- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
顔認証AIとアルコール検知器が連携―トリプルアイズと中央自動車工業がサービス提供開始
2023年12月1日から施行される道路交通法改正により、業務に使用する自家用自動車の運転者には、アルコール検知器を活用した酒気帯びの有無の確認が義務付けられる。この対応に迫られる約35万の事業者と約808万人のドライ… -
- 2023/11/13
- プレスリリース
綿半ホールディングス、グループ会社の綿半ホームエイドが「北海道フェア」を開催
■11月17日(金)~26日(日) 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)は、子会社の綿半ホームエイド(長野県長野市)が11月17日(金)~26日(日)まで「北海道フェア」を開催すると発表した。綿半のバイヤ… -
KDDI・シャープ・日本総研・やさしい手、介護人材不足解消に向け、対話AI搭載型ロボットの実証を開始
■ケアマネジャーの業務負荷軽減と高齢者とご家族のコミュニケーション活性化を目指す KDDI<9433>(東証プライム)、シャープ<6753>(東証プライム)、日本総研、やさしい手の4社は13日、シャープのコミュニケー… -
味の素グループが米国遺伝子治療薬CDMO Forge社を約828億円で買収
■遺伝子治療事業への本格参入により、ヘルスケア領域の飛躍的成長を目指す 味の素<2802>(東証プライム)グループは13日、米国の遺伝子治療薬CDMO Forge Biologics社を約828億円で買収することを発… -
- 2023/11/13
- プレスリリース
エスプール、栃木県塩谷町とゼロカーボンシティ推進に関する包括的連携協定を締結、全国で11件目、首都圏では初の提携
エスプール<2471>(東証プライム)は13日、栃木県塩谷町(町長:見形 和久)と包括的連携協定を締結し、同町の地域資源を活用したゼロカーボンシティへの取り組みを開始すると発表。 ■協定の背景 同社は、企業の温室効… -
- 2023/11/13
- プレスリリース
ラバブルマーケティンググループの子会社コムニコ、バズや炎上の早期発見に役立つ「Xクチコミ推移機能」をSNS運用効率化ツール「コムニコ マーケティングスイート」に追加
ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)の子会社で、企業のSNSマーケティング支援事業を行う株式会社コムニコは13日、コムニコで開発・提供をしているSNS運用効率化ツール「comnico Marke… -
- 2023/11/13
- プレスリリース
冨士ダイスは日本機械工具工業会賞において「技術功績大賞」と「環境特別賞」を受賞
■超高精度ガラス成型に適した高熱膨張合金の開発が評価される 超硬合金製工具・金型製造の国内トップシェア、冨士ダイス<6167>(東証プライム)は10日、日本機械工具工業会主催の「2023 年度日本機械工具工業会賞」に… -
- 2023/11/13
- プレスリリース
フライトソリューションズ、タッチ決済をAndroidタブレットで実現する「Tapionタブレット」登場
■テーブルトップオーダーに最適なNFC・LTE搭載の10インチ大画面タブレット フライトソリューションズ<3753>(東証スタンダード)は13日、タッチ決済(※1)を市販のAndroid端末で実現するTapion(タ… -
- 2023/11/13
- 決算発表記事情報
And Doホールディングスの第1四半期決算は各段階の利益とも最高を更新、ハウス・リースバックと不動産売買など好調
■経常利益は2.9倍、「ハウスドゥ」のフランチャイズも拡大 And Doホールディングス<3457>(東証プライム)が11月13日15時に発表した第1四半期(2023年7~9月)の連結決算は、ハウス・リースバック事業… -
- 2023/11/13
- IR企業情報
JPホールディングスの第2四半期は営業利益34%増加、株価は戻り高値を更新
■「バイリンガル保育園」、「モンテッソーリ式保育園」などに取り組む JPホールディングス<2749>(東証プライム)は11月13日の14時30分にかけて第2四半期の連結決算を発表し、株価は一段と強含んで359円(8円… -
- 2023/11/13
- 株式投資ニュース
ランサーズが後場一段高、第2四半期(7~9月)の急回復に注目集まる
