- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2021/6/4
- 新製品&新技術NOW
日清食品は「カップヌードル」のフタ止めシール廃止!年間33トンのプラスチック原料を削減
■フタ止めシールを廃止で年間33トンのプラスチック原料を削減! 日清食品ホールディングス<2897>(東1)グループの日清食品は、「カップヌードル DO IT NOW!」プロジェクトの一環として、プラスチック原… -
- 2021/6/4
- 新製品&新技術NOW
大成建設と国立国際医療研究センターは新型コロナ感染症の集中治療室向け医療機器遠隔操作ロボットを開発
■非接触エリアから集中治療室に設置された複数台のシリンジポンプを操作 大成建設<1801>(東1)と国立研究開発法人 国立国際医療研究センター(NCGM)は、集中治療室で新型コロナウイルス感染症患者の治療にあた… -
- 2021/6/4
- 今日のマーケット
【株式市場】景気敏感株が再び動意を強め日経平均は反落だが後場次第に回復、TOPIXは高い
◆日経平均は2万8941円52銭(116円59銭安)、TOPIXは1959.19ポイント(0.49ポイント高)、出来高概算(東証1部)は10億5682万株 6月4日(金)後場の東京株式市場は、日本製鉄<5401… -
- 2021/6/4
- プレスリリース
Lib Workは全国初の「無印良品の家」の常設モデルハウスを3棟同時開設
■無印良品の家の3つの商品を同じ敷地内に展示 Lib Work<1431>(東マ)は、熊本県熊本市に全国で初となる「無印良品の家」の常設モデルハウスを3棟同時に開設し、本日6月4日に営業を開始したと発表。 … -
- 2021/6/4
- プレスリリース
湖池屋は通販限定商品『乳酸菌LS1』配合のタブレットを機能性表示食品へ進化させ発売
■歯と口の健康週間に『Pinky FRESH』ブランド強化 湖池屋<2226>(JQS)は、歯と口の健康週間(6月4日~6月10日)に、湖池屋ヘルスケアショップ限定のお口の“乳酸菌LS1(エル・エス・ワン)”配… -
- 2021/6/4
- どう見るこの株
【どう見るこの株】ギフトは上値試す、21年5月の既存店売上は5ヶ月連続前年比プラス
ギフト<9279>(東1)は横浜家系ラーメン店を直営店とプロデュース店で展開している。21年10月期大幅増収増益予想としている。21年5月の既存店売上は104.5%だった。5ヶ月連続の前年比プラスと好調である。収益拡… -
- 2021/6/4
- プレスリリース
PPIHグループはシンガポール10号店をオープン「DON DON DONKI Suntec City」店
■シンガポール中心部のマリーナベイ近郊に出店! パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)<7532>(東1)グループのパン・パシフィック・リテールマネジメント(シンガポール)は、202… -
- 2021/6/4
- プレスリリース
三菱重工業グループはエジプトの75万kW級GTCC発電所に対する3件のLTSAを同時締結
■エジプト国内の電力安定供給に寄与 三菱重工業<7011>(東1)グループの三菱パワーは、エジプトのシディ・クリル(Sidi Krir)火力発電所とエル・アトフ(El Atf)火力発電所、カイロ・ノース(Cai… -
- 2021/6/4
- 業績でみる株価
オールアバウトは後場も次第高、好業績株を選別し直す動きに乗るとの見方
■前期の営業利益2倍、今期は10%増予想だがもっと拡大する期待 オールアバウト<2454>(JQS)は6月4日の後場も時間とともに上げ幅を広げる相場になり、13時にかけては7%高の854円(54円高)まで上げて… -
- 2021/6/4
- プレスリリース
大和ハウス工業・フジタ・十一屋工業は施工現場用溶接ロボットシステム「SWAN」を開発
■建設現場の働き方改革 大和ハウス工業<1925>(東1)とフジタ、十一屋工業は、角形鋼管柱の施工現場用溶接ロボットシステム「SWAN(スワン)」を開発した。 建設業では人手不足の深刻化とともに高齢化の… -
- 2021/6/4
- 材料でみる株価
マルマエが続伸一段高、半導体産業など『国家事業に』と伝えられ注目強まる
■受注の拡大目立ち証券調査会社による目標株価も大幅アップ マルマエ<6264>(東1)は6月4日、2107円(49円高)まで上げて2018年以来の高値を連日更新し、後場も2103円をつけて高値圏で推移している。… -
- 2021/6/4
- 話題
【東天紅の株が急伸!】上野動物園のパンダ「シンシン」に妊娠の兆候で
