- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/4/10
- IR企業情報
綿半ホールディングス、3月全店売上は8ヶ月連続で前年比プラスに
■花粉症関連の医薬品や物価上昇のなか拡充した食品などが好調 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)は10日、月次動向「小売事業の2023年3月度の月次業績」を発表した。月次売上(速報値)を見ると23年… -
- 2023/4/10
- IR企業情報
Jトラストの子会社がシンガポール高等法院で勝訴、約165億円と利息を受け取る判決
■Jトラストアジアが提起していた損害回復を求める訴訟で Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は4月10日の夕方、Jトラストアジアのシンガポールでの訴訟について「開示事項の経過」を発表し、Jトラストアジアの… -
- 2023/4/10
- IR企業情報
Macbee Planetが資金調達、新株発行と株式売出しでM&A資金の返済や人員増強などに充当
■ネットマーケティングを3月に子会社化、長期的成長に向け事業基盤を構築 Macbee Planet<7095>(東証グロース)は4月10日の15時過ぎ、公募による新株式発行(普通株式27万株)および株式売出し(… -
コロプラがAI活用に向け「ChatGPT活用表彰制度」を導入、生産性向上を推進
■正社員、アソシエイト、契約社員、アルバイトを対象 コロプラ<3668>(東証プライム)は4月10日、生成系AIの「ChatGPT」を活用した業務改善の事例を対象に「ChatGPT活用表彰制度」を導入すると発表… -
- 2023/4/10
- プレスリリース
アスタリスクはセルフレジ用「人追跡モジュール」をリリース、多数のレジメーカーのレジに組み込みが可能に
アスタリスク<6522>(東証グロース)は4月10日、セルフレジ用の「人追跡モジュール」をリリースしたと発表。これまで実験的展開をしてきた人追跡レジAsRegi+の中核エンジンである「人追跡モジュール」をリリースする… -
- 2023/4/10
- プレスリリース
三谷産業イー・シー、三協立山のカーポート型太陽光パネル架台に両面タイプの太陽光パネルを実装し販売開始
■回収から再生まで一貫して対応できるスキームの開発を目指す 三谷産業<8285>(東証プライム)のグループ会社で、主に北陸で化学品やLPガス・石油製品等の販売を行う三谷産業イー・シーは4月10日、太陽光パネルを… -
- 2023/4/10
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は115円高、日銀新総裁の就任会見を控え様子見の雰囲気
◆日経平均は2万7633円66銭(115円35銭高)、TOPIXは1976.53ポイント(11.09ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は低調で8億2018万株 4月10日(月)後場の東京株式市場は、日銀新… -
- 2023/4/10
- プレスリリース
ロシア産材の確保困難で熊谷組・住友林業・東京電機大が「KS木質座屈拘束ブレース」に国産材を追加
■東京電機大学の協力を得て国産カラマツとラジアータパインが活用可能に 熊谷組<1861>(東証プライム)と住友林業<1911>(東証プライム)は4月10日、ロシア産のダフリカカラマツが入手困難となり、国産材の活… -
- 2023/4/10
- プレスリリース
ラバブルマーケティンググループはSNSマーケティング支援事業を行う新会社「ジソウ」を設立
■地方自治体、中堅企業、店舗ビジネスなどのSNSマーケティングの自走を支援するサービスを新たに開始し、グループの対象市場を拡大 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は4月10日、SNSマー… -
- 2023/4/10
- プレスリリース
ニトリホールディングスは社員に個人用iPhoneを貸与、多様な働き方の推進へ
■会社と従業員との新たなコミュニケーションツール ニトリホールディングス<9843>(東証プライム)は4月10日、2023年6月末までに、ニトリホールディングス、ニトリ、ホームロジスティクス、ホームカーゴ、ニト… -
- 2023/4/10
- 業績でみる株価
学情は3月の受注高127.2%など好感され年初来の高値を更新
■3月までの累計受注高は前年同時期比138.0%に 学情<2301>(東証プライム)は4月10日、前後場ともジリ高基調の相場となり、13時30分にかけて5%高の1725円(89円高)まで上げる場面を見せて年初来… -
- 2023/4/10
- 話題株
ダイヤモンドエレクトリックHDが後場一段高、国交省の実証事業に選定と発表し注目集まる
■国際物流の多元化・強靭化に向けた実証輸送」で新ルート構築などめざす ダイヤモンドエレクトリックホールディングス(ダイヤモンドエレクトリックHD)<6699>(東証プライム)は4月10日の後場一段高となり、13… -
