- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2017/4/7
- 今日のマーケット
【株式市場】TOPIXは小高いが日経平均は米国のシリア攻撃報道後に下げる
◆日経平均の前引けは1万8577円92銭(19円14銭安)、TOPIXは1483.44ポイント(3.26ポイント高)、出来高概算(東証1部)は12億9360万株 7日(金)前場の東京株式市場は、朝方に米国債券市場… -
- 2017/4/7
- 株式投資ニュース
シンワアートオークションは一時20%高、仮想通貨取引所との提携を好感
■アート業界における仮想通貨決済、ブロックチェーン事業の推進を強化 シンワアートオークション<2437>(JQS)は7日、一時20%高の373円(63円高)まで急伸する場面があり、11時にかけては320円(10円… -
- 2017/4/7
- 材料でみる株価
【材料でみる株価】フィル・カンパニーは武蔵小杉に空中保育園新設を発表、4月14日基準日で株式2分割
時間貸し駐車場の地主に上部「未利用」空間への貸店舗建設を提案する空中店舗フィル・パーク事業を展開しているフィル・カンパニー<3267>(東マ)は、4月6日に武蔵小杉に空中保育園施設を17年8月頃新設すると発表した。17… -
- 2017/4/7
- 株式投資ニュース
ミクシィが年初来の高値、「チケットキャンプ」拡大など材料視
■今期の業績予想は減益の見方あるが最近はマザーズ指数に逆行高 ミクシィ<2121>(東1)は7日、年初来の高値を更新し、朝方に5570円(160円高まで上げて10時を過ぎても5500円台で堅調に推移している。コン… -
- 2017/4/7
- 注目銘柄
【注目銘柄】エコートレーディングは17年2月期黒字化して18年2月期も大幅営業増益予想
エコートレーディング<7427>(東1)に注目したい。ペットフード・ペット用品卸の大手である。4月6日発表した17年2月期連結業績は黒字化した。そして18年2月期も大幅営業増益予想である。 株価は2月16日の年… -
- 2017/4/7
- 材料でみる株価
【材料でみる株価】鳥貴族は調整一巡して戻り試す、17年3月既存店売上4.8%増と好調
280円均一の焼鳥屋「鳥貴族」をチェーン展開している鳥貴族<3193>(東1)が4月6日発表した17年3月度の既存店売上高は4.8%増と好調だった。そして17年7月期増収増益予想である。株価は上値を切り下げる形となった… -
- 2017/4/7
- 株式投資ニュース
セブン&アイHDが活況高、スーパーストア事業の大幅回復など好感
■2月決算好調で約2ヵ月ぶりに4600円台を回復 セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東1)は7日、急反発の始まりとなり、取引開始後に5%高の4660円(216円高)まで上昇。1月25日以来約2ヵ月ぶりに… -
- 2017/4/7
- 新規上場(IPO)銘柄
【新規上場(IPO)銘柄】ソレイジア・ファーマは本年が中長期的な視点で仕込み局面、短期的にも個人の売買活発
ソレイジア・ファーマ<4597>(東マ)は、3月24日に東京証券取引所マザーズに上場。同社グループは、悪性腫瘍治療を目的とする医薬品の開発及び販売を主たる事業領域としているほか、悪性腫瘍治療薬の投与や放射線治療によって… -
- 2017/4/7
- 株式投資ニュース
遠州トラックが急伸、アマゾンの即日配送をヤマト運輸が撤退とされ連想買い
■ヤマトホールディングスも高い 遠州トラック<9057>(JQS)は7日、急反発の始まりとなり、取引開始後に20%高の1301円(219円高)をつけて東証全銘柄の値上がり率1位に躍り出た。アマゾンの通販物流を受託… -
- 2017/4/7
- 株式投資ニュース
日経平均は117円高で始まり米債高を好感するが米中首脳会談を注視
7日(金)朝の東京株式市場は、米金融当局による量的緩和の縮小姿勢にもかかわらず米国債券市場が強かったことなどが好感され、日経平均は大幅反発の117円92銭高(1万8714円98銭)で始まった。米中首脳会談が注目されてい… -
- 2017/4/6
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】北朝鮮問題・米中首脳会談で緊迫度マックス!
