- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/3/16
- 今日のマーケット
日経平均は大きく持ち直す、朝方は596円安、午前10時過ぎは245円安、クレディ・スイスに中央銀行が支援と伝わる
■「最大500億スイスフラン借り入れへ」などとされ売り後退 3月16日午前の東京株式市場で、日経平均は午前10時半にかけて大きく持ち直している。午前9時15分過ぎには596円56銭安(2万6632円92銭)まで… -
- 2023/3/16
- 株式投資ニュース
NTTは朝安を切り返し2日続伸、時価総額型指数の売り浴びるが安全性への買い優勢
■為替や海外金利などの影響が相対的に大きくなく退避資金が流入の見方 日本電信電話(NTT)<9432>(東証プライム)は3月16日、1.3%安(50円安の3897円)で始まった後急激に切り返し、午前10時過ぎに… -
- 2023/3/16
- プレスリリース
インフォマート、FAX発注をデジタル化する新機能「発注書AI-OCR(invox)」の提供を開始
■Deepworkと協業し、食品卸業界の受注業務デジタル化・DXを支援 国内最大級のフード業界向けプラットフォームを運営するインフォマート<2492>(東証プライム)は、経理業務を自動化するクラウドサービス「i… -
- 2023/3/16
- プレスリリース
ブイキューブ、ポケトークとイベントソリューション分野で協業、テレワーク文化の定着をさらに加速
■言語に関わる様々なビジネス分野での課題の解決ソリューションを提供 ブイキューブ<3681>(東証プライム)とソースネクスト<4344>(東証プライム)グループのポケトークは3月15日、ブイキューブが提供するイ… -
- 2023/3/16
- 材料でみる株価
ニチレイは時間とともに強含む、円高など好感の見方、投資判断引き上げの観測も
■第3四半期、加工食品事業は円安でコスト増加、原油安も追い風 ニチレイ<2871>(東証プライム)は3月16日、時間とともに強含んで始まり、午前9時30分にかけて2744円(39円高)まで上げ、2日続伸基調とな… -
- 2023/3/16
- 株式投資ニュース
ニトリHDは値上がりして始まる、円高が再燃、クレディ・スイスの経営危機説を受けドル、ユーロに売り
■今朝の円相場は対ドルで2円近い円高、対ユーロは4円の円高 ニトリホールディングス(ニトリHD)<9843>(東証プライム)は3月16日、堅調に始まり、取引開始後は1万6040円(120円高)まで上げている。為… -
- 2023/3/16
- 今日のマーケット
日経平均は432円安で始まる、クレディ・スイス危機報道、NY株はダウ一時725ドル安だが大引けは280ドル安
3月16日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が432円81銭安(2万6796円67銭)で始まった。 NY株式はダウが一時725.58ドル安(3万1429.82ドル)まで下げたが大引けは280.83ドル安(3万… -
- 2023/3/16
- 銘柄診断
【銘柄診断】南陽は再増配の権利取り再燃に加えて再上方修正がフォロー
南陽<7417>(東証スタンダード)は、今年3月7日に今2023年3月期の配当を年間95円に再増配すると発表しており、全般相場が落ち着きを取り戻したことから、期末に向け配当権利取りの打診買いが再燃している。再増配と同… -
- 2023/3/15
- プレスリリース
インフォマート、創業130年超の老舗商社・レイメイ藤井が月間約3500枚の請求書をデジタル化
■「BtoBプラットフォーム 請求書」の導入で、得意先の業務負担も軽減 BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す、インフォマート<2492>(東証プライム)は3月15日、同社が提供する「B… -
- 2023/3/15
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は7円高、後場は指数連動型の売り散発し一時116円安だが回復し4日ぶりに反発
◆日経平均は2万7229円48銭(7円44銭高)、TOPIXは1960.12ポイント(12.58ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は13億4537万株 3月15日(水)後場の東京株式市場は、前場上げたみず… -
- 2023/3/15
- 材料でみる株価
シャノンは6日ぶり反発基調、マーケティング課題を解決するソリューション・サービスなど材料視
■昨年の国際工作機械見本市に製品が採用と発表し注目再燃 シャノン<3976>(東証グロース)は3月15日、前後場とも何度か890円(16円高)まで上げる場面を見せて出直りを探る相場となり、6日ぶりの反発基調とな… -
- 2023/3/15
- 材料でみる株価
日本和装HDは創業40周年の記念企画に期待強まり上値を探る
