- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/1/8
- IR企業情報
GMOインターネットグループの生成AI活用状況調査:驚異の活用率88.6%、業務時間150万時間削減
■生成AI検索が浸透、自社開発「天秤AI byGMO」がChatGPTに次ぐ人気 GMOインターネットグループ<9449>(東証プライム)は1月7日、2024年12月時点での生成AI活用実態調査の結果を発表した。同調… -
- 2025/1/7
- IR企業情報
アスカネットの自社株買い、12月末の6日間で上限株数の5%超を取得、積極的な出足の見方
■24年12月23日から25年4月30日までの予定で実施中 アスカネット<2438>(東証グロース)は1月7日の15時30分に自己株式の取得状況を発表し、2024年12月23日から25年4月30日までの予定で実施中の… -
- 2025/1/7
- IR企業情報
KADOKAWA、ソニーグループとの資本提携深化へ、第三者割当増資と自己株式消却を実施
■ソニーグループが第3位株主に、KADOKAWAの株式10.11%を保有 KADOKAWA<9468>(東証プライム)は1月7日、2024年12月19日の取締役会で決議したソニーグループ<6758>(東証プライム)を… -
マーチャント・バンカーズの自社株買い、予定期間の3分の1で上限株数の88%超を取得、積極的との評価
■取得総額は予算の97%を使用、活発な買い付けだった様子 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は1月7日の夕方、自己株式の取得状況を発表し、上限株数55万株(発行済株式総数の1.88%)、取得総額… -
- 2025/1/7
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は776円高となり急反発、前日の下げを大きく奪回し4万円台に乗る
◆日経平均は4万83円30銭(776円25銭高)、TOPIXは2786.57ポイント(30.19ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は19億6266万株 1月7日(火)後場の東京株式市場は、前場の円安が一服したこ… -
- 2025/1/7
- プレスリリース
ファンデリー、多摩クリニックの管理栄養士尾関麻衣子氏がオーラルフレイルの症状に合わせた食事を紹介、「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する管理栄養士のWebメディア「しっかり栄養、パワーアップ食」(第45回)を1月8日(水)に掲載する。 同社はフレイルやサルコペニアの対策として、管理栄養士が食生活のポ… -
- 2025/1/7
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、大阪府池田市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始
■新施策導入によるリユース意識促進へ 大阪府池田市(市長:瀧澤智子)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2025年1月7日(火)に地域社会の課題解決を目的としたリユース事業に関する協定を締結し… -
マルマエが戻り高値を更新、「グリーンパートナー」東京エレクの上げが突出し連動高の期待
■第1四半期の売上高71%増加など業績好調なため買い安心感 マルマエ<6264>(東証プライム)は1月7日の後場一段高となり、14時過ぎに9%高の1780円(147円高)をつけて2日ぶりに戻り高値を更新している。半導… -
JPホールディングス、春日部市と子育て支援に関する協定締結、企業版ふるさと納税も実施
■全国320施設のノウハウを活かし、地域の子育て支援を推進 JPホールディングス<2749>(東証プライム)グループは、2024年12月20日、埼玉県春日部市との間で子育て支援に関する協定を締結したと発表。この協定は… -
- 2025/1/7
- プレスリリース
日本エンタープライズ、ラジオ沖縄に交通情報サービスの提供を開始
■100メディア局導入の実績 日本エンタープライズ<4829>(東証スタンダード)は1月から、ラジオ沖縄(ROK)に同社交通情報サービス(ATIS)の提供開始したと発表。 ATISは、渋滞、事故、規制など全国の道… -
- 2025/1/7
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ラバブルマーケティンググループ、SNS運用効率化ツール「コムニコ マーケティングスイート」にAIで投稿文に最適なハッシュタグを自動生成する機能を追加
■AI活用でハッシュタグ作成業務の工数削減を実現、業務効率化を目指す ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)の子会社であるコムニコ(本社:東京都港区)は1月7日、SNS運用効率化ツール「コムニコ … -
