- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/5/13
- 株式投資ニュース
メディカル・データ・ビジョンは株式2分割、株主優待など好感しストップ高
■株式分割は6月末現在の株主を対象に実施 メディカル・データ・ビジョン(MDV)<3902>(東マ)は13日の前場急伸し、ストップ高の3855円(700円高)で前引けとなった。12日、第1四半期決算とともに株式2分割、株… -
- 2016/5/13
- 株式投資ニュース
CRI・ミドルウェアは第1四半期の推移好調など好感し13%高
■「VR酔い」対策技術の開発なども積極推進 スマホゲーム向けミドルウェア(中間的処理・動作ソフト)開発などのCRI・ミドルウェア<3698>(東マ・売買単位100株)は13日の前場、13%高の4300円(490円高)まで… -
- 2016/5/13
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】マルマエ急伸、年初来高値更新、進捗率高く今期利益上振れ濃厚、作業補助ロボット開発
マルマエ<6264>(東マ・100株)の2016年8月期・第2四半期は、前年同期比12.5%増収、55.8%の営業増益と好調。スマホ、タブレットなど携帯端末向けの半導体製造装置が堅調、FPD(フラットパネルディスプレイ… -
- 2016/5/13
- 今日のマーケット
【株式市場】朝方は円安など好感するが個別物色の色彩濃く日経平均は179円安
◆日経平均の前引けは1万6466円64銭(179円70銭安)、TOPIXは1324.88ポイント(12.39ポイント安)、出来高概算(東証1部)はオプションSQ算出が加わり13億848万株 13日前場の東京株式市場は、独… -
- 2016/5/13
- IR企業情報
JトラストG:IFRS任意適用時期を延期
■新監査法人等参画、体制整備優先し適正開示時期決める Jトラスト<8508>(東2)は、従来の日本基準に替えて国際財務報告基準(以下「IFRS」)の任意適用時期を2016年3月期を目途とする旨公表(2016年6月19日)… -
- 2016/5/13
- 株式投資ニュース
日本触媒が長期計画の後半計画など好感し6000円台を回復
■3月決算は今期見通し減益で一進一退だったが評価し直す動き 日本触媒<4114>(東1・売買単位100株)は13日の前場、10%高の6050円(560円高)まで上げて大きく出直り、4月28日以来の6000円台回復となった… -
- 2016/5/13
- 決算発表記事情報
翻訳センター:三期連続増配へ今期2円増配55円
■前期業績、翻訳事業好調で増益基調続く 翻訳センター<2483>(JQS)16年3月期通期連結業績は翻訳事業が堅調に推移したものの前期の人材紹介子会社売却の影響で派遣事業が減収となり、売上高は前期比ほぼ横ばいとなった。 … -
- 2016/5/13
- IR企業情報
JトラストG:公認会計士に優成監査法人を選定
■今後のグローバル展開見据え、専門性、独立性・適切性など体制を評価し選定 金融事業中心に事業展開するホールディングカンパニーJトラスト<8508>(東2)は、本日(5月12日)開催した監査役会で、監査証明を行う公認会計士… -
- 2016/5/13
- 株式投資ニュース
トヨタ3日続落、好決算発表銘柄に注目で政府の景気対策出るまで様子見
トヨタ自動車<7203>(東1・100株)が3日続落している。この日は76円安の5477円と3日合計の下げ幅は約200円、直前3日連続高の上げ幅約235円をほぼ帳消しとした。17年3月期が40%の営業減益見通しというこ… -
- 2016/5/13
- 株式投資ニュース
上海株式は取引開始後に0.2%高となり小幅反発基調
■一方、日経平均は朝方157円高のあと急速に値を消し170円安を13日の中国・上海株式市場は、取引開始後に総合指数が0.2%高の2840.25ポイント(4.38ポイント高)前後となり、昨日の1.18ポイント安に対し小反発… -
- 2016/5/13
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】寿スピリッツの16年3月期は61%の大幅増益、高成長続く、13日の株価259円高、3000円乗せ早そう
和洋菓子大手の寿スピリッツ<2222>(東1・100株)は5月12日に2016年3月期決算を発表、大幅な増収増益だった。売上は266億1200万円(前年15.9%増)、営業利益32億7600万円(同61.1%増)、経常… -
- 2016/5/13
- 編集長の視点
【編集長の視点】ラクト・ジャパンは株主優待制度の権利取りを1Q好決算がサポートして続伸
ラクト・ジャパン<3139>(東2)は、5円高の1275円と続伸して始まり、今年2月12日につけた上場来安値971円からの底上げ幅を拡大させている。今年5月26日の権利付き最終日を控え、同社の株主優待制度の権利を取る買… -
