- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/6/20
- プレスリリース
綿半HD、「三井ショッピングパーク ららぽーと門真」「三井アウトレットパーク 大阪門真」に自走式立体駐車場「stageW」が竣工
■駐車台数は約3,800台にのぼり、日本最大級の規模を誇る 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)は、4月17日にグランドオープンした「三井ショッピングパーク ららぽーと門真」「三井アウト… -
- 2023/6/20
- プレスリリース
コニカミノルタはマレーシアの複合機生産拠点で使用電力の100%再エネを達成、海外複合機生産拠点の全拠点で達成
■2050年に向けて「ネットゼロ」目指す コニカミノルタ<4902>(東証プライム)は20日、マレーシアの複合機生産拠点であるコニカミノルタビジネステクノロジーズ(マレーシア)社(マレーシア・マラッカ州、BMM… -
- 2023/6/20
- 業績でみる株価
ロジザードが高値を更新、クラウドWMS(倉庫管理システム)好調で業績上振れ期待
■営業、純利益は第3四半期までで期初予想を超過達成 ロジザード<4391>(東証グロース)は6月20日、前後場ともジリ高となって上値を追い、後場は6%高の978円(57円高)まで上げて約1か月半ぶりに年初来の高… -
- 2023/6/20
- プレスリリース
NECは日本テレビとAI音声認識技術を活用し生放送番組において自動で字幕を付与する実証を実施
■放送用語を学習させて認識精度99.0% NEC(日本電気)<6701>(東証プライム)は20日、日本テレビホールディングス<9404>(東証プライム)の日本テレビ放送網とともに、日本テレビの生放送番組「ストレ… -
- 2023/6/20
- 業績でみる株価
イトーキは2017年以来の1000円台に進む、オフィス移転の増加などを受け業績上振れ期待が強い
■設備機器・パブリック事業で博物館、美術館向けの回復も強まる イトーキ<7972>(東証プライム)は6月20日、ジリ高基調となって午前11時前に1027円(50円高)まで上げ、年初来の高値を連日更新して2017… -
- 2023/6/20
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は208円安、一時小高くなるが円安の悪い側面が気にされる様子
◆日経平均は3万3161円94銭(208円48銭安)、TOPIXは2271.91ポイント(18.59ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は6億8278万株 6月20日(火)前場の東京株式市場は、円安にもかか… -
- 2023/6/20
- 株式投資ニュース
プレミアグループが高値を更新、逆風とされる金利上昇が当面なくなり3日連続大きく上げる
■業績は好調、日銀の大規模緩和維持を受けて再び動意強める プレミアグループ<7199>(東証プライム)は6月20日、3日続けて大きく上げる相場となり、午前11時過ぎには6%高の1872円(102円高)まで上げて… -
- 2023/6/20
- 材料でみる株価
図研は発行株数の5%近い規模の自社株買いなど好感され1年半ぶりの4000円台に進む
■100万株、40億円を上限に6月20日から24年3月まで実施 図研<6947>(東証プライム)は6月20日、急伸相場となり、午前10時にかけて14%高の4280円(525円高)まで上げて2週間ぶりに年初来の高… -
- 2023/6/20
- 業績でみる株価
And Doホールディングスが高値更新、「リバースモーゲージ」など好調で6月決算への期待再燃
■第3四半期まで最高益、信用取引の需給は株高増幅の余地 And Doホールディングス<3457>(東証プライム)は6月20日、一段高となり、取引開始後に5%高の1255円(56円高)まで上げて2021年3月以来… -
- 2023/6/20
- 材料でみる株価
ヤマトHDは年初来の高値に迫る、『ネコポス』『クロネコDM便』を日本郵便に移管、業務効率化などに期待
■『クロネコゆうパケット』『クロネコゆうメール』として新サービスに ヤマトHD(ヤマトホールディングス)<9064>(東証プライム)は6月20日、出直りを強めて始まり、取引開始後は2604.5円(50.0円高)… -
- 2023/6/20
- 材料でみる株価
スズキが底堅い、「『空飛ぶクルマ』2024年春ごろ製造開始を目指す」に期待集まる
■SkyDriveと連携、『空を走ろう』のスズキに変わる期待 スズキ<7269>(東証プライム)は6月20日、5000円(18円安)で始まった後5000円を割り込んだものの、自動車株が全体に軟調な中で底堅い相場… -
- 2023/6/20
- 材料でみる株価
三菱商事が連日高値など大手商社が上値追う、米バフェット氏の投資会社が買い増しと伝わりさらに注目強まる
■三菱商事の保有は6.59%から8.31%に拡大 三菱商事<8058>(東証プライム)は6月20日、一段高で始まり、取引開始後は4%高の7230円(288円高)まで上げ、上場来の高値を連日更新している。米ウォー… -
- 2023/6/20
- 今日のマーケット
日経平均は100円安で始まる、NY株は休場、バフェット氏の投資会社が商社株をさらに買い増したと伝わる
