- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/1/16
- プレスリリース
シナネンHD、グループ会社のシナネンは再生可能エネルギー電力を東京アライドコーヒーロースターズ横浜工場へ提供
■コーヒー焙煎業界“初”のオフサイトコーポレートPPA導入 シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)は、グループ会社のシナネンがオフサイトコーポレートPPA(電力購入契約)の仕組みを… -
- 2023/1/16
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は297円安、後場は日銀の政策会合を控え小動きだが銀行株は軟調で期待残す
◆日経平均は2万5822円32銭(297円20銭安)、TOPIXは1886.31ポイント(16.77ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は11億4001万株 1月16日(月)後場の東京株式市場は、東京エレク… -
- 2023/1/16
- プレスリリース
ネオジャパン、「日本リスキリングコンソーシアム」に新たなトレーニングプログラムの提供を開始
■「40秒でわかるAppSuite」など、官民一体で学び続ける機会を創る ネオジャパン<3921>(東証プライム)は1月16日、国や地方自治体、民間企業などが一体となって、日本全国あらゆる人のスキルをアップデー… -
- 2023/1/16
- 業績でみる株価
松屋アールアンドディが後場急伸、業績予想を増額修正し営業利益など従来予想を3割上回る見込みに
■特に血圧計腕帯を中心に受注が回復し費用削減にも努める 松屋アールアンドディ<7317>(東証グロース)は1月16日、後場から急伸し、13時にかけて23%高の1379円(259円高)まで上げる場面を見せて約2ヵ… -
- 2023/1/16
- 業績でみる株価
農業総合研究所は後場一段高、第1四半期の各利益黒字化を好感、出直り幅拡大
■黒字化する時期は値幅妙味を増すケースが少なくないとされ注目強まる 農業総合研究所<3541>(東証グロース)は1月16日の後場、一段高となり、取引開始後は13%高の367円(41円高)まで上げ、約1ヵ月半ぶり… -
- 2023/1/16
- 材料でみる株価
キューブが14%高、昨年即完売したゴルフシューズの最新作18日発売開始などに期待強まる
■12月決算も好調の見込みで2月の発表に向け期待要因 キューブ<7112>(東証グロース)は1月16日の前場、次第高となって前引け間際に14%高の1415円(174円高)まで上げ、下値圏から大きく出直った。1月… -
- 2023/1/16
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は264円安、朝方の371円安を下値に持ち直す
◆日経平均は2万5855円38銭(264円14銭安)、TOPIXは1892.33ポイント(10.75ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億8911万株 1月16日(月)前場の東京株式市場は、日銀の金融政… -
- 2023/1/16
- 材料でみる株価
エヌジェイHDが再び一段高、『藤井聡太の将棋トレーニング』、藤井五冠「勝利」のニュースで人気化の期待
■15日の「NHK杯」で勝ち『藤井聡太の将棋トレーニング』人気化を期待 エヌジェイホールディングス(エヌジェイHD)<9421>(東証スタンダード)は1月16日、再び一段高となり、午前10時20分にかけて13%… -
- 2023/1/16
- 今日のマーケット
ケイブはテレビ朝日などと組織するスマホゲーム製作委員会への追加出資などに期待強く続伸基調
■「メテオ(仮)」製作委員会、子会社でらゲーの出資割合53.37%に ケイブ<3760>(東証スタンダード)は1月16日、続伸基調で始まり、午前10時にかけては13%高の1929円(219円高)まで上げ、一段と… -
- 2023/1/16
- 材料でみる株価
ミズホメディーが出直り強める、新型コロナとインフルエンザを同時に検出する試薬に期待強まる
■17日から新製品を発売の予定で注目再燃 ミズホメディー<4595>(東証スタンダード)は1月16日、出直りを強めて始まり、取引開始後は4%高の3565円(140円高)をつけ、7取引日ぶりに3500円台を回復し… -
- 2023/1/16
- 材料でみる株価
サイバーエージェントが逆行高、子会社とNetflix合同会社との戦略的パートナーシップ締結を好感
■2021年からグループに参画したBABEL LABELが新展開 サイバーエージェント<4751>(東証プライム)は1月16日、取引開始後に1209円(31円高)をつけて反発基調の始まりとなっている。朝、連結子… -
- 2023/1/16
- 今日のマーケット
日経平均は282円安で始まる、1ドル127円台、NY株はダウ112ドル高、NASDAQは6日続伸
1月16日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が282円85銭安(2万5836円67銭)で始まった。円相場は7ヵ月ぶりの円高となる1ドル127円台に入っている。 前週末のNY株式はダウが112.64ドル高(3万… -
- 2023/1/16
- 特集
【株式市場特集】新型コロナと季節性インフルエンザの同時検査の抗原検査キット関連株が突破口
