- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/2/8
- 決算発表記事情報
電算システムの前期は、ソフト開発プロジェクトで不採算案件の発生により、増収ながら減益
電算システム<3630>(東1)の前期は、ソフト開発プロジェクトで不採算案件の発生により、増収ながら減益となった。今期に関しては、増収2ケタ増益を見込む。 今期16年12月期連結業績予想は、売上高315億円(前期比8.… -
- 2016/2/8
- 株式投資ニュース
デザインワン・ジャパンは「春節」観光客の新たな消費など期待し急反発
■リラク・ボディケア業種向けネット予約システム急拡大 デザインワン・ジャパン<6048>(東マ・売買単位100株)は8日、取引開始後に12%高の1570円(168円高)まで上げて急反発し、東証マザーズ銘柄の値上がり率3位… -
- 2016/2/8
- 編集長の視点
【編集長の視点】インベスターズクラウドはストップ高と急反発、業績上方修正・増配を歓迎し上昇第3波に再々発進
インベスターズクラウド<1435>(東マ)は、寄り付きから買い気配値を切り上げ1000円高の6890円とストップ高まで買い進まれ反発をしている。前週末5日大引け後に2016年12月期業績の上方修正と期末の上場記念配当の… -
- 2016/2/8
- 株式投資ニュース
六甲バターは今期も2ケタ増益予想など好感し取引開始後に10%高
■今期の見通しは純利益25%増、1株利益は118円21銭 六甲バター<2266>(東1・売買単位100株)は8日、急反発の始まりとなり、取引開始後に10%高の1649円(148円高)まで上げて東証1部銘柄の値上がり率4位… -
- 2016/2/8
- 株式投資ニュース
DeNAが通期の業績見通しなど好感し1月7日以来の1800円台回復
■株価も全体相場との比較で回復の強さみられる DeNA(ディー・エヌ・エー)<2432>(東1・売買単位100株)は8日、急伸の始まりとなり、取引開始後に8%高の1842円(130円高)まで上げて1月7日以来の1800円… -
- 2016/2/8
- 編集長の視点
有力候補株に花粉症関連株がいよいよ浮上か=浅妻昭治
<マーケットセンサー>■往って来いの2月相場でもう一つロケットスタートを期待したい 2月相場のロケットスタートは、ほぼ空中分解状態となってきた。ロケットスタートの発射台は、日銀が、1月29日に決定したマイナス金利を導入す… -
- 2016/2/8
- 株式投資News
【忠田公夫の経済&マーケット展望】NYダウの下げ終了と見るのは早計、米国景気の行方に最大の関心
1月12日付けの当欄で「当面の下値サポート・レベルとしてドル円116円15銭~50銭、日経平均1万6900~7200円、NYダウ1万5370~5700ドル処が挙げられる」と述べ、「重要なポイントは、反発力が鋭角的で大幅… -
- 2016/2/8
- 株式投資ニュース
日経平均は北鮮への懸念など尾を引き5日続落基調の198円安で始まる
8日週明けの東京株式市場は、北朝鮮のミサイルに対する「破壊措置命令」を防衛省が継続するとしたため引き続き地政学的な不安感が継続し、NY株式の大幅反落211ドル安もあって日経平均は198円68銭安の1万6620円91銭で… -
- 2016/2/8
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】オープンドアは昨年12月に上場の総合旅行サイト運営、『トラベルコちゃん』は296万人
オープンドア<3926>(東マ)は、昨年12月17日に東京証券取引所マザーズに上場。日本語総合旅行情報サイト「トラベルコちゃん」及び外国語同サイト「Hotel Saurus」のメニュー及び取扱商品の質及び量の充実、ユー… -
- 2016/2/7
- 決算発表記事情報
ワークマンの第3四半期業績は12月の暖冬の影響はあったが、増収増益と堅調
■契約形態を土地リース主体にしたことで、来期新規出店は20店舗契約済み ワークマン<7564>(JQS)の第3四半期業績は、12月の暖冬の影響はあったものの、増収増益で堅調であった。また、契約形態を土地リース主体にしたこ… -
- 2016/2/7
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】マイナス金利と相場の行方
■ マイナス金利が必要なほど現実は悪いのかで相場急落、今後は徐々に評価へ 日銀は初となるマイナス金利政策に踏み切ったが、発表後2日ほどは、「初物買い」で日経平均は上昇したが、その後は急落に転じている。マイナス金利は今後、… -
- 2016/2/7
- 株式投資News
