- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/2/7
- 今日のマーケット
日経平均は51円高で始まり5日続伸基調、NY株はダウ3日続落しS&P500、NASDAQは2日続落
2月7日(火曜)朝の東京株式市場は、日経平均が51円25銭高(2万7744円90銭)で始まり、5日続伸基調となっている。 NY株式は3指数とも軟調で、ダウは34.99ドル安(3万3891.02ドル)と3日続落… -
- 2023/2/7
- 銘柄診断
【銘柄分析】インフォネットは2Q黒字転換業績をテコに3Q決算発表を先取りして反発
インフォネット<4444>(東証グロース)は、前日6日に14円高の804円と反発して引け、取引時間中には814円と買われ今年1月5日につけた直近高値820円に肉薄した。同社株は、今月2月13日に今2023年3月期第3… -
- 2023/2/6
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズが業績予想を上方修正、売上高は従来予想を23%上回る見込み
■販売用不動産の売却を反映、純利益は前期比3.7倍に マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は2月6日の15時30分に今期・2023年3月期の連結業績予想の上方修正を発表し、売上高は22年12… -
- 2023/2/6
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は184円高、後場は好決算株の短期売買が目立つが4日続伸
◆日経平均は2万7693円65銭(184円19銭高)、TOPIXは1979.22ポイント(8.96ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は13億1554万株 2月6日(月)後場の東京株式市場は、四半期決算発表… -
- 2023/2/6
- 株式投資ニュース
Green Earth Instituteは日本製紙、住友商事とのセルロース系バイオエタノール開発に期待強く連日ストップ高
■国内森林資源の利活用、エネルギー安保、自給率向上など検討 Green Earth Institute<9212>(東証グロース)は2月6日の後場、買い気配のままストップ高の706円(100円高)で始まり、2日… -
- 2023/2/6
- 材料でみる株価
セキュアヴェイルが出直り強める、「世界各地でサイバー攻撃」の報道など材料視
■中堅・中小企業向けシステム監視など行い今期は完全黒字化を見込む セキュアヴェイル<3042>(東証グロース)は2月6日の前場、ジリ高基調となって続伸幅を広げ、午前11時過ぎに6%高の301円(18円高)まで上… -
- 2023/2/6
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は292円高、次期日銀総裁も緩和継続の期待などで低金利が追い風の銘柄など活況高
◆日経平均は2万7801円97銭(292円51銭高)、TOPIXは1982.28ポイント(12.02ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は7億970万株 2月6日(月)前場の東京株式市場は、前週末のNY株安… -
- 2023/2/6
- 株式投資ニュース
ダイワ通信は「高齢女性殺害、昼ごろ防犯カメラに姿」の報道など受け2日連続ストップ高
■「ストーカー対策AI顔認証カメラ」など提供、凶悪事件続き買い材料視 ダイワ通信<7116>(東証スタンダード)は2月6日、2日続けてストップ高となる1965円(400円高)まで上げて上場初日(2022年12月… -
- 2023/2/6
- 株式投資ニュース
不動産株が軒並み上げ住友不は8日ぶりに反発、日銀の後任総裁人事めぐり量的緩和継続の期待
■三井不は4日ぶりに反発、低利が追い風とされる商社株なども高い 住友不動産<8830>(東証プライム)は2月6日、反発基調で始まった後もジリ高を続け、午前10時にかけては4%高の3212.0円(140.0円高)… -
- 2023/2/6
- 業績でみる株価
日本セラミックは最高益決算と特別配当75円など好感され大きく出直る
■前12月期末配当を従来予想の50円から一挙に125円に 日本セラミック<6929>(東証プライム)は2月6日、大きく出直って始まったあともジリ高となり、午前9時30分にかけては7%高の2651円(176円高)… -
- 2023/2/6
- 業績でみる株価
三菱製鋼が再び一段高、通期利益予想の増額修正を好感、2週間ぶりに今年の高値を更新
■原材料価格の上昇一服、営業利益は従来予想を18%上回る見込みに 三菱製鋼<5632>(東証プライム)は2月6日、再び上値を追って始まり、取引開始後は5%高に迫る1177円(52円高)まで上げ、約2週間ぶりに今… -
- 2023/2/6
- 今日のマーケット
日経平均は255円高で始まる、円安再燃、NY株はダウ127ドル安、NASDAQなど4日ぶりに下落
2月6日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が255円52銭高(2万7764円66銭)で始まった。円相場は1ドル132円前後で始まり円安が再燃している。米雇用統計などに加え、政府が日銀の次期総裁候補として雨宮副総裁に打… -
