- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/1/8
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ザッパラス、陰陽師と同じ時代から存在する声聞師大宏氏が監修する占いコンテンツの提供を開始
■日本神話研究から生まれた独自のタロットカードで展開する新感覚リーディング ザッパラス<3770>(東証スタンダード)グループのcocoloniは、2025年1月8日から、占いコンテンツポータル『cocoloni占い… -
- 2025/1/8
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は102円安、反落だが後場一時プラス圏に浮上し底堅い
◆日経平均は3万9981円06銭(102円24銭安)、TOPIXは2770.00ポイント(16.57ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は18億5328万株 1月8日(水)後場の東京株式市場は、レーザーテック<6… -
- 2025/1/8
- プレスリリース
ソフトクリエイト、企業・団体向け生成AI「Safe AI Gateway」が「AIsmiley AI PRODUCTS AWARD 2025 WINTER」を受賞
■高いセキュリティと多様なサービス連携での柔軟な運用が評価され初の受賞 ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東証プライム)グループのソフトクリエイトが提供する、企業・団体向け生成AIサービス「Safe AI… -
楽天グループは後場も次第高、楽天銀行の預金残高12兆円を突破、5年で3.6倍、あらためて注目強まる
■楽天証券との口座連携や「デビットカード」「楽天ペイ(アプリ決済)」など好評 楽天グループ<4755>(東証プライム)は1月8日、前後場とも次第高となり、14時過ぎに7%高の926.9円(56.7円高)まで上げて出直… -
- 2025/1/8
- プレスリリース
ファンデリー、東京大学高齢社会総合研究機構の田中友規先生がフレイル予防のための食を楽しむポイントを紹介、Webメディア「パワーアップ!食と健康」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、医師が執筆するWebメディア「パワーアップ!食と健康(第45回)」を、1月8日(水)に掲載する。 同社は、フレイル・サルコペニアを予防し、健康寿命を延ばすための食… -
川本産業は一時ストップ高のあと売買交錯、「ヒトメタニューモウイルス感染症」に急反応
■WHO(世界保健機関)の発表を受け値幅狙いの買い殺到 川本産業<3604>(東証スタンダード)は1月8日、急伸一段高となり、前場一時ストップ高の954円(150円高)まで上げた後も900円台で売買され、2024年8… -
- 2025/1/8
- IR企業情報
住友ゴム工業、826億円でダンロップ(DUNLOP)商標権等を米Goodyear社から取得しグローバル展開へ
■タイヤとスポーツ事業の連携でブランド価値向上を目指す 住友ゴム工業<5110>(東証プライム)は、1月8日、米グッドイヤー社から欧州・北米・オセアニア地域における四輪タイヤのダンロップ商標権等を826億円で取得する… -
- 2025/1/8
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、愛知県春日井市がさらなるリユースの啓蒙に向けて「おいくら」との不要品リユース事業開始
■新施策導入による廃棄物削減へ 愛知県春日井市(市長:石黒直樹)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2025年1月8日(水)に地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関する協定を結び… -
- 2025/1/8
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
三菱地所×NTTデータ、丸の内エリアに都市OS連携型AIコンシェルジュが始動
■最新生成AI技術で地域情報をリアルタイム発信 三菱地所<8802>(東証プライム)とNTTデータグループ<9613>(東証プライム)は、丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町)に特化したAIコンシェルジュの提供を20… -
ファンデリーが3日連続大幅高、きょうは制限値幅(ストップ高幅)の臨時拡大も好感
■株主優待の導入、ファン株主2万人構想など好感され買い殺到 ファンデリー<3137>(東証グロース)は1月8日、一段高となり、46%高の555円(175円高)まで上げた後も活況高のまま488円で前引けとなった。株主優… -
- 2025/1/8
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は140円安、日米金利上昇など受け反落模様だが次第に持ち直す