■営業利益は第1四半期(4~6月)の赤字から黒字転換 ランサーズ<4484>(東証グロース)は11月13日の後場一段と上げて始まり、取引開始後に一時26%高の296円(61円高)と急伸し、約4か月ぶりに290円台を回… -
- 2023/11/13
- 業績でみる株価
スペースマーケットは売上高の伸び目立つとされ大きく出直る、第3四半期は23%増加
■第3四半期は各利益とも前年同期比で黒字に転換 スペースマーケット<4487>(東証グロース)は11月13日の後場、9%高の351円(28円高)で始まり、前場の376円(53円高)には及ばないが、このところの横ばい小… -
- 2023/11/13
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は182円高、半導体株など朝高後伸びないが好決算株は活況
◆日経平均は3万2750円41銭(182円30銭高)、TOPIXは2342.72ポイント(6.00ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は7億5014万株 11月13日(月)前場の東京株式市場は、前週末のNYダウ3… -
- 2023/11/13
- 株式投資ニュース
日本コンピュータ・ダイナミクスがストップ高、第2四半期の大幅増益とM&Aを好感
■営業利益75%増加、ジャパンコンピューターサービス買収も発表 日本コンピュータ・ダイナミクス<4783>(東証スタンダード)は11月13日、気配値のままストップ高の1079円(150円高、16%高)に達し、前引けに… -
- 2023/11/13
- 株式投資ニュース
Welbyがストップ高、スズケンとの提携を拡大、新サービスなどに期待
■スズケンはファーマライズHDの株式取得も発表、思惑含みに Welby<4438>(東証グロース)は11月13日、取引開始から気配値のままストップ高の452円(80円高、22%高)に達して推移し、年初来の安値圏から急… -
- 2023/11/13
- 業績でみる株価
住友不動産が高値に迫る、第2四半期は各利益とも最高を更新
■通期予想は据え置くが純利益は11期連続で最高の見込み 住友不動産<8830>(東証プライム)は11月13日、一段と出直りを強める相場となり、4139円(115円高)まで上げた後も4100円台で売買され、9月につ… -
- 2023/11/13
- 業績でみる株価
三井金は第2四半期の黒字化と業績予想の増額修正が好感され高値を更新
■通期の営業利益は従来予想を91%上回る見込みに見直す 三井金(三井金属鉱業)<5706>(東証プライム)は11月13日、3940円(129円高)で始まった後9%高の4147円(336円高)まで上げ、約2か月ぶり… -
- 2023/11/13
- 業績でみる株価
三越伊勢丹HDは業績・配当予想の増額修正など好感され出直り強める
■中間配当、期末配当とも各12円(従来予想比4円増)に 三越伊勢丹HD(三越伊勢丹ホールディングス)<3099>(東証プライム)は11月13日、出直りを強めて始まり、取引開始後は1733.5円(40.5円高)まで… -
- 2023/11/13
- 業績でみる株価
東京エレクトロンが高値を更新、業績予想を増額修正、米半導体株指数の大幅高も好感
■直近3カ月の回復目立つ、2000年以降の最高値に進む 東京エレクトロン<8035>(東証プライム)は11月13日、一段高で始まり、取引開始後は5%高の2万3315円(1125円高)まで上げて1年11か月ぶりに前回高… -
- 2023/11/13
- 今日のマーケット
日経平均は250円高で始まる、NY株はダウ391ドル高など主要指数が大きく反発
11月13日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が250円04銭高(3万2818円15銭)で始まり大きく反発している。円は1ドル151円50銭前後でで円安となっている。 前週末のNY株式はダウが391.16ドル高(3… -
- 2023/11/13
- 特集
【株式市場特集】グロース市場のバリュー株を探せ!業績上方修正、高配当、時価総額上位の割安銘柄を厳選
■業績上方修正銘柄の中に隠れた宝石、PER3倍、配当利回り4%超のグロース市場のバリュー株 今週のコラムは、グロース市場のバリュー株に注目することにした。注目候補は、3グループとなる。まず前週10日にピークを越え… -
- 2023/11/13
