- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/5/13
- プレスリリース
富士通、スーパーコンピュータ「富岳」で学習した大規模言語モデル「Fugaku-LLM」を公開
■日本語に特化した130億パラメータの大規模言語モデル 富士通<6702>(東証プライム)は5月10日、スーパーコンピュータ「富岳」で学習した大規模言語モデル「Fugaku-LLM」を公開した。これは、日本語能力に優… -
- 2024/5/13
- プレスリリース
大和証券グループ本社、AI対話環境に「GPT-4 Turbo with Vision」と「Claude3」を導入
■社内向けAI対話環境を強化、画像活用や顧客接点への応用も視野 大和証券グループ本社<8601>(東証プライム)は5月10日、子会社である大和証券やグループ各社が利用する社内向けの生成AI対話環境に、画像入力に対応し… -
- 2024/5/11
- 決算発表記事情報
ジャパンフーズの24年3月期は純利益が12期ぶりに最高を更新、ROEは10%台を達成
(決算速報) ■原材料の高騰などをエネルギーコスト改善で相殺 飲料受託生産の大手・ジャパンフーズ<2599>(東証スタンダード)が5月10日夜発表した2024年3月期の連結決算は、親会社株主に帰属する当期純利益が20… -
- 2024/5/11
- IR企業情報
Jトラスト、日本金融事業の保証残高が12か月連続で最高を更新、4月の月次動向
■Jトラスト銀行インドネシアは3か月続けて最高を更新 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)が5月10日に発表した4月の月次動向「月次データ推移≪速報値≫」は、引き続き国内と東南アジアの好調さが目立ち、日本金融事… -
- 2024/5/10
- IR企業情報
ジャパンフーズに丸紅系列の投資会社がTOB(株式公開買付)を表明
■TOB価格は1株につき1994円、ジャパンフーズの株主に応募を推奨 ジャパンフーズ<2599>(東証スタンダード)は5月10日夜、丸紅<8002>(東証プライム)の資本系列に連なるJAFホールディングス株式会社(東… -
- 2024/5/10
- プレスリリース
三菱電機、月周回有人拠点「ゲートウェイ」向け宇宙用リチウムイオンバッテリーを受注
■国内外の衛星に300台以上を納入 三菱電機<6503>(東証プライム)は5月10日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)から月周回有人拠点「ゲートウェイ」向けの宇宙用リチウムイオンバッテリーを受注したと発表。これは、ア… -
- 2024/5/10
- 決算発表記事情報
綿半HDの24年3月期は営業利益が17.5%増加、今期は4月から新物流センターも稼働
(決算速報) ■共同配送・共同仕入れを開始 綿半HD(綿半ホールディングス)<3199>(東証プライム)の2024年3月期の連結決算(5月10日午後発表)は、建設事業が減収減益となったものの、ホームセンターや食品スー… -
- 2024/5/10
- 決算発表記事情報
ジェイテックの前3月期は期初予想未達だったが売上高、各利益とも連続で最高を更新
(決算速報) ■当局の指針変更(訓練生数の抑制)など影響、今期は53%増益めざす 技術者派遣などを行うジェイテック<2479>(東証グロース)の2024年3月期・連結決算(2024年5月10日午後発表)は、関係省庁の… -
- 2024/5/10
- 決算発表記事情報
クレスコは今期15.2%営業増益を計画、前期は積極採用や給与アップなどで2.5%増だったが再拡大へ、6月に株式2分割を実施
(決算速報) ■25年3月期の年間配当は分割前換算で76円(前期比24円増)に クレスコ<4674>(東証プライム)は5月10日の夕方、2024年3月期の連結決算と24年6月末を基準日とする株式分割を発表した。 … -
- 2024/5/10
- プレスリリース
近鉄、10月から奈良線・京都線で新型一般車両を投入!ベビーカーや荷物置き場の新設、L/Cシート導入など快適性を大幅に向上
■2025年度には大阪線・名古屋線・南大阪線にも新型車両を投入予定 近鉄グループホールディングス<9041>(東証プライム)の近畿日本鉄道(近鉄)は5月10日、老朽化した車両の更新と、より快適な鉄道輸送サービスの提供… -
- 2024/5/10
- プレスリリース
アイフリークモバイル、eスポーツキャスターVTuber『ナナホシナナ』がI-FREEK GAMESの専任キャスターに
■eスポーツを通した更なる社会貢献へ アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は10日、eスポーツキャスターとして活躍するVTuberの『ナナホシナナ』氏が、同社グループ会社のI-FREEK GAMESの… -
【唐揚げ店の倒産動向:帝国データバンク調べ】2023年倒産件数前年比9倍増、過去最多27件
■鶏肉・油価格高騰、巣ごもり需要減少、コンビニ・スーパー競争激化が要因 帝国データバンクは、2023年の「唐揚げ店」の倒産動向の調査結果を発表した。2023年は唐揚げ店の倒産がかつてないペースで急増した。持ち帰りを中… -
- 2024/5/10
- 決算発表記事情報
Lib Workの第3四半期は営業利益14.5%増加、国内初の3Dプリンターハウスを2月に公開、職人の高齢化問題など迫る中で注目集まる