- 2023/2/6
- 特集
【株式市場特集】業績上方修正のバリュー株に注目、最右翼は電炉株・大手商社株
今週の当特集は、業績上方修正のバリュー株に注目することにした。なかでも業績上方修正が相次いだセグメント株が、クラスターとして浮上しそうだ。最右翼は電炉株で、2月2日に業績の再上方修正と再増配を発表した合同製鉄<541… -
- 2023/2/6
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】業績下方修正の「石」銘柄が浮かぶなら上方修正の「木の葉」銘柄はバリュー株人気でなお浮上余地
「石が浮かんで木の葉が沈む」といえば、自然の摂理からはあり得ない超常現象だろう。その滅多にお目に掛かれないミステリーが、前週末3日の東京市場で起こった。2月2日に業績を下方修正した村田製作所<6981>(東証プライム… -
- 2023/2/4
- 新製品&新技術NOW
科研製薬、難治性脈管奇形を対象疾患とした「ART-001」の国内第2相試験で主要評価項目を達成
■連結子会社のバイオベンチャーが開発中、欧州の学会で発表 科研製薬<4521>(東証プライム)の連結子会社で2021年にグループ入りした国内バイオベンチャーARTham Therapeutics株式会社(神奈川… -
- 2023/2/3
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は107円高、3日続伸、後場は好決算株の値動き強く出来高増加
◆日経平均は2万7509円46銭(107円41銭高)、TOPIXは1970.26ポイント(5.09ポイント高)、出来高概算(東証プライム)はひと頃に比べて増加し13億9667万株 2月3日(金)後場の東京株式市… -
- 2023/2/3
- プレスリリース
アイリッジはアプリビジネスプラットフォーム「APPBOXアップボックス」の提供を開始
■3年後200社導入を目指す アイリッジ<3917>(東証グロース)は、4月より、企業向けアプリビジネスプラットフォーム「APPBOX(アップボックス)」の提供を開始すると発表した。 「APPBOX」は… -
- 2023/2/3
- 材料でみる株価
シャノンが再び買われストップ高、調整一巡、初押しなどでキヤノンMJとの提携を買い直す
■メタバース関連事業のため期待度は強い様子 シャノン<3976>(東証グロース)は2月3日の後場一段と強含み、13時30分過ぎにストップ高の1031円(150円高)まで上げ、終値ベースで今年1月25日以来の10… -
- 2023/2/3
- 材料でみる株価
Green Earth Instituteは低炭素航空燃料への参画に期待強まりストップ高
■日本製紙・住友商事の提携事業に出資と伝えられ小型株妙味を発揮 Green Earth Institute<9212>(東証グロース)は2月3日の後場、買い気配のままストップ高の606円(100円高)で始まり、… -
- 2023/2/3
- 株式投資ニュース
セキュアは2日連続ストップ高、AI顔認証が保育園で設置の動きや『闇バイト』による強盗・強殺事件など受け注目強まる
■「入退室管理用途の顔認証」市場で2年連続マーケットシェア1位 セキュア<4264>(東証グロース)は2月3日の後場、ストップ高の892円(150円高)買い気配で始まり、2日連続ストップ高のまま取引時間中として… -
- 2023/2/3
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は116円高、米NASDAQ高など好感、12月中旬以来の2万7000円台
◆日経平均は2万7518円75銭(116円70銭高)、TOPIXは1969.27ポイント(4.10ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は増加し7億4947万株 2月3日(金)前場の東京株式市場は、米NASD… -
- 2023/2/3
- 業績でみる株価
まんだらけは12月の月次売上高20.5%増加など好感され上値を指向
■10月から12月までの売上高は25.6%増加しハイペースの見方 まんだらけ<2652>(東証スタンダード)は2月3日、3日ぶりに出直る相場となり、午前10時過ぎに7%高の1047円(68円高)まで上げた後も1… -
- 2023/2/3
- 株式投資ニュース
クロップスが再び上値を指向、KDDIによる「大量保有」を受け買い材料視
■「auショップ」を展開、「提携関係の実効性及び深度を深めるため」 クロップス<9428>(東証スタンダード)は2月3日、再び上値を指向し、4%高の1070円(46円高)まで上げた後も1060円前後で推移し、出… -
- 2023/2/3
- 材料でみる株価
ソフトバンクが切り返す、緊急時にauの予備回線に切り替えて通信を維持する新サービスに期待
■KDDIと連名で『デュアルSIMサービス』を発表 ソフトバンク<9434>(東証プライム)は2月3日、朝方の9.5円安(0.6%安の1465.0円)を下値に切り返し、午前10時には2.5円高(0.2%高の14… -
- 2023/2/3
- 株式投資News
Zホールディングスは飛び出すように大きく出直る、子会社LINE、ヤフーとの3社合併など好感
