- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/10/14
- 株式投資ニュース
QDレーザがストップ高、新開発のスマートグラスを18日公開とし注目集まる
■TDK、NTTと共同開発、「CEATEC2022」でと発表 QDレーザ<6613>(東証グロース)は10月14日の前場、次第に急伸少女となり、午前10時過ぎにストップ高の618円(100円高)で売買され、その… -
- 2022/10/14
- 株式投資ニュース
フライトHDが一段高、マイナンバーカードの「プラットフォーム事業者」で健康保険証や運転免許証との一体化政策に乗る
■河野D大臣の方針を受けソリューション開発などの事業拡大に期待 フライトホールディングス(フライトHD)<3753>(東証スタンダード)は10月14日、ぞ巻とともに上げ幅を広げて一段高となり、午前10時30分に… -
- 2022/10/14
- 新規上場(IPO)銘柄
上場3日目のソシオネクストが高値を更新、為替前提を1ドル125円とし直近実勢の147円から大幅な為替差益圏に
■発注者ごとに必要な機能の半導体を作るソリューションSoC事業を展開 ソシオネクスト<6526>(東証プライム)は10月14日、続伸基調となり、午前10時過ぎに4345円(150円高)まで上げて連日、上場来の高値… -
- 2022/10/14
- 話題株
鎌倉新書が次第高、「納骨堂が経営悪化」のニュースを受け同社の事業に注目集まる
■生活スタイルの変化や価値観の多様化が需要を強める期待 鎌倉新書<6184>(東証プライム)は10月14日、時間とともに強含んで反発基調となり、午前9時50分にかけて7%高の861円(56円高)まで上げて出直り… -
- 2022/10/14
- 業績でみる株価
イオンファンタジーが出直り継続、第2四半期の黒字化(営業・経常利益)など連日好感
■ニトリなどイオングループ以外にも出店、海外はアセアン事業が最高益 イオンファンタジー<4343>(東証プライム)は10月14日、3日続伸基調となり、午前9時30分を過ぎては8%高の3445円(255円高)まで… -
- 2022/10/14
- 今日のマーケット
日経平均700円高、NY株式の大幅反発を好感、NYダウは827ドル高
■NY株、S&P500、NASDAQは7日ぶりに反発 10月14日朝の東京株式市場はNY株式の大幅反発を受けてほぼ全面高となり、日経平均は取引開始から30分を経過した午前9時30分に707円55銭高(2万699… -
- 2022/10/14
- 株式投資ニュース
ソニーGが続伸スタート、新会社・ソニー・ホンダモビリティの近未来型EV(電気自動車)に期待強まる
■NY株の大幅反発もあり下値圏から持ち直す ソニーグループ(ソニーG)<6758>(東証プライム)は10月14日、2日続伸基調で始まり、取引開始後は9638円(333円高)まで上げ、下値圏から反発している。NY… -
- 2022/10/14
- 今日のマーケット
日経平均は361円高で始まる、NY株はダウ827ドル高、3万ドル回復、3指数とも大幅反発
10月14日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が361円90銭高(2万6599円32銭)で始まった。 NY株式は3指数とも急反発し、ダウは827.87ドル高(3万38.72ドル)と10月5日以来約1週間ぶりに… -
- 2022/10/13
- プレスリリース
シナネンHDグループのシナネンサイクルは千葉県内初出店の「ダイシャリン印西店」をプレオープン
■ビッグホップガーデンモール印西店内に10月13日からプレオープン シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)の子会社で、自転車の製造・卸売、自転車販売事業を展開するシナネンサイクルは… -
- 2022/10/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は159円安、4日続落、米経済指標の発表を控え大引け間際に一段軟化
◆日経平均は2万6237円42銭(159円41銭安)、TOPIXは1854.61ポイント(14.39ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は10億4287万株 10月13日(木)後場の東京株式市場は、今夜判明… -
- 2022/10/13
- プレスリリース
マーケットエンタープライズが千葉市に関東エリア6つ目の買取・物流拠点を開設、出張買取需要の高まりを受けリユース事業加速へ
マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、グループ全体のリユース事業を加速させることを目的に、2022年10月13日(木)、千葉県千葉市に新たな拠点として「千葉リユースセンター(千葉県千葉市花見川区宮… -
- 2022/10/13
- プレスリリース
クリナップは「製造業で働くこと」をテーマに中学校で職業講話を実施
