- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/10/11
- 新規上場(IPO)銘柄, 株式投資ニュース
11日新規上場のオルツは「P.A.I.」(パーソナル人工知能)の研究開発を行い公開価格540円をはさんで売買活発
■研究開発過程で生まれた対話エンジンなどのノウハウを提供 10月11日に新規上場となったオルツ<260A>(東証グロース)は、創業より一貫して「P.A.I.」(パーソナル人工知能)の研究開発を行い、その過程から生まれ… -
コシダカHDがストップ高、年初来の高値を更新、8月決算最高益で今期も続伸を見込む
■前8月期は営業利益と経常利益が初めて100億円の大台に乗る コシダカHD(コシダカホールディングス)<2157>(東証プライム)は10月11日、一段高で始まった後一気にストップ高の1133円(150円高、15%高)… -
セブン&アイHDは続落模様、セブン銀行は続伸基調、中間持株会社の設立、社名変更などに投資家は消化難の様子
■ヨーカ堂やスーパー事業などを「ヨーク・ホールディングス」にまとめる セブン&アイHD(セブン&アイ・ホールディングス)<3382>(東証プライム)は10月11日、2日続落模様となり、取引開始後は2278.0円(47… -
久光製薬が一段高で始まる、第2四半期の売上高13%増加、サロンパス90周年記念配当も
■営業利益は通期予想の6割を達成 久光製薬<4530>(東証プライム)は10月11日、一段高で始まり、取引開始後は4198円(148円高)まで上げて約2か月半ぶりに戻り高値を更新している。10日の15時に発表した第2… -
- 2024/10/11
- 今日のマーケット
日経平均は255円高で始まる、3日続伸基調、NY株はダウ57ドル安など全般3日ぶりに反落
10月11日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が255円98銭高(3万9636円87銭)で始まった。3日続伸基調。為替は1ドル148円台で円高気味となっている。 NY株式はダウが57.88ドル安(4万2454.12… -
- 2024/10/11
- 新製品&新技術NOW
アンジェス、遺伝子治療薬「コラテジェン」が米国FDAよりブレイクスルーセラピーに指定
■審査期間短縮、承認確率向上で患者への届けが加速 アンジェス<4563>(東証グロース)は10月10日、米国で開発中の遺伝子治療用製品「コラテジェン」が、米国食品医薬品局(FDA)からブレイクスルーセラピー(画期的新… -
- 2024/10/11
- IR企業情報
日本紙パルプ商事、ドイツ市場に本格参入、3社から事業譲受で欧州事業を強化
■100%出資子会社2社を設立し、Inapaグループから事業譲受 日本紙パルプ商事<8032>(東証プライム)は10月10日の取締役会決議により、ドイツに100%出資子会社を新設し、同国内で紙・板紙の卸売事業を行うI… -
- 2024/10/11
- 新製品&新技術NOW
フューチャー、国内生成AI開発プロジェクト「GENIAC」に採択、日本語特化のソフトウェア開発基盤モデルを構築
■経産省主導の国内生成AI開発力強化プロジェクトで基盤モデル開発 フューチャー<4722>(東証プライム)は10月10日、経済産業省の国内生成AI開発力強化プロジェクト「GENIAC」において、NEDOの公募事業に採… -
- 2024/10/11
- IR企業情報
AeroEdge、グローバル大手と長期契約締結、航空機部品事業を拡大
■2026年6月期下期から量産開始 AeroEdge<7409>(東証グロース)は10月10日、海外グローバル大手航空機関連メーカーと商業用航空機関連部品の製造・販売に関する長期契約を締結したと発表。契約期間は202… -
- 2024/10/11
- IR企業情報
ニチダイ、トヨタと連携し「鍛造DX」実用化へ、鍛造加工の革新が加速
■センサ統合技術とビッグデータ活用で新たな製造オペレーションを目指す ニチダイ<6467>(東証スタンダード)は10月10日、トヨタ自動車<7203>(東証プライム)と「鍛造DX」の実用化に向けて協力することで合意し… -
- 2024/10/11
- 話題
カシオ計算機、感情豊かなAIペットロボット「Moflin」を発売、400万通りの個性を持つ
■撫でる、抱きしめる、話しかけることで成長する感情豊かなペットロボット カシオ計算機<6952>(東証プライム)は10月10日、感情AIを搭載した手のひらサイズのペットロボット“Moflin”を11月7日から発売する… -
- 2024/10/11
- どう見るこの株
【どう見るこの株】アイエックス・ナレッジは続落も2Q決算発表を先取りして割安DX関連株買いに一考余地
アイエックス・ナレッジ<9753>(東証スタンダード)は、前日10日に15円安の985円と4営業日続落して引けた。東証スタンダード市場指数が、5.94ポイント安の1243.71と反落したことが響き同社株も持ち高調整の売… -
