過去の記事一覧
-
■法人向けクラウドデータマネジメントなどのAvePoint Japanと業務提携
rakumo<4060>(東証グロース)は9月2日、一段高となり、朝方に17%高の1399円(207円高)まで上げて一気に年初来の高値…
-
■前6月期の連結業績は全体にV字急回復、今期も大幅増益を見込む
リファインバースG(リファインバースグループ)<7375>(東証グロース)は9月2日、急反発となり、後場寄り後に8%高の994円(77円高)まで上げて2…
-
■夏の平均気温+2.36℃、1898年以降で最高
気象庁大気海洋部は9月1日、2025年の梅雨入り・梅雨明けと夏季の気温に関する統計を公表した。東北地方を除く全国で梅雨入り・明けが記録的に早まり、統計開始以来最も早い…
-
■「オプロアーツ」SaaS事業者向け帳票機能組み込みサービス
オプロ<228A>(東証グロース)は9月2日、一段高となり、前場一時ストップ高の2253円(400円高、22%高)まで上げて上場来の高値を更新し、後場は5…
-
■世界的な投資家TCVがリード、MUFGなども参加、AI活用で「世界で競争力ある報酬体系」目指す
LayerXは9月2日、TCVをリード投資家とする総額150億円のシリーズB資金調達を発表した。TCVはNetflix…
-
◆日経平均は4万2292円88銭(104円09銭高)、TOPIXは3077.77ポイント(14.58ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は8億6808万株
9月2日(火)前場の東京株式市場は、円相場が朝方の横ばい…
-
■「患者ご自身の細胞で作製した『細胞シート』を用いた治療」
セルシード<7776>(東証グロース)は9月2日、3日続伸基調となり、午前11時過ぎには6%高の477円(27円高)まで上げ、年初来の安値圏から出直りを続け…
-
■多様な承認経路に対応し、従業員の利便性向上と業務効率化を推進
財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は9月2日、経費精算や勤怠管理など業務管…
-
■栗本鐵工所、日本鋳鉄管なども再び上値を追う
日本ヒューム<5262>(東証プライム)は9月2日、再び一段高となり、12%高の3770円(395円高)まで上げた後も3600円台で強い値動きを続け、約3週間ぶりに上場来…
-
■ドンファ社は、発売準備が整い次第、同剤を発売する予定
科研製薬<4521>(東証プライム)は2日、原発性腋窩多汗症治療剤「ECCLOCK gel 5%」(一般名:ソフピロニウム臭化物、日本販売名:「エクロックゲル …
-
■「粗利も含めてネット型リユース事業が順調に伸⾧」
マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は9月2日、急反発となって上値を追い、午前10時にかけては7%高の1950円(123円高)をつけて2021年以…
-
■特殊陶はセラミック開発製造技術を活かし内燃機関製品の供給責任を果たす
日本特殊陶業<5334>(東証プライム)は9月2日、反発相場となり、取引開始後は4%高の5491円(197円高)まで上げて約2週間ぶりに上場来の…
-
■大谷翔平選手と継続的にコミュニケーションを展開」したCMも継続
伊藤園<2593>(東証プライム)は9月2日、再び上値を追って始まり、取引開始後は9%高の3686.0円(306.0円高)まで上げ、今年1月6日につけ…
-
■不動産売却で3億円超の特別利益計上へ
アクサスホールディングス<3536>(東証スタンダード)は9月2日、連結子会社であるアクサスが香川県小豆郡土庄町に保有する土地を4億8500万円で譲渡することを発表した。これに…
-
■1~6月決算は好調、経営資源の効率化も推進
キリンHD(キリンホールディングス)<2503>(東証プライム)は9月2日、一段高で始まり、取引開始後は6%高の2287.0円(123.5円高)まで上げ、約2週間ぶりに年…
-
9月2日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が110円84銭高(4万2299円63銭)で始まった。円相場は1ドル147円台前半でほぼ横ばいとなっている。
NY株式はレーバーデイで休場。欧州ではFTSE100種(英)が…
-
・日本創発グループ<7814>(東証スタンダード):年初来高値から約2割調整。今期配当4.23倍で配当利回り6.78%。権利取り妙味を示唆。
・ゆうちょ銀行<7182>(東証プライム):トークン化預金の取扱検討開始。2…
-
