- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
東京エレクトロンが急落し日経平均を500円前後押し下げる、業績・配当予想の下方修正を嫌う
■日経平均は一時481円安(4万588円17銭)、「同社株が下げなければ」の声も 東京エレクトロン<8035>(東証プライム)は8月1日、一時ストップ安(5000円安の2万2330円)まで下押す場面をみせて急反落とな… -
- 2025/8/1
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
東京メトロ、和柄デザイン24時間券を限定発売、伝統文様あしらった特別乗車券、8月7日販売開始
■麻の葉・青海波・市松柄、コレクションや土産にも最適 東京地下鉄(東京メトロ)<9023>(東証プライム)は7月31日、日本の伝統文様をデザインした「東京メトロオリジナル24時間券」を8月7日から数量限定で発売すると… -
ナブテスコが急伸一段高、通期業績予想の増額修正と自社株買い、消却など好感
■第2四半期決算は2月に開示した予想を大幅に上振れて着地 ナブテスコ<6268>(東証プライム)は8月1日、一段高で始まり、取引開始後は12%高の3139.0円(338.5円高)まで上げ、一気に昨年来の高値に進んでい… -
- 2025/8/1
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
東映アニメーション、デジモン完全新作「BEATBREAK」10月5日放送開始、2年ぶりの新作デジモン
■天馬トモロウとゲッコーモンが描く新時代の物語 東映アニメーション<4816>(東証スタンダード)は8月1日、完全新作TVアニメ「DIGIMON BEATBREAK(デジモンビートブレイク)」を10月5日からフジテレ… -
三菱電機は一段高で始まる、第1四半期の営業利益91%増加、最高更新など好感、上場来の高値を更新
■米国関税の影響は各種対策の実現性を踏まえ前回見通しどおりの影響額を見込む 三菱電機<6503>(東証プライム)は8月1日、一段高で始まり、取引開始後は11%高の3696.0円(354.0円高)まで上げ、約1週間ぶり… -
- 2025/8/1
- IR企業情報
デジタルガレージ、りそなHDと資本業務提携を締結、非対面決済や次世代金融サービスでの連携を加速
■オアシス保有株取得で持分法適用関連会社に デジタルガレージ<4819>(東証プライム)は7月31日、りそなホールディングス<8308>(東証プライム)との資本業務提携契約を締結したと発表した。今回の提携により、りそ… -
- 2025/8/1
- 今日のマーケット
日経平均は39円安で始まる、為替は150円台、NY株はダウ4日続落
8月1日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が39円98銭安(4万1029円84銭)で始まった。為替は1ドル150円台に入り円安進行となっている。 NY株式はダウが330.30ドル安(4万4130.98ドル)と4日続… -
- 2025/8/1
- 編集長の視点
【編集長の視点】デジタリフト、2025年9月期業績を上方修正、株主優待制度導入で投資魅力向上
■V字回復鮮明化で年初来高値奪回へ デジタリフト<9244>(東証グロース)は、前日31日に47円高の1157円と急反発して引け一時、1178円と上値を伸ばす場面もあり、7月24日につけた年初来高値1300円を意識す… -
- 2025/8/1
- IR企業情報
商船三井と三井物産、英国洋上風力発電基地港湾事業を共同買収
■英ニグ港のエネルギー産業向け事業を日系企業が取得、洋上風力需要に対応 商船三井<9104>(東証プライム)は7月31日、三井物産<8031>(東証プライム)と共同で英国のGEGホールディングスが保有するニグ港の基地… -
- 2025/8/1
- 新製品&新技術NOW, IR企業情報, プレスリリース
セキュア、卓球ビデオ判定システムTTR開発に着手、国産TTRで日本卓球界を支援
■サービス判定やエッジボールに対応、国際大会採用を目指す セキュア<4264>(東証グロース)は7月31日、卓球のビデオ判定システム「テーブルテニスレビュー(TTR)」の開発に着手したと発表した。TTRは国際大会で導… -
ispaceとブリヂストン、月面探査車用タイヤの実用化へ基本合意を締結、2029年の実用化を視野
■日本発の宇宙企業が協業、中小型探査車で月面技術を検証 ispace(アイスペース)<9348>(東証グロース)は7月31日、中小型月面探査車向けタイヤの実用化を目指し、ブリヂストン<5108>(東証プライム)と基本… -
- 2025/8/1
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
リコー、AIとドライブレコーダーで道路管理効率化へ、滋賀県で実証実験開始
■映像・振動データをAI解析、自治体の負担軽減に貢献 リコー<7752>(東証プライム)は7月31日、滋賀県湖南市・甲賀市・日野町でドライブレコーダー映像と振動データを活用した路面状況把握の実証実験を8月1日から開始… -