(決算速報) ■ショッピングモール内モデルハウスへの出店、「マイホームロボ」拡大など加速 Lib Work(リブワーク)<1431>(東証グロース)が5月10日の午後発表した2024年6月期・第3四半期連結決算(20… -
- 2024/5/10
- プレスリリース
三社電機製作所、大容量パワーコンディショナー系統連系シミュレーター電源装置を開発
■再生可能エネルギーの普及を支える、高性能な試験装置 三社電機製作所<6882>(東証スタンダード)は5月10日、再生可能エネルギーの普及と大規模発電の実現を目指し、大容量パワーコンディショナー系統連系シミュレーター… -
- 2024/5/10
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は155円高、反発、選別色が一段と強まり後場ダレ模様だが底堅い
◆日経平均は3万8229円11銭(155円13銭高)、TOPIXは2728.21ポイント(14.75ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は後場増加し23億2067万株 5月10日(金)後場の東京株式市場は、3月決… -
ジャパンフーズが後場一段高、3月決算への期待強まる様子、きょう決算発表を予定
■3月に業績予想の大幅な増額修正を発表 ジャパンフーズ<2599>(東証スタンダード)は5月10日の後場、一段と上げ幅を広げ、13時40分にかけて17%高の1638円(239円高)をつけ、約1か月半ぶりに年初来の高値… -
- 2024/5/10
- プレスリリース
アサヒグループ、NEXT Logistics Japanとダブル連結トラックを活用した工場間直送を開始
■CO2排出量35%削減とドライバー不足対策に貢献 アサヒグループホールディングス<2502>(東証プライム)のアサヒグループジャパンとNEXT Logistics Japan(NLJ)は5月10日、持続可能かつ生産… -
- 2024/5/10
- プレスリリース
ソフトバンク、経済産業省「クラウドプログラム」認定を受け1500億円投資、AI計算基盤を約37倍に拡張
■SB Intuitions、3,900億パラメーターLLM開発へ ソフトバンク<9434>(東証プライム)は5月10日、経済産業省の「特定重要物資クラウドプログラムの供給確保計画」の認定を受け、AI計算基盤を約37… -
- 2024/5/10
- 業績でみる株価
東洋水産が後場急伸、今期の売上高は初の5000億円台めざす
■3月決算は大幅上振れて着地、今期も連続最高益を見込む 東洋水産<2875>(東証プライム)は5月10日の後場、急伸相場となり、前引け値の1万25円(45円安)から13時にかけて一気に14%高の1万1485円(141… -
リログループ後場一段高、特損計上だが本業の利益は過去最高、今期は持分会社の譲渡益185億円(概算)を予定
■持分会社・日本ハウズイングに対する投資会社のTOBに応募 リログループ<8876>(東証プライム)は5月10日、急伸相場となり、午前10時半にかけて16%高の1629.0円(226.0円高)まで上げて約3か月半ぶり… -
- 2024/5/10
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は237円高、好業績株や積極還元株など買われ半導体株は高安混在
◆日経平均は3万8311円63銭(237円65銭高)、TOPIXは2731.86ポイント(18.40ポイント高)、出来高概算(東証プライム)はSQ算出が加わり10億5936万株 5月10日(金)前場の東京株式市場は、… -
- 2024/5/10
- 業績でみる株価
住友不動産は上場来の高値を試す、「毎年の増配ペースを年7円から年10円に引き上げ」など好感
■24年3月期は連結純利益が11期連続最高を更新 住友不動産<8830>(東証プライム)は5月10日、上場来の高値を試す相場となり、朝寄り後に12%高の6023円(634円高)まで上げて上場来の高値6062円(202… -
- 2024/5/10
- 材料でみる株価
味の素は小安く始まったが切り返す、機動的な自社株買いなど好感、上場来の高値を指向
■今期は純利益など2期ぶりに最高を更新、連続増配を予定 味の素<2802>(東証プライム)は5月10日、小安く始まった後切り返して次第高となり、午前10時30分にかけて5%高の6059円(300円高)まで上げ、約3か… -
ツムラが急伸しストップ高、今期の営業利益97%増予想など好感、医療用漢方製剤の拡大や薬価改定など寄与の見込み
■中国事業も伸長傾向 ツムラ<4540>(東証プライム)は5月10日、買い気配を上げてストップ高の4392円(700円高、19%高)で始値をつけ、約1か月半ぶりに年初来の高値を更新してその後もストップ高で売買されてい… -
- 2024/5/10
- 話題
【顔認証でスムーズな搭乗手続きを実現】成田空港で「Face Express」モバイルアプリ実証実験が成功
■NECの顔認証技術を活用 ANAホールディングス<9202>(東証プライム)、日本航空<9201>(東証プライム)、成田国際空港株式会社(NAA)、NEC<6701>(東証プライム)は5月10日、顔認証技術を活用し… -
- 2024/5/10
- 材料でみる株価
セガサミーHDが戻り高値に進む、「宮崎『シーガイア』売却」と伝えられ「本日付議」と発表
