- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2019/1/7
- 今日のマーケット
【株式市場】北米景気関連株に続き内需株も動き日経平均は大幅反発し2万円を回復
◆日経平均は2万38円97銭(477円01銭高)、TOPIXは1512.53ポイント(41.37ポイント高)、出来高概算(東証1部)は14億2427万株 1月7日後場の東京株式市場は、三井不動産<8801>(東1… -
- 2019/1/7
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】RIZAPグループは社内役員2人体制、執行と監督を分離
■社内役員は9人から2人に大幅削減 RIZAPグループの改革がとてつもなく迅速に進んでいる。RIZAPは、昨年末に今後にとってきわめて重要と思われる経営改革を行った。 松本晃構造改革担当が代表権を自ら返上した。RIZ… -
-
- 2019/1/7
- 株式投資ニュース
ソフトバンクが公開価格1500円にジリジリ接近
■上場後まだ公開価格を上回っていないため注目強まる 昨年12月に上場したソフトバンク<9434>(東1)は1月7日の後場寄り後、1430円(31円高)となり、5日続伸基調。日々小幅高だが、公開価格1500円にジリ… -
- 2019/1/7
- 今日のマーケット
【株式市場】米国の利上げ中止観測など好感され日経平均は一時704円高
◆日経平均は2万113円37銭(551円41銭高)、TOPIXは1512.87ポイント(41.71ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億7894万株 1月7日(月)前場の東京株式市場は、米国の金融政策当局FR… -
- 2019/1/4
- 今日のマーケット
【株式市場】マザーズ指数が高く日経平均は大幅安だが後場は主力株の回復が目立つ
◆日経平均は1万9561円96銭(452円81銭安)、TOPIXは1471.16ポイント(22.93ポイント安)、出来高概算(東証1部)は15億5130万株 1月4日(金)、2019年の大発会・後場の東京株式市場は、… -
- 2019/1/4
- 株式投資ニュース
LIXILビバは自社株買いの途中経過が注目されて一段と強含む
■期間5ヵ月のうち最初の2ヵ月で取得上限株数の67%を買い付ける LIXILビバ<3564>(東1)は1月4日の後場、一段と強含み、14時30分を過ぎては1607円(50円高)前後で推移して再び出直り基調となって… -
- 2019/1/4
- 株式投資ニュース
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所は業績予想の増額が好感され大幅続伸
■売上高を除く、各利益とも赤字縮小の見込みに デ・ウエスタン・セラピテクス研究所<4576>(JQS)は1月4日の後場も大幅続伸基調を続け、14時30分にかけては12%高の646円(72円高)前後で推移。12月2… -
- 2019/1/4
- 株式投資ニュース
ソフトバンクが逆行高、今年、一度は公開価格を上回るとの期待が
■上場後まだ公開価格1500円を上回っていないため願望も込めて注目される 昨年12月に上場したソフトバンク<9434>(東1)は1月4日の後場、一段と強含み、13時を過ぎて1388円(30円高)まで上げて4日続伸… -
- 2019/1/4
- 株主優待&配当
【1月の株主優待】ナイガイ、トーホー、東京楽天地、スバル興業、東京ドームなど
【1月の株主優待】(2) シーアールイー<3458>(東1) 優待品=クオカード 売買単位=100株 直近株価=1016円 ネオジャパン<3921>(東1) 優待品=クオカード 売買単位=100株 … -
- 2019/1/4
- 株主優待&配当
【1月の株主優待】積水ハウス、モロゾフ、鳥貴族、丸千代山岡家、稲葉製作所など
【1月の株主優待】(1) ベステラ<1433>(東1) 優待品=クオカード 売買単位=100株 直近株価=1420円 積水ハウス<1928>(東1) 優待品=魚沼産こしひかり 売買単位=100株 … -
【CSR(企業の社会的責任)関連銘柄特集】イワキは「SH+E+EG」に基づき公営花壇の運営代行や駅周辺の清掃活動などを展開
イワキ<8095>(東1) コアバリュー「SH(安全衛生)+E(環境)+EG(倫理・尊厳の尊重)」を定め、新たに「グループビジョン推進室」を新設 イワキ<8095>(東1)は、医薬品原料・医薬品の製造から販売までを… -
- 2019/1/4
- 話題
2019年大発会は波乱含みの幕開け(大発会ダイジェスト)