6月20日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が100円85銭安(3万3269円57銭)で始まった。 「ウォーレン・バフェット氏率いる米投資会社バークシャー・ハザウェイは19日、三菱商事や三井物産、伊藤忠商事な… -
- 2023/6/20
- 編集長の視点
【編集長の視点】TMNは大幅増益予想業績を新サービス提供、特許取得がフォロー材料
■上場来高値に挑戦 トランザクション・メディア・ネットワークス(TMN)<5258>(東証グロース)は、今年6月7日につけた上場来高値1794円を意識する動きを強めている。同社株は、今年4月4日に新規株式公開(… -
- 2023/6/19
- プレスリリース
大日本印刷、竣工前の建築物をメタバースで構築して企業と生活者のコミュニケーションを活性化
■リアルとバーチャルが連動した施設・空間を活用し、新しい働き方や体験を提供 大日本印刷(DNP)<7912>(東証プライム)は19日、建築物のメタバースを構築して、企業と生活者のコミュニケーションを支援するサー… -
- 2023/6/19
- プレスリリース
日本郵政グループとヤマトグループが持続可能な物流サービス推進に向けた基本合意書を締結
■「2024年問題」解決へ向けて協力 日本郵政<6178>(東証プライム)、日本郵便とヤマトホールディングス<9064>(東証プライム)、ヤマト運輸は19日、物流をめぐる各種社会課題の解決に貢献し持続可能な物流… -
- 2023/6/19
- プレスリリース
ラバブルマーケティンググループの子会社ジソウが事業開始2カ月で15社から受注、広告代理店との協業件数も増えネットワークを強化
ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)の子会社で、企業のSNSマーケティング支援を行うジソウは19日、2023年4月の設立以降、新たに玩具系サービス業、建築系サービス業、化粧品メーカーなどの企業か… -
- 2023/6/19
- プレスリリース
綿半HD、グループ会社の綿半ソリューションズが埼玉県川島町における「持続可能なまちづくりに関する協定書」を締結
■埼玉県川島町と東急不動産及び綿半ソリューションズの3者が協力 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)は16日、埼玉県川島町(町⾧:飯島和夫)と東急不動産(東京都渋谷区)及び綿半ソリューシ… -
- 2023/6/19
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は335円安となり反落、東証マザーズ指数、グロース指数は高値更新
◆日経平均は3万3370円42銭(335円66銭安)、TOPIXは2290.50ポイント(9.86ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は13億1368万株 6月19日(月)後場の東京株式市場は、取引開始と同… -
- 2023/6/19
- 業績でみる株価
エッジテクノロジーは2日続伸基調で出直り継続、「相場は相場に聞け」で見直す動き
■減益予想でも株価底堅く、単に織り込んだ以上を期待の様子も エッジテクノロジー<4268>(東証グロース)は6月19日、10%高の1136円(107円高)まで上げた後も堅調で、後場も14時にかけて9%高の112… -
- 2023/6/19
- プレスリリース
ピックルスコーポレーションと女子栄養大学のコラボ商品、「女子栄養大学監修 減塩浅漬シリーズ」から2品を発売
ピックルスホールディングス<2935>(東証プライム)の連結子会社であるピックルスコーポレーションは、「女子栄養大学監修減塩かぶ胡瓜」、「女子栄養大学監修 減塩野菜ミックス」(希望小売価格=238円・税込257.04… -
- 2023/6/19
- プレスリリース
フライトHDの子会社フライトシステムコンサルティングはmyVerifist(マイ・ベリフィスト)シリーズの第二弾「医療エディション」を発表
■マイナンバーカードの健康保険証利用とキャッシュレス決済で医療機関のDX化を支援 フライトホールディングス<3753>(東証スタンダード)の子会社フライトシステムコンサルティングは18日、2022年5月30日に… -
- 2023/6/19
- 材料でみる株価
ウェルスナビが高値を更新、資産運用『ウェルスナビ』の預かり資産2ヵ月足らずで500億円増加し8500億円に
■新NISA制度の2024年1月開始も追い風の見方 ウェルスナビ<7342>(東証グロース)は6月19日、後場寄り後に一段と上げて11%高の1530円(157円高)をつけ、2日続伸の幅を広げて約2週間ぶりに年初… -
- 2023/6/19
- 材料でみる株価
プログリットがストップ高、シャドーイング英会話『シャドテン』好調や6月末の株式3分割を材料視
■同時通訳者向けの訓練方法3年で累計100万件突破に注目継続 プログリット<9560>(東証グロース)は6月19日、一段高となり、前引け間際にストップ高の6870円(1000円高、17%高)で売買されたまま、後… -
- 2023/6/19
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は18円高、朝方一時取引時間中の高値を更新するが売買交錯