エイトレッドが一段と出直る、生成AIを最大限に活用したAI受託開発を提供、期待と注目が再燃
■ソフトクリエイト開発のAI開発プラットフォームを用いシステム開発を高い水準で実現 エイトレッド<3969>(東証スタンダード)は1月7日、一段と出直る相場となり、1533円(22円高)をつけたあとも堅調に売買されて… -
マーケットエンタープライズは2週間ぶりに高値を更新、リユースプラットフォーム「おいくら」など好調で値動きも追撃買い妙味
■「おいくら」サービスを導入した自治体は12月下旬で全国214に マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は1月7日、再び一段高となり、9%高の1549円(127円高)まで上げて約2週間ぶりに昨年来の高… -
- 2025/1/7
- コラム
混迷深まるグローバル秩序―EUの政情不安と米国の存在感
■ウクライナ・パレスチナ問題に新たな展開も 国際政治の力学が大きく変容しつつある。特にEU(欧州連合)における政治的混乱が顕著である。ドイツでは2025年2月に連邦議会議員選挙を控え、フランスでは内閣不信任案が可決さ… -
アステリアが急伸、3月期末配当予想を50%アップの7円50銭に修正、好感買い先行
■ソフトウェア事業の収益が予想を上回る見込みになり利益予想も増額修正 アステリア<3853>(東証プライム)は1月7日、14%高の605円(76円高)まで上げた後も11%高の590円前後で売買され、2024年7月以来… -
- 2025/1/7
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は957円高、円安など好感され前日の下げを大きく奪回
◆日経平均は4万264円50銭(957円45銭高)、TOPIXは2792.49ポイント(36.11ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億9596万株 1月7日(火)前場の東京株式市場は、NY市場でNASDAQ… -
日本製鉄は続落模様、USスチール買収にトランプ氏も疑義と伝わり様子見姿勢
■会社側は7日午前に会見を開いたが株価の反応は今ひとつ 日本製鉄<5401>(東証プライム)は1月7日、小高く始まったあと次第に値を消し、一時3091.0円(67.0円安)まで軟化して2日続落模様となっている。米US… -
- 2025/1/7
- 今日のマーケット
日経平均800円高、前日の下げを奪回し4万円台を回復
1月7日午前の東京株式市場では、日経平均が時間とともに上げ幅を広げ、午前10時過ぎには853円44銭高(4万160円49銭)まで上げて4万円台を回復し、昨6日の587円安を完全に奪回して上値を追う相場になっている。 … -
ファンデリーが2日連続ストップ高、株主優待の導入に続き「ファン株主2万人構想」を打ち出し好感買い殺到
■「株主2万人」は直近株主数の約9倍、期待高揚 ファンデリー<3137>(東証グロース)は1月7日、買い気配のまま2日連続ストップ高の380円(80円高、27%高)に達し、連日急伸している。2024年の最終取引日(1… -
- 2025/1/7
- アナリスト銘柄分析
アイデミー、25年5月期も売上面はM&Aも寄与して高成長を継続、下値固め完了感を強める
アイデミー<5577>(東証グロース)は東大発のAIスタートアップである。AI/DX人材の育成を支援するプロダクト、顧客のAI開発やDX変革を伴走型で支援するソリューションなどを一気通貫サービスとして提供している。25… -
- 2025/1/7
- アナリスト銘柄分析
エスプールは調整一巡し出直りに期待、25年11月期も積極的な事業展開で収益拡大基調
エスプール<2471>(東証プライム)は、障がい者雇用支援やロジスティクスアウトソーシングなどのビジネスソリューション事業、コールセンター向け派遣などの人材ソリューション事業を主力として、環境経営支援サービス、広域行政… -
- 2025/1/7
- アナリスト銘柄分析
ティムコ、25年11月期は収益改善期待、1倍割れの低PBRも評価材料で上値を試す展開へ
ティムコ<7501>(東証スタンダード)は、フィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売を展開している。フィッシング用品分野ではフライフィッシングのパイオニアであり、アウトドア用品分野ではオリジナル衣料ブラン… -
第一屋製パンが一段と出直る、1月1日納品分から一部価格改定、約1か月ぶりに600円台を回復
■平均5.4%改定、業績回復に期待 第一屋製パン<2215>(東証スタンダード)は1月7日、一段高で始まり、取引開始後は9%高の618円(51円高)まで上げ、約1か月ぶりに600円台を回復している。2025年1月1日… -
