- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/4/19
- プレスリリース
プラッツ、ウレタンマットレスメーカー「やまと産業」を子会社化、取得価額は5億5600万円
■医療介護用電動ベッド事業の周辺機器強化と個人向けマットレス事業拡大を目指す プラッツ<7813>(東証グロース)は、4月18日開催の取締役会にて、奈良県山辺郡山添村に本社を置くウレタンマットレスメーカー「やまと産業… -
- 2024/4/19
- IR企業情報
サーキュレーションとシンプレクスHD、資本業務提携でDX市場での企業価値向上を目指す
■プロシェアリング事業「FLEXY」とシンプレクスのシステム開発部門が協業 サーキュレーション<7379>(東証グロース)は4月18日、シシンプレクス・ホールディングス<4373>(東証プライム)との資本業務提携を発… -
- 2024/4/19
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】中東危機“報復の連鎖”の愚、「やめろ」の警告
■“報復の連鎖”の罠を回避できるか 4月1日イスラエルの戦闘機がシリア・ダマスカスのイラン領事部を空爆した。イラン革命防衛隊は、この爆撃で将官7名が死亡したと発表している。領事部はイラン大使館の隣にあり、ピンポイント… -
- 2024/4/18
- IR企業情報
シナネンホールディングス、「EVワイヤレス給電協議会」の設立を発起
■電気自動車へのワイヤレス給電の社会インフラ化を推進 シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)のグループ会社シナネン(東京都港区)、関西電力<9503>、ダイヘン<6622>、三菱総合研究所<3636>、… -
- 2024/4/18
- プレスリリース
アスカネットが【遺影】に関するホンネを調査、5割が自分で選びたいと回答するものの、準備は進めていない
■10年前の調査とも比較、見えてくる変化とは? 遺影写真作成サービスで国内トップシェアを誇り、インターネットを活用した訃報のサービス「tsunagoo」などを展開するアスカネット<2438>(東証グロース)は、このほ… -
- 2024/4/18
- この一冊
【この一冊】WoWキツネザルさんの『絶滅体験レストラン もしも環境問題が13の飲食店だったら』
■これは異世界か?現実か!?環境問題を知るきっかけの本 環境系エンターテイナーWoWキツネザル(ワオキツネザル)さんの『絶滅体験レストラン もしも環境問題が13の飲食店だったら』が、インプレスホールディングス<947… -
- 2024/4/18
- プレスリリース
綿半HD、グループ会社の綿半ホームエイド伊那店が「池森そば 大陳コンテスト」で準グランプリを受賞
■4月21日、DEEN池森秀一氏が来店、試食イベント実施 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)のグループ会社「綿半ホームエイド」(長野県長野市)が運営する綿半スーパーセンター伊那店は、「池森そ… -
- 2024/4/18
- IR企業情報
マルマエに最大9億6731万円の補助金交付、サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費として決定
■補助事業「半導体製造装置部品のレジリエンス強化」を推進 マルマエ<6264>(東証プライム)は、このほど、政府補助事業「半導体製造装置部品のレジリエンス強化」の設備費およびシステム購入費に充当する補助金として最大9… -
- 2024/4/18
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は117円高、4日ぶり反発、半導体株が戻り銀行保険株も高く海運株も堅調
◆日経平均は3万8079円70銭(117円90銭高)、TOPIXは2677.45ポイント(14.30ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は15億2028万株 4月18日(木)後場の東京株式市場は、正午頃に米オラク… -
ブックオフGHDが上場来の高値を更新、「減少する街の書店、国が本格的支援」など材料に連想買い