日本創発グループ<7814>(東証スタンダード)は、前日1日に7円安の884円と続落して引けた。同社株は、今年8月13日に今2025年12月期第2四半期(2025年1月~6月期、2Q)累計決算とともに、今期配当の増配を…
-
■預金保険対象で安心性確保、NFTやセキュリティトークン決済にも対応
ゆうちょ銀行<7182>(東証プライム)は9月1日、ディーカレットDCPが提供するプラットフォームを活用し、2026年度中を目途にトークン化預金の…
-
■ロフト・赤ちゃん本舗も対象、ヨーク・ホールディングスに集約し再出発
セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東証プライム)は9月1日、子会社における会社分割(吸収分割)による事業承継の完了を発表した。今回の手続…
-
■固定資産税業務の負担軽減を狙い、9月1日から運用開始
エスクロー・エージェント・ジャパン<6093>(東証プライム)の完全子会社サムポローニアは、福島県郡山市と相続人調査業務の効率化に関する連携協定を8月29日に締…
-
■「グリーンケアライフ徳島」第一号案件、太陽光発電で運営コストを軽減
グリーンエナジー&カンパニー<1436>(東証スタンダード)は9月1日、100%子会社のグリーンエナジー・ライフを通じ、エスエムエスクラス(SMS…
-
■特許出願済みの生成AI技術を基盤に実証・応用を推進
地域新聞社<2164>(東証グロース)は9月1日、生成AIに関する取り組みを強化するため「AI推進支援室」を新設したと発表。同社は7月8日に「生成AIを活用した心…
-
■塩野義製薬、医薬品開発・販売体制を強化へ
塩野義製薬<4507>(東証プライム)は9月1日、鳥居薬品を完全子会社化したと発表した。同社は2025年5月8日から鳥居薬品株式を対象とした公開買付けを開始し、同年6月25…
-
■データ活用基盤整備で越境EC事業の拡大を狙う
LINEヤフー<4689>(東証プライム)は9月1日、BEENOSの株式併合の効力が発生し、同社が完全子会社となったと発表した。LINEヤフーは3月21日にBEENOS…
-
■2025年11月末を基準日に初回適用、5,000円分のQUOカードを提供
MITホールディングス<4016>(東証スタンダード)は9月1日、株主優待制度の導入を発表した。目的は株主への感謝と株式投資の魅力向上であり…
-
■譲受対象の売上高は約1兆9千億円、競争法承認後に実行予定
日本特殊陶業<5334>(東証プライム・名証プレミア)は9月1日、デンソー<6902>(東証プライム)が運営するスパークプラグ事業および排気センサ事業の譲受…
-
■452自治体・1500社超が活用、業界トップの支援実績
ホープ<6195>(東証グロース)傘下のジチタイリンクは9月1日、SBIマネープラザと企業版ふるさと納税における顧客紹介に関する協定を締結したと発表。ジチタイ…
-
■個人投資家への認知度向上と地域展開強化を目的に申請
清和中央ホールディングス<7531>(東証スタンダード)は9月1日、札幌証券取引所本則市場への上場申請を決議したと発表した。同社は東京証券取引所スタンダード市場に…
-
■高温需要でTシャツや冷感ウエア好調、レイン関連は伸び悩み
ワークマン<7564>(東証スタンダード)は9月1日、2026年3月期8月度の月次速報を発表した。チェーン全店売上高は前年同月比3.7%増、既存店売上高は同…
カテゴリー別記事情報
おすすめ記事
-
■歯周病の進行抑制に向け、老廃物除去と免疫調整の2軸で研究
ライオン<4912>(東証プライム)…
-
■バリア性能と印刷適性を両立、2030年までに10億円売上目指す
大日本印刷<7912>(東証プ…
-
■胃がん・大腸がん対策で「Train the Trainerプログラム」を展開
オリンパス<77…
-
■東京大学発スタートアップが開発、19自由度のヒューマノイドロボット
東京大学発スタートアップH…
ピックアップ記事
-
■金先物相場を背景に産金株が収益拡大の余地を示す
東京市場では金価格の上昇を背景に産金株が年初来…
-
■大統領の交渉術が金融市場を左右し投資家心理に波及
米国のトランプ大統領は、ギリシャ神話に登場す…
-
■価格改定効果に加え9月以降の値上げで業績上乗せが期待される銘柄
今週の当コラムは、9月に価格改…
-
■9月1日に値上げラッシュの食品株は日銀バトルで小緩んでも株高持続性
まさに「パウエル・プット」…
-
■メガバンク株は業績修正や自己株取得が焦点、再編思惑も視野
銀行株やコメ関連株は盆休み明けの注目…
-
■日経平均史上最高値更新、夏枯れ懸念を払拭
前週末15日のマーケットは、お盆を象徴するかのように…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。