- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/4/24
- IR企業情報
エス・サイエンス、「青汁王子」三崎優太氏をクリプトアセット事業開発担当室長に任命
■影響力と専門知識を兼ね備えた実業家の参画で暗号資産投資事業の加速を図る エス・サイエンス<5721>(東証スタンダード)は4月24日、新規事業として推進する暗号資産投資事業の戦略的立ち上げを目的に「クリプトアセット… -
- 2025/4/24
- 新製品&新技術NOW
綿半HD、グループ会社の綿半ホームエイドがヨーロッパ産じゃがいも使用の冷凍ポテト3種類を新発売
■フライパンやトースターでも簡単に調理が可能 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)グループの綿半ホームエイド(長野県長野市)は、こだわりの冷凍ポテトシリーズ3商品を新発売する。 この新商品、こだわりの… -
- 2025/4/24
- IR企業情報
エスプール、山梨県上野原市とゼロカーボンシティに関する包括的連携協定を締結
■脱炭素に向けた地域連携を強化、全国で26件目、山梨県内では初の提携 エスプール<2471>(東証プライム)は4月24日、本日、山梨県上野原市(市長:村上 信行)と包括的連携協定を締結し、同市における脱炭素化の取り組… -
- 2025/4/24
- プレスリリース
ファンデリー、国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」を、北海道内全域で展開するコープさっぽろ4店舗で販売開始
ファンデリー<3137>(東証グロース)は4月24日、コープさっぽろの4店舗で同社の国産ハイブランド冷凍食品「旬をすぐに」の販売を開始したと発表。コープさっぽろは北海道の「おいしい」や「安全」をおとどけする生活協同組合… -
- 2025/4/24
- IR企業情報
冨士ダイスは25年3月期の連結業績予想を下方修正したが期末配当は「1株当たり40円」を据え置く、財政状態など勘案
■自己資本比率80.2%で財務基盤は堅固、耐摩耗工具でトップシェア 冨士ダイス<6167>(東証プライム)は4月24日15時30分に2025年3月期の連結業績予想の下方修正を発表したが、25年3月期の期末配当は、財政… -
- 2025/4/24
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は170円高、米国の対中関税緩和などに期待強く3週間ぶりに3万5000円台を回復
◆日経平均は3万5039円15銭(170円52銭高)、TOPIXは2592.56ポイント(8.74ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は18億8797万株 4月24日(木)後場の東京株式市場は、JR東日本<902… -
- 2025/4/24
- 話題株
清浄性と技術が融合した日本のトイレ文化-INAXライブミュージアムに新展示館
■環境配慮型建築と約50点の貴重なコレクションで日本の「心と技」を表現 日本のトイレ文化を世界に発信する新展示館「トイレの文化館」が、LIXIL<5938>(東証プライム)が運営する文化施設「INAXライブミュージア… -
- 2025/4/24
- 話題
ツクツクボウシの「合の手」に規則性を発見―筑波大学が鳴き声の時間差を解明
■オスの鳴き声、高潮音の直後に「合の手」を発する時間差の規則性 筑波大学の研究チームは、ツクツクボウシのオス同士が互いに鳴き声を発する現象に関する新たな規則性を発見した。オス2匹を近くに置き、2種類の鳴き声を発するタ… -
ウォーレン・バフェット流「待ち伏せ買い」で商社株リターンを狙え!
■総合商社5社の決算と株主還元策に注目集まる ウォーレン・バフェット氏は、ジョージ・ソロス氏やジム・ロジャーズ氏と並ぶ世界三大投資家の一人として知られ、毎年恒例の「株主への手紙」でも注目を集める存在である。今年2月の… -
AeroEdgeの出直り目立つ、米ボーイングの四半期決算好調とされ買い安心感
■ボーイングのストにより2月に業績予想を下方修正したが回復を期待 AeroEdge(エアロエッジ)<7409>(東証グロース)は4月24日、7%高の2035円(132円高)まで上げた後も堅調に売買され、約2週間ぶりに… -
ゲオHDが年初来の高値を更新、セカンドストリート1000店舗達成とし注目再燃
■明日オープン予定の新店舗で1000店舗の出店に ゲオHD(ゲオホールディングス)<2681>(東証プライム)は4月24日の後場一段と強含んで始まり、後場寄り後に1985円(79円高)まで上げて約1週間ぶりに年初来の… -
- 2025/4/24
- 話題
神戸ウォーターフロント新グランドデザイン策定、2040年に向けた再開発の新たな指針
■四つの戦略で推進、中突堤・京橋・新港突堤西の一体開発 兵庫県神戸市は2012年から進めてきたウォーターフロント再開発事業が、神戸ポートタワーのリニューアルやジーライオンアリーナ神戸の開業という節目を迎え、新たなステ… -
- 2025/4/24
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は375円高、対中関税緩和期待など受け中国関連株から活況高
◆日経平均は3万5244円41銭(375円78銭高)、TOPIXは2610.44ポイント(26.12ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億381万株 4月24日(木)前場の東京株式市場は、米国の対中国関税を巡… -
