- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/4/21
- 今日のマーケット
【株式市場】円安など好感し日経平均は一時359円高と約1カ月ぶりの高値
◆日経平均の前引けは1万7236円37銭(329円83銭高)、TOPIXは1386.03ポイント(20.25ポイント高)、出来高概算(東証1部)は10億5897万株◆本日上場のジャパンミートは公開価格を上回り好発進 21… -
- 2016/4/21
- 新製品&新技術NOW
PALTEKはフリアーシステムズ社の高度道路交通システム市場向け赤外線センサ製品を販売開始
■ビデオ交通検知・監視ソリューションを提供 PALTEK<7587>(東2)は、赤外線カメラのグローバルリーディングカンパニーのフリアーシステムズ社の高度道路交通システム(ITS)市場向けの赤外線センサ製品の販売を開始… -
- 2016/4/21
- 株式投資ニュース
PCIホールディングスの子会社が出資しているアマネク社が九州地方に向けた「通行実施情報」などの生放送を開始
■アマネク社は「『日本初』モビリティ向け」デジタルラジオ放送局 PCIホールディングス<3918>(東マ)は、このほど子会社のPCIソリューションズ(東京都江東区)の出資するアマネク・テレマティクスデザイン(東京都千代田… -
- 2016/4/21
- 新製品&新技術NOW
寿スピリッツ:スイーツブランド、JR新宿駅南口にオープン
◆店舗:JR新宿駅構内 NEWoMan SHINJUKU内 2F■シュクレイ、バターが主役の「Butter Butler(バターバトラー)」 寿スピリッツ<2222>(東1)のグループ会社であるシュクレイは、東京・JR新… -
- 2016/4/21
- 株式投資ニュース
ドーンが「ドローン」関連株人気や5月末の記念配を材料にストップ高
■5月末に創業25周年の記念配当2円50銭を加え計7円50銭 公開地図サービスなどのドーン<2303>(JQS・売買単位100株)は21日も大幅続伸となり、11時にかけて一時ストップ高の6590円(1000円高)まで上げ… -
- 2016/4/21
- 株式投資ニュース
上海株式は取引開始後に0.9%安前後となり続落模様
■一方、日経平均は359円高のあとも強基調続く 21日の中国・上海株式は取引開始後に0.9%安の2945.78ポイント(26.80ポイント安)前後となり、昨日の70.24ポイント安に続いて2日続落模様の始まりとなった。 … -
- 2016/4/21
- 株式投資ニュース
リアルワールドが「ブロックチェーン」新会社など好感しストップ高
■業績は急回復の見込みで長期調整基調を抜け出す可能性も ポイントが貯まるサイト運営などのリアルワールド<3691>(東マ・売買単位100株)は21日、急伸の始まりとなり、10時前にストップ高の2968円(500円高)で値… -
- 2016/4/21
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】ファンデリーは健康食品宅配の大手、電話オペレーターが全て栄養士に特徴、業績好調、チャート二番底形成
ファンデリー<3137>(東マ)は、昨年6月25日に東京証券取引所マザーズに上場。健康食宅配事業(MED)及び企業向けマーケティング支援事業を展開している。上場来高値は1676円(15年6月)、同安値573円(15年8… -
- 2016/4/21
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】コラボスはコールセンター向けクラウド関連の高成長株、株価5ケタ実績、本格的戻り態勢整う
コラボス<3908>(東マ・100株)の業績が好調だ。2016年3月期(単独)見通しに対する3年前比較では売上は約31%の伸長、営業利益は約96%の大幅な伸び。2015年3月の上場で初値8600円に対し、クラウド関連と… -
- 2016/4/21
- 株式投資ニュース
日本エム・ディ・エムが日本特殊陶業との資本業務提携を好感しストップ高
■伊藤忠商事の保有株を日本特殊陶業が取得し新展開 人工関節などの日本エム・ディ・エム<7600>(東1・売買単位100株)は21日、急伸し、買い気配のままストップ高の714円(100円高)まで上げ、本日は10時を過ぎても… -