富士通ゼネラルが買い気配のまま急伸、給湯器などの「パロマ」持株会社がTOB
■TOB価格は1株2808円、本日のストップ高は500円高の2773円 富士通ゼネラル<6755>(東証プライム)は1月7日、買い気配で始まり、午前9時20分にかけては気配値のまま15%高の2623円(350円高)ま… -
- 2025/1/7
- 今日のマーケット
日経平均は277円高で始まる、NY株はダウ25ドル安だがNASDAQなど続伸
1月7日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が277円31銭高(3万9584円36銭)で始まった。為替は1ドル157円台で円安となっている。 NY株式はダウが25.57ドル安(4万2705.56ドル)と小幅反落。一方… -
- 2025/1/7
- IR企業情報
レナサイエンス、悪性黒色腫新薬の第3相治験開始へ、全国18施設で124例を対象に有効性検証
■経口投与型メラノーマ治療薬、最終段階の治験へ前進 レナサイエンス<4889>(東証グロース)は1月6日、悪性黒色腫治療薬として開発中のPAI-1阻害薬RS5614について、東北大学病院の治験審査委員会(IRB)から… -
- 2025/1/7
- IR企業情報
地盤ネットホールディングス、ハウスワランティを子会社化へ、大手2社が統合、業界シェア20%へ
■価格競争激化で収益構造改革を加速 地盤ネットホールディングス<6072>(東証グロース)は1月6日、臨時取締役会において、一般社団法人ハウスワランティおよびグループ各社の地盤関連事業を取得するため、新設予定のハウス… -
2024年学習塾倒産が過去最多:負債総額117億円超え
■ニチガク倒産など、受験シーズン直前に事業停止相次ぐ 東京商工リサーチの調査によると、2024年の学習塾倒産件数は53件(前年比17.7%増)となり、2000年以降で過去最多を記録した。負債総額も117億4,400万… -
- 2025/1/7
- IR企業情報
WOLVES HAND、西宮の老舗・安田動物病院を事業譲受、兵庫県内3施設目
■30年超の実績を持つ地域密着型医療施設を取得 WOLVES HAND<194A>(東証グロース)は1月6日、取締役会において、兵庫県西宮市の安田動物病院の事業譲受を決議し、同日付で事業譲渡契約を締結したと発表。同件… -
- 2025/1/7
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ユタカ技研、作業効率を大幅向上!新型アシスト装具「BELT POWER X」発売
■バッテリー不要で軽量!筋肉負荷50%以上低減を実現 自動車部品メーカーのユタカ技研<7229>(東証スタンダード)は1月6日、重量物運搬作業の負荷を軽減する作業アシスト装具『BELT POWER X』を開発し、販売…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ゼリア新薬はこの3月に高カリウム血症治療薬を発売開始、10月発売の「ヘパリーゼWシャイン」とともに期待強い 2025年5月8日
- インテージHDの第3四半期は営業利益29%増加、通期予想の95%を達成 2025年5月8日
- クリナップは今期の売上高6.2%増、営業利益20.7%増など見込む、前期ようやく価格改定効果が顕在化 2025年5月8日
- 綿半HD、グループ会社の綿半ホームエイドが綿半「島原手延べ素麺」を新発売 2025年5月8日
- KDDIとNEC、国内最大規模のサイバーセキュリティ基盤構築へ、AIと知見を融合 2025年5月8日
- アイデミー、AIシステム開発「Aidemy Solutions」を6月より展開 2025年5月8日
- 東急電鉄、3路線の車両を全面リニューアル、目黒線・東横線・田園都市線の車両刷新へ 2025年5月8日
- イトーキ、オフィスワーカーがとまり木のように使えるローディバイダー「Madomino」を発売 2025年5月8日
- 神鋼商事は今期の売上高3.2%増、純利益7.4%増など見込む、年間配当も増配 2025年5月8日
- i‐plugは後場一段高、新卒オファー型就活サービスの受注大幅増加を好感 2025年5月8日
- メルカリの「パスキー」登録者数が1000万人を突破、フィッシング対策で前進 2025年5月8日
- カオナビ、連結ARR(年間経常収益)100億円突破、タレントマネジメント市場をリード 2025年5月8日
- エスプールグループのエスプールブルードットグリーン、EcoVadisのサステナビリティ評価で「ブロンズメダル」を獲得 2025年5月8日
- And Doホールディングスが七十七銀行と「ハウス・リースバック」のニーズマッチング契約で業務提携 2025年5月8日
- システムインテグレータ、AI検図ツール「KENZ」発表、設計現場の負担軽減へ 2025年5月8日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…