- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/2/21
- 材料でみる株価
QDレーザは10時過ぎから急伸しストップ高、レーザ網膜投影装置でソニー(株)と協業
◆米国展開を皮切りに網膜投影機器全般の製品販売を拡大 QDレーザ<6613>(東証グロース)は2月21日の午前10時に「ソニー株式会社との網膜投影機器の販売に関する協業契約」を発表し、株価は直後から急伸商状とな… -
- 2023/2/21
- 材料でみる株価
リベロが一時19%高、自社株買い好感され買い先行
■前期は東京支店の新設を前倒ししたため減益だったが今期は増益を想定 リベロ<9245>(東証グロース)は2月21日、大きく出直る相場となり、一時19%高に迫る913円(143円高)まで上げて約3週間ぶりに900… -
- 2023/2/21
- 業績でみる株価
ソーダニッカは特別配当14円に注目集まり買い気配のままストップ高
■今3月期末配当は普通配当13円と合わせ27円(11円の増配)に ソーダニッカ<8158>(東証プライム)は2月21日、買い気配のまま午前9時20分過ぎにストップ高の917円(150円高)に達し、値段がつけば2… -
- 2023/2/21
- 材料でみる株価
CYBERDYNEは大きく出直る、株主価値向上などめざす自社株買いを好感
■21日朝実施、取得上限は400万株(発行株数の2.91%) CYBERDYNE<7779>(東証グロース)は2月21日、大きく出直って始まり、取引開始後は5%高の312円(15円高)まで上げ、5日ぶりに310… -
- 2023/2/21
- 株式投資ニュース
日清オイリオGはJ-オイルミルズとの共同搾油受託会社の設立に注目集まり続伸基調
■「製油パートナーズジャパン株式会社」の4月設立を発表 日清オイリオグループ(日清オイリオG)<2602>(東証プライム)は2月21日、3315円(10円高)で始まり、強含む程度の上げにとどまっているが6日続伸… -
- 2023/2/21
- 今日のマーケット
日経平均は45円安で始まる、NY株はプレジデンツデーのため休場、為替は円安
2月21日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が45円85銭安(2万7486円09銭)で始まった。円相場は1ドル134円25銭前後で始まり15銭から20銭ほどの円安となっている。 米国20日のNY株式はプレジデ… -
- 2023/2/20
- プレスリリース
マーチャント・バンカーズ、不動産の取得や流動化に特別目的会社(SPC)を活用、金融機関との協議を開始
■年間家賃収入10億円を目指し収益性と資産性の高い物件を積極的に取得 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は2月20日の午後、外部資金を活用した収益不動産物件の取得や、保有物件を流動化する手… -
- 2023/2/20
- この一冊
TAC、「はっきり言って、いまの学校はオワコンです」新刊『東大よりも世界に近い学校』発売
■定員割れから年間1万人以上が説明会へ来る学校に。日野田校長が教えるミライの授業 TAC<4319>(東証スタンダード)の出版事業部(TAC出版)は、新刊『東大よりも世界に近い学校』を2月18日(土)に発売した… -
- 2023/2/20
- プレスリリース
インテリジェントウェイブは全国山の日協議会のスペシャルサポーターとなる
インテリジェント ウェイブ(IWI)<4847>(東証プライム)は2月20日、国民の祝日である「山の日」の周知活動を行う一般財団法人全国山の日協議会(所在地:東京都新宿区、理事長:梶正彦)の特別賛助会員になったと発表… -
- 2023/2/20
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、四国初の徳島県吉野川市がリユースプラットフォーム「おいくら」で不要品リユース事業をスタート
■「捨てない暮らし」でリユース促進へ 徳島県吉野川市(市長:原井 敬)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は2月20日、2023年3月1日(水)から、地域社会における課題解決を目的とした不要… -
- 2023/2/20
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は18円高となり反発、後場は小動きに終始するが全般に底堅い
◆日経平均は2万7531円94銭(18円81銭高)、TOPIXは1999.71ポイント(7.78ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は10億1308万株 2月20日(月)後場の東京株式市場は、みずほFG<8… -
- 2023/2/20
- 材料でみる株価
ステラファーマは後場一段と強含む、BNCT治験薬などに期待強く3日連続上値をセリ上げる
■今3月期の業績予想の増額修正も発表済みで先々への期待は強い様子 ステラファーマ<4888>(東証グロース)は2月20日の後場、一段と強含み、13時を過ぎては12%高の449円(48円高)まで上げて日々の上値を… -