■第3四半期は売上収益が6.8%増加し営業利益は64.4%増加 Zホールディングス<4689>(東証プライム)は2月3日、買い気配の後9%高の410.0円(35.6円高)で始まり、飛び出すように大きく出直って2… -
- 2023/2/3
- 業績でみる株価
ソニーGは買い気配の後5%高で始まる、通期営業利益などの増額修正と期末増配を好感
■未定だった3月期末配当は前期比5円増の40円の予定に ソニーグループ(ソニーG)<6758>(東証プライム)は2月3日、買い気配の後5%高の1万2090円(600円高)で始まり、2022年8月以来、約6ヵ月ぶ… -
- 2023/2/3
- 今日のマーケット
日経平均は52円高で始まる、NY株はダウ3日ぶり下落だがS&P500、NASDAQは大幅高で3日続伸
2月3日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が52円98銭高(2万7455円03銭)で始まった。 NY株式はダウが39.02ドル安(3万4053.94ドル)と3日ぶりに下げた一方、S&P500種とNASDAQ総… -
- 2023/2/3
- 銘柄診断
【銘柄診断】Macbee Planetは昨年来高値に肉薄、2Qの52%高成長業績に成長戦略のM&Aがオン
Macbee Planet<7095>(東証グロース)は、今年1月27日につけた昨年来高値1万2900円に肉薄している。昨年12月14日に発表した今2023年4月期第2四半期(2022年5月~11月期、2Q)累計決算… -
- 2023/2/3
- IR企業情報
日本航空が3期ぶりに復配、未定だった23年3月期末配当を1株20円の予定に
■通期での黒字化が見込め、キャッシュ・フロー創出力が着実に回復 日本航空<9201>(東証プライム)は2月2日の15時、未定としていた今期・2023年3月期の期末配当予想を1株20円の予定と発表した。新型コロナ… -
- 2023/2/3
- IR企業情報
テンポイノベーションは3月期末配当を1株16円(前期比4円の増配)の予定に
■今3月期の業績・配当予想を増額修正し営業利益は予想を12%上回る見込み テンポイノベーション<3484>(東証プライム)は2月2日の夕方、第3四半期決算の発表と同時に2023年3月期・通期連結業績予想の増額修…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 常陽銀行、高推論型のGoogle生成AI「Gemini 2.5 Pro」導入、本部業務の効率化へ 2025年11月9日
- 綿半HD、グループ会社の綿半パートナーズが保護犬・保護猫の譲渡活動を実施 2025年11月9日
- 【マーケットセンサー】不動産株は眠れる資産か?セオリー逆転の市場を読む 2025年11月9日
- コクヨ、IoT文具「しゅくだいやる気ペン」を刷新、4色展開と学び機能を拡充 2025年11月9日
- ライフネット生命保険、対話型AIとボイスボット導入、控除証明書再発行を24時間化 2025年11月9日
- 年金積立金、運用資産277兆円に拡大、収益率5.52%で過去最高水準 2025年11月8日
- 【TDB景気動向調査】国内景気に持ち直しの動き、株高・設備投資が下支え 2025年11月8日
- エクサウィザーズ、中国電力の三隅発電所で燃料運用AIを本格稼働 2025年11月8日
- LINE、「通知なし送信取消」機能を開始、LYPプレミアムで未読メッセージ対応 2025年11月7日
- 明治など、ワクチン抗体価が高い人の腸内環境を解明、ヨーグルト習慣と高抗体価に関連 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均607円安の5万276円と大幅反落、半導体株下落も大台維持 2025年11月7日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、地元米農家から「長野県産コシヒカリ」の直接買付けを開始 2025年11月7日
- AIストーム、株主優待にQUOカードとビットコイン追加を決定 2025年11月7日
- 富士フイルムと国立がん研究センター、アンチセンス核酸×環状ペプチドで新がん治療技術の共同研究 2025年11月7日
- 金融庁、ステーブルコイン共同発行実証を初支援、決済高度化プロジェクトで6社採択 2025年11月7日
ピックアップ記事
-
2025-10-9
旭化成、新規添加剤「ソナノス」有償サンプル提供開始、2027年のGMP製造品提供を目指す
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立 旭化成<3407>… -
2025-10-7
ホンダ「N-BOX」、新車販売台数で首位、2025年度上半期で9万台超
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ ホンダ<7267>(東証プライム… -
2025-10-2
カシオ、100℃対応のサウナー腕時計を一般発売、“ととのう”時間を測る専用機器「サ時計」登場
■12分計や耐熱防水仕様を備え、サウナ環境に最適化 カシオ計算機<6952>(東証プライム)は、… -
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944…


















