- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
出光興産、宇宙用CIGS太陽電池の宇宙実証に成功、千葉工大衛星「BOTAN」に搭載
■ISSから放出された「BOTAN」に搭載、安定発電を確認 出光興産<5019>(東証プライム)は10月20日、同社が開発した宇宙用CIGS太陽電池を搭載した千葉工業大学の超小型衛星「BOTAN」が初期ミッションを達… -
- 2025/10/20
- プレスリリース
科研製薬、「歯周組織再生医学賞(KAKEN Award)」の受賞者を発表
■第68回秋季日本歯周病学会学術大会にて 科研製薬<4521>(東証プライム)は20日、10月17日(金)に開催された第68回秋季日本歯周病学会学術大会(大会長:新潟大学大学院医歯学総合研究科 歯周診断・再建学分野 … -
- 2025/10/20
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
LINEヤフー、「ヤフーアプリ セレクト」を開設、LINE上でトレンド配信開始
■LINE公式アカウントから急上昇トレンドや注目ニュースを配信 LINEヤフー<4689>(東証プライム)は10月20日、「Yahoo! JAPAN」アプリのLINE公式アカウント「ヤフーアプリ セレクト」を新たに開… -
- 2025/10/20
- IR企業情報
AIフュージョンキャピタルG、ビットコインを追加購入、総額5億円計画の8割実行
■約1億円分のビットコイン取得、価格高騰を機に投資拡大 AIフュージョンキャピタルグループ<254A>(東証スタンダード)は10月20日、グループ会社であるミライウェルスマネジメント(MWM社)が追加で約1億円分のビ… -
- 2025/10/20
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
伊藤忠テクノソリューションズ、オンプレミス型生成AI基盤「CUVIC GPU Zero」提供開始
■NVIDIA製GPU搭載、50名同時利用可能なセキュア環境 伊藤忠商事<8001>(東証プライム)傘下の伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は10月20日、オンプレミス環境に構築する生成AI基盤サービス「CUVI… -
- 2025/10/20
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均1388円高で大幅反発、全33業種が上昇、高市トレード再燃
■ソフトバンクG・銀行株など主導、TOPIXも63ポイント上昇 10月20日前場の日経平均株価は、1388円25銭高の4万3970円40銭と大幅に反発して取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)も63.65ポイント高… -
- 2025/10/20
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
朝日ラバー、音が見えるメガネ『ONTELOPE Glass』に同社製LED採用
■虹色グラデーションを生み出す44個のLEDが光で「音」を可視化 朝日ラバー<5162>(東証スタンダード)は10月20日、同社の「ASA COLOR LED」がオンテロープの開発する「音が見えるメガネ『ONTELO… -
高市相場、波乱の中に光るテーマ株―核融合から高配当銘柄まで市場を席巻
■自民・維新連立協議で株価急騰、政策期待が相場を押し上げる 日経平均株価は10月20日午前、1222円高の4万8805円まで上昇し、取引時間中の最高値を更新した。自民党と日本維新の会の連立協議進展に加え、前週末の米国… -
アスクル、ランサムウェア感染で受注・出荷システム停止、子会社アルファパーチェスにも影響波及
■個人情報流出の有無を調査中、復旧時期は未定 アスクル<2678>(東証プライム)は10月19日、同社の情報システムがランサムウェアに感染し、受注および出荷システムが全面的に停止したと発表した。被害は法人向け通販サイ… -
- 2025/10/20
- IR企業情報
中外製薬、米Rani社と経口抗体薬開発で提携、RaniPill技術導入し希少疾患領域を強化
■革新的経口投与カプセル「RaniPill」適用で患者負担軽減と新市場開拓へ 中外製薬<4519>(東証プライム)は10月20日8時30分、米国のバイオ医薬品企業Rani Therapeutics,LLC(以下Ran… -
- 2025/10/20
- 特集
【株式市場特集(2)】10月決算期の高配当株に注目、希少な3%超利回りに資金集まる
■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上 株式市場では、高配当利回りを持つ10月決算期企業への注目が高まっている。権利付き最終売買日が10月29日に迫るなか、全市場1400社超のうち利回り3%以上の銘柄… -
- 2025/10/20
- 特集
【株式市場特集(1)】高市相場で高配当株に資金流入、10月決算企業が主役に