株式マーケットでは、テールリスクが取り沙汰されることがある。まれにしか起こらず発生確率は低いが、発生すると相場が大暴落するリスクのことである。今回の第8波は、未知ではなく目の前にあるリスクで、これまでの学習効果とワク… -
- 2023/1/16
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】「大回り三年」の歴史は繰り返すでツインデミック関連株に先回りの選別投資余地
まさに「大回り三年」である。新型コロナウイルス感染症の感染拡大の足元の第8波が、あの3年前の第1波とよく似ているのである。歴史と相場は繰り返すで、3年経てば一回りしてスタート地点に先祖返りしているかのようだ。第1波は… -
- 2023/1/14
- IR企業情報
アステナHD、中長期ビジョンで『ニッチトップ戦略』など3つのサステナビリティ戦略を推進
■中期計画をローリング、3年後の売上高593億円(前期比19.5%増)など目指す アステナホールディングス(アステナHD)<8095>(東証プライム)は1月13日の夕刻、2022年11月期の決算短信(連結)と中… -
- 2023/1/14
- プレスリリース
綿半HD、綿半魚類の「綿半名物 海賊カレー」がお弁当・お惣菜大賞2023に入選
■全国14,000品の惣菜の中から入選 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)は、綿半魚類 一宮漁港(愛知県一宮市)および綿半フレッシュマーケット平島店(綿半魚類 さかなまみれ)の惣菜部門… -
- 2023/1/13
- プレスリリース
マーケットエンタープライズのIRサイトが日興アイ・アールの「全上場企業ホームページ充実度ランキング」で初の最優秀サイトに選出
■全上場企業3926社のホームページから最優秀サイトは207社 マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)のIRサイトが、このほど、日興アイ・アール株式会社の「2022年度 全上場企業ホームページ充… -
- 2023/1/13
- プレスリリース
JPホールディングスグループ初、埼玉県草加市の30歳までのこどもと若者を中心に誰でも使える複合施設を日本保育サービスが受託運営を開始
子育て支援最大手JPホールディングス<2749>(東証プライム)のグループ企業で「アスク・GENKIDS」保育園や学童クラブ・児童館を全国で運営する日本保育サービスは1月13日、2023年1月1日から埼玉県の草加市立… -
- 2023/1/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は330円安、6日ぶり反落、後場は来週前半の日銀会合を控え鈍重
◆日経平均は2万6119円52銭(330円30銭安)、TOPIXは1903.08ポイント(5.10ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は後場増勢となり14億7983万株 1月13日(金)後場の東京株式市場は… -
- 2023/1/13
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズが不動産事業をさらに強化、子会社の商号を「MBKハウスマネジメント」に変更
■主軸の賃貸収入・売却収益に加え、受託型の不動産関連サービスを強化 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は1月10日付で、同社グループの主力事業である不動産事業のさらなる強化のため、100%… -
- 2023/1/13
- 材料でみる株価
クリングルファーマは「目標症例数の9割を超え」など好感され後場ストップ高
■「脊髄損傷急性期を対象とする第3相臨床試験」について発表 クリングルファーマ<4884>(東証グロース)は1月13日の後場一段高となり、13時にかけてストップ高の664円(100円高、約18%高)まで上げた。… -
- 2023/1/13
- 材料でみる株価
ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズが後場一段と出直る、「トリプトファン代謝パネル」発表後毎日値上がり
■値動きからけっこう大きな買い材料ではないかとの期待も ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ<6090>(東証グロース)は1月13日の後場、一段と強含んで始まり、後場寄り後は7%高の767円(48円高)まで… -
- 2023/1/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は306円安、金利上昇懸念が漂い銀行株などは続伸基調
◆日経平均は2万6143円41銭(306円41銭安)、TOPIXは1905.15ポイント(3.03ポイント安)、出来高概算(東証プライム)はSQ算出分が加わり7億5097万株 1月13日(金)前場の東京株式市場… -
- 2023/1/13
- 材料でみる株価
TORICOは次第に急伸しストップ高、発行株数の最大8%規模の自社株買いなど好感
■1月13日から6月30日まで市場買付にて実施 TORICO<7138>(東証グロース)は1月13日の前場、中盤から一段高となり、午前11時にかけてストップ高の1355円(300円高)まで上げて急伸商状となって… -
- 2023/1/13
- 材料でみる株価