■進化した書店の一例として期待できるとの見方 ブックオフGHD(ブックオフグループホールディングス)<9278>(東証プライム)は4月18日の後場、7%高の1665円(103円高)まで上げた後も1660円前後で売買さ… -
- 2024/4/18
- 株式投資ニュース
ジェネレーションパスが急伸、内閣府委託のエビデンスシステム「e-CSTI」の2024年度保守業務を受託
■データに基づく政策立案と法人運営を支援するe-CSTI ジェネレーションパス<3195>(東証グロース)は4月18日、75円高(30.00%高)の325円(13時2分)まで上げて急伸している。同社は本日、内閣府から… -
三陽商会は前後場とも次第高、日経平均の反発とともに高業績などへの買い再燃
■今期125円配当、このところ引っ込んでいた買いの手が再び活発化 三陽商会<8011>(東証プライム)は4月18日、前後場とも次第高となり、13時にかけて7%高の2850円(188円高)まで値上がりし、約3週間前につ… -
- 2024/4/18
- プレスリリース
ソニー、大型テレビの梱包から環境汚染物質「発泡スチロール」を撤廃
■カネカ製生分解性バイオポリマー「Green Planet」で環境負荷低減に貢献 ソニーグループ<6758>(東証プライム)のソニーは4月18日、香港・台湾向けの大型液晶テレビ「BRAVIA 9」において、業界初とな… -
- 2024/4/18
- 株式投資ニュース
アダストリアが4日ぶり反発、ウェルカムのライフスタイル事業「TODAY’S SPECIAL」と「GEORGE’S」を子会社化
■日常を彩る2ブランド、アダストリアグループで新展開 アダストリア<2685>(東証プライム)は4月18日、110円高(3.32%高)の3425円まで上げて4日ぶりに反発している。同社は4月17日に開催された取締役会… -
鉄鋼株が後場一段と上げる、中国製の鉄鋼とアルミの関税を米国が3倍にと伝えられ競争力を増す期待、神鋼商事も高い
■トランプ政権時代に始まった措置とされ大統領選後も好環境が続く可能性 4月18日後場の東京株式市場では、鉄鋼株が一段と上げて始まり、神戸製鋼所<5406>(東証プライム)は取引開始後は1.9%高の1915.0円(35… -
- 2024/4/18
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は129円高、中東情勢への警戒感が小康状態になり次第に反発基調
◆日経平均は3万8090円87銭(129円07銭高)、TOPIXは2682.58ポイント(19.43ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は7億6038万株 4月18日(木)前場の東京株式市場は、引き続き中東情勢へ… -
- 2024/4/18
- 材料でみる株価
日本マイクロニクスは次第に切り返し出直り強める、米政府がマイクロン・テクノロジーに60億ドル(9200億円)規模の補助金とされ関連株に期待
■半導体関連株はASMLの四半期決算を受け重いが次第に回復 日本マイクロニクス<6871>(東証プライム)は4月18日、小安く始まったあと次第に切り返す相場となり、午前11時を過ぎては6%高の7560円(450円高)… -
- 2024/4/18
- 業績でみる株価
ラクト・ジャパンが高値に迫る、全体相場の下げ一服模様となり第1四半期の好調を再評価
■輸入乳製品原料など好調で販売価格の改定効果など寄与 ラクト・ジャパン<3139>(東証プライム)は4月18日、3日ぶりの反発基調となり、5%高の2525円(125円高)まで上げた後も2500円前後で売買され、3日前… -
- 2024/4/18
- 材料でみる株価
藤田観光が高値に向け出直る、「訪日客、初の300万人超」など好感、今期は5期ぶりに復配を予定
■前12月期は営業・経常利益が4期ぶり黒字、業績回復期待強い 藤田観光<9722>(東証プライム)は4月18日、4日ぶりの反発基調となり、午前10時過ぎに6%高の7280円(420円高)まで上げて約1週間前につけた2… -
- 2024/4/18
- その他・経済
【パワー半導体向けウエハー市場:富士経済調べ】2035年に4.7倍の1兆763億円に拡大予測!自動車電動化でSiCベアウエハーがけん引