◆日経平均は3万3724円60銭(18円52銭高)、TOPIXは2303.95ポイント(3.95ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は6億3985万株 6月19日(月)前場の東京株式市場は、王子HD<386… -
- 2023/6/19
- プレスリリース
ヤマハ、リモート合奏サービス「SYNCROOM」を韓国でサービス開始
ヤマハ<7951>(東証プライム)は19日、遠隔地にいる相手とオンラインでリモート合奏を楽しめるサービス「SYNCROOM(シンクルーム)」の韓国でのサービスを6月19日から開始すると発表。 これまで、SYN… -
- 2023/6/19
- 材料でみる株価
ANYCOLORがストップ高、人気ユニットの新アイテムや決算説明の『書き起こし』など好感される
■説明資料の開示では重かった株価が『書き起こし』など経て急動意 ANYCOLOR<5032>(東証グロース)は6月19日、取引開始から急伸商状となり、午前9時20分過ぎにストップ高の7600円(1000円高、1… -
- 2023/6/19
- 株式投資ニュース
アスカネットは自社株買いが好感され出直り強める、昨年10月に続き実施
■6月19日から7月31日までの予定 アスカネット<2438>(東証グロース)は6月19日、2日続伸基調で始まり、取引開始後に5%高の875円(41円高)まで上げた後も860円前後で売買され、出直りを強めている… -
- 2023/6/19
- 株式投資ニュース
ジーテクトが一段高、DOE(株主資本配当率)導入などの中長期戦略を好感
■現在「Tier1」サプライヤー、さらに「Tier0.5」めざす ジーテクト<5970>(東証プライム)は6月19日、一段高で始まった後もジリ高基調を続け、午前9時30分には12%高の1662円(182円高)ま… -
- 2023/6/19
- 材料でみる株価
ニデックは7日続伸基調、「空飛ぶ車」への参入など好感、エンブラエル社と合弁会社
■「eVTOL」、パリ航空ショーでお披露目、材料株妙味を増す 日本電産<6594>(東証プライム)は6月19日、7日続伸基調で始まり、取引開始後は8084円(198円高)まで上げ、2022年10月以来の8000…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 年金積立金、運用資産277兆円に拡大、収益率5.52%で過去最高水準 2025年11月8日
- 【TDB景気動向調査】国内景気に持ち直しの動き、株高・設備投資が下支え 2025年11月8日
- エクサウィザーズ、中国電力の三隅発電所で燃料運用AIを本格稼働 2025年11月8日
- LINE、「通知なし送信取消」機能を開始、LYPプレミアムで未読メッセージ対応 2025年11月7日
- 明治など、ワクチン抗体価が高い人の腸内環境を解明、ヨーグルト習慣と高抗体価に関連 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均607円安の5万276円と大幅反落、半導体株下落も大台維持 2025年11月7日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、地元米農家から「長野県産コシヒカリ」の直接買付けを開始 2025年11月7日
- AIストーム、株主優待にQUOカードとビットコイン追加を決定 2025年11月7日
- 富士フイルムと国立がん研究センター、アンチセンス核酸×環状ペプチドで新がん治療技術の共同研究 2025年11月7日
- 金融庁、ステーブルコイン共同発行実証を初支援、決済高度化プロジェクトで6社採択 2025年11月7日
- モブキャストホールディングス、Dawn Labsと提携、50万SOL規模のバリデータ事業へ基本合意 2025年11月7日
- NTT、自動運転レベル4向け遠隔監視映像の品質判定技術を確立、ITU−Tが「物体認識率推定技術」標準化 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均1100円安、5万円割れ、ハイテク中心に大幅反落 2025年11月7日
- グンゼ、重さ25グラムの「エアヴェールブラ」発表、旅用下着の新提案 2025年11月7日
- 日東紡はストップ高買い気配、固定資産売却で最終益大幅上方修正、AI向け電子材料も牽引 2025年11月7日
ピックアップ記事
-
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944… -
2025-9-20
Microsoft、米ウィスコンシンに世界最強AIデータセンター建設へ、総投資額70億ドル超
■2026年初頭に稼働予定、地域雇用や教育機会も創出 Microsoft(NASDAQ:MSFT… -
2025-9-19
ヤマハ、バンド体験型アプリ「Extrack」米国・欧州進出へ、演奏練習やセッションを支援
■コード自動解析や速度調整機能で初心者から上級者まで対応 ヤマハ<7951>(東証プライム)は9… -
2025-9-18
【首都圏本社移転】過去10年で最多、2025年上半期200社が転入
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に 帝国データバンクは9月18日、…


