【週足・週末値チャートワンコメント】ファーストリテイリング
ファーストリテイリング<9983>(東1・100株)の前週末値(5日)は、前の週末に比べ3840円安の3万4590円だった。週末値推移では、昨年12月4日(週末)から1月15日(週末)まで7週連続安で計7070円の下げ… -
- 2016/2/6
- 株式投資News
【週足・週末値チャートワンコメント】トヨタ自動車
トヨタ自動車<7203>(東1・100株)の前週末値(5日)は前の週に比べ262円安の6625円とその前の週の373円高から反落した。この結果、1月15日の6759円(週末値)を切って、週足・終値チャートでは昨年来の安… -
- 2016/2/6
- 株式投資News
5日(金)のNYダウ急反落、雇用増低調と貿易赤字拡大、日経平均はNYダウ以上に冴えない
2月5日(金)のNYダウは、雇用者数増加の鈍化と貿易赤字拡大から急反落した。前日まで2日連続高(計263ドル高)をほぼ帳消しとする211ドル安の1万6204ドルだった。今年1月の雇用者数は15.1万人の増加と前月の26.… -
- 2016/2/6
- 特集
相場に向かうは真っ白であれ=犬丸正寛の相場格言
■相場に向かうは真っ白であれ テレビの刑事ドラマでは、ベテラン刑事が若く元気のよい刑事に最初から決めけるなと戒めるシーンに度々お目にかかる。いうまでもなく、ベテラン刑事は多くの事件に触れ経験豊富なことから勘が鋭く直感から… -
- 2016/2/5
- IR企業情報
三洋貿易の16年9月期第1四半期連結業績は営業益33.4%増に
■今期4期連続の増収を見込む 三洋貿易<3176>(東1)は5日、16年9月期第1四半期連結累計業績を発表した。 売上高は前期比6.5%増の163億87百万円、営業利益は同33.4%増の13億11百万円、経常利益は同21… -
- 2016/2/5
- 株式投資ニュース
【引け後のリリース】ペプチドリームが塩野義製薬と開発契約を結び契約一時金
■今後も進捗状況に合わせて目標達成報奨金などが支払われることに ペプチドリーム<4587>(東1・売買単位100株)は5日の大引け後、塩野義製薬<4507>(東1)との間で、複数の創薬標的タンパク質に対して特殊環状ペプチ… -
- 2016/2/5
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】MRTなど急伸し大手銀行株は強制評価減の懸念などで連日安値
5日は、「マイナス金利」の副作用でこのところさえない大手銀行株が機関投資家の「有価証券の減損」(強制評価減)などの会計処理にともない一段と売らされる可能性があるとの見方が言われ、三菱UFJフィナンシャル・グループ<83… -
- 2016/2/5
- 株式投資News
引き続き「円高」の行方を見守る展開、決算発表一巡でテーマ株に物色の矛先が向かいそう=犬丸正寛の相場展望
来週(8~12日)の相場は、アメリカの企業業績頭打ちが鮮明となるなかでドル安・円高の推移を見守る展開だろう。NYダウベースのPERは1月20日頃には14倍台前半だったが、足元では17倍台半ばへ上昇している。株価がほとん… -
- 2016/2/5
- 今日のマーケット
【株式市場】石油株や好業績株など強いが円高のため日経平均は大幅続落
◆日経平均の終値は1万6819円59銭(225円40銭安)、TOPIXは1368.97ポイント(19.84ポイント安)、出来高概算(東証1部)は33億8965万株 5日後場の東京株式市場は、円相場が引き続き強含んだ上、三… -
- 2016/2/5
- プレスリリース
ミロク情報サービスはスクワイル社と投資契約及び業務提携契約を2月中に締結することに合意
■英国の中小企業向け融資仲介のフィンテックベンチャー ミロク情報サービス<9928>(東1)は、英国の中小企業向け融資仲介のフィンテックベンチャーであるスクワイル社と、同社が発行予定の優先株式引受け(約25万ポンド)に関… -
- 2016/2/5
- 株式投資ニュース
グリーが好決算や「LINE」との協業など好感し後場一段高
■減収減益だが会社予想を上回り純利益の黒字転換など好感 グリー<3632>(東1・売買単位100株)は5日の後場13時頃から一段高の展開となり、一時19%高の615円(99円高)まで上げて大引けも東証1部の値上がり率1位… -
- 2016/2/5
- 株式投資ニュース
森永乳業が第3四半期で通期予想利益を上回り後場急伸
■営業利益は前年同期比2倍など14時に好決算を発表 森永乳業<2264>(東1・売買単位千株)は14時に第3四半期決算(2015年4~12月、連結)を発表し、株価は直後から急伸。発表前の525円(5円安)前後から一気に6… -