■トランプ大統領の「我々がやる」という発言 米中首脳会談が迫っている――。トランプ大統領は、今回は関税や為替操作については協議しない、と語っている。関税、為替操作、貿易不均衡は次回以降に後回しを公言している。… -
- 2017/4/6
- 今日のマーケット
【株式市場】米中首脳会談での北朝鮮問題が気になり日経平均は年初来の安値を更新
◆日経平均の前引けは1万8597円06銭(264円21銭安)、TOPIXは1480.18ポイント(24.48ポイント安)、出来高概算(東証1部)は20億6830万株 ■ただ新規上場となったテモナは買い気配のまま公開… -
- 2017/4/6
- 株式投資ニュース
ジャパンエレベーターサービスHDは逆行高、初値を下回らず底堅い
■ここ5年間は毎年約3000台のペースで新規保守契約を獲得 ジャパンエレベーターサービスホールディングス<6544>(東マ)は6日の後場、14時30分を回っても堅調で1106円(51円高)前後で推移。マザーズ銘柄… -
- 2017/4/6
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】川口化学工業は17年11月期第1四半期黒字化で通期利益予想を増額修正
タイヤ・自動車部品向けゴム薬品を主力とする中堅化学メーカーである川口化学工業<4361>(東2)が4月5日発表した17年11月期第1四半期連結業績が黒字化し、第2四半期累計および通期の利益予想を増額修正した。株価は増額… -
- 2017/4/6
- 新規上場(IPO)銘柄
上場5日目のネットマーケティングは急反発、大幅増益でPERなど見直す
■3月31日上場、今6月期は売上高8%増、営業利益41%増を見込む アフィリエイト広告戦略立案や恋愛マッチングサイト運営などのネットマーケティング<6175>(JQS・売買単位100株)は6日、急反発となり、13… -
- 2017/4/6
- 株式投資ニュース
アミューズが逆行高し年初来の高値、合弁会社設立など好感
■6日の後場寄り後は東証1部2012銘柄中1897銘柄(約94%)が安い 芸能プロダクションのアミューズ<4301>(東1)は6日、2539円(94円高)まで上げて2日ぶりに年初来の高値を更新し、後場も2501円… -
- 2017/4/6
- 今日のマーケット
【株式市場】北朝鮮のミサイル発射、シリアの化学兵器らしき爆発など受け日経平均は263円安
◆日経平均の前引けは1万8597円51銭(263円76銭安)、TOPIXは1482.53ポイント(22.13ポイント安)、出来高概算(東証1部)は10億133万株 6日(木)前場の東京株式市場は、NYダウが一時1… -
- 2017/4/6
- 材料でみる株価
【材料でみる株価】ゼネラル・オイスターは17年3月既存店売上は前年比プラス、売り一巡して動意の可能性
ゼネラル・オイスター<3224>(東マ)は、カキの直営レストランを全国展開している。4月5日発表した17年3月既存店売上は前年比プラスだった。株価は17年3月期業績予想の減額修正を嫌気して上場来安値圏だが、売り一巡して… -
- 2017/4/6
- お知らせ
無料で読める『日刊株式投資情報新聞』!最新の企業&マーケット情報をメールで配信
【情報をマーケットと結びつける「日刊株式投資情報新聞」】 ■最新の企業&マーケット情報を提供 投資家と企業を結ぶ報道型IR支援会社の日本インタビュ新聞社が提供する「日刊株式投資情報新聞」(メルマ… -
- 2017/4/6
- 注目銘柄
【注目銘柄】ジンズは15年の上場来高値試す、17年8月期業績・配当予想を増額修正
ジンズ<3046>(東1)に注目したい。均一料金のアイウェア(眼鏡)「ジンズ」ブランドを展開している。4月5日、17年8月期連結業績予想および期末配当予想の増額修正を発表した。株価は2月の戻り高値から反落したが、好業績… -
- 2017/4/6
- 株式投資ニュース
シャノンは主製品のIT導入補助金認定など好感し大幅続伸
■17年1月上場、業績は最高益を更新する見込み マーケティング業務効率化システムなどのシャノン<3976>(東マ)は6日、12%高の5020円(525円高)まで上げて出直りを拡大し、11時にかけては東証マザーズ銘… -
- 2017/4/6
- 株式投資ニュース
アイリッジが大幅続伸、株式2分割やJA全農などとの積極展開を好感
■分割は4月30日基準日だが今月は曜日の都合で28日現在の株主が対象に アイリッジ<3917>(東マ)は6日、続伸幅を広げて出直りを強める展開となり、11時にかけて4460円(365円高)をつけて強い展開になって… -
- 2017/4/6
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】セリアは上場来高値更新の展開、17年3月の既存店売上も好調
100円ショップ業界2位で東海地盤に全国展開しているセリア<2782>(JQ)が4月5日発表した17年3月の既存店売上は2.7%増と好調だった。17年3月期増収増益予想で増額余地があり、18年3月期も収益拡大が期待され… -