2019年大発会の東京株式市場前場は、円相場が年始休場中に大幅な円高になったことや、NYダウが米国時間の3日に660ドル安と急落したことを受け、株価指数の先物が先行安し、日経平均は359円安607円37銭安(1万9407… -
- 2019/1/4
- 株式投資ニュース
科研製薬が全身性強皮症などの治療剤「レナバサム」に関するライセンス契約を締結
◆米コーバス社から日本における独占的な販売の権利を取得 科研製薬<4521>(東1)は1月4日朝、米CorbusPharmaceuticalsHoldings,Inc.(マサチューセッツ州、以下「コーバス社」)と… -
- 2019/1/4
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時773円安となり円高やNY株の大幅安を懸念
◆日経平均は1万9407円40銭(607円37銭安)、TOPIXは1460.51ポイント(33.58ポイント安)、出来高概算(東証1部)は7憶2706万株 1月4日(金)、2019年大発会、今年最初の取引となった… -
- 2019/1/4
- 株式投資ニュース
北興化学は業績予想の増額修正が注目されストップ高買い気配
■高利益品目へのシフトや原価低減・経費節減など奏功 北興化学工業<4992>(東1)は1月4日、買い気配のままストップ高の516円(80円高)に張り付き、11時にかけてまだ売買が成立していない。12月38日に20… -
- 2019/1/4
- 株式投資ニュース
アイレックスがストップ高、「5G」今年のテーマ株として注目集まる
■通信制御ソフト開発、インフラ構築など行い通信の大規模投資に注目 アイレックス<6944>(JQS)は1月4日、大幅続伸となり、10時過ぎにストップ高の2129円(400円高)まで急伸。そのまま買い気配となってい… -
- 2019/1/4
- 株式投資ニュース
愛眼は4日続伸基調、毎月5日発表の月次動向に注目強まる様子
■前回発表の11月分は既存店・.全店とも2ヵ月連続増加 愛眼<9854>(東1)は1月4日、4日続伸基調となり、9時30分を過ぎては6%高の285円(16円高)と出直りを継続している。毎月5日に月次動向「眼鏡小売… -
- 2019/1/3
- どう見るこの相場
【2019年相場展望】相場格言では「亥固まる」だが・・・=浅妻昭治
2019年は、日米とも選挙の年 新年2019年の干支は、「亥」である。相場格言では「亥固まる」とされており、株価にとってはそう悪くない年回りとなっている。しかし、前年の「戌年」相場が、格言の「戌笑う」に反して「泣き笑い」… -
- 2019/1/3
- どう見るこの相場
【波乱黎明の2019年】カオスの幕開け!テクニカルでは16000円割れも=中西文行
ロータス投資研究所代表、中西文行 氏 テクニカルでは16000円割れに 世界の主要株価指数は、18年11月に過去52週高値から10%以上も下落し「弱気相場」入りを示した。12月17日に新債券王と称されるジェフリーズのガン… -
- 2019/1/3
- 特集
損して休めるは、相場上達の一歩=犬丸正寛の相場格言
■損して休めるは、相場上達の一歩 勝負事には「損」はつきものです。もちろん、相場には損得がはっきりしています。人生だって「失敗」や「負け」はつきものです。ほとんどの場合、上手く行くほうが珍しいくらいです。『勝って… -
- 2019/1/2
- どう見るこの相場
【新春相場展望】上値の重い展開だが5月末から7月の七夕を目安に出直りに期待
2019年相場展望 米中貿易摩擦の動向に左右される展開 2018年の東京株式市場は、欧米の長期金利の上昇を嫌気され、日経平均株価は3月26日に2万0347円49銭の安値を付けた後、企業業績の好調見通しを手掛かりに10月2… -
- 2019/1/2
- 新製品&新技術NOW
【新製品&新技術NOW】花王:新年に商品化を目指す5つの技術イノベーション
「オープンイノベーション」を表明して新領域の技術にチャレンジ 5つの技術イノベーションを公開 花王<4452>(東1)は、トイレタリー・家庭用品のみならず化粧品でも大手の座を占めている強力な総合企業である。その花王の澤田… -
- 2019/1/2
- 注目銘柄
【今年活躍期待の注目銘柄】キクカワエンタープライズは出遅れ感から水準訂正高へ
■経産省から「地域未来牽引企業」に選定 キクカワエンタープライズ<6346>(東2)は、1897年に日本初の製材・木工機械メーカーとして誕生以来、、「切る・削る・磨く」の技術を中心とした製材・木工機械をはじめ、電化製品… -
- 2018/12/31
- 特集
【2019年銘柄選択の中長期テーマ】新技術関連が本命!次の成長株を発掘する好機
2020年代に向けた新技術関連が本命 2019年の銘柄選択に関する中長期テーマとしては、進化が加速するAI関連、IoT関連、次世代通信規格5G関連、AI・IOT・5Gを活用するロボット・自動運転関連、サイバーセキュリティ… -
