- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2021/11/25
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は167円高で始まる、米失業保険52年ぶり低水準でも米長期金利が低下
11月25日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が166円99銭高(2万9469円65銭)で始まった。 前週末のNY株式はダウが3日ぶりに反落し、一時222.77ドル安の3万5591.03ドルまで下げたが大引け… -
- 2021/11/24
- IR企業情報
アルコニックスが新株式発行で76億円の資金を調達、資源循環型ビジネス拡充などに使用
■同社グループの設備投資資金のほかCVCファンドへの資金にも充当 アルコニックス<3036>(東1)は11月24日の取引終了後、新株式発行及び株式売出しに夜資金調達を発表し、手取概算額合計上限76億34,65万… -
- 2021/11/24
- プレスリリース
マーチャント・バンカーズ、国内初のNFTが発行できるECサイト型マーケットプレイスとして「NFT LaFan」をリニューアルオープン
■NFTを現物化したアート作品やNFTを販売するマーケットプレイスとして提供 マーチャント・バンカーズ<3121>(東1)は、2021年7月19日付「株式会社ケンテン「KENTEN×lafan」におけるNFT取… -
- 2021/11/24
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場一時561円安まで下押し大幅に反落、新規上場の2銘柄は好発進
◆日経平均は2万9302円66銭(471円45銭安)、TOPIXは2019.12ポイント(23.70ポイント安)、出来高概算(東証1部)は12億2187万株 11月24日(水)後場の東京株式市場は、トヨタ自<7… -
- 2021/11/24
- 注目銘柄
【注目銘柄】藤倉コンポジットは業績再上方修正を手掛かりに押し目買い交錯
藤倉コンポジット<5121>(東1)は11月17日に年初来高値927円まで買い進まれ高値もみ合いのなか利益確定売りに押された。ただ取引時間中の安値815円からは切り返して引けており、下値には割安修正期待の押し目買いも… -
- 2021/11/24
- 材料でみる株価
東北新社が急反発、株式を買いつける2社の代表が前社長名のため思惑買い膨らむ
■22日付で主要株主の異動などを発表し注目集まる 東北新社<2329>(JQS)は11月24日、7%高の650円(45円高)まで上げたあとも6%高前後で推移し、急反発となっている。22日の16時、主要株主の異動… -
- 2021/11/24
- 材料でみる株価
ペッパーフードSはお釣りを無駄にしない優待お食事券に注目集まり出直り拡大
■この12月末の株主優待からプリペイドカード式に変更、買い増える期待 ペッパーフードサービス<3053>(東1)は11月24日の前場、6%高の434円(24円高)まで上げ、後場も433円で取引を開始。このところ… -
- 2021/11/24
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は時間とともに下げ幅を広げエネルギー高騰の影響など警戒
◆日経平均は2万9436円73銭(337円38銭安)、TOPIXは2026.71ポイント(16.11ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億3630万株 11月24日(水)前場の東京株式市場は、1ドル115円… -
- 2021/11/24
- 株式投資ニュース
竹田印刷は黒字化やイベント人数制限の撤廃など好感されストップ高
■半導体関連マスク事業は引き続き好調に推移 竹田印刷<7875>(東2)は11月24日、3日続伸の一段高となり、ストップ高の731円(100円高)で売買されながら今年3月以来の700円台に進んでいる。9月時点で… -
- 2021/11/24
- 材料でみる株価
SOMPOホールディングスが出直り強める、自社株買いと業績予想の増額など連日好感
■米国金利の再上昇を受け資産運用環境の好転などに期待も SOMPOホールディングス<8630>(東1)は11月24日、3日続伸基調となり、5070円(204円高)まで上げて出直りを強めている。19日の取引時間中… -
- 2021/11/24
- 株式投資ニュース
クックパッドが一段高、アルファレオによる「大量保有」を受け乾汽船の急騰劇を連想
■乾汽船は8月から10月にかけ2.5倍になったため思惑渦巻く クックパッド<2193>(東1)は11月24日、一段高となり、午前10時過ぎには7%高の290円(20円高)まで上げて今年5月以来の290円台を回復… -
- 2021/11/24
- 材料でみる株価
日本製鋼が一段高、EV電池用セパレータ装置など買い材料視され最高値を指向