◆日経平均は3万9942円95銭(140円35銭安)、TOPIXは2770.24ポイント(16.33ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は9億912万株 1月8日(水)前場の東京株式市場は、日経平均が反落模様とな… -
建設技術研究所が出直り強める、「港湾耐震化、税優遇全国に」など好感、株式分割後で買いやすさも
■25年1月1日を効力発生日として1株を2株の割合で分割 建設技術研究所<9621>(東証プライム)は1月8日、次第高となり、4%高に迫る2561円(89円高)まで上げて出直りを強めている。日本で最初の建設コンサルタ… -
- 2025/1/8
- プレスリリース
ミロク情報サービス、「東京ヴェルディ」「日テレ・東京ヴェルディベレーザ」と2025シーズンCSRパートナー契約を続編
■2025シーズンも引き続きユニフォームの背中からもチームを支援 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は1月8日、Jリーグ「東京ヴェルディ」… -
三井金属が次第高、キャリア付極薄銅箔の生産体制増強など好感、データセンターなどへの用途が増加
■1か月半ぶりに5000円台を回復 三井金属<5706>(東証プライム)(1990年から呼称を三井金属に統一)は1月8日、次第高となり、午前10時40分にかけて8%高の5015円(379円高)まで上げ、約1か月半ぶり… -
キオクシアHDが上場来の高値を更新、最先端メモリーを米社が採用とされ期待強まる
■昨年12月17日に株式を上場、旧・東芝メモリ キオクシアHD(キオクシアホールディングス)<285A>(東証プライム)は1月8日、続伸一段高となり、10%高に迫る2000円(174円高)まで上げて約3週間ぶりに上場… -
千葉興銀が高値を更新、筆頭株主に「アリアケ・マスター・ファンド」、思惑買い
■地銀などの株式を取得しているファンドとされ推移に注目強まる 千葉興業銀行<8337>(東証プライム)は1月8日、続伸基調で始まり、取引開始後は1514円(49円高)まで上げて約2週間ぶりに高値を更新、減資を考慮する… -
- 2025/1/8
- アナリスト銘柄分析
ジェイテック、25年3月期大幅増益予想、技術職知財リース事業のテクノロジストの需要が高水準に推移
ジェイテック<2479>(東証グロース、名証メイン)はテクノロジスト派遣の「技術商社」を標榜し、製造業の開発・設計部門に技術者を派遣する技術職知財リース事業を主力としている。中期目標としてテクノロジスト700名体制早期… -
- 2025/1/8
- アナリスト銘柄分析
ケンコーマヨネーズ、25年3月期はタマゴ加工品の売上回復で大幅増益予想、通期会社予想に再上振れ余地
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)はサラダ・総菜類、タマゴ加工品、マヨネーズ・ドレッシング類などを展開している。25年3月期から36年3月期までの12年間を対象とする中長期計画では、ビジョンに「サラダ料理で… -
- 2025/1/8
- アナリスト銘柄分析
ファンデリーは急伸、株主優待制度導入やファン株主2万人構想を好感、25年3月期は増収増益予想
ファンデリー<3137>(東証グロース)は、健康冷凍食「ミールタイム」宅配のMFD事業、ハイブランド冷凍食「旬をすぐに」のCID事業、および周辺領域のマーケティング事業を展開し、ヘルスケア総合企業を目指している。CID… -
ニトリHDは出直りを強めて始まる、12月の月次売上高が全店・既存店とも2か月連続増加
■リビング、ベッドルーム家具、家電、寝具寝装品など好調に推移 ニトリHD(ニトリホールディングス)<9843>(東証プライム)は1月8日、反発基調で始まり、、取引開始後は1万9050円(440円高)をつけて出直りを強… -
- 2025/1/8
- 今日のマーケット
日経平均は203円安で始まり反落模様、NY株は2日続落178ドル安、NASDAQは反落
2025年1月8日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が203円94銭安(3万9879円36銭)で始まった。為替は1ドル158円台で円安となっている。 NY株式はダウが178.20ドル安(4万2528.36ドル)とな… -
- 2025/1/8
- IR企業情報
キッセイ薬品、血小板減少症治療薬の台湾展開へ、台田薬品と契約締結
■経口投与可能な脾臓チロシンキナーゼ阻害剤、アジア展開を加速 キッセイ薬品工業<4547>(東証プライム)は1月7日、米国ライジェル社から導入した脾臓チロシンキナーゼ阻害剤「ホスタマチニブ」について、台湾での開発権及… -
- 2025/1/8
- 注目銘柄
【注目銘柄】Jエンジンは底地取得で業績上方修正と連続増配の見直し買いが拡大して6連騰
ジャパンエンジンコーポレーション(Jエンジン)<6016>(東証スタンダード)は、前日7日に85円高の4325円と6営業日続伸して引け、昨年12月3日につけた直近高値4560円から10月1日につけた株式分割(1株を3株… -
- 2025/1/8
- IR企業情報
GFA、新たな暗号資産上場支援事業を開始とエムワンの完全子会社化を発表