- 2016/2/5
- 株式投資ニュース
みずほFGなど連日安値に進みメガバンクに「強制評価減」の心配
■「マイナス金利」の副作用どの程度かつかめず週末特有の処分も みずほフィナンシャルグループ(みずほFG)<8411>(東1・売買単位100株)は5日の後場、一段下押す始まりとなり、13時にかけて5.3%安の180.2円(… -
- 2016/2/5
- 株式投資ニュース
MRTは国内初のスマホ遠隔診療サービスなど好感しストップ高
■オプティムとともにスマホ・タブレット「ポケットドクター」発表 医師の人材紹介サイトなどのMRT<6034>(東マ・売買単位100株)は5日、後場も気配値のままストップ高の1692円(300円高)で始まり、朝方から買い気… -
- 2016/2/5
- BLOG TV
【注目銘柄】マイナス金利導入で狙える株主優待株とは!=中西文行
■ロータス投資研究所代表の中西文行氏に相場展望を聞く[su_youtube_advanced url="https://youtu.be/gP2nVhdPMok"]… -
- 2016/2/5
- 今日のマーケット
【株式市場】円高など受け日経平均は大幅続落だが材料株など強く資源株も高い
◆日経平均の前引けは1万6791円56銭(253円43銭安)、TOPIXは1363.57ポイント(25.24ポイント安)、出来高概算(東証1部)はは15億7187万株 5日前場の東京株式市場は、米国の再利上げの時期が先延… -
- 2016/2/5
- 株式投資ニュース
シャープは朝安のあと大きく切り返し台湾・鴻海精密への期待続く
■再建関連報道への感応度が強くダレた場面を狙う向きも シャープ<6753>(東1・売買単位千株)は5日前場、朝方の7円安(153円)を下値に切り返し、11時にかけては20円高(180円)まで上げて大幅続伸基調となっている… -
- 2016/2/5
- 株式投資ニュース
平山は全般安の中で大きく続伸、日柄・値幅整理一巡で好業績見直す
平山<7781>(JQ・100株)は、前日の56円高に続いて30円高の1471円と値を上げ、全般安の中で目を引く動きだ。昨年7月の上場時高値2783円から日柄調整、値幅調整とも十分で、今6月期の2ケタ増収益、EPS14… -
- 2016/2/5
- 株式投資ニュース
上海株式は取引開始後に0.09%安前後となり小動き
5日の中国・上海株式市場は、取引開始後に0.09%安の2778.48ポイント(2.54ポイント安)前後となり、昨日の1.5%高に対し小動きの始まりとなった。 一方、日経平均は朝方の315円48銭安(1万6729円51銭…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- TSIホールディングス、傘ブランド「Waterfront」を子会社化、12月に株式譲渡実行 2025年10月26日
- モブキャストHD、暗号資産「ソラナ」購入時期を前倒し、EVO FUND行使で資金調達進展 2025年10月26日
- ホーブ、マレーシアでいちご試験栽培契約を締結、現地普及拡大へ第一歩 2025年10月26日
- SEホールディングス、投資用不動産売却で特別利益1億2400万円を計上へ 2025年10月26日
- デリバリーコンサルティング 2025年10月26日
- エターナルホスピタリティグループ、フィリピンJTC社とフランチャイズ契約、東南アジア展開を加速 2025年10月26日
- アクシージア、FINX JCryptoと業務提携、暗号資産を株主還元に活用へ 2025年10月26日
- 日銀会合目前、揺れる相場に高配当株が光る――10月決算株に資金集まる 2025年10月26日
- 【ワールドシリーズ開幕】ロサンゼルス・ドジャース快勝、山本由伸が2戦連続完投勝利、「スポーツ経済圏」拡大へ 2025年10月26日
- JAXA、H3ロケット7号機打ち上げ成功――5連続成功で信頼確立、宇宙輸送ビジネス始動へ 2025年10月26日
- 日本シリーズ2025開幕!阪神が逆転勝ちで先手、1000億円超の経済波及に注目 2025年10月26日
- JPYC、日本初の日本円建ステーブルコイン正式発行へ、資金移動業登録を経て「JPYC」「JPYC EX」提供開始 2025年10月25日
- 【量子コンピューター】米国が国家支援を本格化、富士通・NEC・日立など日本勢は商用化フェーズに 2025年10月25日
- ホットランドHD、ドジャース優勝で「築地銀だこ」全品100円引きキャンペーン 2025年10月25日
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