■第2四半期の営業利益は50%増加し全体に急回復 日本製鋼所<5631>(東1)は11月24日、一段高で始まり、午前9時30分過ぎには3550円(140円高)まで上げて年初来の高値を更新し、2018年5月以来の… -
- 2021/11/24
- 新規上場(IPO)銘柄
24日上場のラストワンマイルは買い気配のまま公開価格1710円を15%上回る(午前9時30分現在)
■引越し手配、電気・ガスのライフライン契約などをワンストップで代行手配 11月24日新規上場となったラストワンマイル<9252>(東マ)は買い気配で始まり、取引開始から30分の午前9時30分現在は公開価格171… -
- 2021/11/24
- 新規上場(IPO)銘柄
24日上場のサイエンスアーツは公開価格1710円を上回る買い気配で始まる
■イブコミュニケーションプラットフォーム「Buddycom(バディコム)」など提供 11月24日新規上場となったサイエンスアーツ<4412>(東マ)は買い気配で始まり、取引開始から10分を経過した午前9時10分… -
- 2021/11/24
- 今日のマーケット
日経平均は110円安で始まる、円安進む、NY株はダウ195ドル高で2日続伸、S&P500とNASDAQは22日に一時最高値を更新
11月24日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が110円66銭安(2万9663円45銭)で始まった。円相場は1ドル115円台に入り2017年3月以来4年半ぶりの円安となっている。 NY株式はダウが2日続伸し1… -
- 2021/11/23
- プレスリリース
ANAHD・セブン‐イレブン・ACSL、ドローン配送サービスの本格運用に向け人口集中地区を含む郊外での実証を実施
■セブン-イレブン日の出大久野店から日の出町の4つの配送地点へドローン配送 ANAホールディングス(ANAHD)<9202>(東1)、セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東1)グループのセブン-イレブン… -
- 2021/11/23
- どう見るこの株
エル・ティー・エスは調整一巡、21年12月期大幅増収増益予想で3Q累計順調
【どう見るこの株】 エル・ティー・エス<6560>(東1)はビジネスプロセスマネジメントを通じて、顧客企業のビジネスを変革・成長させるサービスを展開している。21年12月期大幅増収増益予想である。第3四半期累計… -
- 2021/11/23
- プレスリリース
JPホールディングスグループ、全国の保育園をオンラインで繋ぐハロウィン交流イベントを開催
子育て支援事業最大手JPホールディングス<2749>(東1)のグループ企業である株式会社ジェイキャストでは、積極的にデジタルコンテンツの利点を取り入れながら、保育園向けにこどもたちの興味や関心の芽を育てる英語・体操・… -
- 2021/11/23
- どう見るこの株
ヴィスコ・テクノロジーズは目先的な売り一巡、22年3月期2Q累計大幅増益で通期上振れの可能性
【どう見るこの株】 ヴィスコ・テクノロジーズ<6698>(東2)は画像検査処理装置のファブレスメーカーである。22年3月期第2四半期累計は車載関連などが好調に推移して大幅増益だった。通期予想は不透明感を考慮して… -
- 2021/11/22
- IR企業情報
京王電鉄がサンウッドの株式21%を取得し「稼ぐ力の強化」を推進
■グループ経営計画で不動産業の領域拡大を重点事項と位置付ける 京王電鉄<9008>(東1)は11月22日の15時、サンウッド<8903>(JQS)との資本業務提携を発表し、タカラレーベン<8897>(東1)が保… -
- 2021/11/22
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場堅調になり2日続伸、TOPIXは戻しきれず小安い
◆日経平均は2万9774円11銭(28円24銭高)、TOPIXは2042.82ポイント(1.71ポイント安)、出来高概算(東証1部)は10億6538万株 11月22日(月)後場の東京株式市場は、日本製鉄<540… -
- 2021/11/22
- 材料でみる株価
京写が出直り強める、東証の新市場区分で実質的な昇格になると好感される
■いまJASDAQだが一次判定結果で「スタンダード市場」に適合し申請へ 京写<6837>(JQS)は10月22日、続伸基調となり、443円(28円高)まで上げた後も強い相場を続け、再び出直りを強めている。19日… -
- 2021/11/22
- 業績でみる株価
メドレックスは後場一段と値を戻す、業績予想の下方修正を嫌うが前回増額修正の「おつり」十分
■今期の経常赤字を前回は3.4億円減る見込みとし今回は1億円増の見込みに メドレックス<4586>(東マ)は11月22日の後場寄り後に4.4%安(6円安の150円)まで持ち直し、朝方の8%安(13円安の143円… -
- 2021/11/22
