- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/11/13
- 決算発表記事情報
マーケットエンタープライズの第1四半期はコア事業のネット型リユースが継続成長しモバイルは急拡大
(決算速報) ■連結売上高は33.7%増加し1Qとして過去最高に マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)の第1四半期決算(2024年7~9月、連結)は好調で、売上高が1Q(第1クォーター)としては過… -
- 2024/11/13
- 決算発表記事情報
And Doホールディングスの第1四半期決算は減益だが概ね計画に沿った進展、不動産の流動化を見送り残高を積み上げたため収益が期ズレする形に
(決算速報) ■上期まで減益基調だが通期で営業利益11.5%増など増収増益に 「ハウスドゥ」ブランドで「不動産+金融」事業を全国展開するAnd Doホールディングス<3457>(東証プライム)の第1四半期決算(20… -
- 2024/11/13
- プレスリリース
フライトソリューションズのフライト決済センターがNTTデータのインバウンド向け決済の新サービスに接続完了
■12月1日より自国通貨建て決済サービスの対応開始 フライトソリューションズ<3753>(東証スタンダード)は11月13日、自社で運営するクレジット決済センター(フライト決済センター)がNTTデータ(本社:東京都江東… -
- 2024/11/13
- 今日のマーケット
ファンデリー、名古屋学芸大学健康・栄養研究所の下方浩史先生が筋肉量を維持するための食事について紹介、Webメディア「パワーアップ!食と健康」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、医師が執筆するWebメディア「パワーアップ!食と健康(第41回)」を、11月13日(水)に掲載する。 ■第41回 食事でサルコペニア・フレイルを予防しよう 名古… -
- 2024/11/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は654円安、米中関係の悪化など懸念され後場一段安、材料株などは活況高
◆日経平均は3万8721円66銭(654円43銭安)、TOPIXは2708.42ポイント(33.10ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は23億3946万株 11月13日(水)後場の東京株式市場は、トランプ氏の関… -
楽天グループが後場一段高、楽天カード株をみずほFGが19%取得、みずほFG株も高い
■新しいリテール事業モデル構築に向けた取組に期待強まる 楽天グループ<4755>(東証プライム)は11月13日の後場、14時頃から一段高となり、984.6円(34.4円高)まで上げて出直りを強めている。14時過ぎから… -
トゥエンティーフォーセブンが後場一時ストップ高、新株予約権「全ての行使完了」を好感、11月末開始の株主優待も期待材料
■優待はトレーニングジムや英会話などに使えるクーポン、千株以上で トゥエンティーフォーセブン<7074>(東証グロース)は11月13日の後場寄り後に一段高の場面を見せ、一時ストップ高の234円(50円高)まで上げて急… -
イトーキが出直り強める、第3四半期最高益など業績好調でPERには割安感
■12月期末配当55円(前期比13円の増配)で買い拡大も イトーキ<7972>(東証プライム)は11月13日、再び出直りを強める相場となり、1708円(64円高)まで上げた後も堅調で約4か月半ぶりに1700円台を回復… -
- 2024/11/13
- コラム
【マーケットセンサー】地銀株、決算シーズンで存在感を拡大-政策支援でさらなる成長期待
■多彩な業績上方修正と株主還元で投資家注目 トランプ前大統領の勝利により、マーケットは「黄金時代」を先取りし、日経平均株価やNYダウが大幅に上昇した。減税や規制緩和への期待感が高まり、米国経済の再加速が見込まれている… -
- 2024/11/13
- プレスリリース
ソフトバンクと富士通、AI活用の次世代通信網で提携強化、通信品質向上へ
■2026年実用化目指し、性能最大化へ共同研究開発 ソフトバンク<9434>(東証プライム)と富士通<6702>(東証プライム)は10月25日、AIとRANを統合する新しいアーキテクチャーであるAI-RANの実用化に… -
THKは後場もストップ高買い気配、業績予想を下方修正したが発行株数の16%規模の大型自社株買いなど好感
■ROE向上に向け算出の分母である自己資本のコントロールも重視 THK<6481>(東証プライム)は11月13日、後場も買い気配のままストップ高(3080円(500円高、19%高)で始まり、まだ始値がつかないまま急伸… -
- 2024/11/13