■米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループに売却するもよう セガサミーHD(セガサミーホールディングス)<6460>(東証プライム)は5月10日、再び出直って始まり、取引開始後は2135.0円(50.… -
- 2024/5/10
- 材料でみる株価
インフォコムが買い気配のまま上値を追う、「ソニーなど電子漫画『めちゃコミ』運営会社買収検討」と伝えられ買い先行
■『めちゃコミック』はグループ会社が運営 インフォコム<4348>(東証プライム)は5月10日、買い気配を上げて始まり、取引開始から10分を経過しても気配値のまま7%高の3200円(219円高)と上値を追っている。ブ… -
- 2024/5/10
- 今日のマーケット
日経平均は287円高で始まり大幅反発基調、NY株はダウ331ドル高で7日続伸、NASDAQは反発、半導体株指数は小反落
5月10日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が287円81銭高(3万8361円79銭)で始まった。円相場は1ドル155円30銭前後で50銭ほど円高になっている。 NY株式はダウが331.37ドル高(3万9387.7… -
- 2024/5/10
- 決算発表記事情報
協立情報通信の24年3月期は5期ぶりに純利益が最高を更新
(決算速報) ■今期もインボイス対応需要など追い風に営業利益23%増を見込む 協立情報通信<3670>(東証スタンダード)の2024年3月期決算(5月9日発表)は、ソリューション事業、モバイル事業ともに主軸部門が好調… -
- 2024/5/10
- プレスリリース
ANA、羽田空港で航空機地上支援器材の代替燃料としてリニューアブルディーゼルの利用実証を開始
■CO2排出量削減を目指す、既存車両で利用可能、軽油代替燃料として期待 ANAホールディングス<9202>(東証プライム)は5月9日、羽田空港で航空機地上支援器材(GSE)の代替燃料としてリニューアブルディーゼル(R…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 横浜ゴムが後場急伸、第2四半期の大幅上振れと通期予想の増額修正など好感 2025年8月12日
- オーバルは後場もストップ高続く、第1四半期の大幅増益と大規模な自社株買いを好感 2025年8月12日
- ケンコーマヨネーズが戻り高値に進む、第1四半期の減益は想定済みの見方が多い様子で回復期待強い 2025年8月12日
- メタプラネット、ビットコイン追加購入で保有総額2700億円超に 2025年8月12日
- ヨネックスは後場もストップ高買い気配、第1四半期の営業利益89%増加し中間期予想の7割を達成 2025年8月12日
- アジャイルMN、ビットコイン追加取得で累計5000万円に、7~9月で総額1億円分取得方針の一環 2025年8月12日
- 日本調剤、オンライン診療「あんよ」とNiCOMS連携開始、小児診療分野で新たな協業 2025年8月12日
- アルコニックス、炭酸水ディスペンサー「Classe」神宮外苑花火大会に登場、バーテンダー考案の“会場限定”オリジナルドリンクを販売 2025年8月12日
- マイナポータル連携、生保・寄附金へ拡大、令和8年から確定申告が簡便に 2025年8月12日
- 【株式市場】前場の日経平均は1029円高となり最高値を更新、中国向け米関税90日猶予など受けTOPIXも最高値 2025年8月12日
- クラスターテクノロジーがストップ高、第1四半期の営業利益3.7倍、中間期と通期の業績予想を増額修正 2025年8月12日
- アース製薬が一段と出直る、第2四半期好調で12月通期の業績予想を増額修正、100周年の特別配当も 2025年8月12日
- セイコーグループは16%高、第1四半期の営業利益60%増加し通期予想を増額修正 2025年8月12日
- キオクシアHDが13%高、第1四半期決算は前年同期比で減だが計画対比で好調 2025年8月12日
- 日経平均が最高値を更新、1年1か月ぶり、中国製品への関税90日延期や円安など好感 2025年8月12日
ピックアップ記事
-
2025-7-3
ユーグレナ竹富エビ養殖の車海老、スシロー未来型万博店で提供開始
■環境配慮型の陸上養殖で生産、100%養殖水産物のみを使用 ユーグレナ<2931>(東証プライム… -
2025-7-1
日清食品、「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」7月3日限定発売、昨年1分で完売の人気商品が進化
■植物性「謎うなぎ」シリーズ拡充、丼版も全国発売へ 日清食品ホールディングス<2897>(東証プ… -
2025-6-30
スズキ社員食堂の「母の味」が家庭で楽しめるレトルトカレーに!
■スズキの四輪デザイン部が手がけた遊び心溢れるパッケージにも注目 ブライダルやレストラン事業を展… -
2025-6-26
【この一冊】80万部突破!『人生がうまくいくコミュニケーション図鑑』で人間関係の悩みを解決
■マンガと図解でわかりやすく解説、学校・家庭・社会で役立つ一生モノのスキルが満載 学研ホールディ… -
2025-6-26
さくらインターネット、気象庁と約25億円契約を締結、数値予測技術開発をクラウドで支援
■高性能GPU基盤で進む気象データ解析環境 さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6…