- 2025/8/1
- IR企業情報
QPS研究所、政府向けSARデータ契約を締結、スカパーJSATと3.5億円の請負契約
■契約期間は2026年3月末まで、業績予想への影響なし QPS研究所<5595>(東証グロース)は7月31日、スカパーJSATホールディングス<9412>(東証プライム)傘下のスカパーJSATと政府機関向けのSARデ… -
- 2025/8/1
- IR企業情報
エーザイ、抗アミロイドβプロトフィブリル抗体「レケンビ」1Q売上231億円を発表、米中で需要拡大
■米国91億円・日本55億円・中国77億円を計上 エーザイ<4523>(東証プライム)は7月31日、抗アミロイドβプロトフィブリル抗体「レケンビ」(一般名:レカネマブ)の2025年度第1四半期(4月1日~6月30日)… -
- 2025/8/1
- IR企業情報
ウェルディッシュ、韓国HLBと戦略的業務提携を締結、日韓連携で健康・美容市場を開拓
■相互流通と共同プロモで日韓市場のシナジーを創出 ウェルディッシュ<2901>(東証スタンダード)は7月31日、韓国のコングロマリット企業HLB Global Co.,Ltd.と戦略的業務提携を締結したと発表した。同… -
- 2025/8/1
- IR企業情報
ANAPホールディングス、約3億円分のビットコインを新規購入、保有831BTCに拡大
■投資戦略の一環として7月31日に16.9786BTCを取得 ANAPホールディングス<3189>(東証スタンダード)は7月31日、連結子会社のANAPライトニングキャピタルを通じてビットコインを購入したと発表した。… -
- 2025/8/1
- IR企業情報
アルファポリス、アニメ制作会社WHITE FOXを完全子会社化
■人気作品『Re:ゼロ』制作のスタジオを100%取得 アルファポリス<9467>(東証グロース)は7月31日、アニメ制作会社WHITE FOX(東京都杉並区)の全株式300株を取得し、連結子会社化したと発表した。取得… -
- 2025/8/1
- 決算発表記事情報
ジェイテック、26年3月期1Q減益も通期大幅増益予想を堅持、テクノロジスト需要堅調で収益拡大期待
ジェイテック<2479>(東証スタンダード、名証メイン)は7月31日に26年3月期第1四半期連結業績を発表した。減収減益だった。技術職知財リース事業のテクノロジストに対する需要は堅調だったが、テクノロジスト確保難や請負… -
- 2025/8/1
- 決算発表記事情報
ミロク情報サービス、1Q減益も通期増収増益を維持、ストック型サービス収入が売上を牽引
ミロク情報サービス<9928>(東証プライム)は7月31日に26年3月期第1四半期連結業績を発表した。売上面はストック型のサービス収入が牽引して増収と順調だったが、利益面は売上拡大に伴う仕入原価の増加や積極的な人的資本… -
- 2025/8/1
- 決算発表記事情報
JSP、26年3月期1Q小幅減益も高配当維持で安定感、通期下方修正も収益基盤は盤石
JSP<7942>(東証プライム)は7月31日に26年3月期第1四半期連結業績を発表した。自動車関連の需要減少などで小幅減収となり、人件費増加なども影響して小幅営業減益だった。そして通期予想を下方修正した。米国関税政策… -
- 2025/8/1
- 決算発表記事情報
ファンデリー、26年3月期1Q増収・営業黒字転換、MFD・CID・マーケティング全事業が好調
ファンデリー<3137>(東証グロース)は7月31日に26年3月期第1四半期業績(非連結)を発表した。増収で営業黒字転換した。MFD事業は売上回復と利益率改善が進展し、CID事業はリテール販売拡大と生産効率向上で損益改… -
- 2025/8/1
- 決算発表記事情報
インフォマート、25年12月期2Q累計大幅増収増益、ストック収益拡大で通期上振れ期待
インフォマート<2492>(東証プライム)は7月31日に25年12月期第2四半期累計(中間期)連結業績を発表した。大幅増収増益と順調だった。新規利用企業増加や料金改定効果に加え、サーバーのクラウド移行完了によるデータセ… -
- 2025/7/31
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
三菱重工、無人機で救援物資輸送を実証、陸自訓練に参加し孤立地への物資搬送を実演
■中型・VTOL無人機で民間と防衛両面に対応 三菱重工業<7011>(東証プライム)は7月17日、陸上自衛隊東部方面隊が主導する首都直下地震を想定した実動訓練に参加したと発表した。同訓練は東京都練馬区などに位置する朝… -
- 2025/7/31
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
吉野家が「厚切り豚角煮定食」を期間限定販売、インパクト抜群の『塊角煮』、ねぎラー油で味変可能
■とろける柔らかさが特徴の豚角煮、テイクアウトも可能 吉野家ホールディングス<9861>(東証プライム)傘下の吉野家は7月31日、全国の吉野家店舗にて「厚切り豚角煮定食」の販売を開始したと発表。同時に、8月1日からは… -