- 2023/2/20
- 業績でみる株価
ニフティライフスタイルは初配当など好感され下値圏から大きく出直る
■1株12円、成長投資を積極推進しつつ株主還元は可能と判断 ニフティライフスタイル<4262>(東証グロース)は2月20日の後場寄り後に7%高の859円(58円高)をつけ、前場の高値884円(83円高)に続いて… -
- 2023/2/20
- 材料でみる株価
Jトラストは一段と出直り強める、株主優待制度の再開、今期の配当増配など好感
■株主優待2019年5月に一時休止を発表して以来の復活に Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は2月20日の前場、次第高となって一段と出直りを強め、午前10時30分過ぎに10%高の540円(48円高)まで… -
- 2023/2/20
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は5円安だがTOPIXは小高い、不動産、紙パ、空運、鉄道株など堅調
◆日経平均は2万7507円33銭(5円80銭安)、TOPIXは1996.78ポイント(4.85ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は4億9341万株 2月20日(月)前場の東京株式市場は、半導体関連株や自動… -
- 2023/2/20
- 材料でみる株価
瑞光は一段高で始まった後もジリ高、設立60周年の記念株主優待を好感
■4月3日に設立60周年、保有株数に応じQUOカード贈呈 瑞光<6279>(東証スタンダード)は2月20日、一段高で始まった後もジリ高となり、午前10時30分過ぎに16%高の989円(140円高)まで上げる場面… -
- 2023/2/20
- 業績でみる株価
横浜ゴムが高値を更新、今期の為替前提1ドル128円、業績予想の上ぶれなど期待
■今期は売上収益9000億円を見込み中期1兆円をめざす 横浜ゴム<5101>(東証プライム)は2月20日、一段高で始まった後もジリ高基調を続け、午前10時20分にかけて12%高の2485円(270円高)まで上げ… -
- 2023/2/20
- 材料でみる株価
アニコムHDが出直る、「がっちりマンデー!!」での放送を受け注目再燃の見方
■4~12月の保有契約件数は109.4万件(前年同期比9.0%増)と順調 アニコム ホールディングス(アニコムHD)<8715>(東証プライム)は2月20日、出直りを強めて始まり、6%高の571円(34円高)ま… -
- 2023/2/20
- 材料でみる株価
ヨシムラ・フード・HDが一段高、欧米やアジアで人気の国産ホタテ事業に期待続く
■オホーツク産を扱う地元企業を子会社化、信用倍率0.5倍台も妙味くすぐる ヨシムラ・フード・ホールディングスヨ(ヨシムラ・フード・HD)<2884>(東証プライム)は2月20日、再び上値を追って始まり、取引開始… -
- 2023/2/20
- 話題株
USEN-NEXT HDは『U-NEXT』と『Paravi』統合など好感され一段高で始まる
■経営統合による株式交換を行うため自社株買いつけも実施へ USEN-NEXT HOLDINGS(USEN-NEXT HD)<9418>(東証プライム)は2月20日、一段高で始まり、取引開始後は8%高の2700円… -
- 2023/2/20
- 今日のマーケット
日経平均は16円安で始まる、前週末のNY株はダウ156ドル安、NASDAQは2日続伸、週明けは休場
2月20日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が16円00銭安(2万7497円13銭)で始まった。 前週末のNY株式はダウが129.84ドル高(3万3826.69ドル)と反発した一方、S&P500種とNASDA… -
- 2023/2/20
- 特集
【株式市場特集】バラエティ豊かな21銘柄を精査、地銀・商社・素材・主力ハイテク株など
今年1月以降に取得総額を10億円以上として自己株式取得を公表し、なおかつPBR1倍台割れを条件に該当銘柄をスクリーニングするとバラエティ豊かな21銘柄が精査された。地銀株、商社株、素材株、主力ハイテク株などであり、こ… -
- 2023/2/20
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】市場区分見直しのフォローアップ関連でPBR1倍割れの自己株式取得銘柄に株高マグニチュード
決算発表が終了してほぼ1週間が過ぎた。通常とは異なる特徴が垣間見られた決算発表となった。業績上方修正銘柄よりも下方修正銘柄のウエートが少々高かったこと、上方修正銘柄はもちろん下方修正銘柄でも増配した銘柄が続出したこと… -
- 2023/2/17
- プレスリリース
USEN-NEXT HDが自社株買い、『U-NEXT』と『Paravi(パラビ)』の統合に向け相手方に交付する株式を調達
