- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2021/7/15
- 材料でみる株価
ツインバード工業は一段と出直る、大勢的には底練りのままだがテレビ東京で紹介され注目再燃
■新型コロナワクチン用冷凍庫などで8日には業績予想を増額 ツインバード工業<6897>(東2)は7月15日、一段と出直りを強め、9%高の1275円(105円高)まで上げて約1ヵ月半ぶりに1200円台を回復してい… -
- 2021/7/15
- 材料でみる株価
日本精化は岡山大などの免疫研究成果への関与に注目強まり年初来の高値を更新
■「リピッド事業」関与の研究成果が学術誌に掲載と 日本精化<4362>(東1)は7月15日、1658円(53円高)まで上げて2日ぶりに年初来の高値を更新している。業績が好調で、今期も連続最高益を見込む。加えて、… -
- 2021/7/15
- 業績でみる株価
バリューコマースは業績予想の増額修正など好感され大きく出直る
■アフィリエイト広告やオンラインストア向けサービス堅調 バリューコマース<2491>(東1)は7月15日、大きく出直って始まり、取引開始後は6%高に迫る3245円(175円高)まで上げ、7月5日以来の3200円… -
- 2021/7/15
- 業績でみる株価
サイゼリヤが年初来の高値を更新、第3四半期の経常利益が黒字転換し通期予想を増額修正
■8月通期の連結経常利益は従来予想を67%上回る見込みに サイゼリヤ<7581>(東1)は7月15日、一段高で始まり、取引開始後は9%高の2903円(242円高)まで上げ、ほぼ2週間ぶりに年初来の高値を更新して… -
- 2021/7/15
- 材料でみる株価
トヨタ自動車は堅調、EUがハイブリッド車含むガソリン新車を2035年に禁止と伝えられたが冷静
■すでにハイブリッド車の「次」に向けた戦略を推進中 トヨタ自動車<7203>(東1)は7月15日、堅調に始まり、取引開始後は9919円(50円高円高)まで上げて続伸基調となっている。EU(欧州連合)がハイブリッ… -
- 2021/7/15
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は69円安で始まる、NY株はS&P500種が一時最高値、ダウは44ドル高
7月15日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が69円17銭安(2万8539円32銭)で始まった。 NY株式はダウ30種とS&P500種が反発し、NASDAQ総合指数は2日続落。ダウは44.44ドル高(3万49… -
- 2021/7/15
- 決算発表記事情報
ヤマシタヘルスケアホールディングスは22年5月期減益・減配予想だが保守的
(決算速報) ヤマシタヘルスケアホールディングス<9265>(東1)は7月14日の取引時間終了後に21年5月期連結業績を発表した。営業強化などの施策も奏功して大幅増収増益・増配だった。22年5月期は新型コロナ影響や特… -
- 2021/7/15
- 決算発表記事情報
協立情報通信は22年3月期1Q大幅増収増益、通期上振れの可能性
(決算速報) 協立情報通信<3670>(JQ)は7月14日の取引時間終了後に22年3月期第1四半期連結業績を発表した。ソリューション事業や法人サービス事業が牽引して大幅増収増益だった。通期(決算期変更で13ヶ月… -
- 2021/7/15
- 決算発表記事情報
トレジャー・ファクトリーは22年2月期1Q大幅増収で黒字転換、通期上振れの可能性
(決算速報) トレジャー・ファクトリー<3093>(東1)は7月14日の取引時間終了後に22年2月期第1四半期連結業績を発表した。前年の緊急事態宣言の影響の反動増で大幅増収となり黒字転換した。利益は第2四半期累計予想… -
- 2021/7/14
- プレスリリース
アスクルは実行型AIロボット導入で物流現場のDXを加速
■人が担っていた高負荷作業の自動化を促進、身体的負担の低減と生産性の向上を両立 アスクル<2678>(東1)は、物流センターにおける人手不足と生産性向上という課題解決のために積極的に高度自動化を進めている。その… -
- 2021/7/14
- 話題
工場が学校にやってくる!OKIは福島市立野田小学校で「出前バーチャル工場見学」を開催
■動画と実製品を使って教室で工場見学と作業体験を実施 OKI<6703>(東1)グループの板金・電源事業会社であるOKIシンフォテック(社長:馬田 宗明、本社:福島県福島市:OSC)は、6月29日、近隣の福島市… -
- 2021/7/14
- プレスリリース
SCREENホールディングスは慶大との共同研究で長時間循環停止した臓器の生体外蘇生に成功
■長時間循環停止した臓器の生体外蘇生に成功 SCREENホールディングス<7735>(東1)は14日、臓器灌流(かんりゅう)システムの実用化に向けた研究開発の一環として、慶應義塾大学医学部(慶應大学)との共同研… -
