- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/6/3
- 株式投資ニュース
TDKが7日続伸など電子部品株が軒並み高、日系各社の出荷額好調で中国の生産活動回復への期待も強まる
■村田製は6日続伸、京セラは3日続伸基調で年初来の高値 6月3日の東京株式市場では電子部品株が軒並み続伸基調となり、午前10時にかけてTDK<6762>(東証プライム)は4750円(105円高)まで上げて7日続… -
- 2022/6/3
- アナリスト銘柄分析
ケンコーマヨネーズは下値切り上げ、23年3月期予想未定だが収益回復基調
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)はマヨネーズ・ドレッシング分野からタマゴ加工品やサラダ・総菜分野へと事業領域を拡大している。さらに中期経営計画では、基本方針として4つのテーマ(BtoBtoC、イノベーシ… -
- 2022/6/3
- 株式投資ニュース
石油株が軒並み高い、「OPECプラス」増産でもNY原油続伸しENEOSは高値更新
■米国での在庫減が増産効果を相殺の見方だが産油国側の事情も 石油資源開発<1662>(東証プライム)は6月3日、反発基調で始まり、取引開始後は3045円(69円高)まで上げて堅調に推移している。石油輸出国機構(… -
- 2022/6/3
- 業績でみる株価
ファーストリテイリングは5月の既存店売上高17.5%増など好感され一段と出直る
■2ヵ月連続増加、夏物コア商品を中心に販売が好調 ファーストリテイリング<9983>(東証プライム)は6月3日、一段と出直って始まり、取引開始後は4%高の6万5970円(2820円高)まで上げ、今年4月22日以… -
- 2022/6/3
- 今日のマーケット
日経平均は247円高で始まる、NY株はダウ435ドル高など3指数とも3日ぶりに上げ反発
6月3日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が246円74銭高(2万7660円62銭)で始まった。 NY株式は3指数とも3日ぶりに上げ、ダウは435.05ドル高(3万3248.28ドル)。一時303.80ドル安… -
- 2022/6/2
- 新製品&新技術NOW
エスプール、大阪府で3施設目の障がい者雇用支援「わーくはぴねす農園」を開設
■全国33施設目、知的障がい者を中心に約80名の雇用を創出 エスプール<2471>(東証プライム)の子会社で障がい者雇用支援サービスを提供する株式会社エスプールプラス(東京都千代田区)は、6月1日、大阪府大阪市… -
- 2022/6/2
- 注目銘柄
【注目銘柄】オハラはキヤノンの関連銘柄として見直し機運高まるか?
オハラ<5218>(東証スタンダード)は6月2日、24円高(1.94%高)の1264円まで上げて続伸した。 同社は、専門性の高い光学ガラスと特殊ガラスを供給しているが、1日に主要取引先で第2位株主のキヤノン<… -
- 2022/6/2
- プレスリリース
トヨタは電動車用バッテリーの技術を活用した住宅用蓄電池システムを発売
■平時に加え停電時にも自宅へ電力供給、安心な暮らしをサポート トヨタ自動車<7203>(東証プライム)は6月2日、「お客様に安心して使って頂けるよう、安全・長寿命・高品質・良品廉価・高性能」のコンセプトで電池を… -
- 2022/6/2
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は44円安となり小反落、後場は弱もみあい
◆日経平均は2万7413円88銭(44円01銭安)、TOPIXは1926.39ポイント(12.25ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は10億9537万株 6月2日(木)後場の東京株式市場は、ENEOSホー… -
- 2022/6/2
- プレスリリース
アイリッジの子会社フィノバレー開発支援の「デジタル商品券発行スキーム」を活用した電子商品券「おおいたPay」が提供開始
■「デジタル商品券発行スキーム」採用第1号事例 アイリッジ<3917>(東証グロース)は、連結子会社のフィノバレーがシステム提供と開発支援を行う「デジタル商品券発行スキーム」採用の第1号事例として、6月1日より… -
- 2022/6/2
- 注目銘柄
【注目銘柄】オークマは年初来高値を更新、連続の大幅増益業績と大幅増配を買い直し割安修正
オークマ<6103>(東証プライム)は2日、5480円まで上げて年初来高値を更新している。全般相場は、円安・ドル高進行とともにバリュー系の景気敏感株を買う動きが強まっており、この流れを受け同社の今2023年3月期業績… -
- 2022/6/2
- プレスリリース
マーチャント・バンカーズがエルヴィス・プレスリーの「お宝グッズ」をNFTマーケットプレイス「NFT LaFan」にアップ
■映画『エルヴィス』7月公開を前に有力コレクターからの出品を実現 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)では、人気絶頂で謎の死を遂げた伝説と熱狂のミュージック・エンタテイナー、エルヴィス・プレ… -
- 2022/6/2
- プレスリリース