■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト 10月終盤相場は、「高市祭り」か「高市ショック」か「大ドラマ」含みであることは要警戒となる。そのなかでもまず週明けは、助川電気の「金曜日の引けピン」の示唆す… -
- 2025/10/20
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】高市トレードの「大ドラマ」の一方で10月期決算の高配当利回り株の権利取りにも「小ドラマ」
■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯 高市トレードは、まるで「超高速エレベーター」のようだ。急上昇と急降下を繰り返し大忙しである。日経平均株価は、自民党の総裁選挙で高市早苗候補が総裁に選出されて… -
- 2025/10/20
- 株式投資ニュース
【主なニュース&材料】M&A強化・暗号資産取得・共同研究成果・上場承認・再エネ蓄電――事業多角化と成長戦略が加速
■生成AI協業・地域活性・高配当株・権利取り・配当方針・安定投資・希少銘柄 ・(銘柄分析)協立情報通信<3670>(東証スタンダード・名証メイン):ICTソリューションとモバイル事業を展開。収益構造改革が奏功し、26年… -
- 2025/10/20
- IR企業情報
PRISM BioLab、エーザイとE7386の臨床成果をESMOで発表
■進行性子宮内膜がんで有望な効果、E7386×レンバチニブ併用療法 PRISM BioLab<206A>(東証グロース)は10月17日、エーザイ<4523>(東証プライム)と共同創出した経口低分子薬E7386の臨床試… -
- 2025/10/20
- アナリスト銘柄分析
協立情報通信、収益構造改革が奏功し業績好調、事業ポートフォリオ再構築と継続収益拡大を推進
協立情報通信<3670>(東証スタンダード、名証メイン)は、中堅・中小企業のICT化を支援するソリューション事業、およびドコモショップ運営と法人向けモバイルソリューションのモバイル事業を展開し、成長戦略として事業ポート… -
- 2025/10/20
- アナリスト銘柄分析
ジェイエスエス、M&A強化で健康産業へ領域拡大、26年3月期は大幅増益・連続増配見込む
ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード、名証メイン)はスイミングスクールを全国展開し、スイミングスクール特化型企業では首位の施設数を誇っている。成長戦略としてM&A戦略を強化する方針を打ち出し、3年以内に売上高1… -
- 2025/10/20
- アナリスト銘柄分析
ケンコーマヨネーズ、「サラダ料理で世界一へ」長期ビジョンを推進、26年3月期は増収・連続増配予想
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)はサラダ・総菜類、タマゴ加工品、マヨネーズ・ドレッシング類を主力として、総菜関連事業なども展開している。25年3月期から36年3月期までの12年間を対象とする中長期計画では… -
- 2025/10/20
- アナリスト銘柄分析
綿半ホールディングス、全事業が堅調に伸長し収益拡大継続、26年3月期は増収増益・11期連続増配へ
綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)は、経営方針に「地域に寄り添い、地域と共に新しい価値を創造する」を掲げ、ホームセンターを中心とする小売事業、長尺屋根工事などを強みとして戸建木造住宅分野にも展開する建設事… -
- 2025/10/20
- IR企業情報
ピクスタ、YASUMI WORKSを子会社化、Z世代向け体験型店舗で新成長領域を開拓
■若年層マーケティング力を取り込み、オンライン中心の事業構造を補完 ピクスタ<3416>(東証グロース)は10月17日、YASUMI WORKS(愛知県名古屋市)を連結子会社化すると発表した。株式取得価格は1億370… -
- 2025/10/20
- IR企業情報
クオンタムソリューションズ、連結子会社がイーサリアムを追加取得
■第13・14回新株予約権と転換社債の調達資金を活用 クオンタムソリューションズ<2338>(東証スタンダード)は10月17日、連結子会社の香港法人GPTパルススタジオリミテッドがイーサリアム(ETH)を追加取得した… -
- 2025/10/20
- IR企業情報
スリー・ディー・マトリックス、ハーバード大学と共同研究成果が「Science」誌に掲載
■致死的不整脈を抑制、iPS細胞由来心筋移植の安全性を向上 スリー・ディー・マトリックス<7777>(東証グロース)は10月17日、ハーバード大学との共同研究成果が国際科学誌「Science」に掲載されたと発表した。… -
- 2025/10/20
- IR企業情報
スターシーズ、福岡で系統用蓄電所の土地・設備・接続権を取得決定
■再生可能エネルギーの導入拡大を支える系統用蓄電池事業を加速 スターシーズ<3083>(東証スタンダード)は10月17日、ダイサン(広島県廿日市市)から、福岡県筑紫野市の系統用蓄電所の土地・設備および電力接続権を取得… -
