- Home
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
- 大成建設と伊藤忠エネクス、国内建設現場で『軽油の代わり』に新燃料「RD40」を初導入
大成建設と伊藤忠エネクス、国内建設現場で『軽油の代わり』に新燃料「RD40」を初導入
- 2025/5/28 13:18
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース

■公道走行も可能な新燃料が施工現場の課題を解決
大成建設<1801>(東証プライム)と伊藤忠エネクス<8133>(東証プライム)は5月28日、軽油の代替として新たに開発された環境配慮型燃料「RD40」を、(仮称)本町四丁目プロジェクトの建設現場で初めて導入したと発表。RD40は、バイオ由来のリニューアブルディーゼルを40%含む燃料であり、建設機械や車両に使用することでCO2排出量を約40%削減できる。これは国内建設業界で初の取り組みであり、脱炭素化に向けた現場実装の重要な一歩と位置づけられる。
伊藤忠エネクスは安定供給体制の構築として、大阪府貝塚市に拠点を設け、タンクローリーによる巡回給油サービスも開始した。RD40は法律上、軽油と同様の取り扱いが認められており、特別な申請や譲渡証なしで公道走行が可能である。軽油との混合使用もできるため、給油や移動の自由度が高く、建設現場での導入ハードルが低い点が大きな特長である。
大成建設は施工時のCO2排出量実質ゼロを目指す「ゼロカーボン・コンストラクション」を推進しており、今回のRD40導入はその一環である。RD40は排ガス中のNOxやPMも軽油より低減でき、作業環境や周辺環境への影響も抑制される。今後、両社は関東圏を含む全国への展開を視野に入れ、脱炭素社会の実現に向けた技術と供給体制の整備を進めていく構えだ。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)