ミロク情報サービス、「Peppol」に準拠した電子インボイスの送受信に対応するクラウドサービス『MJS e-Invoice』を9月から提供開始
■電子帳簿保存法・インボイス制度にも対応、業務効率化を支援 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は6月2日、国際標準仕様「Peppol… -
- 2022/6/2
- 業績でみる株価
免疫生物研究所が5日続伸、事業計画など発表後は連日高で出直り続く
■毎年「上市予定」あり23年3月期に営業黒字化めざす 免疫生物研究所<4570>(東証グロース)は6月2日、6%高の328円(20円高)まで上げた後も堅調に推移し、5日続伸基調の出直り継続となっている。5月30… -
- 2022/6/2
- 業績でみる株価
王将フードサービスは5月の月次「創業以来過去最高売上」など好感され一段と強含む
■一部商品の価格を改定したが客単価、客数とも大きく伸びる 王将フードサービス<9936>(東証プライム)は6月2日の後場6490円(30円高)で始まり、本日の現在高となっている。午前11時に5月の月次売上高(速… -
- 2022/6/2
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時206円安から持ち直し46円安、重工株は連日高値
◆日経平均は2万7411円58銭(46円31銭安)、TOPIXは1928.12ポイント(10.52ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億7242万株 6月2日(木)前場の東京株式市場は、NY株安などを受… -
- 2022/6/2
- 株式投資ニュース
セキュアがストップ高、ヤフーへの導入事例などに注目集まり買い材料になった様子
■2月には日本郵政グループへの提供も発表し大口案件拡大の見方、 セキュア<4264>(東証グロース)は6月2日、急伸相場となり、午前10時30分過ぎにストップ高の1118円(150円高)で売買された後そのまま買… -
- 2022/6/2
- 業績でみる株価
ワークマンが出直り強める、5月の月次速報は全店売上高9.5%増加し既存店は2.3%増加
■アウトドア・スポーツ関連が好調で半袖&夏物衣料も延びる ワークマン<7564>(東証スタンダード)は6月2日、時間とともに上げ幅を広げ、午前10時30分過ぎには6%高の4890円(290円高)まで上げて出直り… -
- 2022/6/2
- 業績でみる株価
タマホームは連日出直る、年間引渡棟数が13年ぶりに1万棟を突破
■業績は第3四半期までの進ちょく率高く期待再燃 タマホーム<1419>(東証プライム)は6月2日、午前9時30分過ぎに2488円(69円高)まで上げ、2日続伸基調の出直り相場となっている。1日の15時、2022… -
- 2022/6/2
- 材料でみる株価
関西ペイントが大きく出直る、アフリカ事業の売却など好感される
■本格的な継続的成長サイクルへの移行になると発表 関西ペイント<4613>(東証プライム)は6月2日、大きく出直って始まり、取引開始後に11%高の1813円(185円高)まで上げた後も値上がり率10%前後で推移… -
- 2022/6/2
- 材料でみる株価
太陽誘電が一段と出直って始まる、電子部品出荷額19ヵ月連続増など買い材料視
■半導体と同様の需給ひっ迫感を再認識 太陽誘電<6976>(東証プライム)は6月2日、一段と出直って始まり、取引開始後は5%高に迫る5550円(250円高)まで上げ、今年4月5日以来、約2ヵ月ぶりに5500円台… -
- 2022/6/2
- 今日のマーケット
日経平均は117円安で始まる、NY株はダウ177ドル安など3指数とも2日続落
6月2日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が反落模様の117円37銭安(2万7340円52銭)で始まった。 NY株式は3指数とも2日続落となり、ダウは一時405.36ドル安まで下げたが大引けは176.89ドル… -
- 2022/6/2
- 新製品&新技術NOW
Jトラストグループの日本保証が川崎信用金庫の不動産担保ビジネスローンに対する保証取扱を開始
■事業者向けローン、最長35年、運転資金など様々な用途に Jトラスト<8508>(東証スタンダード)グループで国内金融事業の中核となっている株式会社日本保証は、2022年6月1日、川崎信用金庫が取り扱うローン商… -
- 2022/6/1
- プレスリリース
クリーク・アンド・リバー社、アニメNFTプラットフォーム運営「ANIFTY」をグループ化・日本アニメやクリエイティブをNFT化、世界市場を照準
■カナダ・エンジニアチームによる先進ブロックチェーン技術を活用 プロフェッショナル・エージェンシー事業を展開するクリーク・アンド・リバー社(C&R社)<4763>(東証プライム)は5月31日(火)、最先端のブロ… -
- 2022/6/1
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は178円高、後場は一進一退だが上げ幅保ち反発