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は422円安、米国の関税の影響など不透明で次第安、好決算株や高配当株は高い
◆日経平均は3万8953円44銭(422円65銭安)、TOPIXは2714.54ポイント(26.98ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は11億1251万株、 11月13日(水)前場の東京株式市場は、円安が一段進… -
Solvvy(ソルヴィー)の出直り急激、業務効率化の進展などで営業利益51%増加
■旧・日本リビング保証、第1四半期決算は売上高も33%増加 Solvvy(ソルヴィー)<7320>(東証グロース)は11月13日、13%高の3345円(388円高)まで上げた後も3300円をはさんで堅調に売買され、急… -
ヤプリが急伸、第3四半期の営業利益2.8倍、通期予想の増額修正など好感
■コスト効率化や税負担軽減で通期予想純利益を65%上方修正 ヤプリ<4168>(東証グロース)は11月13日、急伸相場となり、午前10時過ぎに19%高の860円(136円高)まで上げた後も850円前後で売買され、戻り… -
青山商事が急伸、中間決算は下ぶれだが大幅増配と自社株買いなど好感、買い気配のままストップ高
■新配当方針を定め3月期末配当を31円から一挙97円に増配 青山商事<8219>(東証プライム)は11月13日、買い気配のままストップ高の1634円(300円高、22%高)に達し、午前10時半にかけてもまだ始値がつか… -
中越パルプが急伸、業績・配当予想の増額修正を好感、2か月半ぶり1400円台を回復
■第2四半期好調、営業利益は予想を39.5%上回って着地 中越パルプ工業<3877>(東証プライム)は11月13日、急激に出直る相場となり、午前9時40分過ぎには18%高の1424円(214円高)まで上げ、約2か月半… -
- 2024/11/13
- プレスリリース
ファンデリー、国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」を「サッポロドラッグストアー」113店舗で新規販売開始
ファンデリー<3137>(東証グロース)が製造する国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」の新規販売店舗に関する最新情報が発表された。2024年11月8日時点で、サッポロドラッグストアーの113店舗で新たに販売が開始された。… -
シャープが急伸、2022年度上期以来の営業黒字など好感、1か月ぶりに1000円台を回復
■デバイス事業は減収だが構造改革効果などで営業赤字が大幅縮小 シャープ<6753>(東証プライム)は11月13日、急激に出直る相場となり、取引開始後は17%高の1038.0円(149.6円高)まで上げて約1か月ぶりに… -
マネックスGは一段高で始まる、ビットコイン事業子会社が米NASDAQ上場の運びに
■上場日は12月中旬の予定、ビットコイン相場は初の9万ドル台に乗る マネックスG(マネックスグループ)<8698>(東証プライム)は11月13日、一段と上げて始まり、取引開始後は944円(26円高)をつけ、年初来の高… -
- 2024/11/13
- アナリスト銘柄分析
ジェイテックは反発の動き、25年3月期2Q累計大幅増益で通期も大幅増益予想
ジェイテック<2479>(東証グロース、名証メイン)はテクノロジスト派遣の「技術商社」を標榜し、製造業の開発・設計部門に技術者を派遣する技術職知財リース事業を主力としている。中期目標としてテクノロジスト700名体制早期… -
- 2024/11/13
- 決算発表記事情報
ヒーハイストは25年3月期2Q累計赤字、通期予想を下方修正、中長期的には直動機器の需要拡大へ
(決算速報) ヒーハイスト<6433>(東証スタンダード)は11月12日に25年3月期第2四半期累計(中間期)連結業績を発表した。主力の直動機器の需要回復遅れで減収となり、固定費の増加等も影響して各利益は赤字だった。そ… -
- 2024/11/13
- 決算発表記事情報
建設技術研究所は24年12月期3Q累計減益も売上面は順調、株式分割で投資家層拡大へ
(決算速報) 建設技術研究所<9621>(東証プライム)は11月12日に24年12月期第3四半期累計連結業績を発表した。販管費増加等で減益だが売上面は順調だった。そして通期小幅減益予想を据え置いた。国土強靭化関連など事… -
- 2024/11/13
- 決算発表記事情報
ASIAN STARは24年12月期3Q累計赤字だが通期大幅増益予想据え置き
(決算速報) ASIAN STAR<8946>(東証スタンダード)は11月12日に24年12月期第3四半期累計連結業績を発表した。不動産販売事業の投資用マンション買取再販や不動産管理事業の好調で大幅増収だが、不動産相場… -
- 2024/11/13
- どう見るこの株
【どう見るこの株】MCJは反落も上ぶれ着地の2Q最高業績を手掛かりに押し目買いも一法