クリナップ<7955>(東証プライム)は、福島県いわき市に生産拠点をおく企業として、いわき市内の中学校の総合学習に協力している。9月6日、いわき市立四倉中学校の体験講座「プロフェッショナルに学ぶ」(職業講話)への講師… -
- 2022/10/13
- プレスリリース
トーソーはフジテレビ系列の連続ドラマ「PICU小児集中治療室」へ美術協力
窓辺の総合インテリアメーカー、トーソー<5956>(東証スタンダード)は10月13日、フジテレビ系列の連続ドラマ「PICU 小児集中治療室」に美術協力したと発表。 ■協力製品 【舞台になる病院のセット】アルミブ… -
- 2022/10/13
- 材料でみる株価
フライトHDが後場一段高、マイナンバーカードの「プラットフォーム事業者」として注目強まる
■政府、マイナンバーカードと健康保険証や運転免許証を一体化 フライトホールディングス(フライトHD)<3753>(東証スタンダード)は10月13日の後場、一段高の場面を見せ、12%高の539円(59円高)まで上… -
- 2022/10/13
- 業績でみる株価
ロイヤルホテルが4日続伸、未定の今期業績予想などに期待強まり昨年来の高値を更新
■全国旅行支援、訪日外国人の入国上限撤廃など受け注目集まる ロイヤルホテル<9713>(東証スタンダード)は10月13日の後場、3%高の1362円(42円高)で始まり、前場1370円(50円高)まで上げて昨年来… -
- 2022/10/13
- 材料でみる株価
ミズホメディーは「コロナ・インフル同時検査キット、増産要請、厚労省」など好感され後場も高い
■上期の段階で新型コロナ検査キット増産しインフルエンザ新キットを発売 ミズホメディー<4595>(東証スタンダード)は10月13日の後場、2982円(82円高)で始まり、小幅だが飛び出すような出直り相場となって… -
- 2022/10/13
- 材料でみる株価
キャンバスは前場買い気配のままストップ高、膵臓がん3次治療に向けた臨床試験で好結果
■膵臓がん3次治療にはまだ承認された医薬品や治療法がない状況と キャンバス<4575>(東証グロース)は10月13日の前場、買い気配のままストップ高の722円(100円高)で推移し、急反発のまま値がつかなかった… -
- 2022/10/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は朝方の11円高を上値に値を消し136円安、半導体関連株などしっかり
◆日経平均は2万6260円25銭(136円58銭安)、TOPIXは1856.22ポイント(12.78ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億1170万株 10月13日(木)前場の東京株式市場は、米国がサウ… -
- 2022/10/13
- 業績でみる株価
サイゼリヤは朝方の6.5%安から切り返し2%高、7か月ぶりに2800円台を回復
■8月決算は予想に届かなかったが今期の大幅増益見通しに期待強まる サイゼリヤ<7581>(東証プライム)は10月13日、取引開始後の6%安(164円安の2580円)を下値に切り返し、午前10時過ぎには2%高(6… -
- 2022/10/13
- 材料でみる株価
東芝は9%高のあと売買交錯、現時価総額の3割増に近い額での買収観測が伝えられ思惑錯綜
■優先交渉権を持つ企業連合が買収額2兆8000億円を想定と伝わる 東芝<6502>(東証プライム)は10月13日、飛び出すように大きく出直り、取引開始後に9%高の5616円(483円高)まで上げた後も7%高の5… -
- 2022/10/13
- 業績でみる株価
トレジャー・ファクトリーが値上がり率1位で高値更新、業績・配当予想の増額修正と自社株買いなど好感され大活況
■2月期末配当は15円(従来予想比5円増、前期比6円増)に トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は10月13日、再び急伸し、午前10時にかけて20%高の1993円(328円高)まで上げて約1ヵ月… -
- 2022/10/13
- 業績でみる株価
久光製薬が急伸、第2四半期の経常利益3割増と自社株買いなど好感
■疼痛治療剤「ジクトルテープ」6月に効能追加承認も寄与開始 久光製薬<4530>(東証プライム)は10月13日、急伸商状となって始まり、午前9時20分過ぎには13%高に迫る3765円(420円高)まで上げ、約6… -
- 2022/10/13
- 株式投資ニュース
任天堂は続伸基調で始まる、新ゲーム関連のニュース多く株式10分割を経て新たな投資家層が参加の期待
■円安は追い風、中段もちあいゾーンから再び出直る 任天堂<7974>(東証プライム)は10月13日、続伸基調で始まり、取引開始後は6163円(138円高)まで上げ、中段もちあいゾーンから再び出直りを続けている。… -
- 2022/10/13
- 今日のマーケット
日経平均は1円46銭高で始まり軟化、NY株はダウ28ドル安など3指数とも小幅安
10月13日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が1円46銭高(2万6398円29銭)で始まった。その後小安くなっている。円相場は1ドル146円70銭前後となっている。 NY株式は3指数とも小幅安となり、ダウは… -