- 2024/10/11
- プレスリリース
トヨタ、LEXUS「LX」を一部改良、新開発ハイブリッドシステムを搭載した「LX700h」を世界初公開
■過酷な環境下でも使える電動化技術を追求、信頼性と悪路走破性を両立 トヨタ自動車<7203>(東証プライム)のレクサスは10月10日、フラッグシップSUV「LX」を一部改良するとともに、新開発のハイブリッドシステムを… -
- 2024/10/11
- プレスリリース
東レと筑波大学、健康長寿に向けた創薬・医療研究で連携し5年間の共同研究を開始
■高齢化社会における新たな治療薬開発へ、両者の知見と技術を結集 東レ<3402>(東証プライム)と筑波大学は10月10日、特別共同研究事業を開始したと発表。期間は5年間で、健康長寿および患者のQOL改善を目指す創薬・… -
- 2024/10/10
- コラム
【マーケットセンサー】太陽フレア対策が2025年のピークに向け急務に-「電磁波障害対策」関連銘柄に注目
■社会インフラを脅かす太陽フレア-対策関連企業の成長に期待高まる 太陽フレアは太陽表面で発生する爆発現象であり、地球の社会インフラや経済活動に重大な影響を及ぼす可能性がある。その影響は地磁気の乱れから通信障害、電力シ… -
- 2024/10/10
- プレスリリース
アスカネットが「地方創生」の観点から「VTuber×地域交流イベント」を来春開催
■『阿波VTuberフェス』、徳島の魅力をVTuberと共に! アスカネット<2438>(東証グロース)は2025年3月8日(土)から9日(日)に「VTuber×地域交流イベント『阿波VTuberフェス』」を徳島県で… -
- 2024/10/10
- 新製品&新技術NOW
日立システムズ、AIが水道管の故障を予測!神戸市、AI分析でより安定した水供給へ
■AIが早期に故障を察知し、水道事故を未然に防ぐ 日立製作所<6501>(東証プライム)グループの日立システムズは10月10日、神戸市水道局と共同で、上水道の水圧データをAIで分析し、配水減圧弁の故障を早期に予兆検知… -
- 2024/10/10
- プレスリリース
セブン&アイHD、新たな中間持株会社「ヨーク・ホールディングス」を設立、イトーヨーカ堂、ヨークベニマルなど主要7社を傘下に
■コンビニ以外の事業強化、戦略的パートナー招聘も検討 セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東証プライム)は10月10日、食品スーパーマーケット事業および専門店・その他事業を統括する中間持株会社「株式会社ヨーク… -
- 2024/10/10
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は102円高、後場は上値重いが円安など好感され2日続伸
◆日経平均は3万9380円89銭(102円93銭高)、TOPIXは2712.67ポイント(5.43ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は15億675万株 10月10日(木)後場の東京株式市場は、前引けにかけて鈍化… -
- 2024/10/10
- IR企業情報
NIPPON EXPRESSホールディングス、AI活用で物流最適化へ実証実験開始
■販売データと物流実績を融合、精緻な作業計画を目指す NIPPON EXPRESSホールディングス<9147>(東証プライム)(NXグループ)は10月10日、AIを活用した物流現場の最適化に向けた実証実験を開始したと… -
キッズスターは7日ぶりに反発、『ごっこランド』ベトナムで100万DL突破、注目再燃
■子ども向け社会体験アプリ、夏休みや正月休みが長くスマホ普及率も高い キッズスター<248A>(東証グロース)は10月10日、時間とともに反発幅を広げる相場となり、14時にかけて7%高の1728円(109円高)まで上… -
- 2024/10/10
- IR企業情報
東京ガス、生成AI搭載の社内アプリ「AIGNIS」を開発・本格導入、生産性向上と新サービス創出へ
■RAG技術を活用したチャットツールで問い合わせ対応を大幅削減 東京ガス<9531>(東証プライム)は10月10日、専門性の高い業務ニーズに特化した生成AI搭載の社内アプリ「AIGNIS」を独自開発し、利用を開始した… -
- 2024/10/10
- IR企業情報
大東建託、AIを活用し営業担当者の育成強化へ「AI課長」導入、若手育成の効率化と人材育成の強化へ
■人工知能が若手営業を育成、大東建託が独自システム開発 大東建託<1878>(東証プライム)は10月10日、人工知能(AI)を活用した独自システム「AI課長」を開発し、2024年10月中旬より導入すると発表。約290… -
ASIAN STARが切り返す、中国投資家向け不動産事業の強化に期待強まる