- 2017/4/6
- IR企業情報
新日本建物:マンション開発事業用地、新たに取得
■浅草Ⅳマンションプロジェクト(仮称)・資産運用型11階建に 新日本建物<8893>(JQS)は、積極的に手掛けている資産運用型マンション開発用地として台東区に取得、「浅草Ⅳプロジェクト(仮称)」として開発に着手… -
- 2017/4/6
- 新規上場(IPO)銘柄
本日上場のテモナは買い気配のまま公開価格の20%高(9時50分現在)
■ソフト開発やEC支援サービスサイト「たまごリピート」など展開 6日、東証マザーズに新規上場となったテモナ<3985>(東マ・売買単位100株)はソフトウェア開発やネット広告の企画販売、電子商取引(EC)関連の付… -
- 2017/4/5
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】東洋電機が後場急伸し好業績の夢の街やエスプールも活況高東洋電機が後場急伸し好業績の夢の街やエスプールも活況高
5日は、東洋電機製造<6505>(東1)が世界で初めて道路から走行中にインホイールモーターへのワイヤレス給電に成功との発表が注目され、後場の取引開始から急伸してストップ高の24.0%高となり東証1部の値上がり率1位。ツ… -
- 2017/4/5
- 注目銘柄
【注目銘柄】ジョリーパスタは自律調整一巡して上値試す、17年3月期業績予想に再増額余地
ジョリーパスタ<9899>(東2)に注目したい。中価格帯のパスタ専門レストラン「ジョリーパスタ」を展開している。17年3月期の業績(非連結)予想に再増額余地がありそうだ。株価は2月の上場来高値から一旦反落したが、自律調… -
- 2017/4/5
- IR企業情報
アイリッジは1対2の株式分割を発表
■基準日は4月30日 アイリッジ<3917>(東マ)は5日引け後、1対2の株式分割を発表した。 基準日は、4月30日で、同日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主の所有する普通株式を、1株につき2株の割… -
- 2017/4/5
- 株式投資ニュース
アンジェスMGは慢性B型肝炎の治癒を目指す共同開発が好感されて反発
■現段階で完全な治療薬はなく、実現後は画期的な新薬になる期待 アンジェスMG<4563>(東マ)は5日、254円(9円高)まで上げて反発した。4日の取引終了後、慢性B型肝炎の治癒を目指した遺伝子治療薬について米国… -
- 2017/4/5
- 話題株
サイバーエージェントが年初来の高値に接近、「アベマTV」タテ画面も可能に
■プロ野球「横浜DeNAベイスターズ」のホーム試合を完全無料で生中継開始 サイバーエージェント<4751>(東1)は5日の後場、3365円(95円高)で始まり、2日続伸基調で年初来の高値3475円(3月21日…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 「スマートフォン新法」12月18日全面施行へ、公正取引委と経産省が政令案と指針案を提示 2025年5月15日
- TACの前3月期は各利益とも大幅に黒字化、税理士、不動産鑑定士、社労士講座など人気、法人研修も期を通じて堅調 2025年5月15日
- 三井住友カードとソフトバンクがデジタル分野で包括的提携、決済・ヘルスケア・AIで新サービス展開 2025年5月15日
- クリナップ「キッチン白書2025」、キッチンが「調理の場」から「情報発信基地」へ変化 2025年5月15日
- ヒーハイストは今期、各利益とも黒字化を見込む、利益率が低い形番のスクラップ・アンド・ビルドを実行、収益構造の変革を推進 2025年5月15日
- 冨士ダイスは今期の営業利益22.9%増など想定し増収増益を見込む 2025年5月15日
- アイフリークモバイルは今期、営業損失残るが利益構造の最適化を推進し事業成長をめざす 2025年5月15日
- パナソニックHD、エンジニアリングプラスチックと同等の強度を有するセルロースファイバー成形材料を開発 2025年5月15日
- 大日本印刷、生成AIの活用をより簡便にする“直感操作の業務支援アプリ”「Ctrl+Cat」の提供を開始 2025年5月15日
- 【株式市場】日経平均は372円安、円高で後場寄り後494円まで下押したが持ち直す 2025年5月15日
- シナネンHD、月々のガス利用でANAのマイルが貯まる「ANAガス」のサービス開始 2025年5月15日
- イオンリテール、生成AI活用の従業員支援システム全国約390店舗に導入へ 2025年5月15日
- イオレ、ペット旅行メディア「休日いぬ部」、月間販売予約額2億円を突破 2025年5月15日
- マーケットエンタープライズは後場も次第高、第3四半期の大幅増益と通期予想の増額修正を好感 2025年5月15日
- アルコニックスは主力4セグメントとも増収増益、今期は関税の影響を見込むが営業利益27.2%増を想定 2025年5月15日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…