- 2022/10/13
- 編集長の視点
【編集長の視点】泉州電業は連続最高純益更新を手掛かりに株式分割の権利取りが交錯
■相場格言通りに「半値戻しは全値戻し」へ 泉州電業<9824>(東証プライム)は、前日12日に60円安の5390円と変わらずを含めて3営業日続落して引けた。日経平均株価が、小幅ながら3営業日続落したことから、1… -
- 2022/10/12
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズ、販売用不動産の売却益120百万円程度を第3四半期に計上、第2四半期の売却益に続き、さらに利益を上乗せ
■今般、売却により十分な利益を確保できる見通しが立ったため実施 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は2022年10月7日付で、保有する販売用不動産の売却を決定し、大阪市中央区の共同住宅(鉄… -
- 2022/10/12
- IR企業情報
トレジャー・ファクトリーが今2月期の連結業績予想と配当予想を増額修正、自社株買いも実施へ
■2月期末配当は15円(従来予想比5円増、前期比6円増)に トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は10月12日の15時に第2四半期の連結決算と今2月通期の連結業績予想、配当予想の増額修正、自己株… -
- 2022/10/12
- プレスリリース
三菱重工業は防衛省向け3000トン型潜水艦「じんげい」の命名式・進水式を神戸造船所で実施
■現行潜水艦の後継に当たる「たいげい」型3番艦 三菱重工業<7011>(東証プライム)は10月12日、防衛省向け3000トン型潜水艦の命名式・進水式を、同社神戸造船所(神戸市兵庫区)で実施したと発表。令和2年1… -
- 2022/10/12
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は4円安、3日続落だが観光・旅客関連株などは活況高
◆日経平均は2万6396円83銭(4円42銭安)、TOPIXは1869.00ポイント(2.24ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は11億6494万株 10月12日(水)後場の東京株式市場は、ホンダ<726… -
- 2022/10/12
- 注目銘柄
【注目銘柄】買取王国は業績再上方修正に月次売上高の連続プラスがオン
買取王国<3181>(東証スタンダード)は、今年10月6日に今2023年2月期業績の再上方修正を発表したが、材料出尽くしとして利益確定売りに押されていた。ただその後7日に発表した今年9月の月次売上高が、連続2ケタのプ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 「スマートフォン新法」12月18日全面施行へ、公正取引委と経産省が政令案と指針案を提示 2025年5月15日
- TACの前3月期は各利益とも大幅に黒字化、税理士、不動産鑑定士、社労士講座など人気、法人研修も期を通じて堅調 2025年5月15日
- 三井住友カードとソフトバンクがデジタル分野で包括的提携、決済・ヘルスケア・AIで新サービス展開 2025年5月15日
- クリナップ「キッチン白書2025」、キッチンが「調理の場」から「情報発信基地」へ変化 2025年5月15日
- ヒーハイストは今期、各利益とも黒字化を見込む、利益率が低い形番のスクラップ・アンド・ビルドを実行、収益構造の変革を推進 2025年5月15日
- 冨士ダイスは今期の営業利益22.9%増など想定し増収増益を見込む 2025年5月15日
- アイフリークモバイルは今期、営業損失残るが利益構造の最適化を推進し事業成長をめざす 2025年5月15日
- パナソニックHD、エンジニアリングプラスチックと同等の強度を有するセルロースファイバー成形材料を開発 2025年5月15日
- 大日本印刷、生成AIの活用をより簡便にする“直感操作の業務支援アプリ”「Ctrl+Cat」の提供を開始 2025年5月15日
- 【株式市場】日経平均は372円安、円高で後場寄り後494円まで下押したが持ち直す 2025年5月15日
- シナネンHD、月々のガス利用でANAのマイルが貯まる「ANAガス」のサービス開始 2025年5月15日
- イオンリテール、生成AI活用の従業員支援システム全国約390店舗に導入へ 2025年5月15日
- イオレ、ペット旅行メディア「休日いぬ部」、月間販売予約額2億円を突破 2025年5月15日
- マーケットエンタープライズは後場も次第高、第3四半期の大幅増益と通期予想の増額修正を好感 2025年5月15日
- アルコニックスは主力4セグメントとも増収増益、今期は関税の影響を見込むが営業利益27.2%増を想定 2025年5月15日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…