢町に開設、総務省が進めるデータやトラヒックの地域分散化などに対応 トリプルアイズ<5026>(東証グロース)は5月29日の後場、一段高となり、13時にかけて24%高の1532円(295円高)まで上げる場面… -
- 2024/5/29
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は65円安、国内金利の上昇を受け銀行・保険株など高いが半導体株などは重い
◆日経平均は3万8789円52銭(65円85銭安)、TOPIXは2761.05ポイント(7.45ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は9億2634万株、 5月29日(水)前場の東京株式市場は、国内金利の連日上昇を… -
- 2024/5/29
- この一冊
【この一冊】落合陽一責任編集「生成AIが変える未来ー加速するデジタルネイチャー革命ー」
■落合陽一が描く未来「生成AI」が変える世界 メディアアーティストの落合陽一氏が責任編集した新刊『生成AIが変える未来』が2024年5月7日に発売された。同書は生成AIの基本的な使い方からビジネス、アート、教育分野で… -
- 2024/5/29
- 材料でみる株価
コナミグループが再び動意強める、投資判断を好感し連続最高益の高業績を再評価
■ジェフリーズ証券が投資判断を「Hold」から「Buy」に引き上げたと伝わる コナミグループ<9766>(東証プライム)は5月29日、4%高の1万995円(440円高)まで上げた後も1万900円前後で売買され、27日… -
- 2024/5/29
- 材料でみる株価
第一生命HDや東京海上HDなど高値を更新、国内金利も上昇傾向を強め運用環境の改善などに期待
■10年国債の利回り12年ぶり高水準、ソフトバンクGの社債は利率3%に乗る可能性 第一生命HD(第一生命ホールディングス)<8750>(東証プライム)は5月29日、一段と強含んで4204円(122円高)まで上げた後も… -
- 2024/5/29
- 材料でみる株価
KOKUSAI ELECTRICが10%高、米半導体株高に乗り証券会社の投資判断引き上げも好感
■野村証券は目標株価を5000円から5450円に引き上げたと伝わる KOKUSAI ELECTRIC<6525>(東証プライム)は5月29日、続伸基調となり、午前10時にかけて10%高の4480円(405円高)まで上… -
- 2024/5/29
- アナリスト銘柄分析
クリナップは調整一巡、25年3月期大幅営業・経常増益予想
クリナップ<7955>(東証プライム)はシステムキッチンの大手で、システムバスルームや洗面化粧台も展開している。重点施策として、既存事業の需要開拓と低収益からの転換、新規事業による新たな顧客の創造、ESG/SDGs視点… -
- 2024/5/29
- アナリスト銘柄分析
ジェイエスエスは調整一巡、25年3月期増収増益・連続増配予想
ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード)はスイミングスクールを全国展開し、スイミングスクール特化型企業では首位の施設数を誇っている。成長戦略として、水泳指導技術を活かした商品開発の強化を推進するとともに、スイミン… -
- 2024/5/29
- 材料でみる株価
科研製薬が年初来の高値に迫る、知的財産の譲渡と複数の一時金取得に注目集まる
■J&J社から契約一時金2000万ドル、ニューマブ社から6600万ドルなど発表 科研製薬<4521>(東証プライム)は5月29日、急激に出直って始まり、取引開始後は5%高の3612.0円(168.0円高)まで上げて今… -
- 2024/5/29
- 材料でみる株価
日産化学が出直って始まる、社株買いの株数と金額を倍増、好感買い先行
■PBR2倍台のため自社株買いなど強化の緊急性はないとみられるが拡大 日産化学<4021>(東証プライム)は5月29日、4530円(96円高)で始まり、2020年以来の安値圏から出直っている。28日の15時に自社株買… -
- 2024/5/29
- 今日のマーケット
日経平均は25円高で始まる、NY株はNASDAQが続伸し最高値を更新、ダウは反落216ドル安
5月29日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が25円13銭高(3万8880円50銭)で始まった。円相場は1ドル157円台に入り円安となっている。 NY株式はダウが216.73ドル安(3万8852.86ドル)と反落し… -
- 2024/5/29
- どう見るこの株
【どう見るこの株】イシンは上場来安値から急反発、連続純益増益予想を見直し割安直近IPO株買いが再燃
