- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/3/10
- 株式投資ニュース
トヨタ4日ぶり反発も上値重い、直前3日合計下げの48%戻し
トヨタ自動車<7203>(東1・100株)は4日ぶりに反発、終値ベースでは3日ぶりに6000円台を回復している。今日は122円高の6098円と直近3日間の下げ幅合計(約253円)に対し約48%戻している。再び、25日線… -
- 2016/3/10
- チャートでみる株価
【チャート診断】マーケットエンターS高、昨年6月上場後の調整完全に終了、大幅な増収増益
マーケットエンタープライズ<3135>(東マ・100株)は、昨年6月上場後、調整の展開だったが、10日に300円ストップ高(S高)の1360円と急伸、底打ちから本格出直りの態勢に入ったといえるチャートである。 昨年6月… -
- 2016/3/10
- 株式投資ニュース
上海株式は0.4%安前後で始まり2日続落模様
■一方、日経平均は209円高 10日の中国・上海株式市場は、取引開始後に総合指数が0.4%安の2850.50ポイント(12.24ポイント安)前後となり、昨日に続き2日続落模様となっている。ただ、一昨日までは6日続伸だっ… -
- 2016/3/10
- 株式投資ニュース
トランスジェニックが米大手の独占販売契約など好感し急伸
■3月初の急伸に続いて材料に対する反応強く値幅妙味を見せつける トランスジェニック<2342>(東マ・売買単位100株)は10日、大幅続伸の始まりとなり、取引開始後に13%高の812円(93円高)まで上げて活況となって… -
- 2016/3/10
- 株式投資ニュース
ネットワークバリューコンポネンツが米社との提携など好感し急反発
■「三尊底」を形成しているため買い安心感がある様子 ネットワークバリューコンポネンツ<3394>(東マ・売買単位100株)は10日、急反発の始まりとなり、取引開始後に10%高の2673円(250円高)と出直りを強めている… -
- 2016/3/10
- 編集長の視点
【編集長の視点】イーレックスは反落もファイナンス安を織り込み電力小売完全自由化を先取りして下げ過ぎ訂正余地
イーレックス<9517>(東1)は、19円安の1243円と反落して始まっている。同社株は、今年2月22日にファイナンスを発表、希薄化懸念で1201円安値まで突っ込み、公募増資の払い込みを3月8日、株式売出しの受け渡しを… -
- 2016/3/10
- 株式投資ニュース
日経平均は168円高で始まり4日ぶりに反発基調
10日朝の東京株式市場は、円相場が1ドル113円台に入る円安再燃となったことや欧州時間10日開催のECB(欧州中央銀行)理事会での追加金融緩和期待などを要因に、日経平均は168円80銭高の1万6811円00銭で始まった… -
- 2016/3/9
- お知らせ
個人投資家向け「IRセミナー&株式講演会」を3月15日(火)、東洋経済新報社9階ホールで開催!