■配当も連想、3⽉15⽇に創業40周年、記念企画を続々 日本和装ホールディングス(日本和装HD)<2499>(東証スタンダード)は3月15日、再び上値を探る相場となり、朝方に303円(5円高)まで上げた後も30… -
【話題株】マツダ、戸田工、青山商など「広島銘柄」が高い、G7広島サミット5月開催、知名度や魅力度アップの好機に
■「広島の魅力を発信」(広島サミット県民会議)に期待強まる 3月15日の東京株式市場では、広島県に本社を置く銘柄の値上がりが目立つとの見方があり、マツダ<7261>(東証プライム)は一時1199円(30円高)ま… -
- 2023/3/15
- 業績でみる株価
大田花きは特別配当が好感され約1年ぶりに昨年来の高値を更新
■過去最高の取扱額などに謝意を表し3月期末に3円を実施 大田花き<7555>(東証スタンダード)は3月15日の午前10時過ぎに動意を強め、780円(16円高)まで上げる場面を見せて昨年来の高値を約1年ぶりに更新… -
- 2023/3/15
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は75円高、NYダウ6日ぶり反発など好感され33業種別指数は30業種が上げる
◆日経平均は2万7298円01銭(75円97銭高)、TOPIXは1965.60ポイント(18.06ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は6億9407万株 3月15日(水)前場の東京株式市場は、NYダウの6日… -
- 2023/3/15
- 株式投資ニュース
アイホンは業績予想の増額修正が好感され4日ぶりに反発
■今3月期の営業利益は従来予想を33%上回る36億円の見込みに アイホン<6718>(東証プライム)は3月15日、2029円(56円高)まで上げた後も堅調に推移し、4日ぶりの反発相場となっている。14日の15時… -
- 2023/3/15
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】スティーブ・ジョブズ「良いモノを高く」という系譜
■時価総額NO・1企業として君臨 「GAFAM」、グーグル、アマゾン、フェイスブック(現メタ)、アップル、マイクロソフトという蒼々たる現代テクノロジー企業を指す言葉である。なかでもアップルは、時価総額ランキング… -
- 2023/3/15
- 銘柄診断
【銘柄診断】スポーツフィールドは短期権利落ち埋めの再現を期待し分割権利取りも一法
スポーツフィールド<7080>(東証グロース)は、今年3月31日を基準日に株式分割を予定しており、前回の昨年6月30日を基準日に実施した株式分割では、約8カ月に分割権利落ち分を完全に埋めており、この再現を期待して突っ… -
- 2023/3/15
- 業績でみる株価
アドヴァングループは創業50期の記念配当が好感され高値に向けて出直る
■3月末配当に1株当10円の記念配当を実施し計30円の予定に アドヴァングループ<7463>(東証スタンダード)は3月15日、5日ぶりの反発相場となり、5%高の962円(43円高)まで上げた後も上げ幅40円前後… -
- 2023/3/15
- 材料でみる株価
サッポロHDは「海外ファンドからの公開書簡」を受け材料含みになってきたとの見方
■3月30日に株主総会の予定、思惑買いが入りやすく サッポロホールディングス(サッポロHD)<2501>(東証プライム)は3月15日、切り返して始まり、取引開始後に3335円(80円高)まで上げた後も堅調で4日… -
- 2023/3/15
- 今日のマーケット
三井住友FGが5%高など銀行・保険株が急反発、米銀破綻の影響に一巡の期待
■NY市場のS&P500種4日ぶり反発など受け買い直す動き 三井住友フィナンシャルグループ(三井住友FG)<8316>(東証プライム)は3月15日、4日ぶりの反発基調となり、取引開始後は5%高に迫る5499円(… -
- 2023/3/15
- 今日のマーケット
日経平均は199円高で始まる、4日ぶり反発基調、NY株はダウ6日ぶりに上げ336ドル高
3月15日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が反発基調の199円62銭高(2万7421円66銭)で始まった。 NY株式はダウが336.26ドル高(3万2155.40ドル)と6日ぶりに上げて反発し、NASDAQ… -
- 2023/3/14
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、静岡県浜松市がリユースプラットフォーム「おいくら」で不要品リユース事業をスタート
■新生活・引越しシーズンに不要品処分の利便性向上 静岡県浜松市(市長:鈴木 康友)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は3月14日、2023年3月14日(火)から、地域社会の課題解決を目的と… -
- 2023/3/14
- プレスリリース
クレスコ、ホテル従業員の業務を効率化する「部屋割り最適化ツール」のプロトタイプを開発