◆日経平均は2万7457円89銭(178円09銭高)、TOPIXは1938.64ポイント(25.97ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は12億2885万株 6月1日(水)後場の東京株式市場は、大手商社株が… -
- 2022/6/1
- 話題株
マルハニチロが出直る、英社の株式取得と英国市場への本格参入に注目集まる
■欧州における水産物の流通・販売を強化 マルハニチロ<1333>(東証プライム)は6月1日、次第高となって反発幅を広げ、2311円(78円高)まで上げた後も堅調で5取引日ぶりに2300円台を回復している。同日付… -
- 2022/6/1
- 注目銘柄
【注目銘柄】ニチバンは年初来安値水準から底上げを窺う、粘着テープの値上げ実施で続伸業績の上ぶれ期待
ニチバン<4218>(東証プライム)は、安値水準からの底上げを窺っている。同社の今2023年3月期業績は、続伸が予想されているが、6月1日から各種粘着テープを10%以上値上げすることを発表しており、価格転嫁動向次第で… -
- 2022/6/1
- 材料でみる株価
松屋アールアンドディは後場もストップ高続く、オムロンヘルスケアとの資本業務提携を強化
■発行株数の15%を超えない範囲で買付を行うことに 松屋アールアンドディ<7317>(東証グロース)は6月1日の後場、ストップ高の1472円(300円高)で売買され、前場からほとんどストップ高に貼りついて急伸商… -
- 2022/6/1
- プレスリリース
インフォマートは食団連のオフィシャルパートナーに決定
国内最大級のフード業界向けプラットフォームを運営するインフォマート<2492>(東証プライム)は6月1日、同社が、食文化を未来へつなぐため外食産業に関わる生の声を発信する一般社団法人日本飲食団体連合会のオフィシャルパ… -
- 2022/6/1
- 話題株
加賀電子は5日続伸基調で出直り続く、SBI証券が目標株価を引き上げ注目強まる
■従来予想を450円引き上げ5750円に見直す 加賀電子<8154>(東証プライム)は6月1日の前場、3185円(75円高)まで上げた後も強い相場となり、5日続伸基調の出直り継続となった。先に発表した2022年…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ファンデリー、玉谷クリニックの管理栄養士・和田萌希氏がサルコペニア予防に必要な栄養素を紹介、「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信 2025年11月11日
- ソフトバンクロボティクス、蒸式調理ロボット「STEAMA」をセブン‐イレブンに導入 2025年11月11日
- 【株式市場】日経平均68円安の5万0842円、AI関連売りで小反落、TOPIXは続伸 2025年11月11日
- JR東日本、Suica刷新へ、新コード決済導入と“ペンギン”卒業発表 2025年11月11日
- イトーキ「クロッサWOOD」、ウッドデザイン賞2025で林野庁長官賞を受賞 2025年11月11日
- ユビキタスAIがストップ高買い気配、耐量子暗号の実装技術を確立、低価格IoT機器に対応 2025年11月11日
- インフォマートとウイングアーク1stが協業、異なる電子請求書サービス間の壁をなくし請求データの直接連携を実現 2025年11月11日
- ソラコム、生成AI搭載「ソラカメAI」発表、現場主導で画像分析を自動化 2025年11月11日
- 楽天と日本HP、PCに「Rakuten AI」を初搭載、オンデバイスAIでハイブリッド運用実現へ 2025年11月11日
- エスプールブルードットグリーン、サステナビリティ担当者向けコミュニティ「Boyadge」、参加企業300社を突破 2025年11月11日
- 【株式市場】日経平均219円高と反発、AI・半導体関連に買い戻し 2025年11月11日
- ソフトクリエイト、生成AI「Safe AI Gateway」 Box連携機能を大幅アップデート 2025年11月11日
- 丸文、AIロボット「Kebbi Air」で受付実証開始、オフィス業務のDX推進へ 2025年11月11日
- MIXI、ログラスとAIを活用した経営管理業務の高度化に向け共同プロジェクトを開始 2025年11月11日
- トピー工業、政策保有株売却で特別利益28億6900万円を計上 2025年11月11日
ピックアップ記事
-
2025-10-9
旭化成、新規添加剤「ソナノス」有償サンプル提供開始、2027年のGMP製造品提供を目指す
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立 旭化成<3407>… -
2025-10-7
ホンダ「N-BOX」、新車販売台数で首位、2025年度上半期で9万台超
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ ホンダ<7267>(東証プライム… -
2025-10-2
カシオ、100℃対応のサウナー腕時計を一般発売、“ととのう”時間を測る専用機器「サ時計」登場
■12分計や耐熱防水仕様を備え、サウナ環境に最適化 カシオ計算機<6952>(東証プライム)は、… -
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944…


















