- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/1/22
- アナリスト銘柄分析
マーチャント・バンカーズ、25年10月期は大幅営業・経常増益予想、安定的な家賃収入を基盤に成長加速
マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)はマーチャント・バンキング事業として不動産・企業投資関連などを展開し、安定的収益源となる資産性の高い収益不動産の取得を推進するとともに、新規分野にも積極的に事業展… -
- 2025/1/22
- アナリスト銘柄分析
インテージホールディングス、25年6月期は中期経営計画で掲げた成長戦略が奏功し増収増益予想
インテージホールディングス<4326>(東証プライム)は、市場調査事業を主力としてシステムソリューション分野や医薬情報分野にも展開している。成長戦略として、Date+Technology企業として販促最適化への新たな価… -
- 2025/1/22
- アナリスト銘柄分析
冨士ダイス、25年3月期減益予想だが下期回復期待、低PBRや高配当が評価材料、上放れに期待
冨士ダイス<6167>(東証プライム)は超硬合金製耐摩耗工具(工具・金型)のトップメーカーで、成長戦略として経営基盤強化、生産性向上・業務効率化、海外事業の飛躍、脱炭素・循環型社会への貢献、新事業確立に取り組んでいる。… -
フジ・メディアHDは4日続伸基調、「CM差し止め350本」などと伝えられたが買い続く、業界再編などの思惑あるもよう
■MBO(自社による買収)による株式非公開化の可能性なども想定か フジ・メディアHD(フジ・メディア・ホールディングス)<4676>(東証プライム)は1月22日、4日続伸基調で始まり、取引開始後は5%高の1925.0… -
ソフトバンクGが買い気配、トランプ米大統領が孫正義氏らと「スターゲート」事業を発表と伝えられ注目集まる
■米国のAI開発事業、AI開発に使うデータセンター建設を計画 ソフトバンクG(ソフトバンクグループ)<9984>(東証プライム)は1月22日、買い気配で始まったあと5%高の9713円(465円高)で始値をつけ、昨年1… -
- 2025/1/22
- 今日のマーケット
日経平均は327円高で始まる、NY株はダウ537ドル高で2日続伸、NASDAQも続伸
1月22日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が327円24銭高(3万9355円22銭)で始まった。為替は1ドル155円台後半で円安気味となっている。 NY株式はダウが537.98ドル高(4万4025.81ドル)と大… -
- 2025/1/22
- IR企業情報
ジェイテックコーポレーション、中国大型放射光施設に「OsakaMirror」納入へ、約3.9億円受注
■世界最高水準の技術が評価され大型受注に繋がる ジェイテックコーポレーション<3446>(東証プライム)は1月21日、中国安徽省合肥市の第四世代放射光施設「合肥先進光源」(HALF)から、同社の高精度X線ミラー”Os… -
- 2025/1/22
- IR企業情報
パレモ・ホールディングス、創業40周年で株主優待制度を復活、最大1万円分の優待券を株主に進呈
■2025年2月期から実施、300株以上保有が対象 パレモ・ホールディングス<2778>(東証スタンダード)は1月21日、取締役会において、2022年から休止していた株主優待制度の再開を決議したと発表。創業40周年を… -
- 2025/1/22
- IR企業情報
コロンビア・ワークス、沖縄の不動産デベロッパー「ACSホールディングス」を子会社化
■沖縄市場への本格参入へ、不動産開発力強化 コロンビア・ワークス<146A>(東証スタンダード)は1月21日、取締役会において、ACSホールディングスの全株式を取得し、完全子会社化することを決議したと発表。これにより… -
- 2025/1/22
- 注目銘柄
【注目銘柄】鳥居薬品は花粉飛散開始で花粉症舌下錠「シダキュア」販売増を先取り
■スギ花粉症治療薬市場でリーダーシップを発揮 鳥居薬局<4551>(東証プライム)は、前日21日に35円高の4680円と続伸して引け、25日移動平均線を出没する三角保ち合いに煮詰まり感を強めた。早くも年明けの1月8日… -
東京臨海副都心で自動運転移動サービス開始、MONETが無料送迎を提供
■専用アプリで予約可能、国際展示場駅など4拠点を結ぶ ソフトバンク<9434>(東証プライム)とトヨタ自動車<7203>(東証プライム)などの共同出資会社であるMONET Technologiesは、1月22日から東… -
伊藤園「お~いお茶」、MLBおよびドジャースとパートナーシップ契約を締結
■2025年から日米でプロモーション展開、東京シリーズでキャンペーンも 伊藤園<2593>(東証プライム)の世界No.1無糖緑茶飲料ブランド「お~いお茶」は、2025年からMLBおよびドジャースとパートナーシップ契約… -