- 2021/7/14
- 今日のマーケット
【株式市場】建設株など高いが日経平均は後場も軟調なまま一進一退を続け反落
◆日経平均は2万8608円49銭(109円75銭安)、TOPIXは1963.16ポイント(4.48ポイント安)、出来高概算(東証1部)は9億8118万株 7月14日(水)後場の東京株式市場は、大成建設<1801… -
- 2021/7/14
- プレスリリース
JPホールディングスグループは「こどものための100冊2021」キャンペーンに協賛
■200を超える保育園の保護者に100冊の絵本が紹介されたカタログ1万6000冊を配布 子育て支援事業最大手JPホールディングス<2749>(東1)グループは、文化通信社主催の「こどものための100冊2021」… -
- 2021/7/14
- 株式投資News
パイプドビッツは画面を見せながら質問できる「画面共有サポート」を開始
■システムを「作る」と「使う」に寄り添うワンランク上のサポート体験へ パイプドHD<3919>(東1)グループのパイプドビッツは、サポート担当者が「SPIRAL ver.1」を利用の顧客のパソコン画面を確認しな… -
- 2021/7/14
- プレスリリース
ホンダは中国でのパワープロダクツの累計生産1500万台を達成
ホンダ<7267>(東1)の中国現地法人である本田技研工業(中国)投資有限公司(本社:北京・総経理・井上勝史)は、2021年7月14日現地時間11時00分(日本時間:12時00分)に中国でのパワープロダクツの累計生産… -
- 2021/7/14
- プレスリリース
ケンコーマヨネーズは「国連食料システムサミット2021」への支持表明、コミットメントを提出
ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は、2021年9月にニューヨークにて開催される「国連食料システムサミット(Food Systems Summit:FSS)」への支持を表明し、コミットメントを提出した。 … -
- 2021/7/14
- 注目銘柄
【注目銘柄】北越コーポは連続最高純益更新を手掛かりに低位割安株買いが拡大し3連騰
北越コーポレーション<3865>(東1)は、5月17日につけた年初来高値648円を視界に捉えた。今2022年3月期業績が、V字回復し純利益が前期に続き過去最高更新と予想されていることを見直し低位値ごろの割安株買いが増… -
- 2021/7/14
- プレスリリース
ベネッセHDは「こどもちゃれんじ」「進研ゼミ」の教材から学びと体験の約500コンテンツを専用アプリで無償提供
■ベネッセは、”コロナ禍2回目の夏休み”の子どもたちの「成長」を全力応援 ベネッセホールディングス<9783>(東1)グループのベネッセコーポレーションは、1歳から18歳までを対象に「こどもちゃれんじ」「進研ゼ… -
- 2021/7/14
- 今日のマーケット
【株式市場】NY安など影響するが日経平均は朝方を下値に持ち直しTOPIXは小高く転換
◆日経平均は2万8659円12銭(59円12銭安)、TOPIXは1968.56ポイント(0.92ポイント高)、出来高概算(東証1部)は4億7833万株 7月14日(水)前場の東京株式市場は、NY株反落や新型コロ… -
- 2021/7/14
- 業績でみる株価
TONEは予想を大きく上回る5月決算など好感され戻り高値を更新
■連結営業利益は従来予想を26%上回る TONE<5967>(東2)は7月14日、時間とともに上げ幅を広げ、9%高の3280円(260円高)まで上げて戻り高値を更新した。5月決算の各利益が予想を3割近く上回って… -
- 2021/7/14
- IR企業情報
ASIANSTARは東証の新市場区分「スタンダード」に適合、現在のJQSDAQから「昇格」の判定を受ける
■新市場区分の第一次判定結果を受領 ASIAN STAR(エイシアンスター)<8946>(JQS)は7月13日の取引終了後、東京証券取引所(東証)が2022年4月の移行をめざす取引市場の見直し(新市場区分)に向… -
- 2021/7/14
- IR企業情報
イトーキは東証の新市場区分で最上位の「プライム市場」に適合
■22年4月から3つ(プライム、スタンダード、グロース)に再編 イトーキ<7972>(東1)は7月13日の取引終了後、東京証券取引所(東証)より、7月9日付で新市場区分における上場維持基準への適合状況に関する一… -
- 2021/7/14
- 業績でみる株価
RPAホールディングスは業績拡大傾向で四半期決算発表に期待強まる
■DXの潮流など受け売上高など通期で連続2ケタ増を見込む RPAホールディングス<6572>(東1)は7月14日、時間とともに上げ幅を広げ、取引開始から1時間を経た午前10時には7%高の820円(56円高)前後… -