■ミームコインの未来を見据えた戦略的支援 GFA<8783>(東証スタンダード)の子会社GFA Capitalは1月7日、新たに暗号資産上場支援事業を開始すると発表。同社は、ミームコインを中心とした暗号資産を取引所に… -
- 2025/1/8
- IR企業情報
エルテス、株主優待制度を拡充、長期保有者にQUOカード贈呈へ
■創業20周年記念に続き、IR強化の一環として エルテス<3967>(東証グロース)は1月7日、開催した取締役会で株主優待制度の拡充を決定したと発表。同社は創業20周年を迎えた2024年に記念優待を発表し、さらなるI… -
- 2025/1/8
- IR企業情報
GMOインターネットグループの生成AI活用状況調査:驚異の活用率88.6%、業務時間150万時間削減
■生成AI検索が浸透、自社開発「天秤AI byGMO」がChatGPTに次ぐ人気 GMOインターネットグループ<9449>(東証プライム)は1月7日、2024年12月時点での生成AI活用実態調査の結果を発表した。同調… -
- 2025/1/7
- IR企業情報
アスカネットの自社株買い、12月末の6日間で上限株数の5%超を取得、積極的な出足の見方
■24年12月23日から25年4月30日までの予定で実施中 アスカネット<2438>(東証グロース)は1月7日の15時30分に自己株式の取得状況を発表し、2024年12月23日から25年4月30日までの予定で実施中の… -
- 2025/1/7
- IR企業情報
KADOKAWA、ソニーグループとの資本提携深化へ、第三者割当増資と自己株式消却を実施
■ソニーグループが第3位株主に、KADOKAWAの株式10.11%を保有 KADOKAWA<9468>(東証プライム)は1月7日、2024年12月19日の取締役会で決議したソニーグループ<6758>(東証プライム)を… -
マーチャント・バンカーズの自社株買い、予定期間の3分の1で上限株数の88%超を取得、積極的との評価
■取得総額は予算の97%を使用、活発な買い付けだった様子 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は1月7日の夕方、自己株式の取得状況を発表し、上限株数55万株(発行済株式総数の1.88%)、取得総額… -
- 2025/1/7
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は776円高となり急反発、前日の下げを大きく奪回し4万円台に乗る
◆日経平均は4万83円30銭(776円25銭高)、TOPIXは2786.57ポイント(30.19ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は19億6266万株 1月7日(火)後場の東京株式市場は、前場の円安が一服したこ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【量子コンピューター】米国が国家支援を本格化、富士通・NEC・日立など日本勢は商用化フェーズに 2025年10月25日
- ホットランドHD、ドジャース優勝で「築地銀だこ」全品100円引きキャンペーン 2025年10月25日
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
- 豊田合成と関西ペイント、大型外装部品に「インモールドコート技術」、国内初の量産適用へ 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均658円高の4万9299円、3日ぶり反発、米中対立緩和期待とインテル決算が追い風 2025年10月24日
- 高市早苗首相、所信表明で「強い経済」掲げる、責任ある積極財政と物価高対策を明示 2025年10月24日
- ミロク情報サービス、リクルート『Airレジ』とAPI連携開始、AI仕訳で会計業務を自動化 2025年10月24日
- 岡本硝子、窒化アルミニウム放熱基板を量産出荷、発光半導体からパワー半導体へ展開 2025年10月24日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム」導入で岩下兄弟の請求業務を月500時間削減 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均657円高、一時700円超高で大幅反発、TOPIXは取引中の最高値更新 2025年10月24日
- 伊藤園、国産抹茶100%の新製品「お~いお茶 抹茶」を発売、抹茶需要拡大を背景新ブランド展開 2025年10月24日
- KOA、上期営業利益2.8倍で大幅増益、通期予想を上方修正、AI関連需要と円安が追い風 2025年10月24日
- フジッコ、中間純利益を68.9%上方修正、子会社譲渡益で利益拡大へ 2025年10月24日
- アウンコンサルティング、AI Hackと提携し「AIOコンサルティング」刷新 2025年10月24日
- 【主なニュース&材料】防衛強化・産業共創・高齢者支援・M&A・再エネ・上場承認――政策相場と企業成長の交点へ 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