■2月20日朝実施、17日の終値2506円で実施 USEN-NEXT HOLDINGS(USEN-NEXT HD)<9418>(東証プライム)は2月17日午後、東証『ToSTNeT-3(自己株式立会外買付取引)… -
- 2023/2/17
- プレスリリース
ファンデリー、たんぱく質強化に重点をおいた「パワーアップ食」4タイプを「ミールタイム」で発売
■『ミールタイム』にたんぱく質が補える新カテゴリ登場 ファンデリー<3137>(東証グロース)は2月17日、たんぱく質強化に重点をおいた「パワーアップ食」4タイプを3月1日(水)から『ミールタイム』で発売すると… -
- 2023/2/17
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は183円安、反落、後場は材料株物色の様相だが鉄鋼株は一段高
◆日経平均は2万7513円13銭(183円31銭安)、TOPIXは1991.93ポイント(9.16ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は11億1321万株 2月17日(金)後場の東京株式市場は、日本製鉄<5… -
有料動画配信サービスのU-NEXTはテレビ東京と戦略的業務提携、Paraviを運営するPPJとは3月31日付で経営統合
■コンテンツ・マーケティング・開発の3分野で協業 有料動画配信サービスの「U-NEXT」を運営するU-NEXTとテレビ東京ホールディングス<9413>(東証プライム)は2月17日、包括的な戦略的業務提携を締結し… -
グノシーでGPT-3を活用した「動画AI要約記事」開発、2月24日からβ版の提供を決定
■ユーザーと価値ある動画コンテンツとのマッチング機会を最適化 Gunosy<6047>(東証プライム)は2月17日、情報キュレーションアプリ「グノシー」にて、動画コンテンツの要約文を自動生成し記事化する、「動画… -
- 2023/2/17
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は159円安、NY株反落を受け半導体株など軟調だが鉄鋼株など強い
◆日経平均は2万7537円36銭(159円08銭安)、TOPIXは1992.20ポイント(8.89ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億6377万株 2月17日(金)前場の東京株式市場は、NY株の反落4… -
- 2023/2/17
- 材料でみる株価
トレジャー・ファクトリーは時間とともに上げ幅を広げ5日続伸基調、2月末の株式分割と期末増配など好感
■2月28日最終名簿の株主の所有株式を1株につき2株に分割 トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は2月17日、5日続伸基調となり、時間とともに上げ幅を広げて午前11時過ぎに7%高の2729円(1…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- マーケットエンタープライズの第3四半期決算は各段階の利益すべて過去最高を更新 2025年5月14日
- ジェイエスエスは今期売上高9.7%増など見込む、スイミングスクールでベビーからシニアまで健康促進に取り組む 2025年5月14日
- 協立情報通信の3月決算はストック収益の伸長などにより減収だが増益、利益率向上 2025年5月14日
- ファンデリー、JA鹿児島厚生連病院の今村也寸志医師がサルコペニア肥満予防のポイントを紹介、Webメディア「パワーアップ!食と健康」を配信 2025年5月14日
- BeeX、京三製作所のID統合を支援、2800台対象の認証基盤を一元管理 2025年5月14日
- ispace、みずほ銀行から50億円を調達、ミッション推進と技術向上に向けた資金借入を決定 2025年5月14日
- セブン‐イレブンの新惣菜が記録的ヒット!「若鶏のからあげ」、発売20日で2000万個突破 2025年5月14日
- 弁護士ドットコム、リーガル特化型AIエージェント「Legal Brain エージェント」の提供を開始 2025年5月14日
- さくらインターネット、フルマネージドの生成AI向け実行基盤「さくらの生成AIプラットフォーム」の提供を開始 2025年5月14日
- みらいワークス、大光銀行と人材支援による地域企業の事業強化を目的とした業務提携契約を締結 2025年5月14日
- 【株式市場】日経平均は55円安、5日ぶり反落だが後場寄り後の331円安から大きく戻す 2025年5月14日
- アイティフォー、ウェブライフと百貨店、金融機関、自治体向けの次世代ECモデルを共同開発 2025年5月14日
- RIZAP、認知症予防で神奈川県立がんセンターと共同研究、chocoZAP会員のデータ活用 2025年5月14日
- 朝日ラバーは今期の収益急回復を見込む、前3月期は新開発製品の立上げ経費や減損で増収減益 2025年5月14日
- ソニーグループが後場プラス圏に浮上、金融事業の分離上場について開示し注目再燃、自社株買いも発表 2025年5月14日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…