イシン<143A>(東証グロース)は、前日28日に31円高の1203円と急反発して引け、この日前場につけた上場来安値1143円から底上げした。同社株は、今年3月25日に新規株式公開(IPO)されIPO後の初決算となる3… -
- 2024/5/29
- IR企業情報
旭化成、スウェーデン製薬企業Calliditas Therapeuticsを買収
■グローバルヘルスケアカンパニーとしての成長加速を目指す 旭化成<3407>(東証プライム)は5月28日、スウェーデンの製薬企業Calliditas Therapeutics ABの買収を発表。同買収は、旭化成がグロ… -
- 2024/5/29
- IR企業情報
ドーン、対話AI技術を保有するemotivEと業務提携、フレイル予防事業を推進
■地方自治体と官公庁向けのソリューション拡大を目指す ドーン<2303>(東証スタンダード)は5月28日、emotivEとの業務提携を発表した。同提携は、両社の強みを活かして「フレイル予防」事業を推進し、未来の人々が… -
- 2024/5/28
- プレスリリース
レゾナック・丸紅、バイオマス原料でエチレンプラント操業開始、カーボンニュートラル化へ向け、持続可能な未来を築く
■大分コンビナートでNesteのバイオマス原料「Neste RE」を使用 レゾナック・ホールディングス<4004>(東証プライム)のレゾナックと丸紅<8002>(東証プライム)は5月28日、フィンランドのNeste … -
- 2024/5/28
- 話題
世界初!成層圏4km上空から38GHz帯電波による5G通信の実証実験に成功
■スカパーJSAT、パナソニックHD、ドコモ、NICTが共同開発 スカパーJSATホールディングス<9412>(東証プライム)、パナソニック ホールディングス<6752>(東証プライム)、NTTドコモ、国立研究開発法… -
- 2024/5/28
- プレスリリース
エスプールの子会社エスプールグローカル、徳島県鳴門市と包括連携協定を締結地域の交通課題の解決に向けた取り組みや自治体BPOを推進
■共助交通等の地域内交通の確保に向けた取り組みを推進 エスプール<2471>(東証プライム)の子会社で、広域行政BPOサービスを提供する株式会社エスプールグローカル(本社:東京都千代田区)は5月28日、徳島県鳴門市と… -
- 2024/5/28
- プレスリリース
アイデミー、物体検出実践ガイドやソフトウェア開発に関するコースなど、全5コースを新規公開
■5月の新規公開コンテンツ アイデミー<5577>(東証グロース)は法人を対象としたオンラインDXラーニング「Aidemy Business(アイデミー ビジネス)」の5月新規コンテンツとして全5コースを公開した。 …
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 大塚HDが一段と出直る、米国で輸液事業会社の持分を取得、供給体制を強化 2025年5月2日
- 【株式市場】前場の日経平均は253円高、NYダウ8日続伸や円安進行など好感 2025年5月2日
- ヤマトHDが年初来高値を更新、3月決算の営業利益など予想を4、5割も上回り注目再燃 2025年5月2日
- AOKIホールディングスが急伸、業績・配当予想の増額修正を好感、「フレッシャーズ」好調 2025年5月2日
- 日経平均500円高、1ドル145円台の円安や中国が米国と協議の可能性など受け7日続伸基調 2025年5月2日
- ソシオネクストは3日続伸、短期速攻型の自社株買いや為替前提と比べた円安など好感 2025年5月2日
- 信越化学は7日続伸基調で始まる、米半導体株高が好感され大規模な自社株買いにも期待 2025年5月2日
- 日経平均は184円高で始まる、関税交渉は今回も「為替」議題にのぼらず、NYダウは8日続伸 2025年5月2日
- キャピタル・アセット・プランニング、生成AI活用の文書チェックサービスの製品化完了、保険会社向け機能を大幅拡充 2025年5月2日
- 【どう見るこの株】笑美面は新規オフィス3拠点開設を手掛かりに連続の最高純益更新を見直す 2025年5月2日
- ピアラ、SNSリーチ保証型のブランディング支援サービス「Retail Spark」開始 2025年5月2日
- エクサウィザーズ、ふくおかフィナンシャルグループとAIエージェント活用の業務提携を開始 2025年5月2日
- メタリアル、出版編集部向けAI『Metareal PB』提供開始、トレンド分析から企画書作成まで数分で完了 2025年5月2日
- センコーグループホールディングスがサービスロボット事業に本格参入、ヒトとロボットの共生社会を目指す新会社設立 2025年5月2日
- 伊藤園、訪日外国人向けに特化した抹茶商品が登場、「枯山水」デザイン缶で文化的価値も提供 2025年5月1日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…