- 2016/5/13
- 株式投資ニュース
トクヤマが今期黒字転換の予想など好感し一時ストップ高
■企業再生ファンドの支援観測もあり相場環境が一変 トクヤマ<4043>(東1・売買単位100株)は13日、大幅続伸となり、取引開始後に一時ストップ高の284円(80円高)に達して戻り高値を更新した。12日は大手銀行系の企… -
- 2016/5/13
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】科研製薬の16年3月期は7割増益、今期減益見通しも利益高水準、年150円配当に魅力、押し目買い
科研製薬<4521>(東1)は、医薬品、医薬部外品、医療機器、動物用医薬品、農業薬品、飼料添加物の製造販売及び不動産の賃貸を行っている。主力の医薬品では、関節機能改善剤「アルツ」をはじめ、爪白癬治療剤「クレナフィン」、… -
- 2016/5/13
- 注目銘柄
【狙い場・買い場】日本エスコンは今期増収増益で利回り4%、PER6倍で割安顕著
日本エスコン<8892>(東2・100株)は、ミニゴールデンクロスを示現。相対的に割安感、利回り妙味も増すことから注目したい。同社は、1995年の設立以来、「無いものは創る」という熱意を原動力に、不動産が宿す無限の可能… -
- 2016/5/13
- 株式投資ニュース
伊藤ハム米久HDが今期の業績予想など好感し経営統合後の高値
■PERやや割高だが統合効果への期待など込められている証拠との見方 伊藤ハム米久ホールディングス<2296>(東1・売買単位100株)は13日、急動意の始まりとなり、取引開始後に8%高の905円(69円高)まで上げて20… -
- 2016/5/13
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】一蔵の上場後初決算33%増益と好調、「きものの日」背景に着物需要拡大で今期も好調、利回り4%、PER7倍
一蔵<6186>(東2・100株)の2016年3月期は昨年暮れ上場後の初決算で7.2%増収、営業利益33.4%増益と好調だった。EPS144.8円、配当は年35円(期末一括)という好内容。17年3月期は今期から連結決算… -
- 2016/5/13
- 株式投資ニュース
三菱自動車は今朝も買い気配で始まり日産自の支援出資を好感
■本日のストップ高は100円高の675円。 三菱自動車<7211>(東1・売買単位100株)は13日、昨日のストップ高に続いて買い気配をセリ上げる始まりとなり、9時10分にかけては605円(30円高)の買い気配。引き続き… -
- 2016/5/13
- 株式投資ニュース
日経平均は日銀総裁談話による円安など好感し157円高で始まる
13日朝の東京株式市場は、ドイツの新聞に載った日銀・黒田総裁のインタビューを受けて円安基調が再燃したと伝わり、日経平均は5日続伸基調の157円83銭高(1万6804円17銭)で始まった。 本日は株価指数オプション5月物… -
- 2016/5/13
- 株主優待&配当
【5月の株主優待】モバイルクリエイト、ニイタカ、ウェザーニューズなど
【5月の株主優待】(4)日本メディカルネットコミュニケーションズ<3645>(東マ)優待品=優待券売買単位=100株直近株価=509円モバイルクリエイト<3669>(東1)優待品=クオカード売買単位=100株直近株価=4… -
- 2016/5/13
- 決算発表記事情報
メディカル・データ・ビジョンは12日、第1四半期決算、株式分割、株主優待の新設を一挙に発表
■6月30日を基準日として1対2の株式分割を実施、100株以上の株主にクオカード1000円分を進呈 メディカル・データ・ビジョン<3902>(東マ)は12日、第1四半期決算、株式分割、株主優待の新設を一挙に発表した。 今… -
- 2016/5/13
- 株式投資News
12日(木)のNYダウは小戻しにとどまる、気乗り薄、ドル109円、原油46ドル
5月12日(木)のNYダウは気乗り薄状況から前日の217ドル安に対し9ドル高の1万7720ドルと小反発にとどまった。大幅安後の小幅高は要注意といわれることから13日の動向が注目される。ドルは109円前半、原油は46ドル前… -
- 2016/5/13
- 決算発表記事情報
インテージHDの前16年3月期はマーケティング支援事業の消費財・サービス、ヘルスケア共に増収増益
■今期17年3月期は最高益更新を見込む インテージHD<4326>(東1)の前16年3月期は、マーケティング支援事業の消費財・サービス、ヘルスケア共に増収増益となった。 前16年3月期連結業績は、売上高454億81百万円… -
- 2016/5/13
- 決算発表記事情報
生化学工業は前16年3月期業績の発表と同時に、新中期経営計画、自己株式の消却を発表
■消却する株式数は、償却前の発行済み株式総数に対する割合3.02%に当る177万株 生化学工業<4548>(東1)は、前16年3月期業績の発表と同時に、新中期経営計画、自己株式の消却を発表した。 前16年3月期連結業績は… -
