- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/2/15
- 業績でみる株価
ウルトラファブリックスHDは急伸後もジリ高、最高益決算と株式分割が好感され2か月ぶりに4000円台を回復
■3月31日を基準日として1株につき2株の割合で分割 ウルトラファブリックス・ホールディングス(ウルトラファブリックスHD)<4235>(東証スタンダード)は2月15日、大きく出直って始まった後もジリ高商状とな… -
- 2023/2/15
- プレスリリース
ファンデリー、亀田製菓「植物性乳酸菌K-1」を使用したコラボ商品『ミールタイム』で発売
■約1gで1000億個の乳酸菌が摂れる ファンデリー<3137>(東証グロース)は2月14日、亀田製菓<2220>(東証プライム)の「植物性乳酸菌K-1」を使用した商品を3月1日(水)から『ミールタイム』にて発… -
- 2023/2/15
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、鶴ヶ島市がリユースプラットフォーム「おいくら」で不要品リユース施策をスタート
■利便性向上でリユース促進へ 埼玉県鶴ヶ島市(市長:齊藤 芳久)とマーケットエンタープライズマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は2月14日、2023年2月15日(水)から、地域社会における課… -
- 2023/2/15
- 材料でみる株価
ツバキ・ナカシマは6日ぶりに急反発、決算発表の延期で下げたが予想などの開示を受け不透明感が薄れる
■延期の原因はテネシー2工場の経理要員退職による決算実務の支障と ツバキ・ナカシマ<6464>(東証プライム)は2月15日、8%高の1010円(78円高)で始まった後もジリ高基調となり、昨14日までの5日続落か… -
- 2023/2/15
- プレスリリース
ゼリア新薬工業、「ダフクリア錠200mg」製造販売承認の承継
ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は2月13日、アステラス製薬<4503>(東証プライム)が日本において製造販売するClostridioides(Clostridium)difficile(※)による感染性腸… -
- 2023/2/15
- 業績でみる株価
ギフティが昨年来の高値を更新、前期の12%増益から今期は2.2倍増益を見込む
■「eギフト」をマーケティングなどに利用する法人や団体が増えM&Aも上乗せ ギフティ<4449>(東証プライム)は2月15日、大きく出直って始まった後も次第高となり、午前9時20分過ぎには15%高の2668円(… -
- 2023/2/15
- 材料でみる株価
DM三井製糖HDはノバルティス社が支払うロイヤリティー計上や「砂糖卸値41年ぶり高値」など好感され昨年来の高値を更新
■共同特許権者の田辺三菱製薬とノバルティス社の係争に仲裁裁定 DM三井製糖ホールディングス(DM三井製糖HD)<2109>(東証プライム)は2月15日、飛び出すように上値を追って始まり、取引開始後は3%高の20… -
- 2023/2/15
- 今日のマーケット
日経平均は83円高で始まる、NY株はダウ156ドル安の一方NASDAQと半導体株指数は2日続伸
2月15日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が2日続伸基調の83円24銭高(2万7686円01銭)で始まった。 NY株式は根語気が分かれ、ダウは156.66ドル安(3万4089.27ドル)と3日ぶりに下げ、N… -
- 2023/2/15
- IR企業情報
建設技術研究所が15日から自社株買いを開始、上限株数は48万株、取得総額10億円
■2023年2月15日から同年7月31日までの予定で実施 建設技術研究所<9621>(東証プライム)は2月14日の15時過ぎに自己株式の取得(自社株買い)を発表し、取得する株式の総数48万株(自己株式を除く発行… -
- 2023/2/15
- 銘柄診断
【銘柄診断】エーアイは業績下方修正・無配を織り込み四半期ベースの業績回復を見直しへ
エーアイ<4388>(東証グロース)は、昨年来安値579円水準からの底離れを窺っている。同社の今2023年3月期業績は、昨年10月18日に下方修正され大幅減益が見込まれ配当も無配とし、今年1月31日に開示した今期第3… -
- 2023/2/14
- IR企業情報
Jトラストが株主優待制度を再開、前期の最高益を受け今期の配当を増配、株主還元を拡充へ
■今12月期は中間配当を復配し期末配当は増配、年14円(4円増)に Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は2月14日16時に12月決算と株主優待制度の再開、今期・2023年12月期の配当の増配予定を発表し… -
- 2023/2/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は175円高、後場は好決算株への物色強まり全般堅調で反発