■「部屋割り最適化ツール」のプロトタイプを開発 クレスコ<4674>(東証プライム)と、九州・東京・京都に展開するJR九州ホテルズは3月13日、2023年2月に「数理最適化手法(※)を用いたホテル部屋割り最適化… -
- 2023/3/14
- プレスリリース
フジテック、北海道日本ハムファイターズの新球場に当社エレベータ・エスカレータを納入
■全国でも珍しい球場内のエスカレータで縦の移動をサポート フジテック<6406>(東証プライム)は3月14日、今月開業する北海道日本ハムファイターズの新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」(北海道北広島市… -
- 2023/3/14
- プレスリリース
三菱電機はSiCパワー半導体の生産体制強化に向け新工場棟を建設
■従来計画から倍増し2021年度から2025年度でパワーデバイス事業へ2600億円を投資 三菱電機<6503>(東証プライム)は3月14日、SiC(※1)パワー半導体の生産体制強化に向けた新工場棟の建設をはじめ… -
- 2023/3/14
- プレスリリース
ラバブルマーケティンググループの子会社コムニコ、「SNS×NFTの次世代ファンマーケティング」をテーマにしたオンラインセミナーを開催
■プレイシンクをゲストに迎えNFTの基礎からSNSマーケティングにおける活用方法について徹底解説 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)の子会社で、企業のSNSマーケティングを支援するコムニ… -
- 2023/3/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は大幅続落、米金融システムへの警戒感で
14日の東京株式市場、日経平均の終値は610円92銭安の2万7222円04銭で3日続落し大幅安となった。米国で相次ぐ銀行の経営破綻を背景に金融システムへ影響が及ぶことへの警戒感から売りが優勢となった。為替はドルが買い… -
- 2023/3/14
- IR企業情報
東映は23年3月期の年間配当を130円に大幅増額
東映<9605>(東証プライム)は3月14日、2023年3月期の年間配当を従来計画の60円から130円(前期は60円)に大幅増額修正したと発表した。これは、第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益が前年同期比84.… -
- 2023/3/14
- 今日のマーケット
株式市場は全面安:金融引き締め懸念後退も日経平均はマイナス圏
14日後場の日経平均は前日比547.55円安でスタート。マイナス圏でのもみ合いが続いている。リスク回避の売りと押し目買いが交錯する中、銀行株や保険株に売りが膨らんでいる。輸出関連株も円高の影響で軟調となっている。アジ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【どう見るこの株】弘電社は今期純益減益転換予想を織り込み割安修正期待の打診買いが再燃 2025年5月14日
- 日本調剤、763店舗にAI薬歴作成支援ツールを展開、医療の質向上と薬歴業務の効率化を推進 2025年5月14日
- Gunosy、アニメ・漫画IP活用のゲーム企業「Gホールディングス」を10億円で買収 2025年5月14日
- ミロク情報サービス、サブスク型移行が成長牽引し増収増益、26年3月期も増収増益で連続増配予想 2025年5月14日
- 建設技術研究所、25年12月期は1Q減益も通期増益予想を堅持、受注・売上高が順調に拡大 2025年5月14日
- イノベーションホールディングス、25年3月期は計画を上回る大幅増益、26年3月期も増収増益・増配予想 2025年5月14日
- And Doホールディングス、3Q累計営業・経常減益も通期増益予想は据え置き、事業譲渡益と他事業の成長でカバー 2025年5月14日
- JPホールディングス、25年3月期大幅増益、保守的な来期減益予想も積極的な事業展開で成長基調は不変 2025年5月14日
- ラバブルマーケティンググループの子会社コムニコ、月間アクティブユーザー数3.5億超のSNS「Threads」の広告支援サービスを開始 2025年5月14日
- 【幼児教育に革新!】ロボットとの交流が5歳児の利他行動を促進、NTTが新たな知見 2025年5月14日
- マーチャント・バンカーズは投資額の3分の1づつを「融資」「エクイティ」「不動産」に配分するポートフォリオ構築を目指す 2025年5月13日
- And Doホールディングスの第3四半期は売上高4.6%減だが近畿エリアでのフランチャイズ加盟が特に順調 2025年5月13日
- 建設技術研究所の第1四半期決算は増収減益だが通期では増収増益めざす 2025年5月13日
- ミロク情報サービスの前3月期は売上高が5.0%増加し純利益は3.4%増加、サブスク型への移行進みストック型の安定収入が増加 2025年5月13日
- イノベーションホールディングスの前3月期は売上高、各利益とも最高を更新、今期も拡大を見込む 2025年5月13日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…