アーカイブ:2025年 5月 02日
-
(決算速報)
■空間設計・コンサル・デザインを起点とする高付加価値なオフィス環境を提供
イトーキ<7972>(東証プライム)の第1四半期決算(2025年1~3月・連結)は、売上高が前期比4.5%増の427億44百万…
-
■自律的文書生成・読解で人手を最小化
ID&Eホールディングス<9161>(東証プライム)傘下の日本工営は、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発し、社会実装を本格的に進めている。従来のチャット型アプリケーション…
-
■海老・イカ・白身魚の豪華共演
松屋フーズホールディングス<9887>(東証プライム)グループの松屋フーズは、5月7日午後3時から全国の「松のや」にて、人気メニューである「イカフライ」と「白身魚フライ」の復活を発表。…
-
◆日経平均は3万6830円69銭(378円39銭高)、TOPIXは2687.78ポイント(8.34ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は19億7112万株
5月2日(金)後場の東京株式市場は、明日からのゴールデン…
-
■「Well-beingな社会」をFF&Eレンタルで実現
コーユーレンティア<7081>(東証スタンダード)は、2025年日本国際博覧会(「大阪・関西万博」)において、パソナグループのパビリオン「PASONA NAT…
-
■中古車流通領域の強化を目的にM&Aを実施
ファブリカホールディングス<4193>(東証スタンダード)は5月2日、オートレックス(三重県四日市市)の全株式を取得し、完全子会社化することを2025年4月30日の取締役会…
-
■前期は売上収益11.6%増加、今期は7.2%増を見込む
日本航空<9201>(東証プライム)は5月2日の正午に3月決算と配当の増額修正などを発表。株価は後場寄り後に上値を追い、前引けの2580.5円(19.0円安)…
-
■記念配当は第1四半期末と第3四半期末に実施の予定
伊藤ハム米久HD(伊藤ハム米久ホールディングス)<2296>(東証プライム)は5月2日の正午に3月決算などを発表し、株価は後場寄りから急動意となって13時過ぎに11…
-
■安定供給に寄与するとともに、より一層の北米での輸液事業を強化
大塚HD(大塚ホールディングス)<4578>(東証プライム)は5月2日、次第高の相場となり、午前11時にかけて5%高の7710円(395円高)まで上げて…
-
◆日経平均は3万6705円53銭(253円23銭高)、TOPIXは2683.61ポイント(4.17ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億5542万株
5月2日(金)前場の東京株式市場は、NYダウの8日続伸、円…
-
■宅配便の取扱数量が想定を上回った上コストなど諸経費の抑制も奏功
ヤマトHD(ヤマトホールディングス)<9064>(東証プライム)は5月2日、一段高となり、8%高の2124.0円(151.5円高)まで上げた後も堅調に…
-
■25年3月期の期末配当は従来予想比20円増の60円の予定に
AOKIホールディングス<8214>(東証プライム)は5月2日、急伸相場となり、取引会以後に12%高の1415円(151円高)まで上げた後も1400円台で…
-
■日米関税交渉では第2回会合でも為替は議題にのぼらなかったもよう
5月2日午前の東京株式市場では、日経平均が次第に上げ幅を広げる展開となり、午前9時50分にかけて524円21銭高(3万6976円51銭)まで上げている…
-
■自社株買いは4月30日から5月30日まで1か月間、上限440万株
ソシオネクスト<6526>(東証プライム)は5月2日、3日続伸基調となり、取引開始後は5%高の1691.5円(76.5円高)まで上げ、連日出直ってい…
-
■発行株数の10%規模の自社株買いを5月21日開始の予定
信越化学工業<4063>(東証プライム)は5月2日、4555円(140円高)で始まり、7日続伸基調となって戻り高値を連日更新している。4月25日に3月決算と発…
-
5月2日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が7日続伸基調の184円25銭高(3万6636円55銭)で始まった。円相場は1ドル145円台に入り円安となっている。
日米関税交渉の2度目の会合が日本時間2日早朝に行われ、…
-
■複数の生成AIモデルを組み合わせたチェック機能で多角的な文書評価を実現
キャピタル・アセット・プランニング<3965>(東証スタンダード)は5月1日、生成AIを活用した文書チェック・評価サービス「LibelliS(…
-
笑美面<9237>(東証グロース)は、前日1日に21円高の1715円と4営業日ぶりに反発して引けた。5月1日に愛知県、兵庫県、大阪府に新規オフィスを3拠点開設したことを手掛かりに今2026年10月期の純利益が連続して過…
-
■SNS施策とECモール売上の連動性を可視化、広告依存からの脱却目指す
ピアラ<7044>(東証プライム)は5月1日、SNSでの認知拡大からブランディング強化を通じてモール・店頭売上の向上を実現する新サービス「Ret…
-
■「exaBase Studio」を活用し、銀行業務の生産性向上を目指す
エクサウィザーズ<4259>(東証グロース)は5月1日、ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)<8354>(東証プライム)との業務提携を経営…
-
■売れる確率・リスク・タイミングを予測、データ裏付けで企画の通りやすさを向上
業種特化の専門AI開発・運営を行うメタリアル<6182>(東証グロース)は5月1日、出版編集部向けAIエージェント「Metarealパブリ…
-
■ロボット開発者とユーザーの双方が抱える課題を解決する一貫サービス
センコーグループホールディングス<9069>(東証プライム)は5月1日、サービスロボットとロボットマネジメントシステムの販売・開発を手掛ける新会社「…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-5-17
■国内主力工場の閉鎖、地域経済に打撃か?部品メーカーへの波及も懸念
5月14日に発表された自動車…
-
2025-5-10
■小・零細企業の資金繰りに直撃、破産が9割超
東京商工リサーチの調査によると2025年4月の「物…
-
2025-5-9
■「資金を手元に置いておくには解決すべき問題が多すぎる」ビル・ゲイツが決意表明
ビル・アンド・メ…
-
2025-5-9
■渋谷スクランブルスクエア第2期、2031年度完成へ
2030年度に渋谷駅および歩行者ネットワー…
-
2025-5-3
■人気のクリエイター向けプラットフォーム「note」に参画
上場企業のIR情報や株式市場情報を報…
ピックアップ記事
-
■イスラエル・イラン衝突でリスク回避売りが優勢に
イスラエルのイラン攻撃を受け、13日の日経平均…
-
■ホルムズ海峡封鎖なら「油の一滴は血の一滴」、日本経済は瀬戸際へ
コメ価格が高騰する「食料安全保…
-
■トランプリスク回避へ、大谷・藤井・大の里株が浮上
『おーいお茶』を展開する伊藤園<2593>は…
-
■昭和の象徴、長嶋茂雄さん死去
またまた「昭和は遠くなりにけり」である。プロ野球のスパースター選…
-
■トランプ相場圏外から「コメ」が主役へ!備蓄米争奪戦が炙り出す新テーマ株
今週の当コラムは、「ト…
-
■「備蓄米」争奪戦の裏で石破内閣の命運を握るコメ価格高騰
まさに「令和の米騒動」である。江戸時代…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。