◆日経平均は2万7602円77銭(175円45銭高)、TOPIXは1993.09ポイント(15.42ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は10億1953万株 2月14日(火)後場の東京株式市場は、サントリー… -
- 2023/2/14
- 業績でみる株価
鹿島建設は後場から一段高、正午発表の増配や業績予想の増額修正など好感
■第3四半期好調で通期の営業利益は従来予想を7.1%引き上げる 鹿島建設<1812>(東証プライム)は2月14日、後場から一段高となり、14時31分に6%高の1610円(94円高)まで上げて約11か月ぶりに昨年… -
- 2023/2/14
- 材料でみる株価
クルーバーは一時15%高の後も10%高前後で推移し強調相場、株式3分割、増配など好感
■カー用品の『アップガレージ』好調で第3四半期の営業利益27%増加 クルーバー<7134>(東証スタンダード)は2月14日、朝方の一時15%高(247円高の1874円)を上値に一進一退だが、後場は13時30分に… -
- 2023/2/14
- 株式投資ニュース
セーフィーは後場一段高で出直り拡大、今期の課金カメラ台数28.4%増予想など好感
■前期は32.8%増加、費用先行のため目先は赤字だが期待強まる セーフィー<4375>(東証グロース)は2月14日の後場、一段と上げ幅を広げて始まり、後場寄り後は13%高の944円(111円高)まで上げて出直り… -
- 2023/2/14
- 株式投資ニュース
円谷フィールズHDは値つかずのままストップ高、業績・配当予想の増額修正、株主優待の実施などに好感買い集中
■ウルトラマン人気を背景に中国からのロイヤリティ収入が大きく伸びる 円谷フィールズホールディングス(円谷フィールズHD)<2767>(東証プライム)は2月14日の前場、買い気配のままストップ高の3110円(基準… -
- 2023/2/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は152円高、NY株高など受け電機、自動車、機械、鉄鋼など強く銀行、食品株もしっかり
◆日経平均は2万7579円61銭(152円29銭高)、TOPIXは1989.33ポイント(11.66ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は5億4117万株 2月14日(火)前場の東京株式市場は、NYダウの3… -
- 2023/2/14
- 業績でみる株価
やまびこが高値更新、今期の営業利益55%増の見通しなど好感され急伸商状
■北米で温暖化抑制にともなう森林整備の関連需要が拡大する見通し やまびこ<6250>(東証プライム)は2月14日、飛び出すように大きく出直り、午前10時過ぎに10%高の1248円(118円高)まで上げて今年に入… -
- 2023/2/14
- 業績でみる株価
イトーキが昨年来の高値を更新、前12月期の営業利益79%増加し今期も42%増を見込む
■増配し特別配当も実施、中期計画で強靭な体質の「高収益企業」めざす イトーキ<7972>(東証プライム)は2月14日、一段高で始まり、取引開始後は14%高の774円(97円高)まで上げて約2週間ぶりに昨年来の高… -
- 2023/2/14
- 材料でみる株価
商船三井はグループ2社合併など好感され3日続伸基調、国内最大のフェリー・内航RORO船事業会社に
■4月に「ウェルビーイングライフ営業本部」新設、クルーズなどを柱の一つに 商船三井<9104>(東証プライム)は2月14日、買い気配の後3385円(15円高)で始まり、小幅だが3日続伸基調となって出直りを続けて… -
- 2023/2/14
- 材料でみる株価
シチズン時計は買い気配のまま昨年来の高値に進む、発行株数の25%(7500万株)の自社株買いなど好感
■第3四半期決算は営業利益7%増加し通期予想の9割を確保 シチズン時計<7762>(東証プライム)は2月14日、買い気配のまま値を上げて始まり、午前9時10分にかけては6%高の658円(40円高)で買い気配。昨… -
- 2023/2/14
- 今日のマーケット
日経平均は278円高で始まる、NY株はダウ376ドル高と続伸しNASDAQは反発
2月14日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が278円05銭高(2万7705円37銭)で始まった。為替は小幅円安となっている。 NY株式はダウが376.66ドル高(3万4245.93ドル)と2日続伸し、S&P… -
- 2023/2/14
- 銘柄診断
【銘柄診断】エッジテクノロジーは連続最高純益見直しに対話型AI株人気がオンし急反発
エッジテクノロジー<4268>(東証グロース)は、前日13日に80円高の1113円と急反発して引け、取引時間中には1150円と上値を伸ばし、前週9日につけた直近高値1306円を窺う場面もあった。また、東証グロース市場… -
- 2023/2/14
- 決算発表記事情報