- 2025/10/20
- IR企業情報
サイバーリンクス、ユニバーサル子会社イクシーズラボを完全子会社化しシナジーと合併へ
■AI活用による自治体支援を強化、住民サービスの質向上を目指す サイバーリンクス<3683>(東証プライム)は10月17日、ユニバーサルエンターテインメント<6425>(東証スタンダード)の非連結子会社であるイクシー… -
- 2025/10/20
- IR企業情報
T.S.I、名証メイン市場への上場承認を取得、東証グロースとの重複上場へ
■東海地方での知名度向上と個人株主拡大を目的に名証メイン市場に上場 T.S.I<7362>(東証グロース)は10月17日、名古屋証券取引所から同社株式のメイン市場への上場承認を受けたと発表した。上場予定日は2025年… -
- 2025/10/20
- IR企業情報
ニレコ、応用光研工業を子会社化、放射線測定・光学結晶技術でシナジー追求
■放射線測定機器や光学結晶製造の技術を取得、検査・光学事業の成長加速へ ニレコ<6863>(東証スタンダード)は10月17日、計測機器および光学結晶の製造販売を手がける応用光研工業株式会社(東京都福生市)の全株式を取… -
- 2025/10/20
- IR企業情報
ポート、群馬県で2ヶ所目の系統用蓄電所を稼働開始、SFJと運用提携も締結
■群馬県伊勢崎市で第三弾となる蓄電所が稼働、総投資額は約10億円 ポート<7047>(東証グロース・福証Q-Board)は10月17日、群馬県伊勢崎市において同社2ヶ所目となる「ポート群馬伊勢崎第二蓄電所」の商業運転… -
- 2025/10/20
- IR企業情報
海帆、Birdmanと業務委託契約締結、バルセロナで国際サッカー大会「KAIHAN CUP 2025」開催へ
■ブランド戦略・広告の実績持つBirdmanと連携、新たな顧客接点創出を狙う 海帆<3133>(東証グロース)は10月17日、Birdman(東京都渋谷区)との間で、同社が企画する国際サッカー大会「KAIHAN CU… -
- 2025/10/20
- IR企業情報
昭文社ホールディングス、BEASTARを子会社化、SNSマーケティング強化へ
■ソーシャルメディア運用や動画制作のノウハウを獲得し事業ポートフォリオを拡充 昭文社ホールディングス<9475>(東証スタンダード)は10月17日、SNSマーケティングや動画制作などを手掛けるBEASTAR(大阪市中… -
- 2025/10/20
- IR企業情報
コンヴァノ、665ビットコイン保有に、10月に売却・再取得で累計約114億円規模
■10月8日に603.7535BTCを売却、同月17日までに663BTCを追加購入 コンヴァノ<6574>(東証グロース)は10月17日、保有するビットコインの売却および追加取得の実施を発表した。同社は10月8日に6…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
- 豊田合成と関西ペイント、大型外装部品に「インモールドコート技術」、国内初の量産適用へ 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均658円高の4万9299円、3日ぶり反発、米中対立緩和期待とインテル決算が追い風 2025年10月24日
- 高市早苗首相、所信表明で「強い経済」掲げる、責任ある積極財政と物価高対策を明示 2025年10月24日
- ミロク情報サービス、リクルート『Airレジ』とAPI連携開始、AI仕訳で会計業務を自動化 2025年10月24日
- 岡本硝子、窒化アルミニウム放熱基板を量産出荷、発光半導体からパワー半導体へ展開 2025年10月24日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム」導入で岩下兄弟の請求業務を月500時間削減 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均657円高、一時700円超高で大幅反発、TOPIXは取引中の最高値更新 2025年10月24日
- 伊藤園、国産抹茶100%の新製品「お~いお茶 抹茶」を発売、抹茶需要拡大を背景新ブランド展開 2025年10月24日
- KOA、上期営業利益2.8倍で大幅増益、通期予想を上方修正、AI関連需要と円安が追い風 2025年10月24日
- フジッコ、中間純利益を68.9%上方修正、子会社譲渡益で利益拡大へ 2025年10月24日
- アウンコンサルティング、AI Hackと提携し「AIOコンサルティング」刷新 2025年10月24日
- 【主なニュース&材料】防衛強化・産業共創・高齢者支援・M&A・再エネ・上場承認――政策相場と企業成長の交点へ 2025年10月24日
- 高市首相、防衛費2%方針で「高市トレード」拡大、防衛・先端技術株が主役に 2025年10月24日
- マツダと日本製鉄、共創活動を拡大、新型「CX-5」で10%軽量化を実現 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