- 2025/4/24
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
博報堂DYホールディングスなど3社、多様性と品質を両立する広告特化型LLMを共同開発
■多彩で心を動かす広告表現の自動生成技術を確立 博報堂DYホールディングス<2433>(東証プライム)、博報堂テクノロジーズ、松尾研究所は4月24日、広告特化型の大規模言語モデル(LLM)を共同開発したと発表。このA… -
- 2025/4/24
- 新製品&新技術NOW
カプコン、Nintendo Switch2向け『ストリートファイター6Years1-2ファイターズエディション』予約開始、6月5日発売へ
■Year1・2のDLCを同梱した大ボリュームパッケージ、記念キャンペーンも実施 カプコン<9697>(東証プライム)は4月24日、Nintendo Switch2向け『ストリートファイター6 Years 1-2 フ… -
ペルセウスプロテオミクスが大きく出直る、YouTubeの株式情報番組で注目再燃
■新薬候補の導出活動は引き続き期待のもてる様子 ペルセウスプロテオミクス<4882>(東証グロース)は4月24日、10%高の412円(37円高)まで上げた後も400円台で堅調に売買され、下値圏から大きく出直っている。… -
- 2025/4/24
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, 話題
イチロー氏、ユニクロ「PEACE FOR ALL」に初参加!全利益は人道支援へ寄付
■イチロー氏が「扉を開く」メッセージで平和を発信 ファーストリテイリング<9983>(東証プライム)グループのユニクロは4月24日、チャリティTシャツプロジェクト「PEACE FOR ALL」の新作を2025年6月2… -
- 2025/4/24
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
アンリツ、フランスのMVG社とWi-Fi7デバイス向けOTA測定ソリューションを共同開発
■高速データ通信を実現する先進技術の総合評価を可能に アンリツ<6754>(東証プライム)は4月24日、フランスのMicrowave Vision Group(MVG社)と、最新の無線LAN規格Wi-Fi7デバイスの… -
任天堂が再び出直る、『ニンテンドースイッチ2』人気上々とされ最低投資額の引き下げ報道も材料視
■スイッチ2最初の抽選は想定を大幅に上回る応募と伝わり注目再燃 任天堂<7974>(東証プライム)は4月24日、1万880円(465円高)で始まった後も堅調に売買され、再び出直る相場となっている。4月4日に予約受付を… -
ギグワークスの子会社ギグワークスアドバリューとATOMicaが協業、カスタマーサクセス支援に新体制
■KOMMONSカンパニーと連携し、CS領域の企業支援を本格化 ギグワークス<2375>(東証スタンダード)の子会社ギグワークスアドバリューは4月24日、ATOMicaのCS専門部門「KOMMONSカンパニー」と協業… -
- 2025/4/24
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
OKI、次世代AI半導体の検査装置用124層PCB技術を開発、高密度・高性能を実現
■米国マサチューセッツ州開催の「PCB East 2025」で紹介 沖電気工業<6703>(東証プライム)グループのプリント配線板(PCB)事業会社OKIサーキットテクノロジーは4月24日、AI半導体に搭載される次世… -
- 2025/4/24
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
カオナビ、タレントマネジメントシステム「カオナビ」と「mediment」がAPI連携開始
■健康情報と人材データの融合で従業員支援を深化 タレントマネジメントシステム「カオナビ」を提供するカオナビ<4435>(東証グロース)は4月24日、メディフォンのクラウド健康管理システム「mediment(メディメン… -
- 2025/4/24
- 新規上場(IPO)銘柄
24日新規上場のLIFE CREATEは女性向けのブティック型フィットネススタジオを運営
■公開価格1250円を2.4%上回る1280円で初値つける 4月24に新規上場となったLIFE CREATE<352A>(東証グロース)は女性向けのブティック型フィットネススタジオを運営し、2025年3月末現在で日本… -
ファナックが出直り強める、自社株買いと消却など好感、対中トランプ関税緩和の可能性も好感
■今期・26年3月期の業績予想は開示を見送る ファナック<6954>(東証プライム)は4月24日、一段と出直って始まり、取引開始後は5%高の3677.0円(180.0円高)まで上げ、下値圏から連日持ち直している。23… -
- 2025/4/24
- 今日のマーケット
日経平均は326円高で始まる、NY株はダウ2日続伸419ドル高
4月24日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が326円08銭高(3万5194円71銭)で始まった。為替は1ドル143円台前半で円安となっている。 NY株式はダウが2日続伸し419.59ドル高(3万9606.57ドル… -
- 2025/4/24
- IR企業情報
KDDIとAMD、5G仮想化ネットワーク高度化へ技術提携、通信トラフィック増加に対応