■横浜エリアから東京都内に拡大、11日に豊島区の企業を連結化の予定 ASIAN STAR(エイシアン・スター)<8946>(東証スタンダード)は10月10日の後場、74円(1円高)で始まり、切り返す相場となっている。… -
- 2024/10/10
- プレスリリース
メドピア、薬局DX支援サービス「kakari」アプリのダウンロード数100万件突破
■処方せん送信機能が人気、薬剤師不足が深刻化する中、薬局のDX化を加速 メドピア<6095>(東証プライム)は10月10日、同社が提供する薬局DX支援サービス「kakari」のスマートフォンアプリダウンロード数が10… -
- 2024/10/10
- 株式投資ニュース
トレイダーズHDが4日続伸、iPS細胞による腎疾患治療のスタートアップ「リジェネフロ」に出資
■iPS細胞創薬に注力、腎疾患治療の革新目指す トレイダーズホールディングス<8704>(東証スタンダード)は10月10日、47円高(5.37%高)の922円(9時34分)まで上げて4日続伸している。同社は10月9日… -
- 2024/10/10
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は117円高、NY株の最高値や円安など好感
◆日経平均は3万9395円05銭(117円09銭高)、TOPIXは2713.08ポイント(5.84ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は7億7188万株、 10月10日(木)前場の東京株式市場は、NYダウとS&P… -
- 2024/10/10
- プレスリリース
ミロク情報サービス、産学連携の取り組みにて、MJSのクラウド会計ソフトを明星大学経営学部の必修科目で活用
■会計人材育成のため大学の授業への協力を促進 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)のシンクタンクであるMJS税経システム研究所は10月10日… -
フライトソリューションズが出直り強める、自社決済端末がゴルフ場の総合システム開発など行うグレインに採用される
■さらなるシステムの改善と顧客満足度の向上を目指し採用 フライトソリューションズ<3753>(東証スタンダード)は10月10日、続伸基調となり、209円(9円高)まで上げた後も205円前後で堅調に売買されて出直りを強… -
インターファクトリーがストップ高、第1四半期決算の各利益が黒字に転換し注目集まる
■クラウドコマースプラットフォーム事業など好調 インターファクトリー<4057>(東証グロース)は10月10日、急伸相場となり、午前10時過ぎにストップ高の530円(80円高、18%高)まで上げ、そのまま買い気配。同…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ジャパンモビリティショー2025、コンセプトカーや新型車などを初公開、31日から一般公開へ 2025年10月30日
- クリーク・アンド・リバー社、株主優待制度を導入、高橋書店のカレンダー・手帳を選択制で贈呈 2025年10月30日
- ワタミ、定年を65歳に引き上げ、再雇用75歳まで延長しシニア活躍促進 2025年10月30日
- 【株式市場】日経平均、連日の史上最高値更新、米金利動向見極めで小幅続伸 2025年10月30日
- 【業績上方修正相次ぐ】空港施設・大ガス・日本酸素HDなど、収益改善と株主還元で最高益・増配へ 2025年10月30日
- 木は庭に植えず山に植えよ=犬丸正寛の相場格言 2025年10月30日
- ZOZOTOWN、沖縄を新たに対象に即日配送拡大、利便性と社会課題解決を両立 2025年10月30日
- 【日米金融政策に温度差】FRBが0.25%利下げ、日銀は現状維持で慎重姿勢 2025年10月30日
- 大林組など4社、建設ロボ標準化へ共同研究開始、NEDO事業で労働力不足解消を狙う 2025年10月30日
- ミロク情報サービス、「統合報告書2025」を初発行、企業価値向上への道筋を明示 2025年10月30日
- エイトレッド、「UpdataNOW25」に出展、AI搭載ワークフローで業務革新を提案 2025年10月30日
- インフォマート、宿泊業界の食材調達DXを加速、半年で200社超が参加 2025年10月30日
- 【株式市場】日経平均89円高の5万1396円、日銀会合を前に様子見ムード 2025年10月30日
- かわでん、業績予想を大幅上方修正、経常利益25.9億円から40億円へ、配当は100円増額 2025年10月30日
- 双日、豪州ライナス製重希土類の輸入を開始、マウント・ウェルド鉱山産資源を日本へ 2025年10月30日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