MCJ<6670>(東証スタンダード)は、前日12日に11円安の1399円と反落して引けた。同社株は、今年11月5日の今2025年3月期第2四半期(2Q)決算の発表時に、今3月期通期業績を期初予想の据え置きとしたことが… -
- 2024/11/12
- この一冊
M&Aキャピタルパートナーズ、小学生にM&Aを教える!2年連続の協賛でキャリア教育を支援
■地域の未来を担う子どもたちに、M&Aの面白さを伝える M&Aキャピタルパートナーズ<6080>(東証プライム)は、2024年10月に発行された文部科学省推進のキャリア教育副読本「小学生のためのお仕事ノート中央区」に… -
- 2024/11/12
- IR企業情報
U-NEXT HOLDINGSとGENDAが業務提携、エンターテインメント事業で協力体制構築へ
■85万の店舗基盤とエンタメプラットフォームの連携でサービス拡充 USEN-NEXT HOLDINGS<9418>(東証プライム)とGENDA<9166>(東証グロース)は11月12日、業務提携契約を締結したと発表。… -
- 2024/11/12
- IR企業情報
トレジャー・ファクトリー、10月の月次売上概況は全店が13.2%増加
■既存店は1.6%増加だが、休日の関係で約1.7ポイントのマイナス影響 トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)の月次売上概況(2024年10月・単体)は、全店売上が前年同月比13.2%増加し、期初の3月… -
- 2024/11/12
- 決算発表記事情報
ASIAN STARの第3四半期は売上高17%増加、通期予想は営業利益76%増など大幅増益予想を据え置く
(決算速報) ■横浜と上海を拠点に総合不動産サービスを展開 ASIAN STAR(エイシアンスター)<8946>(東証スタンダード)が11月12日の午後に発表した第3四半期決算(2024年1~9月、連結)は、売上高… -
- 2024/11/12
- 決算発表記事情報
建設技術研究所が12月末日を基準日として株式2分割、第3四半期決算は営業利益など計画の約8割を確保
(決算速報) ■受注高は計画の8割以上を確保、期末に向けても労働負荷を考慮しつつ受注 建設技術研究所<9621>(東証プライム)は11月12日の通常取引終了後に第3四半期決算と株式分割を発表した。 株式分割は、… -
- 2024/11/12
- 話題
新しい光伝送技術で高速大容量通信が実現へ:NTTとNECが共同開発
■波長変換技術の革新が、IOWNの適用範囲を拡大 NTT(日本電信電話)<9432>(東証プライム)とNEC(日本電気)<6701>(東証プライム)は11月12日、IOWN構想の中核技術であるオールフォトニクス・ネッ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- SBIインシュアランスグループ、暗号資産XRPを活用した株主優待制度を導入 2025年10月29日
- 【株式市場】1030円高の5万1249円と大幅反発、米株最高値更新を追い風に買い優勢 2025年10月29日
- ティムコがストップ高、純国産「熊撃退スプレー」を好感、特許出願中の新技術 2025年10月29日
- 千代田化工建設、太陽石油のSAF製造設備FEED業務を受注、沖縄で脱炭素航空燃料実装へ 2025年10月29日
- 日産、モビリティショー2025で新世代EV群を披露、エルグランドとパトロールで国内戦略を加速 2025年10月29日
- 【株式市場】日経平均、初の5万1000円台に到達、米中摩擦緩和期待で上昇幅1000円超 2025年10月29日
- 高市早苗政権、米国に80兆円投資枠、日米同盟の経済軸を再構築 2025年10月29日
- フォーシーズHD、香港GBS社へ出資、Web3.0リサーチ事業を共同展開 2025年10月29日
- Japan Eyewear Holdings、東証プライム市場へ移行、持続的成長へ体制強化 2025年10月29日
- フジコピアン、東証スタンダードに続き福岡証券取引所に重複上場 2025年10月29日
- 【主なニュース&材料】AI活用・地域振興・業績拡大・暗号資産・提携強化・銘柄分析――次世代産業基盤の形成へ 2025年10月29日
- 東京ディズニーリゾート、2026年正月イベントを開催、和装ミッキーが新年を祝福 2025年10月29日
- LIXIL、AI活用でトヨタ元町工場のトイレ改修支援、AIセンシングで「混まないトイレ」実現へ 2025年10月29日
- 伊藤園とJA全農、「ニッポンエール 大分県産完熟かぼすSODA」を共同開発 2025年10月29日
- Jトラスト、日本・韓国・東南アジアで金融事業拡大、黒字転換で収益力向上、高配当・低PBRで割安感 2025年10月29日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