- 2023/4/10
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は115円高、円安など受け紙パルプ除く全業種が値上がり
◆日経平均は2万7633円98銭(115円67銭高)、TOPIXは1976.55ポイント(11.11ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は低調で3億9027万株 4月10日(月)前場の東京株式市場は、1ドル… -
- 2023/4/10
- 材料でみる株価
リプロセルは年初来の安値から出直る、国の事業への採択や新規の郵送検査サービスなど好感
■筋萎縮症の細胞治療に関する研究開発がAMEDの公募事業に採択 リプロセル<4978>(東証グロース)は4月10日、反発基調となり、8%高に迫る242円(17円高)まで上げた後も5%高前後で推移し、4月6、7日… -
- 2023/4/10
- どう見るこの株
【どう見るこの株】日本カーバイド工業は戻り試す、24年3月期収益回復期待
日本カーバイド工業<4064>(東証プライム)は電子・機能製品やフィルム・シート製品などを展開するケミカルメーカーである。成長戦略として次世代プリズム型反射シート、全固体電池向け材料、空中ディスプレイ用プリズムシート… -
- 2023/4/10
- 材料でみる株価
SKIYAKIが年初来の高値を更新、あと払い導入、12日に個人投資家向けオンライン説明会、期待高まる
■ファンプラットフォーム「Bitfan」であと払い(ペイディ)も可能に SKIYAKI<3995>(東証グロース)は4月10日、再び出直りを強める相場となり、一時9%高の367円(31円高)まで上げて約2ヵ月半… -
- 2023/4/10
- プレスリリース
アイフリークモバイルが元バドミントン日本代表選手の潮田玲子氏とコラボ
■女性の体と心の悩みに寄り添う絵本が「森のえほん館」に登場 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)のグループ会社アイフリークスマイルズは運営する絵本アプリ「森のえほん館」(500冊以上の作品を収録… -
- 2023/4/10
- 材料でみる株価
サイエンスアーツは買い気配のままストップ高、「Buddycom(バディコム)」が『東京無線』の全タクシーで採用に注目集中
■従来のタクシー無線と同様の機能を実現、今後も提案を推進 サイエンスアーツ<4412>(東証グロース)は4月10日、気配値のままストップ高の890円(150円高、20.3%高)に達し、急伸商状のまま午前11時に… -
- 2023/4/10
- どう見るこの株
【どう見るこの株】ダイトロンは上値試す、23年12月期小幅減益予想だが上振れ余地
ダイトロン<7609>(東証プライム)は、商社機能とメーカー機能を融合したエレクトロニクス技術商社として、電子機器および部品、製造装置、その他のエレクトロニクス製品の販売および製造を展開している。23年12月期は製造… -
- 2023/4/10
- 株式投資ニュース
京成電鉄が一段高、インバウンドに加え固有の期待材料、鉄道株の中でひと味違うとの見方
■日経500種の中で値上がり率1位、データセンター集積など寄与の期待 京成電鉄<9009>(東証プライム)は4月10日、一段高となり、午前9時30分にかけて4%高の4540円(175円高)まで上げて2日続けて年… -
- 2023/4/10
- どう見るこの株
【どう見るこの株】ケイティケイは上値試す、23年8月期2Q累計大幅増益で通期上振れ余地
ケイティケイ<3035>(東証スタンダード、名証メイン)は、リサイクルトナーを中心にリサイクル商品等を販売するサプライ事業、複合機の販売・保守を中心に中小企業のDXを支援するITソリューション事業を展開し、事業活動を… -
- 2023/4/10
- 株式投資ニュース
チタニウム2銘柄が出直り強める、チタン合金製航空機部品などの設備投資を半額支援と伝えられ買い先行
■経産省はすでに予算を計上と伝えられ注目強まる 大阪チタニウムテクノロジーズ<5726>(東証プライム)は4月10日、下値圏から出直って始まり、取引開始後は8%高の3435円(265円高)まで上げ、3月17日以… -
- 2023/4/10
- 株式投資ニュース
ジャパンディスプレイが急伸、世界初技術の次世代ディスプレイ生産などでの戦略提携に期待強まる
■10日朝、世界3位のディスプレイメーカー・中国HKCとの提携を発表 ジャパンディスプレイ<6740>(東証プライム)は4月10日、反発基調で始まり、取引開始後は8%高の42円(4円高)まで上げ、年初来の安値圏… -
- 2023/4/10
- 今日のマーケット
日経平均は140円高で始まる、為替は1ドル132円台に入り円安、前週末のNY株は休場
4月10日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が2日続伸基調の140円21銭高(2万7658円52銭)で始まった。円相場は1ドル132円台に入り円安気味となっている。 前週末のNY株式はイースター前の金曜日で休… -