- 2021/7/14
- 材料でみる株価
ダイセキ環境Sは国交省の『盛り土』総点検など材料視され連日高値
■熱海の土石流で崩落した『盛り土』には産業廃棄物も混入と伝わる ダイセキ環境ソリューション(ダイセキ環境S)<1712>(東1)は7月14日、3日続伸基調となり、取引開始後は1274円(50円高)まで上げ、2日… -
- 2021/7/14
- 業績でみる株価
東宝が急伸、第1四半期の営業利益3.8倍となり好感買いが集中
■『鬼滅の刃』引き続き寄与し『エヴァンゲリオン』大ヒット 東宝<9602>(東1)は7月14日、飛び出すように急伸して始まり、取引開始後は10%高の5030円(475円高)まで上げ、2000年以降で初の5000… -
- 2021/7/14
- 業績でみる株価
ミロク情報サービスが再び上値を追う、持分会社の株式譲渡と特別利益15.4億円など発表し好感が再燃
■米グーグルに送金アプリ「pring」運営会社の株式を譲渡 ミロク情報サービス<9928>(東1)は7月14日、反発スタートとなり、取引開始後は1713円(52円高)まで上げて出直り再燃となっている。持分適用会… -
- 2021/7/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は200円安で始まる、NY株は3指数とも反落しダウは107ドル安
7月14日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が反落模様の200円93銭安(2万8517円31銭)で始まった。 NY株式は3指数とも反落し、ダウ平均は107.39ドル安(3万4888.79ドル)で3日ぶりの反落… -
- 2021/7/14
- 決算発表記事情報
ティムコは21年11月期2Q累計赤字縮小、四半期ベースでは2Q黒字転換
(決算速報) ティムコ<7501>(JQ)は7月13日の取引時間終了後に21年11月期第2四半期累計業績を発表した。大幅増収で赤字縮小した。四半期ベースでは第2四半期に黒字転換した。3密を避けられる屋外アクティビティ… -
- 2021/7/14
- アナリスト銘柄分析
クリナップは反発の動き、22年3月期増収増益予想
クリナップ<7955>(東1)はシステムキッチンの大手で、システムバスルームなども展開している。サステナブルビジョンとして「人と暮らしの未来を拓く」を掲げ、福島県の復興支援を目的に活動しているクリナップ財団は7月1日…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【熱中症対策】企業の半数以上が「義務化」を認知、建設業で突出した意識 2025年5月21日
- シナネンHDの事業子会社統合は2026年4月1日に確定、「さらなる飛躍のスタート台に」 2025年5月21日
- キヤノンMJ、食器認識AIエンジン搭載の「社員食堂自動精算サービス」の提供を開始 2025年5月21日
- 【株式市場】日経平均は230円安、昼過ぎから円高が進み中東情勢の悪化も伝えられ反落 2025年5月21日
- Liberawareは年初来の高値に迫る、ドローンによる設備点検ソリューションなどで韓国企業と提携、後場も次第高 2025年5月21日
- ソシオネクストが戻り高値に迫る、今期減益予想でも株価ジリ高で大手証券の投資判断も好感 2025年5月21日
- レナサイエンスが後場一段高、賞金獲得と好決算など好感され連日大幅高 2025年5月21日
- 富士フイルム、膵臓がん早期発見を支援する新AIソフトを開発、超音波内視鏡にAIを融合 2025年5月21日
- クリーク・アンド・リバー社×ベトナムFPTグループ、ベトナム国内におけるゲーム・アニメ・漫画等のIP活用に関して覚書を締結 2025年5月21日
- 京写が年初来の高値を更新、今期は営業利益25.3%増を想定、関税の影響を含めない予想だが好調続く見込み 2025年5月21日
- アイティメディア、Perplexityとパートナーシップ締結、広告収益連携とAI活用でメディアの進化を加速 2025年5月21日
- 大日本印刷、AI相談員を活用した「メタバース役所×離コンパス」の実証事業で有効性を確認 2025年5月21日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム 請求書」、請求書をメールで送信できる「PDF送信機能」を提供開始 2025年5月21日
- ミロク情報サービス、「Hirameki 7」の『経営分析プラス』に新機能を追加、生成AIが年次決算書から説明動画を自動生成 2025年5月21日
- 【株式市場】前場の日経平均は37円安、日米財務相会談を前に様子見だがTOPIXは高い 2025年5月21日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…