- 2016/4/21
- 株式投資ニュース
三菱自動車は燃費試験の不正を嫌い売り気配で始まる
■本日のストップ安は150円安の583円 三菱自動車<7211>(東1・売買単位100株)は21日、売り気配で始まり、9時5分現在は始値がつかないまま703円(30円安)の売り気配となっている。本日のストップ安は150円… -
- 2016/4/21
- 株式投資News
日経平均は円安基調など好感し280円73円高で始まる
21日朝の東京株式市場は、ECB(欧州中央銀行)理事会を控えて海外から円安傾向になったことなどが好感され、日経平均は280円73円高の1万7187円27銭で始まった。昨日の32円高、一昨日の598円高に続き3日続伸基調… -
- 2016/4/21
- 株式投資News
20日(水)のNYダウは元気引継ぎ3日続伸、原油高も刺激
4月20日(水)のNYダウは前日までの勢いを受け継ぎ、原油高も加わって42ドル高の1万8096ドルと3日続伸した。3日合計の上げ幅は約198ドル。ドルは109円後半、原油は42ドル半ば。一方、20日(水)の日経平均は前日… -
- 2016/4/21
- 新製品&新技術NOW
キーコーヒー:illyブランド レギュラーコーヒーが、コンビニに初登場
写真=イリーエスプレッソミディアムロースト(左)、イリードリップコーヒーミディアムロースト(右)■レギュラーコーヒー2製品「ファミマ!!」で先行発売! キーコーヒー<2594>(東1)が日本国内で独占販売している、ill… -
- 2016/4/21
- 新製品&新技術NOW
キーコーヒー:25種類のコーヒーが味わえる“喫茶コーナー”
■直営ショップ・京急百貨店 上大岡店~リニューアルし13席に増設 キーコーヒー<2594>(東1)は、アラビカ種の逸品「トアルコ トラジャ」や甘い香りとまろやかな味わいを実現した「氷温熟成 珈琲」など、25種類の本格コー… -
- 2016/4/20
- IR企業情報
PCIは神戸市の市バスを情報通信基地とする実証実験で次のステップへ
■「V2Xユニット」を活用した車車間通信のソフトウェア開発に携わる PCI<3918>(東マ)は18日、同社子会社のPCIソリューションが実証事業主体として参画する「神戸市 市バスを情報通信基地とする実証実験」について、… -
- 2016/4/20
- 株式投資ニュース
【引け後のリリース】CYBERDYNEが進行したALS患者の支援機器開発など継続
着用型ロボットのCYBERDYNE(サイバーダイン)<7779>(東マ・売買単位100株)は20日の大引け後、昨年に引続き、国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)の長寿・障害総合研究事業 障害者対策総合研究… -
- 2016/4/20
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】システムソフトなど急伸し三菱3銘柄は大引け間際に下げる
18日は、三菱自動車<7211>(東1)が14時過ぎから燃費試験を巡り不正行為と伝えられて急落し、一時ストップ安の17.4%安となり、大引けは15.2%安と持ち直したが東証1部の値下がり率1位。この急落と歩調を合わせて… -
- 2016/4/20
- 今日のマーケット
【株式市場】マイナス金利の拡大予想など出て日経平均は次第に上げ幅を縮小
◆日経平均の終値は1万6906円54銭(32円10銭高)、TOPIXは1365.78ポイント(2.75ポイント高)、出来高概算(東証1部)は20億8836万株■グローバルウェイは上場2日目の後場、公開価格の4.7倍で初値… -
- 2016/4/20
- 株式投資ニュース
ITFORが業績の一段拡大報道など好感し出直りを拡大
■16年3月期の決算は5月2日に発表する予定 金融・流通向けSIなどのITFOR(アイティフォー)<4743>(東1・売買単位100株)は20日、一時514円(35円高)まで上げて午後も3月30日以来の500円台回復のま… -
- 2016/4/20
- 株式投資ニュース
システムソフトはさくらインターとの合弁など好感しストップ高に張り付く
■「ホームIoT」の分野で主導的な展開を目指し合弁会社を設立 Webマーケティング支援などのシステムソフト<7527>(東2・売買単位100株)は20日、14時を回って買い気配のままストップ高の154円(50円高)に張り… -