- 2025/1/21
- プレスリリース
綿半HD、グループ会社綿半フレッシュマーケットの「炭火焼 サバビアーン弁当」がお弁当・お惣菜大賞2025で特別賞を受賞
■昨年入賞した「ぴつまぶし」に続いて2年連続の受賞 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)グループの綿半フレッシュマーケット(愛知県一宮市)は、この度、全国スーパーマーケット協会が主催するデリカ… -
- 2025/1/21
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は125円高、後場は小高いまま小動きだが6日ぶりに3万9000円台を回復
◆日経平均は3万9027円98銭(125円48銭高)、TOPIXは2713.50ポイント(2.23ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は15億3819万株 1月21日(火)後場の東京株式市場は、日経平均が上げ幅5… -
- 2025/1/21
- 新製品&新技術NOW
東洋建設が実写VR杭打設システム「Pile T-Real」を開発、安全性と効率を向上
■360度カメラ映像と3Dモデルを組み合わせ、作業員の動きも把握 東洋建設<1890>(東証プライム)は1月21日、実写VR空間で杭の位置誘導が可能な新システム「Pile T-Real」を開発したと発表。既存のNET… -
- 2025/1/21
- プレスリリース
ファンデリー、上白根病院管理栄養士の唐木由喜先生がフレイルのリスクチェックと予防法を紹介、「しっかり栄養パワーアップ食」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、管理栄養士のWebメディア「しっかり栄養、パワーアップ食(第46回)」を1月22日(水)に掲載する。 同社は、フレイルやサルコペニアの対策として、管理栄養士が食生… -
イフジ産業やホクリヨウが後場一段高、鳥インフル「垂直上昇に近いぐらいの発生状況」とされ連想買い
■鶏卵市況の上昇が想起され株価材料視 イフジ産業<2924>(東証スタンダード)は1月21日、前後場ともジリ高傾向のまま15時にかけて5%高の1641円(75円高)まで上げ、2日続伸基調の出直り相場となっている。液卵… -
リスキルは後場一段と強含む、今期大幅増益予想で上場来の安値圏から出直る
■ビジネス研修やITトレーニング事業など行い昨年12月上場 リスキル<291A>(東証グロース)は1月21日の後場一段と強含む相場となり、14時30分にかけては3840円(100円高)前後で売買され、上場来の安値圏か… -
- 2025/1/21
- プレスリリース
NEC、衛星通信の消費電力30%削減を実現するAI技術を開発、回路設計を自動化
■地上系ネットワークへの展開も視野に NEC<6701>(東証プライム)は1月21日、AIを活用した波形歪補償技術を開発し、人工衛星の無線通信装置における増幅器の消費電力を約30%削減することに成功したと発表。この技… -
ティーケーピーが5日続伸、エスクリとの提携進化や自社株買いなど連日好感
■自社株買いは上限214万株(発行株数の5.05%) ティーケーピー<3479>(東証グロース)は1月21日の後場一段と強含んで始まり、取引開始後は7%高に迫る1507円(93円高)をつけて5日続伸基調となっている。… -
SWCCの出直り目立つ、GS証券が新規に投資評価を開始と伝えられ注目再燃
■投資判断「Buy」、目標株価は9600円と伝えられる SWCC(旧・昭和電線ホールディングス)<5805>(東証プライム)は1月21日の前場、9%高の7700円(620円高)をつけた後も7600円前後で売買され、昨… -
- 2025/1/21
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は49円高、トランプ発言に一喜一憂し朝は335円高、中盤は258円安
◆日経平均は3万8951円77銭(49円27銭高)、TOPIXは2709.32ポイント(1.95ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は8億5166万株 1月21日(火)前場の東京株式市場は、米国20日に就任したト… -
DeNAが反発幅を広げる、「ポケポケ」カード総獲得枚数400億枚と伝えられる
■スマートフォン向けポケモンカードゲーム好調を再確認 DeNA(ディー・エヌ・エー)<2432>(東証プライム)は1月21日、反発して始まった後も次第高となり、午前11時にかけて5%高の2674.0円(138.0円高… -
クリーク・アンド・リバー社が6カ月ぶりの高値に進む、フジテレビを巡る報道を受け事業に追い風の期待