CRI・ミドルウェアが次第高、メタバース空間で数千人規模の「多人数ボイスチャット」を実現する新機能に注目集まる
■「CRI TeleXus(登録商標:テレクサス)」をバージョンアップと発表 CRI・ミドルウェア<3698>(東証グロース)は1月13日、次第に強含む相場となり、午前10時20分にかけて4%高の951円(34… -
- 2023/1/13
- 業績でみる株価
アズ企画設計はストップ高まで一時1円に迫る、株主優待の拡充と黒字転換の四半期決算など好感
■優待回数を年2回に増やし優待品はポイントからQUOカードに変更 アズ企画設計<3490>(東証スタンダード)は1月13日、ストップ高まで1円に迫る1720円(299円高、21%高)を上値に売買交錯となっている… -
- 2023/1/13
- プレスリリース
アイリッジ、富山県の電子クーポンアプリ「とやマネー」に フィノバレーの「MoneyEasy」が採用
■全国旅行支援事業で活用 アイリッジ<3917>(東証グロース)は、連結子会社でフィンテック事業を展開するフィノバレーが提供するデジタル地域通貨プラットフ ォーム「MoneyEasy」が、富山県の実施する全国旅… -
- 2023/1/13
- 材料でみる株価
トレジャー・ファクトリーが活況高、業績・配当予想の増額修正など好感され東証プライム銘柄の値上がり率1位
■2月期末配当は前期比11円増の20円に トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は1月13日、再び上値を追う相場となり、14%高の2664円(320円高)まで上げてほぼ3週間ぶりに実質的な2010… -
- 2023/1/13
- 業績でみる株価
久光製薬は第3四半期の経常利益50%増など好感され出直り強める
■腰、頸肩腕症候群、腱鞘炎の「ジクトルテープ」など好調、為替益も 久光製薬<4530>(東証プライム)は1月13日、3735円(55円高)で始まった後3840円(160円高)と上げ幅を広げ、出直りを強めている。… -
- 2023/1/13
- 業績でみる株価
セブン&アイ・ホールディングスが上場来の高値を更新、第3四半期の営業収益43%増加など好感
■2月通期の営業収益は前期比35.0%増の見込みに セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東証プライム)は1月13日、一段高で始まり、取引開始後は6%高の6145円(354円高)まで上げ、約11か月ぶりに…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 常陽銀行、高推論型のGoogle生成AI「Gemini 2.5 Pro」導入、本部業務の効率化へ 2025年11月9日
- 綿半HD、グループ会社の綿半パートナーズが保護犬・保護猫の譲渡活動を実施 2025年11月9日
- 【マーケットセンサー】不動産株は眠れる資産か?セオリー逆転の市場を読む 2025年11月9日
- コクヨ、IoT文具「しゅくだいやる気ペン」を刷新、4色展開と学び機能を拡充 2025年11月9日
- ライフネット生命保険、対話型AIとボイスボット導入、控除証明書再発行を24時間化 2025年11月9日
- 年金積立金、運用資産277兆円に拡大、収益率5.52%で過去最高水準 2025年11月8日
- 【TDB景気動向調査】国内景気に持ち直しの動き、株高・設備投資が下支え 2025年11月8日
- エクサウィザーズ、中国電力の三隅発電所で燃料運用AIを本格稼働 2025年11月8日
- LINE、「通知なし送信取消」機能を開始、LYPプレミアムで未読メッセージ対応 2025年11月7日
- 明治など、ワクチン抗体価が高い人の腸内環境を解明、ヨーグルト習慣と高抗体価に関連 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均607円安の5万276円と大幅反落、半導体株下落も大台維持 2025年11月7日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、地元米農家から「長野県産コシヒカリ」の直接買付けを開始 2025年11月7日
- AIストーム、株主優待にQUOカードとビットコイン追加を決定 2025年11月7日
- 富士フイルムと国立がん研究センター、アンチセンス核酸×環状ペプチドで新がん治療技術の共同研究 2025年11月7日
- 金融庁、ステーブルコイン共同発行実証を初支援、決済高度化プロジェクトで6社採択 2025年11月7日
ピックアップ記事
-
2025-10-9
旭化成、新規添加剤「ソナノス」有償サンプル提供開始、2027年のGMP製造品提供を目指す
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立 旭化成<3407>… -
2025-10-7
ホンダ「N-BOX」、新車販売台数で首位、2025年度上半期で9万台超
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ ホンダ<7267>(東証プライム… -
2025-10-2
カシオ、100℃対応のサウナー腕時計を一般発売、“ととのう”時間を測る専用機器「サ時計」登場
■12分計や耐熱防水仕様を備え、サウナ環境に最適化 カシオ計算機<6952>(東証プライム)は、… -
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944…


