■株式講演会も同時開催 株式専門情報をネット配信する「日本インタビュ新聞社」は、平成28年3月15日(火)の13時から『企業の将来が見える個人投資家向けIRセミナー』を東洋経済新報社9階ホールにおいて開催する。株… -
- 2016/3/9
- 今日のマーケット
【株式市場】材料株物色が強まり日経平均は3日続落だが後半回復
■本日上場のブラスは公開価格を6.4%%上回り初値◆日経平均の終値は1万6642円20銭(140円95銭安)、TOPIXは1332.33ポイント(15.39ポイント安)、出来高概算(東証1部)は22億4920万株 9日後… -
- 2016/3/9
- 株式投資ニュース
ボヤージュグループがベンチャー企業への出資など好感し6日続伸
■割高感なく回復ピッチの早さなど注目される 広告配信プラットフォームなどのVOYAGE GROUP(ボヤージュグループ)<3688>(東1・売買単位100株)は後場一段高の6日続伸となり、大引けにかけて7%高の1517円… -
- 2016/3/9
- 株式投資ニュース
ドーンがZMP社の「ドローン」展開も刺激材料に値幅妙味を発揮
■自動運転関連株を大幅高させた「ZMP」がドローン関連株に向く 地理情報システムなどのドーン<2303>(JQS・売買単位100株)は9日の後場2700円(141円高)台で売買活況を続け、14時を過ぎてはJASDAQ銘柄… -
- 2016/3/9
- 株式投資ニュース
サイジニアがソフトバンクGとマイクロソフトとの提携も好感しストップ高
■2月の3日連続ストップ高に続く2段上げ相場に発展する期待も インターネットマーケティング支援事業などのサイジニア<6031>(東マ・売買単位100株)は9日の後場一段高となり、13時40分にかけて一時ストップ高の395… -
- 2016/3/9
- 株式投資ニュース
東京ドームは巨人の野球賭博問題が言われ500円割るがダメ押し感も
■2月安値に続いてダブルボトム形成なら下値確認へ 東京ドーム<9681>(東1・売買単位千株)は9日、一時497円(15円安)まで下押して2月12日以来の500円割れとなる場面があり、2日続落模様となっている。プロ野球・… -
- 2016/3/9
- 話題株
【話題株】ラクーンが急伸し国際越境ECサービスへの「ペイパル」導入など好感
■スーパーデリバリー「SDexport」の利便性が一段と向上 企業間の卸/仕入れサイト運営などを行うラクーン<3031>(東1・売買単位100株)は9日の前場、急伸相場となり、8%高の589円(44円高)まで上げて大きく… -
- 2016/3/9
- 今日のマーケット
【株式市場】円高など受け株価指数の先物主導で下押し日経平均は一時288円安
■本日上場のブラスは公開価格を6.4%%上回り初値つく◆日経平均の前引けは1万6515円93銭(267円22銭安)、TOPIXは1323.76ポイント(23.96ポイント安)、出来高概算(東証1部)は11億386万株 9… -
- 2016/3/9
- 株式投資ニュース
アイロムグループがiPS細胞関連特許など好感し一時26%高
■出直り相場に弾みがつくかどうか注目集まる アイロムグループ<2372>(東1・売買単位100株)は9日の前場、26%高の1317円(268円高)まで上げて大幅に反発し、前引けも17%高で東証1部銘柄の値上がり率1位とな… -
- 2016/3/9
- 注目銘柄
【狙い場・買い場】ジェイテックの出番近そう、2月急伸からの調整順調、特許取得が引き続き材料
ジェイテック<2479>(JQ・100株)は、今年2月急騰後の調整が順調に進んでいる。そろそろ、出直りのタイミングが近そうだ。 今年1月の178円から2月8日の448円まで2.5倍の急伸。足元では高値に対し5合目水準の… -
- 2016/3/9
- 新製品&新技術NOW
セントラルスポーツはJR塚口駅東口の商業施設内に『セントラルスポーツ ジムスタ JR塚口店』をオープン
■セントラルスポーツが提供する民間学童教室「GAKU-DO」も開設 全国約200ヶ所でスポーツクラブを運営、指導しているセントラルスポーツ<4801>(東1)は、4月15日(金)にJR塚口駅東口の商業施設内に『セントラル… -
- 2016/3/9
- 株式投資ニュース
上海株式は取引開始後に2.3%安前後となり7日ぶり反落模様
■日本では日経平均が一時288円安となり3日続落基調 9日の中国・上海株式市場は、取引開始後に総合指数が2.3%安の2834.68ポイント(66.71ポイント安)前後となり、昨日までの6日続伸からは反落模様の始まりとなっ… -
- 2016/3/9
- 注目銘柄
【狙い場・買い場】小倉クラッチに動意の兆し、今期未定の配当に増配発表の可能性、EPS50円の好内容