中華レストランの東天紅<8181>(東1)は、290円高(28.7%高)の1298円まで上げて急伸し、年初来高値を更新している。東京都の小池百合子知事が上野動物園のジャイアントパンダ「シンシン」に妊娠の兆候があること… -
- 2021/6/4
- 今日のマーケット
【株式市場】半導体株の一部など安く日経平均は一時293円安となったが次第に持ち直す
◆日経平均は2万8916円89銭(141円22銭安)、TOPIXは1954.57ポイント(4.13ポイント安)、出来高概算(東証1部)は5億2064万株 6月4日(金)前場の東京株式市場は、NY株の3指数反落な… -
- 2021/6/4
- 業績でみる株価
ブイ・テクノは年商の2割近くに相当する大口受注が注目され出直りを指向
■海外の大手ディスプレイメーカーから100億円の受注 ブイ・テクノロジー<7717>(東1)は6月4日、5850円(70円高)まで上げたあと売買交錯となっているが、一時4月22日以来の5800円台を回復し、出直… -
- 2021/6/4
- 材料でみる株価
オークファンは久々に動意、子会社が東南アジア最大級のECプラットフォーム『Lazada』運営会社と連携
■取引開始後にダレたが再び上げ幅を広げ現在高 オークファン<3674>(東マ)は6月4日、取引開始後にダレたものの再び上げ幅を広げ、11時過ぎには本日現在高の1230円(30円高)をつけて出直っている。 … -
トヨタ、LEXUSが松山英樹選手のメジャー初制覇を記念し特別限定車を10台限定で発売
■松山英樹選手のサインとシリアルナンバー入りプレートなどの専用装備 トヨタ自動車<7203>(東1)は、LEXUSにおいて、松山英樹選手のメジャー初制覇を記念し、特別限定車”HIDEKI MATSUYAMAED… -
- 2021/6/4
- プレスリリース
ミロク情報サービスなどの会計・業務ソフト6社が共同で「デジタル化による年末調整の新しいあり方」を提言
■年末調整業務のDXを実現し社会的コストの最小化を目指す SAPジャパン株式会社(NY証券取引所上場)、オービックビジネスコンサルタント<4733>(東1)、ピー・シー・エー<9629>(東1)、ミロク情報サー… -
- 2021/6/4
- 注目銘柄
【注目銘柄】パンチ工業は連日の年初来高値、連続の3ケタ増益純利益と大幅増配買い増勢
パンチ工業<6165>(東1)は、3日に49円高の683円と4営業日続伸して引け、東証第1部値上がり率ランキングの第9位に躍り出るとともに、取引時間中には685円まで買い進まれ連日の年初来高値更新となった。今2022… -
- 2021/6/4
- 材料でみる株価
【注目株】ジーンテクノSが出直り拡大、出資先の598百万米ドルなど受領に注目集まる
■出資するHeartseed社の開発品を欧州企業にライセンス供与 ジーンテクノサイエンス(ジーンテクノS)<4584>(東マ)は6月4日、時間とともに上げ幅を広げ、10時にかけて9%高に迫る483円(38円高)… -
- 2021/6/4
- 業績でみる株価
リケンテクノスが2週間ぶりに高値を更新、今期22%増益予想など改めて見直される
■医療・食品、情報通信・IT市場向け中心に好調の見通し リケンテクノス<4220>(東1)は6月4日、再び上値を追って始まり、取引開始後は609円(21円高)まで上げて約2週間ぶりに2018年以来の高値を更新し… -
【話題株】王子HDは「長さ2倍巻」トイレットロールや証券会社の投資判断など材料視され下値圏から出直る
■2倍巻ロールは輸送、収納など効率かさせ「SDGs」にも寄与 王子ホールディングス(王子HD)<3861>(東1)は6月4日、続伸基調で始まり、取引開始後は666円(17円高)をつけ、下値圏からの出直りを強めて… -
- 2021/6/4
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は156円安で始まる、NY株式は3指数とも反落しダウは6日ぶりに安い
6月4日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が156円69銭安(2万8901円42銭)で始まった。一方、円相場は米金利の上昇観測などを受けドル高・円安となり、1ドル110円台に入っている。 NY株式は3指数とも… -
- 2021/6/4
- アナリスト銘柄分析
星光PMCはモミ合い煮詰まり感、21年12月期増収増益予想、さらに上振れの可能性
星光PMC<4963>(東1)は製紙用薬品事業、印刷インキ用・記録材料用樹脂事業、化成品事業を展開し、次世代素材セルロースナノファイバー(CNF)の拡販を推進している。21年12月期増収増益予想である。第1四半期が大… -
- 2021/6/4
- アナリスト銘柄分析
トシン・グループは戻り試す、22年5月期収益拡大期待