【株式市場特集】「楽しい株式投資」を提案!大谷翔平・WBC関連株と藤井聡太関連株
■「大谷効果」で活躍場面株! 今週の当特集は、若い絶対エースのより一層の奮闘を願い、楽しみながら、大谷翔平選手の「「野球を楽しめた」とのコメント通りに株式投資の原点に立ち戻る「楽しい株式投資」を提案することとし… -
【どう見るこの相場】「バッドニュースはバッドニュース」に一変しても絶対エースの現在進行形の好調持続関連株に二刀流投資
マーケットの雲行きがおかしい。株高か株安か先行きがあやふやになってきた。それもこれも、米国で相次いで発表される経済指標が、市場予想を下回ってリセンション(景気後退)入りを示唆しているのが震源である。ちょっと前までは、… -
- 2023/4/8
- プレスリリース
ネオジャパンは10月29日(日)開催の「横浜マラソン2023」に協賛
■スポーツ振興、社会貢献などの一環として同大会に協賛 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は7日、10月29日(日)に開催される「横浜マラソン2023」に大会協賛すると発表した。 同大会は、スポーツ… -
- 2023/4/8
- IR企業情報
Jトラスト、国内の債務保証残高とインドネシアの貸出金残高が最高を更新(3月)
■Jトラスト銀行インドネシアの残高は初めて20兆ルピアの大台に乗る Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は4月7日の夕方、3月の月次動向「月次データ推移<速報値>」を発表し、日本金融事業の主力である(株)… -
- 2023/4/7
- 新製品&新技術NOW
アステナHDグループの岩城製薬、帝人ファーマから「ボンアルファ」「ボンアルファハイ」の日本における製造販売承認を承継し販売も移管、7月から
■乾癬などの外皮用剤、更なる取扱製品の拡充めざす アステナホールディングス(アステナHD)<8095>(東証プライム)は4月7日の夕方、子会社である岩城製薬株式会社(以下、「岩城製薬」)が、帝人<3401>(東… -
- 2023/4/7
- プレスリリース
ネオジャパン、横浜市のSDGs認証制度『Y-SDGs』で上位認証の「Superior(スーペリア)」を取得
■SDGs未来都市の実現などに貢献する事業者を3段階で認証 ネオジャパン<3921>(東証プライム)はこのたび、横浜市が認証するSDGs制度『Y-SDGs』において上位認証である「Superior(スーペリア)…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- マーチャント・バンカーズは投資額の3分の1づつを「融資」「エクイティ」「不動産」に配分するポートフォリオ構築を目指す 2025年5月13日
- And Doホールディングスの第3四半期は売上高4.6%減だが近畿エリアでのフランチャイズ加盟が特に順調 2025年5月13日
- 建設技術研究所の第1四半期決算は増収減益だが通期では増収増益めざす 2025年5月13日
- ミロク情報サービスの前3月期は売上高が5.0%増加し純利益は3.4%増加、サブスク型への移行進みストック型の安定収入が増加 2025年5月13日
- イノベーションホールディングスの前3月期は売上高、各利益とも最高を更新、今期も拡大を見込む 2025年5月13日
- イトーキ、新タスクチェア「Act2」6月4日発売、ウレタンレス座面×ヘッド・ランバーサポート搭載で快適性を刷新 2025年5月13日
- 【株式市場】日経平均は539円高、後場は円安鈍化などで小動きだが3月26日以来の3万8000円台を回復 2025年5月13日
- ファンデリー、新光会村上記念病院の管理栄養士・片野佑美氏が、認知症に起因する食欲不振の対策を紹介する「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信 2025年5月13日
- JPホールディングスの前3月期は純利益33.9%増加し最高益を更新、中期計画を前倒して達成 2025年5月13日
- 【マーケットセンサー】国会論戦熱を帯びる食品消費税減税、関連マーケットにも波及 2025年5月13日
- インフォマートが戻り高値を更新、業績好調な上、国会での消費減税案も株価材料になる様子 2025年5月13日
- 大同メタルが後場急伸、3月決算の営業利益16.5%増加、新中期計画に期待 2025年5月13日
- NexToneが後場急伸しストップ高、26年3月期に初配当とし買い殺到 2025年5月13日
- クレハが一時ストップ高、配当政策の変更(DOE導入)や大規模な自社株買いなど好感 2025年5月13日
- 【株式市場】前場の日経平均は652円高、米中の関税引き下げなど好感され3万8000円を回復 2025年5月13日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…