■TV・映像分野や各専門分野のエージェンシー事業などを展開 クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)は1月21日、再び上値を追う相場となり、取引開始後に1659円(53円高)まで上げた後も1650円前後… -
BlueMemeが急伸、成長戦略など紹介する動画公開、注目再燃の様子
■IT業界が抱える技術者の高齢化や人材不足に対応 BlueMeme<4069>(東証グロース)は1月21日、1円高(1228円)で始まった後246円高(1473円、20%高)と急伸し、大きく出直る相場となっている。2… -
- 2025/1/21
- アナリスト銘柄分析
生化学工業、25年3月期は大幅増益予想、ロイヤリティー収入の増加や研究開発費の減少が寄与
生化学工業<4548>(東証プライム)は関節機能改善剤アルツなど糖質科学分野を主力とする医薬品メーカーである。成長戦略として独自の創薬技術を活かした研究開発を加速させている。25年3月期は大幅増益予想としている。医薬品… -
- 2025/1/21
- アナリスト銘柄分析
協立情報通信、25年3月期は大幅営業・経常増益予想、ソリューション事業、通信インフラ関連が好調
協立情報通信<3670>(東証スタンダード)は、中堅・中小企業のICT化を支援するソリューション事業、およびドコモショップ運営と法人向けモバイルソリューションのモバイル事業を展開し、成長戦略として事業ポートフォリオの再… -
- 2025/1/21
- アナリスト銘柄分析
京写、25年3月期は自動車関連を中心に需要が堅調に推移して大幅営業増益予想、低PBRで割安感
京写<6837>(東証スタンダード)はプリント配線板の大手メーカーである。成長に向けて6つの重点戦略(グローバル生産・販売戦略、企業間連携戦略、効率化戦略、技術戦略、財務戦略、人財戦略)を推進し、独自のスクリーン印刷技… -
- 2025/1/21
- アナリスト銘柄分析
朝日ラバー、25年3月期減益予想だが下期は自動車内装照明の需要回復で業績改善期待、低PBRで割安感
朝日ラバー<5162>(東証スタンダード)は自動車内装LED照明光源カラーキャップを主力として、医療・ライフサイエンスや通信分野の事業拡大も推進している。2030年を見据えた長期ビジョンではSDGs・ESG経営を意識し… -
- 2025/1/21
- アナリスト銘柄分析
クレスコ、25年3月期は堅調な受注と生産性向上で増収増益予想で連続増配へ、高配当利回りも評価材料
クレスコ<4674>(東証プライム)は独立系システムインテグレータで、ビジネス系ソフトウェア開発や組込型ソフトウェア開発のITサービスを主力に、顧客のDXを実現するデジタルソリューションも強化している。25年3月期は受…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ジモティーが年初来高値を更新、5月1日に3自治体と「リユースに関する協定」、期待強まる 2025年5月7日
- ビザスク、英国に日本語対応チーム新設、グローバル知見提供を加速 2025年5月7日
- ラバブルマーケティングGが上値を指向、業績好調で「主要株主の異動」を受け思惑買いも 2025年5月7日
- 奥村組とケミカル工事、再生コンクリート「リ・バースコンクリート」を移動式プラントで製造 2025年5月7日
- 良品計画は上場来高値を更新、4月の国内売上高が既存店15か月連続増加など好感 2025年5月7日
- ケンコーマヨネーズは戻り試す展開に期待、26年3月期も収益拡大基調、指標面では割安感 2025年5月7日
- 朝日ラバー、26年3月期収益回復期待、指標面の割安感も評価材料で上値を試す展開へ 2025年5月7日
- 加賀電子は反発の動き強める、需要が回復基調で26年3月期も収益拡大基調 2025年5月7日
- ネオジャパンは好業績を評価して反発へ、26年1月期増益・増配予想、ソフトウェア事業の成長が牽引する見込み 2025年5月7日
- アルコニックスは上値試すに期待、26年3月期は収益拡大基調、高配当利回りや1倍割れの低PBRも評価材料 2025年5月7日
- 日本航空が高値を更新、今期も2ケタの増益率を見込み増配、円高も好感 2025年5月7日
- イトーキは25年12月期1Q大幅増益と順調、ワークプレイス事業がオフィスリニューアル・移転案件を中心に増収 2025年5月7日
- 日本電設工が一段高、トランプ関税の影響を直接は受けない銘柄としても注目強い 2025年5月7日
- 日経平均は72円高で始まる、8日続伸基調、米中が週内にも関税交渉か、NY株はダウ2日続落 2025年5月7日
- 【どう見るこの株】スペースマーケットはM&A効果を手掛かりに業績期待を高め押し目買い交錯 2025年5月7日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…