トシン・グループ<2761>(JQ)は住宅に関する総合提案企業として、首都圏を中心に電設資材や住宅設備機器の卸売事業を展開している。21年5月期は新型コロナウイルスによる経済収縮の影響で減益予想だが、需要が緩やかに回… -
- 2021/6/4
- アナリスト銘柄分析
ファーストコーポレーションは調整一巡、22年5月期も収益拡大期待
ファーストコーポレーション<1430>(東1)は造注方式を特徴として、分譲マンション建設などを展開するゼネコンである。成長戦略として再開発事業にも注力している。21年5月期は完成工事高増加と完成工事総利益率上昇で2桁… -
- 2021/6/3
- 今日のマーケット
【株式市場】ワクチン職域接種の関連株も人気化し日経平均は5月28日以来の2万9000円台を回復
◆日経平均は2万9058円11銭(111円97銭高)、TOPIXは1958.70ポイント(16.37ポイント高)、出来高概算(東証1部)は10億9198万株 6月3日(木)後場の東京株式市場は、引き続き新型コロ… -
- 2021/6/3
- プレスリリース
クリナップは「クリナップキッチンタウン 360°バーチャル体感」をオープン
■キッチンタウンをいつでも、どこからでも体感! クリナップ<7955>(東1)は、コンセプトショールーム『クリナップ・キッチンタウン』をオンラインで体感できる『クリナップキッチンタウン360°バーチャル体感』を… -
- 2021/6/3
- プレスリリース
ケンコーマヨネーズの子会社サラダカフェは鈴廣かまぼこの初コラボ商品を6月9日から発売
■おさかなボールを使用した彩り豊かなサラダ4品 ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)の100%子会社であるサラダカフェは、小田原かまぼこのトップメーカーである「鈴廣かまぼこ」とコラボし、『おさかなボール』を使… -
- 2021/6/3
- 業績でみる株価
フェローテックHDが後場一段と上げ2000年以降の最高値に進む、業績予想の上方修正など好感される
■半導体ウェーハ関連会社の持分が変動し持分変動利益が発生 フェローテックホールディングス(フェローテックHD)<6890>(JQS)は6月3日の後場、10%高の3010円(265円高)まで上げて一段と上げ幅を広… -
- 2021/6/3
- 話題株
【話題株】ネクシィーズGはワクチン「職域接種」への全面協力などに注目集まり後場一段高
■取引先にも接種環境を提供と発表し好感買いが集まる ネクシィーズグループ<4346>(東1)は6月3日の後場、一段と強含む相場となり、13時30分にかけて969円(29円高)まで上げて出直りを強めている。 …
カテゴリー別記事情報
新着記事
- トヨタグループ5社、AI・ソフトウェア人財育成で新アカデミー発足 2025年5月22日
- FUJI、AI廃棄物選別ロボット『R-PLUS』を『2025NEW環境展』で展示 2025年5月22日
- 【株式市場】日経平均は313円安で2日続落、円高が進む中でビットコイン関連株は活況高 2025年5月22日
- ホンダ二輪車、創業から76年、世界累計生産5億台を達成 2025年5月22日
- 三菱電機、米スタートアップSolestial出資、宇宙向け太陽電池分野で競争力強化へ 2025年5月22日
- 綿半HD、グループ会社の綿半ホームエイドは注目の“スーパーフード”「ウチワサボテン」を新発売 2025年5月22日
- ヤマハ発動機と三菱重工、ハイブリッド中型無人機の飛行試験に成功、航続距離200km目指す 2025年5月22日
- 古河電工は後場一段高、中期経営計画に期待強まり2か月ぶりに6000円台を回復 2025年5月22日
- イトーキが年初来高値に急接近、業績好調で証券会社の目標株価引き上げを受け注目再燃 2025年5月22日
- イオレは一時ストップ高の後も大幅高で推移、GPUサーバー販売の新事業に期待集まる 2025年5月22日
- ビットコイン最高値、メタプラネットとリミックスポイントがストップ高など関連株が活況高 2025年5月22日
- PKSHA Technology、保険業界特化AIでデータ入力業務を効率化、工数半減を実現 2025年5月22日
- キリンホールディングス、ヘルスケアシステムズ社と免疫状態を可視化する新検査サービスを共同開発 2025年5月22日
- 【株式市場】前場の日経平均は331円安、日米財務相会談後に円高が進み続落模様 2025年5月22日
- ispace、三井住友銀行から100億円調達、月面開発事業を加速 2025年5月22日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…