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は68円安、朝方の203円安から持ち直す
◆日経平均は2万9677円95銭(67円92銭安)、TOPIXは2037.59ポイント(6.94ポイント安)、出来高概算(東証1部)は5億4403万株 11月22日(月)前場の東京株式市場は、財政支出ベースで5… -
- 2021/11/22
- 材料でみる株価
ジモティーはNTTドコモの「d払い」開始など好感され次第高
■11月16日につけた上場来の高値5300円に向けて出直る ジモティー<7082>(東マ)は11月22日、時間とともに反発幅を広げる相場となり、午前10時30分にかけて9%高の4450円(360円高)まで上げて… -
- 2021/11/22
- 材料でみる株価
ペプチドリームが次第高、合弁会社ペプチエイドの新型コロナ薬開発など買い材料視
■「国産ワクチン治験進む」との報道を受け改めて期待と注目が再燃 ペプチドリーム<4587>(東1)は11月22日、時間とともに反発幅を広げ、午前10時30分過ぎには6%高の2874円(169円高)まで上げて出直… -
- 2021/11/22
- 特集
【株式市場特集】AI関連株は活躍の舞台が整い先取り余地
今週の当特集は、ややマニヤックな視点からとなるがAI関連株に注目することとした。師走相場が押し詰まる12月中盤のIPO(新規株式公開)ラッシュのなか、20日にAIによりアルゴリズムモジュールを開発するJDSC<441… -
- 2021/11/22
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】いよいよ師走相場、「掉尾の一振」候補にAI関連株プラスαが浮上
2021年も残り1カ月余、「行く年来る年」である。来し方2021年を振り返り、来る2022年に思いを馳せる時節となる。2021年は、新型コロナウイルス感染症の新規感染者の「第3波」、「第4波」、「第5波」とサンザンに… -
- 2021/11/22
- 材料でみる株価
パーカーコーポレーションは自社株買いなど好感され一段と出直る
■業績は大幅回復の見込みで第2四半期は営業利益3.2倍 パーカーコーポレーション<9845>(東2)は11月22日、一段と出直り、7%高の530円(35円高)まで上げ、2日続けて大きく出直っている。19日の16… -
- 2021/11/22
- 材料でみる株価
サインポストが再び出直る、無人決済システムなどの合弁会社タッチ・トゥ・ゴーへの注目再燃
■株価は業績予想の下方修正にもかかわらず上げ潮基調 サインポスト<3996>(東1)は11月22日、反発し、取引開始後は7%高の1713円(119円高)まで上げて出直っている。以前からJR東日本スタートアップ(…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- LINEヤフー、生成AIで広告画像を自動生成、「LINE Creative Lab」に画像生成機能搭載 2025年5月19日
- 三菱重工、環境配慮型次世代新交通システム「Prismo」を開発・市場投入 2025年5月19日
- And Doホールディングスのフィナンシャルドゥが楽天銀行の「極度型」リバースモーゲージの取扱いを開始 2025年5月19日
- 【株式市場】日経平均は255円安、米国債格下げ後のNY株式に警戒感が漂い様子見姿勢 2025年5月19日
- フジ・メディアHDは後場もジリ高、業績は大幅減益予想だが株主総会に向け委任状の「囲い込み」激化の見方 2025年5月19日
- 双日、シンガポールの医療サービス大手ロイヤルヘルスケア社を子会社化 2025年5月19日
- ジモティーが昨年来の高値を更新、地域情報サイト「ジモティー」に新メール広告配信サービス 2025年5月19日
- レオパレス21、防犯カメラ搭載自販機で地域の安全と災害対策を強化 2025年5月19日
- ラバブルマーケティンググループの子会社コムニコが開発・提供するSNSキャンペーンツール「ATELU(アテル)」のキャンペーン実施数が累計1万5000件を突破 2025年5月19日
- 【この一冊】不動産業界の未来を変える実務書『不動産AI成功パターン』発売 2025年5月19日
- インフォマート、川崎フロンターレとクラブパートナー契約を締結 2025年5月19日
- セブン‐イレブン・LOMBY・スズキ、『7NOW』連携の自動走行ロボット『LOMBY』が南大沢で配送開始 2025年5月19日
- 吉野家HDは堅調推移、「ラーメン事業を第3の事業ドメインへ」などの新中期計画に期待 2025年5月19日
- アイデミー、三菱電機グループのDXイノベーションアカデミーにAidemy Businessを提供 2025年5月19日
- 大塚HDは年初来の安値圏から続伸、東洋紡と新ウイルス除去膜を開発、注目集まる 2025年5月19日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…