- 2016/4/20
- IR企業情報
ミロク情報サービスは「第7回クラウドコンピューティングEXPO【春】」に出展
■5月11日(水)~13日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催 ミロク情報サービス<9928>(東1)は、5月11日(水)~13日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される「第7回クラウドコンピューティングEXPO【… -
- 2016/4/20
- 株式投資ニュース
ロゼッタが「業績説明資料」など好感し約1週間ぶりに年初来高値を更新
■プロ翻訳者に匹敵する翻訳機の完成に向けて研究開発を加速 自動翻訳システムなどのロゼッタ<6182>(東マ・売買単位100株)は20日の後場寄り後に3390円(475円高)まで上げ、約1週間ぶりに年初来の高値を更新し、値… -
- 2016/4/20
- 株式投資ニュース
インフォテリアがドローン産業振興で自治体と提携し一段高
■秋田県仙北市との提携など発表しドローン関連株の人気再燃に乗る データ連携ソフトなどのインフォテリア<3853>(東マ・売買単位100株)は20日の後場寄り後に一段高の1409円(207円高)まで上げ、取引時間中としては… -
- 2016/4/20
- 今日のマーケット
【株式市場】NY株の1万8千ドル台続伸など好感し日経平均は朝方一時224円高
◆日経平均の前引けは1万6977円30銭(102円86銭高)、TOPIXは1371.50ポイント(8.47ポイント高)、出来高概算(東証1部)は9億9570万株 20日前場の東京株式市場は、NY株式が約9ヵ月ぶりの1万8… -
- 2016/4/19
- 株式投資ニュース
【引け後のリリース】帝人がなぜか「腸内環境」に関する意識調査結果
■自分の腸内が劣化していると思う理由の上位は「便秘」「冷え」「肌荒れ」 帝人<3401>(東1・売買単位千株)は19日、「まだまだ知られていない「大腸の奥」が劣化予防の鍵!?」などと題し、「腸内環境」に関する意識調査結果… -
- 2016/4/19
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】パスポートが急伸し上場のグローバルウェイは買い気配
19日は、NYダウの約9ヵ月ぶり1万8000ドル台乗せを受けて米国の投資家の対外投資余力拡大やリスクオン姿勢の強まりなどに期待が広がり、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>(東1)などのメガバンク3銘柄が6.… -
- 2016/4/19
- IR企業情報
TACは旅行ガイド本シリーズを発刊
■資格試験とは別の分野に進出することで、出版事業の事業領域を拡大 TAC<4319>(東1)は本日(19日)、旅行ガイド本シリーズを発刊することを発表した。 当社は、簿記・税理士・FP・社労士・司法書士・行政書士等の資格… -
- 2016/4/19
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時624円高の急反発となりマザーズ指数は9年ぶり高値
◆日経平均の終値は1万6874円44銭(598円49銭高)、TOPIXは1363.03ポイント(42.88ポイント高)、出来高概算(東証1部)は20億9797万株 19日後場の東京株式市場は、トヨタ自動車<7203>(東… -
- 2016/4/19
- 株式投資ニュース
日本製麻は「水に漬けるだけで膨らむ土のう」など注目され出直り強める
■PERは高めだが業績は回復基調 日本製麻<3306>(東2・売買単位千株)は19日、出直りを強める相場となり、6%高の53円(3円高)まで上げて出来高も増勢となった。このところ小動きが続き、特段、目新しい会社発表はない…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月6日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月6日
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…