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】グロース株の投資セオリーが通用しない東証グロース市場、業績好調なバリュー株にチャンス
■出遅れの出遅れ修正で東証グロース市場のバリュー株へのアプローチも筋違いの選択肢 東証グロース市場は、「カヤの外」のマーケットに甘んじている。前週末10日も、TOPIX(東証株価指数)や東証プライム市場指数、東証… -
- 2023/11/10
- IR企業情報
トレジャー・ファクトリー、10月の全店売上高は14%増加、期初から連続2ケタの伸び率続く
■衣料やブランド品、スポーツアウトドアなどが堅調に推移 トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)の月次売上概況(2023年10月・単体)は、既存店売上高が前年同月比4.2%増加し、期初の3月から全限月連続… -
- 2023/11/10
- IR企業情報
綿半HD、期初から10月まで累計の全店売上高は2.9%増加
■10月の月次動向:PB商品など伸びPC・家電など低調 綿半HD(綿半ホールディングス)<3199>(東証プライム)の2024年3月期・月次動向(10月度)は、既存店売上高が前年同月の97.5%となり、全店売上高は同… -
- 2023/11/10
- IR企業情報
Lib Workが業績予想を増額修正、7月にグループ入りした幸の国木材と連携した原価削減など奏功
■第2四半期累計の営業利益は前回予想を21%上回る見込みに Lib Work<1431>(東証グロース)は11月10日の15時30分に今期・2024年6月期の第1四半期連結決算を発表し、第2四半期累計の連結業績予想の… -
- 2023/11/10
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場持ち直し78円安、TOPIXは小高く2日続伸
◆日経平均は3万2568円11銭(78円35銭安)、TOPIXは2336.72ポイント(1.60ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は16億3842万株 11月10日(金)後場の東京株式市場は、半導体関連株が高安… -
【この一冊】新NISAで1億円を目指す「ライオン兄さん」の最新著書が発売
■月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方を具体的に示す実践的なノウハウが満載 YouTubeで資産運用に関する情報発信を行っている「ライオン兄さん」こと山口貴大氏が、2024年からスタートする新しいNISA… -
- 2023/11/10
- 株式投資ニュース
日清食品HDは後場一段ジリ高、業績・配当予想の増額修正など好感、上場来の高値を連日更新
■米州を中心に海外で損益改善が進み国内は非即席めん事業も好調 日清食品HD(日清食品ホールディングス)<2897>(東証プライム)は11月10日の後場、一段ジリ高となり、14時にかけて6%高の1万4720円(870円… -
- 2023/11/10
- 材料でみる株価
オーウエルが後場動意強める、塗料で航空機の燃費改善・CO2削減をめざす実地検証に期待強まる
■独自の塗膜技術によるJAL、JAXAとの飛行実証試験を発表 オーウエル<7670>(東証スタンダード)は11月10日、13時頃から動意を強める相場となり、13時過ぎに4%高の772円(29円高)まで上げ、出直りを強… -
- 2023/11/10
- プレスリリース
インフォマート、飲食店での外国人労働者数増加に伴い店舗オペレーション管理ツール「V-Manage」が多言語対応を開始
■外国人労働者の教育にかかる時間を削減し、より効率的な店舗運営をサポート デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)は10日、同社と串カツ田中ホールディングス<3547>(東証ス…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
- 日本航空は後場上昇相場に転換、昼発表の好決算と増配を好感、円高は逆風だが高い 2025年5月2日
- 伊藤ハム米久HDが後場急伸、今期の配当は年4回、経営統合10周年の記念配当を含め年320円(前期は145円)など好感 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…