- 2025/7/31
- IR企業情報
Jトラストが元人事院事務総長・柴崎澄哉氏を顧問として招聘
■財務省出身で数々の要職を歴任、同社グループの経営基盤の強化に Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は7月31日、旧・大蔵省(現・財務省)出身で数々の要職を歴任した柴崎澄哉(しばさきすみや)氏(元人事院事務総長… -
- 2025/7/31
- プレスリリース
綿半HDグループの綿半ホームメイドは、枕崎製造のかつお節を使用した「万能鰹つゆ」を新発売
■毎日の食卓で、本格的な味を手軽に楽しむことができる 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)グループの綿半ホームエイド(長野県長野市)は、綿半オリジナル商品として、枕崎製造のかつお節を使用した「万能鰹つゆ」… -
- 2025/7/31
- 決算発表記事情報
ミロク情報サービスの第1四半期はサブスク型への移行順調で売上高3.7%増加、通期で営業利益6.6%増めざす
(決算速報) ■会計事務所向け総合保守サービスや中堅・中小企業向け各種ERP製品が順調 ミロク情報サービス<9928>(東証プライム)の第1四半期(2025年4~6月)連結決算は、会計事務所向けの総合保守サービスT… -
カプコン、スズキと「ストリートファイター6」eスポーツ大会で大規模パートナーシップ締結
■好評の「GSX-8R Tuned by JURI」を再展示 カプコン<9697>(東証プライム)は7月31日、CAPCOM eSportsがスズキ<7269>(東証プライム)と大規模パートナーシップ契約を締結したと… -
- 2025/7/31
- プレスリリース
ラバブルマーケティンググループの子会社コムニコが高知のよさこいチーム「夏帰鳥~なつきちょう~」に協賛
■高知にオフィスを構える企業として地域のイベントを盛り上げる ラバブルマーケティンググループ(LMG)<9254>(東証グロース)の子会社で、企業のSNSマーケティングを支援する株式会社コムニコ(本社:東京都港区)は… -
- 2025/7/31
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ケンコーマヨネーズの子会社サラダカフェ、Salad Cafe創業20周年アニバーサリーを彩る特別企画、記念の限定サラダやお得なクーポン登場
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)の100%子会社であるサラダカフェ(所在地:大阪府吹田市)は、百貨店やショッピングモールを中心にサラダショップを展開している。今回8月1日(金)に創業20周年を迎えることを…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【主なニュース&材料】脱炭素・生成AI・再エネ・M&A・株主還元・地域循環・生成AI――成長戦略が加速 2025年10月30日
- 三井住友建設、採卵鶏ふん活用の無排水型バイオガスプラント実証運転を開始 2025年10月30日
- シリウスビジョン、業界初10ミクロン検査機「S―Comet」開発、AIで目視検査ゼロへ 2025年10月30日
- アスクル、10月度売上高98.2%に減少、ランサムウェア影響で一部受注停止 2025年10月30日
- NEC、上期営業利益2.7倍の1185億円、官公庁・防衛関連が牽引 2025年10月30日
- 住友商事、SCSKへのTOBを発表、完全子会社化で非公開化へ 2025年10月30日
- エイトレッド、クラウド好調で安定成長基調、パッケージ減収影響を吸収し通期増益を維持 2025年10月30日
- ヤマシタヘルスケアホールディングス、自己株取得を実施、医療機器とIT融合でグループ力を強化 2025年10月30日
- インテージホールディングス、26年6月期大幅営業・経常増益予想、生成AIと値上げで収益改善 2025年10月30日
- シナネンホールディングス、26年3月期は営業・経常増益予想、LPガス・石油・再エネの三本柱で収益拡大 2025年10月30日
- フジ日本精糖、塩水港精糖とアライアンス契約締結、製造・購買・物流・開発で包括連携 2025年10月30日
- 千葉興業銀行、総合リースとソフト開発子会社を完全子会社化、グループ経営を迅速化 2025年10月30日
- NTTデータ・イントラマート、営業利益48%増、中間純利益は3.6倍に 2025年10月30日
- 日本創発グループ、紋郎美術工房と日本サンプルを子会社化、造形・食品模型で事業領域を拡大 2025年10月30日
- オーケーウェブ、abc社と包括的開発支援契約を締結、感謝経済とWeb3.0融合へ 2025年10月30日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