■2026年度から全国展開、AI時代のデータセンター高度化へ KDDI<9433>(東証プライム)とAMD(本社:米国カリフォルニア州)は4月23日、KDDIの5G仮想化ネットワークに第4世代AMD EPYC CPU… -
- 2025/4/24
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
旭化成・フルヤ金属など4社、食塩電解用貴金属の循環利用システム実証開始、希少貴金属の安定確保へ
■イリジウム・ルテニウムなど希少金属の循環利用で安定供給体制を構築 旭化成<3407>(東証プライム)、Nobian、フルヤ金属<7826>(東証プライム)、Mastermeltの4社は4月23日、食塩電解用セル・電… -
- 2025/4/24
- IR企業情報
ミライロ、京阪電鉄に「ユニバーサルマナー検定(鉄道)」を導入、社員95%以上が受講完了
■障害当事者の視点を取り入れた実践的研修で鉄道サービスの質を向上 ミライロ<335A>(東証グロース)は4月23日、京阪ホールディングス<9045>(東証プライム)グループの京阪電気鉄道に「ユニバーサルマナー検定(鉄… -
- 2025/4/24
- IR企業情報
キーウェアソリューションズ、創立60周年で株主優待制度を導入、半期にQUOカード3000円分を贈呈
■300株以上保有株主に年間6000円分のQUOカード贈呈へ キーウェアソリューションズ<3799>(東証スタンダード)は4月23日、株主優待制度の導入を決議したと発表。創立60周年を迎える同社は、株主への感謝と個人… -
- 2025/4/24
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
富士通とSupermicro、生成AI専有環境の提供拡大へ戦略的協業を強化
■世界初の水冷・GPUサーバ保守とOEM製品で企業の生成AI活用を加速 富士通<6702>(東証プライム)とSuper Micro Computer, Inc.は4月23日、企業における専有環境での安全な生成AI活用…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【マーケットセンサー】石破政権、瀬戸際の決断、日米合意の光と政局不安の影 2025年7月28日
- 名鉄と中日がコラボ、中日ドラゴンズ応援タクシーの運行開始、ドライバーはドラゴンズのユニホームで登場 2025年7月28日
- 堀江貴文・溝口勇児・三崎優太がジャッジする話題のYouTube番組「REAL VALUE」が新記録達成!トークン支援者8千人突破 2025年7月28日
- 【株式市場】日経平均は457円安となり2日続落、半導体株が後場もさえず政局や日銀の動向に不透明感 2025年7月28日
- マックハウス、ビットコイン投資を40億円に拡大、暗号資産戦略を強化 2025年7月28日
- メタプラネット、780BTCを136億円超で追加購入、総保有量は1万7千BTCを突破 2025年7月28日
- LINEヤフー運営のヤフーショッピング内の「ZOZOTOWN Yahoo!店」で洋服の下取りサービス開始 2025年7月28日
- プリマハムは続伸4日目に一段高、国産豚肉高騰のなか養豚事業も手がけ相対有利の見方 2025年7月28日
- ステラファーマが後場急伸、血管肉腫を対象とした臨床試験で主要評価項目達成、注目集まる 2025年7月28日
- ランサーズが一時22%高、システムインフラ構築やアプリ開発企業の子会社化を好感 2025年7月28日
- ゴルフダイジェスト・オンライン、世界最短!全長35ヤードの練習場に最新弾道追跡システム導入 2025年7月28日
- フューチャーリンクがストップ高、決算発表と説明会には反応薄だったが「書き起こし」発表後に連日急伸 2025年7月28日
- 松屋フーズ、創業の志を継ぐラーメン専門店「松太郎」を始動、厳選素材で勝負 2025年7月28日
- イチロー氏の「米国野球殿堂入り」を祝う大規模特別企画始動!日米の豪華著名人51名が祝福 2025年7月28日
- 【株式市場】前場の日経平均は308円安、半導体株の業績に物足りない様子だが自動車株などは堅調 2025年7月28日
ピックアップ記事
-
2025-6-26
さくらインターネット、気象庁と約25億円契約を締結、数値予測技術開発をクラウドで支援
■高性能GPU基盤で進む気象データ解析環境 さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6… -
2025-6-26
三菱重工、シンガポール・チャンギ国際空港のAPMシステム改修工事を受注
■信号・通信・軌道を更新し2030年完工予定 三菱重工業<7011>(東証プライム)は6月25日… -
2025-6-24
ナス価格が2年で16%上昇、農業総研が販売データと現場の声を調査
■猛暑と資材高騰、ナス農家に重い負担 農業総合研究所<3541>(東証グロース)は6月24日、2… -
2025-6-23
セブンーイレブンの挑戦とこだわり〜「セブンカフェ」累計販売90億杯に到達〜
■コーヒーで広がる豊かな時間と社会貢献 セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東証プライム… -
2025-6-19
【この一冊】「会社四季報」2025年夏号発売、全上場企業3900社を網羅
■3月期決算を完全収録、2026年度見通しも業界別に掲載 東洋経済新報社は6月18日、『会社四季…