小倉クラッチ<6408>(JQ・1000株)は、出来高の少ない状態だったが、徐々に増加に転じ、株価も去る2月のボトム278円から反発に転じ、300円台に乗せ25日線を若干ながら上抜いてきている。出来高及び株価とも動意と… -
- 2016/3/9
- 株式投資ニュース
トヨタ3日続落、あっさり6000円割れで短期筋諦め売り、直前3日連続高を帳消し
トヨタ自動車<7203>(東1・100株)は前日の6000円割れが尾を引いて89円安の5901円と大きくさげ今度は5900円維持がポイントとなってきた。今日で3日続落で合計約330円下げ、直前3日連続高の上げ幅約340… -
- 2016/3/9
- プレスリリース
ケンコーマヨネーズは三越日本橋本店の日本の食文化を五感で体験できるゾーン「自遊庵」のメニュー作りに参画
■二十四節気に国内外の最新の食のトレンドを反映させる ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は、三越日本橋本店に3月16日にオープンする日本の食文化を五感で体験できるゾーン「自遊庵(じゆうあん)」のメインとなるイートイン… -
- 2016/3/9
- 編集長の視点
【編集長の視点】インベスターズクラウドは続急落も連続の最高業績に民泊関連・IoT関連と3拍子揃う株高材料は健在
インベスターズクラウド<1435>(東マ)は、410円安の9080円と続急落して始まっている。きょう9日の日経平均株価が、海外株安や円高・ドル安進行で262円安と3日続落してスタートしていることから、前日8日取引時間中… -
- 2016/3/9
- 株式投資ニュース
日経平均は円高など受け3日続落の157円安で始まる
9日朝の東京株式市場は、円相場が1ドル112円台のまま強含んで始まったことやNY株式の6日ぶり反落109ドル安などが手控え要因になり、日経平均は157円56銭安の1万6625円59銭で始まった。株価指数先物主導の様子で… -
- 2016/3/9
- 株式投資ニュース
【引け後のリリース】盟和産業が今3月期末に創業60周年の記念配当
■1株当たり10円を予定し普通配当20円と合わせ30円となる予定 盟和産業<7284>(東1・売買単位100株)は8日の大引け後、平成28年(2016年)5月8日をもって創業60周年を迎えることを記念し、16年3月期の期… -
- 2016/3/8
- IR企業情報
JPホールディングスの子会社、日本保育サービスは保育園のアクシデントのゼロ化に取組む
■保育園でのアクシデント報告を小冊子にして、全保育園の現場に配布 JPホールディングス<2749>(東1)は8日、子会社の日本保育サービスが、保育園のアクシデントのゼロ化に取組んでいることを発表した。 日本保育サービスで… -
- 2016/3/8
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】サイオステクノが急伸しアクモスなどドローン、仮想通貨関連株も高い
8日は、日経平均との相関性が高いとされるソフトバンク<9984>(東1)の強さが目立ち、組織再編などが材料視されて日経平均が一時2.0%安(340円安)の場面でも0.2%高と値を保ち、大引けは日経平均の0.8%安に対し… -
- 2016/3/8
- 今日のマーケット
【株式市場】材料株物色が活発で日経平均は340円安から持ち直す
◆日経平均の終値は1万6783円15銭(128円17銭安)、TOPIXは1347.72ポイント(14.18ポイント安)、出来高概算(東証1部)は25億4633万株 8日後場の東京株式市場は、中国の2月の貿易収支が予想を上… -
- 2016/3/8
- 株式投資News
【鈴木雅光の投信Now】まさに「呑み行為」だったワインファンド
3月7日、東京地方裁判所に株式会社ヴァンネットが破産申請を提出しました。ヴァンネットという社名でピンと来た人は、かなり投資に興味を持っていらっしゃる方だと思います。 この会社は、ワインファンドを組成・運営していた会社で… -
- 2016/3/8
- 株式投資ニュース
ハーツユナイテッドGは神降臨のキーワード「ZMP」現われ一時ストップ高
■自動運転技術のZMP社と「ドローン」も開始 デバッグ(不具合検出)技術などのハーツユナイテッドグループ(ハーツユナイテッドG)<3676>(東1・売買単位100株)は8日の後場急伸となり、一時ストップ高の2378円(4…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月6日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月6日
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…