- 2018/12/31
- 話題
【話題】米中貿易戦争が日本に与える影響
米中の貿易戦争激化 米中の貿易戦争激化のタイムリミッドは米国が中国に宣告した19年2月末。トランプ米政権は、18年12月の米中首脳会談で中国に対し対米貿易黒字の大幅削減、知財侵害などに変化がなかった場合、18年に課した2… -
- 2018/12/31
- コラム
米国際貿易委員会(USITC)の衝撃、日本への影響も顕在化
★世界の株式市場にマイナス 米国際貿易委員会(USITC)は18年11月に「米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)」の経済影響に関する公聴会を開催。鉄鋼協会、鉄鋼製造業者協会はUSMCAへの強い支持を表明。鉄鋼… -
- 2018/12/30
- どう見るこの相場
【2019年に狙えるセクター&銘柄】内需関連かつ低位割安の成長株に注目
★慎重な銘柄選択と注目株★ 2019年の日本株投資対象は、世界情勢に敏感な海外機関投資家の日本株売却リスクや円高リスクも考慮し、自動車、電機、機械、精密など国際優良株、輸出関連株は敬遠し、内需関連かつ低位割安の成… -
-
- 2018/12/30
- コラム
【株式投資の醍醐味】社長インタビューで見つけた中期上昇銘柄の共通点
「いまは先行投資の段階だが1~2年後を見てほしい」 この2年ほどの間に社長インタビューを行った銘柄の中に、インタビュー後しばらくは鳴かず飛ばずの状態を続けながら、次第に持ち直して上昇相場を形成した銘柄がいくつかあった。パ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 年金積立金、運用資産277兆円に拡大、収益率5.52%で過去最高水準 2025年11月8日
- 【TDB景気動向調査】国内景気に持ち直しの動き、株高・設備投資が下支え 2025年11月8日
- エクサウィザーズ、中国電力の三隅発電所で燃料運用AIを本格稼働 2025年11月8日
- LINE、「通知なし送信取消」機能を開始、LYPプレミアムで未読メッセージ対応 2025年11月7日
- 明治など、ワクチン抗体価が高い人の腸内環境を解明、ヨーグルト習慣と高抗体価に関連 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均607円安の5万276円と大幅反落、半導体株下落も大台維持 2025年11月7日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、地元米農家から「長野県産コシヒカリ」の直接買付けを開始 2025年11月7日
- AIストーム、株主優待にQUOカードとビットコイン追加を決定 2025年11月7日
- 富士フイルムと国立がん研究センター、アンチセンス核酸×環状ペプチドで新がん治療技術の共同研究 2025年11月7日
- 金融庁、ステーブルコイン共同発行実証を初支援、決済高度化プロジェクトで6社採択 2025年11月7日
- モブキャストホールディングス、Dawn Labsと提携、50万SOL規模のバリデータ事業へ基本合意 2025年11月7日
- NTT、自動運転レベル4向け遠隔監視映像の品質判定技術を確立、ITU−Tが「物体認識率推定技術」標準化 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均1100円安、5万円割れ、ハイテク中心に大幅反落 2025年11月7日
- グンゼ、重さ25グラムの「エアヴェールブラ」発表、旅用下着の新提案 2025年11月7日
- 日東紡はストップ高買い気配、固定資産売却で最終益大幅上方修正、AI向け電子材料も牽引 2025年11月7日
ピックアップ記事
-
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944… -
2025-9-20
Microsoft、米ウィスコンシンに世界最強AIデータセンター建設へ、総投資額70億ドル超
■2026年初頭に稼働予定、地域雇用や教育機会も創出 Microsoft(NASDAQ:MSFT… -
2025-9-19
ヤマハ、バンド体験型アプリ「Extrack」米国・欧州進出へ、演奏練習やセッションを支援
■コード自動解析や速度調整機能で初心者から上級者まで対応 ヤマハ<7951>(東証プライム)は9… -
2025-9-18
【首都圏本社移転】過去10年で最多、2025年上半期200社が転入
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に 帝国データバンクは9月18日、…


