- 2016/5/13
- 決算発表記事情報
エフティグループは前16年3月期業績の発表とともに、自己株式の取得を発表
■取得期間は本日(5月13日)から9月30日の約4か月半 エフティグループ<2763>(JQS)は12日引け後、前16年3月期業績の発表とともに、自己株式の取得を発表した。取得期間は本日(5月13日)から9月30日の約4… -
- 2016/5/13
- 決算発表記事情報
星光PMCは今期16年12月期第1四半期連結業績発表と共に第2四半期連結業績予想の上方修正を発表
■コスト削減・合理化の進捗に加え、化成品事業の売上が順調に推移 星光PMC<4963>(東1)は12日引け後、今期16年12月期第1四半期連結業績発表と共に第2四半期連結業績予想の上方修正を発表した。 第1四半期連結業績… -
- 2016/5/12
- IR企業情報
ソネット・メディア・ネットワークスの3月期はDSPやアフィリエイトが好調で営業益は73.3%増
■台湾に初の海外現地法人を設立 ソネット・メディア・ネットワークス<6185>(東マ)の16年3月期は、コアプロダクトのDSP「Logicad(ロジカド)」の商品力強化及び販売力強化に取り組み,新商品として、ダイレクト・… -
- 2016/5/12
- 決算発表記事情報
CRI・ミドルウェアはVR(仮想現実)の視覚・聴覚に「触覚」なども加え臨場感の拡大めざす
【注目の決算】第2四半期の3ヶ月間では売上高が16%増加し過去最高に ゲーム開発向けミドルウェア(中間的処理・動作ソフト)などを開発するCRI・ミドルウェア<3698>(東マ)が12日に発表した2016年9月期・第2四半… -
- 2016/5/12
- 株式投資News
【銘柄フラッシュ】ネクシィーズGなど急伸し三菱自はストップ高
12日は、燃費データ問題の三菱自動車<7211>(東1)に日産自動車<7201>(東1)が「約2千億円を投じて三菱自動車の3割強の株式を取得する方向で最終調整に入った」と日本経済新聞などで伝えられ、三菱自動車は大引けま… -
- 2016/5/12
- 決算発表記事情報
朝日ラバーの今期17年3月期業績予想は、自動車関連製品の売上増、医療・衛生用ゴム事業の堅調な受注継続により、増収増益
■今期売上高は過去最高の62億円を見込む 朝日ラバー<5162>(JQS)の今期17年3月期業績予想は、自動車関連製品の売上増、医療・衛生用ゴム事業の堅調な受注継続により、増収増益を見込む。 17年3月期連結業績予想は、…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【全国女性社長調査】15年で3.2倍の68万4669人に――女性社長率15.55%で過去最高 2025年10月27日
- ELEMENTS傘下Liquid、日本円建ステーブルコイン「JPYC」の発行・償還サービスに公的個人認証導入 2025年10月27日
- シナネンHDグルーのミライフ西日本が天王寺動物園でSDGs教育を推進 2025年10月27日
- 【株式市場】日経平均株価、1212円高で初の5万円台、終値・取引中ともに史上最高値 2025年10月27日
- 建設技術研究所、公園整備を効率化する新ツール「Park Budgeter」を開発 2025年10月27日
- マクドナルド、コールドドリンクをストロー不要で飲める「ストローレスリッド」に全国展開、年間約6600トンのプラスチック削減へ 2025年10月27日
- 冨士ダイス、新合金「サステロイSTN30」を開発、「オートモーティブワールド名古屋」で初披露 2025年10月27日
- イトーヨーカドー・セブン‐イレブン・Netflixが初コラボ、ブラックフライデー限定で国内最大級26商品展開 2025年10月27日
- ケンコーマヨネーズ、統合報告書2025を公開――サラダ料理で世界一へ 2025年10月27日
- 東映アニメ×DeNA×東京藝大、「GREEN OCEAN」設立、若手クリエイター支援へ産学連携強化 2025年10月27日
- マーケットエンタープライズ、福岡県豊前市が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始 2025年10月27日
- OKI、NTT東日本とマルチベンダー搬送ロボット統合管理の実証開始、製造業DXを加速 2025年10月27日
- エイトレッド、神崎高級工機製作所による「X―point Cloud」導入で年間1万件超をペーパーレス化 2025年10月27日
- 【株式市場】日経平均株価、史上初の5万円突破!政策・業績の好循環で上昇基調鮮明 2025年10月27日
- 資生堂、東北大学病院と共同研究で乳幼児アレルギー早期予測法を発見 2025年10月27日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