■2035年に4.7倍の1兆763億円に拡大予測 富士経済株式会社が2024年4月17日に発表した調査によると、パワー半導体向けウエハーの世界市場は、2023年比4.7倍の1兆763億円に拡大する見込み。これは、自動… -
- 2024/4/18
- 株式投資ニュース
弁護士ドットコムが急反発、AI活用事件記録ツール「弁護革命」を子会社化
■弁護士業務の効率化とAI技術の融合で、法曹界の更なる飛躍を目指す 弁護士ドットコム<6027>(東証グロース)は4月18日、146円高(4.98%高)の3080円(9時58分)まで上げて急反発している。同社は4月1… -
- 2024/4/18
- 株式投資ニュース
八洲電機が急騰、業績予想を上方修正、期末配当28円、過去最高益の更新見込み
■好調な事業環境を受け、各事業部門の業績が当初の想定を上回る 八洲電機<3153>(東証プライム)は4月18日、222円高(14.85%高)の1717円(9時19分)まで上げて年初来高値を更新し急騰している。同社は4… -
- 2024/4/18
- 株式投資ニュース
アンジェスが急伸、早老症治療薬「ゾキンヴィ」薬価基準収載、5月中に発売開始
■GPS及びPL患者へ一日でも早く治療薬を アンジェス<4563>(東証グロース)は4月18日、4円高(7.84%高)の55円まで上げて急反発している。同社は4月17日、早老症治療薬「ゾキンヴィ」が薬価基準に収載され… -
イオンファンタジーは7日ぶり反発基調、オンラインクレーンゲームの新景品19日展開、月次好調も再評価
■各ブランドや店舗ごとだった「LINEアカウント」をひとつに集約し発信力拡大 イオンファンタジー<4343>(東証プライム)は4月18日、次第に値を上げて午前10時前には6%高の2250円(133円高)前後で売買され… -
- 2024/4/18
- 株式投資ニュース
あさくまが急騰、株主優待制度拡充へ、年2回の優待と豪華賞品抽選
■100株以上保有で「あさくまおせち」や食事券が抽選で当たる あさくま<7678>(東証スタンダード)は4月18日、490円高(22.05%高)の2712円(9時25分)まで上げて急反発している。同社は4月17日、株… -
- 2024/4/18
- プレスリリース
ファンデリー、『旬をすぐに』YouTubeライブに加え、Instagramでもライブ配信
■4月18日(木)19時新発売「トマたまチキンカレー」から同時配信をスタート! ファンデリー<3137>(東証グロース)は、『旬をすぐに』の新商品「トマたまチキンカレー」発売の4月18日(木)19時から、YouTub… -
デサントが7日ぶりに反発、夏の日差し近赤外線を防ぐ独自開発の新素材製品に注目集まる
■プレミアムスポーツウェアカテゴリー『PRO(プロ)』から2024年春夏コレクション デサント<8114>(東証プライム)は4月18日、反発基調で始まり、取引開始後は8%高の3265円(235円高)まで上げ、17日ま… -
ツルハHDは4日ぶり反発基調、統合協議のウエルシアHDトップ辞任で予想分かれる
■週刊新潮は「『ウエルシア』社長が『取引先』中国人女性と『危険な情事』」と ツルハHD(ツルハホールディングス)<3391>(東証プライム)は4月18日、1万50円(50円安)で始まった後1万125円(25円高)と切… -
- 2024/4/18
- アナリスト銘柄分析
マーケットエンタープライズは売られ過ぎ感、25年6月期収益回復期待
マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、持続可能な社会を実現する最適化商社を目指してネット型リユース事業、メディア事業、モバイル通信事業を展開している。中期経営計画では、個人向けリユース分野における投… -
- 2024/4/18
- アナリスト銘柄分析
トレジャー・ファクトリーは上値試す、25年2月期も2桁増益で連続増配予想
トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は、総合リユース業態のトレジャーファクトリーや服飾専門リユース業態のトレファクスタイルなどリユースショップを複数業態で全国展開し、成長戦略としてSDGsの推進とともに…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…