And Doホールディングスの第2四半期はハウス・リースバック事業など牽引し売上高14%増加
■通期予想は営業利益20%増、純利益11%増などを継続 And Doホールディングス<3457>(東証プライム)が2月13日に発表した2023年6月期・第2四半期連結決算(2022年7~12月・累計)は、ハウス… -
- 2023/2/14
- IR企業情報
ASIAN STARの前12月期は営業利益など黒字化、今期も拡大めざす
■不動産管理事業は受託件数増加を図り不動産販売事業では販路拡大などに注力 ASIAN STAR<8946>(東証スタンダード)が2月13日の17時前に発表した2022年12月期の連結決算は、売上高が前期比2.1… -
- 2023/2/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は243円安だが後場はトヨタが持ち直し鉄鋼は一段高など全般底堅い
◆日経平均は2万7427円32銭(243円66銭安)、TOPIXは1977.67ポイント(9.29ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は11億5925万株 2月13日(月)後場の東京株式市場は、昼頃から円安… -
- 2023/2/13
- 材料でみる株価
トレジャー・ファクトリーは後場も一段ジリ高、2月末の株式分割と期末増配など好感
■2月28日最終名簿の株主の所有株式を1株につき2株に分割 トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は2月13日、前後場ともジリ高基調を続け、14時過ぎに11%高の2325円(221円高)まで上げる… -
- 2023/2/13
- 業績でみる株価
メドレックスが再び一段高、売上高大幅増の好決算など好感され新薬期待相場に拍車
■「リドカインテープ剤」を買う高騰相場に業績好転を先取る相場が加わる メドレックス<4586>(東証グロース)は2月13日の後場寄り後に一段高となり、一時ストップ高の234円(50円高、27%高)まで上げて昨年… -
- 2023/2/13
- 業績でみる株価
クリングルファーマは後場もストップ高、第1四半期の売上高26%増加、脊髄損傷急性期の新薬候補に期待強い
■各利益は前年同期に続き赤字だったが売上高は増勢転換 クリングルファーマ<4884>(東証グロース)は2月13日、一段高となり、前場一時ストップ高の954円(150円高、19%高)まで上げ、後場寄り後も再びスト… -
- 2023/2/13
- プレスリリース
ミロク情報サービス、「東京ヴェルディ」「日テレ・東京ヴェルディベレーザ」と2023シーズンCSRパートナー契約を締結
■2月19日東京ヴェルディ開幕戦にて「MJS DAY」を開催、先着3690名にオリジナルタオルマフラーをプレゼント 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ファンデリー、JA鹿児島厚生連病院の今村也寸志医師がサルコペニア肥満予防のポイントを紹介、Webメディア「パワーアップ!食と健康」を配信 2025年5月14日
- BeeX、京三製作所のID統合を支援、2800台対象の認証基盤を一元管理 2025年5月14日
- ispace、みずほ銀行から50億円を調達、ミッション推進と技術向上に向けた資金借入を決定 2025年5月14日
- セブン‐イレブンの新惣菜が記録的ヒット!「若鶏のからあげ」、発売20日で2000万個突破 2025年5月14日
- 弁護士ドットコム、リーガル特化型AIエージェント「Legal Brain エージェント」の提供を開始 2025年5月14日
- さくらインターネット、フルマネージドの生成AI向け実行基盤「さくらの生成AIプラットフォーム」の提供を開始 2025年5月14日
- みらいワークス、大光銀行と人材支援による地域企業の事業強化を目的とした業務提携契約を締結 2025年5月14日
- 【株式市場】日経平均は55円安、5日ぶり反落だが後場寄り後の331円安から大きく戻す 2025年5月14日
- アイティフォー、ウェブライフと百貨店、金融機関、自治体向けの次世代ECモデルを共同開発 2025年5月14日
- RIZAP、認知症予防で神奈川県立がんセンターと共同研究、chocoZAP会員のデータ活用 2025年5月14日
- 朝日ラバーは今期の収益急回復を見込む、前3月期は新開発製品の立上げ経費や減損で増収減益 2025年5月14日
- ソニーグループが後場プラス圏に浮上、金融事業の分離上場について開示し注目再燃、自社株買いも発表 2025年5月14日
- ホンダとQuemix、世界初の量子状態を壊さず読み出す新技術を開発 2025年5月14日
- くすりの窓口の3月決算はオンライン服薬指導など好調で売上高28.4%増加、今期も一段の拡大を見込む 2025年5月14日
- 【株式市場】前場の日経平均は308円安、金利上昇など受け朝方の142円高から値を消す 2025年5月14日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…