- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/11/5
- プレスリリース
科研製薬、原発性胆汁性胆管炎治療剤「KC-8025」の第Ⅲ相臨床試験を開始
科研製薬<4521>(東証プライム)は、原発性胆汁性胆管炎治療剤「KC-8025」(一般名:Seladelpar)について、日本での第Ⅲ相試験の開始を発表した。 同剤は選択的にペルオキシソーム増殖因子活性化受容体デ… -
日本信号が一段と出直る、第2四半期の営業利益5倍、政策保有株の縮減方針も好感
■政策保有株の純資産割合を現在の26%から20%以下めざす 日本信号<6741>(東証プライム)は11月5日の後場、13時過ぎから一段と出直りを強め、5%高の975円(45円高)まで上げる場面を見せて約2週間ぶりに9… -
三菱マテリアルが次第高、先進的なナノ粒子技術企業への出資に注目集まる
■ナノ粒子の物性を自在に設計、高度な機能の新材料開発に期待 三菱マテリアル<5711>(東証プライム)は11月5日、次第に強含む相場となり、14時過ぎには2514.0円(20.5円高)まで上げて出直りを強めている。同… -
鶴弥が後場寄りに急伸、価格改定前の駆け込み需要や生産性向上で業績予想を大幅増額、注目集中
■第2四半期の予想営業利益は前回予想の15倍に見直す 鶴弥<5386>(東証スタンダード)は11月5日、後場寄り後に急伸し、一時10%高の403円(38円高)まで上げて約7か月ぶりの400円台に進む場面があった。屋根… -
- 2024/11/5
- この一冊
【この一冊】逃げ出したおばけを追え!遊びが満載の新作絵本『おばけキャッチャー』発売
■遊びながら物語が進む、新しい形の絵本 光陽社<7946>(東証スタンダード)の100%出資子会社ニコモ(絵本通販サイト「YOMO」を運営)は、作・宮本えつよしさん、絵・鈴木アツコさんによる新作絵本『おばけキャッチャ… -
ゼリア新薬が高値を更新、業績予想の大幅な増額修正を好感、活況高
■海外好調、中間純利益は前回予想を41%上回る見込みに見直す ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は11月5日の午前11時に業績予想の大幅な増額修正を発表、株価は一段高となり、5%高の2411円(107円高)を… -
TACは後場もストップ高で始まる、講座申込み状況が順調で業績予想の大幅増額修正
■第2四半期の予想営業利益は前回予想を66%上回る見込みに TAC<4319>(東証スタンダード)は11月5日、急伸相場となり、前場ストップ高の211円(50円高、31%高)まで上げて東証スタンダード銘柄の値上がり率… -
東京証券取引所、70年ぶりの大改革-取引時間延長で国際競争力アップへ
【転換期を迎える日本の証券市場-東証改革の真価が問われる】 ■午後3時30分まで取引可能に 国内最大の証券取引所である東京証券取引所は、本日(2024年11月5日)から取引時間を30分延長し、午後3時30分までの取… -
- 2024/11/5
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は420円高、経済対策に期待強まり東証「延長」で証券株も高い
◆日経平均は3万8474円66銭(420円99銭高)、TOPIXは2663.58ポイント(19.32ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億66万株 11月5日(火)前場の東京株式市場は、日経平均が220円高で… -
マルマエが再び出直り強める、半導体産業への政府支援が一段の追い風になる期待
■業績は受注の急改善などにより今期大幅増益の見込み マルマエ<6264>(東証プライム)は11月5日、再び出直りを強める相場となり、午前10時半にかけて6%高の1675円(93円高)をつけ、1600円台に浮上している… -
TDKは大幅続伸、業績・配当予想の増額修正など好感、出直り強める
■データセンター向けやスマホ向けなど好調で営業利益56%増加 TDK<6762>(東証プライム)は11月5日、2日続伸基調となり、午前10時には9%高の2019.5円(171.5円高)まで上げて大きく出直っている。前… -
- 2024/11/5
- 決算発表記事情報
TACは25年3月期2Q累計業績予想を上方修正して増益幅拡大、個人教育事業が堅調に推移
(業績修正速報) TAC<4319>(東証スタンダード)は11月1日に25年3月期第2四半期累計(中間期)連結業績予想の上方修正を発表した。個人教育事業が堅調に推移したことに加え、営業コスト構造の見直しや全社ベースの業… -
- 2024/11/5
- アナリスト銘柄分析
ソフトクリエイトホールディングス、25年3月期2Q累計が計画超で通期も上振れ余地、EC・ITソリューション事業が好調
ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東証プライム)はECソリューション事業とITソリューション事業を展開し、成長戦略としてクラウドサービス拡大などを推進している。25年3月期第2四半期累計(中間期)は、前期の… -
- 2024/11/5
- アナリスト銘柄分析
ケンコーマヨネーズ、25年3月期は再上振れの可能性、タマゴ加工品の売上回復に加え価格改定効果も寄与
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)はサラダ・総菜類、タマゴ加工品、マヨネーズ・ドレッシング類などを展開している。25年3月期から36年3月期までの12年間を対象とする中長期計画では、ビジョンに「サラダ料理で… -
住友電工が急反発、業績・配当予想の増額などが好感、3カ月続いたもみあいを飛び出す
■3月期末配当は前回予想比5円増の41円に 住友電気工業<5802>(東証プライム)は11月5日、急反発で始まり、取引開始後は10%高の2574.0円(242.0円高)をつけ、ここ3カ月続いたもみあいを飛び出す相場に… -
KDDIが反発基調で始まる、株式分割と自社株買いなど好感、5G対応新スマホにも期待
■株式分割は来年3月末を基準日として1株につき2株の割合で実施 KDDI<9433>(東証プライム)は11月5日、反発基調で始まり、取引開始後は4785円(25円高)をつけて出直っている。前取引日の15時過ぎに第2四… -
- 2024/11/5
- 今日のマーケット
日経平均は220円高で始まる、今日から東証の大引け30分延長、NY株はダウ257ドル安で反落
11月5日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が220円55銭高(3万8274円22銭)で始まった。為替は1ドル152円台で円高気味となっている。 東証の取引時間が今日5日から30分延長され、大引けは午後3時30分に… -
- 2024/11/5
- 特集
【株式市場特集】政局不安が続く中、女性活躍推進が新たな株価材料に?
■なでしこ銘柄やフェムテック関連株が上昇の兆し 石破内閣発足に伴い、女性活躍推進関連銘柄が注目を集めている。少数与党となった石破内閣は、野党との政策協議を進める中で、女性議員の増加も背景に、選択的夫婦別姓制度やパート… -
- 2024/11/5
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】「一寸先は闇」の多数派工作・政策協議は逆に女性活躍推進銘柄には「一寸先は光」を期待
■政局混迷が招く株価乱高下、市場の先行き不透明感強まる 「政治の一寸先は闇」といわれる。しかし相場の方も、「一寸先は闇」どころか「板子一枚下は地獄」と不安定である。いまさらながらこの危うさを思いしらされたのが、もう1… -
- 2024/11/3
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】自民党惨敗 薄氷を踏むような石破政権
■2週間で表紙を変えたが・・・ 米国大統領選挙(11月5日)が迫っている。大統領選挙は予備選、党員集会などを含めると1年近くを使って行われる。国のトップを4年間託すわけだから、そのぐらいの期間をかけて念入りに選別の… -
- 2024/11/3
- プレスリリース
綿半HD、グループ会社の綿半パートナーズはこの秋もエンジョイスクエアに参加
■夏の飯田エンジョイスクエアでNo.1に 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)グループの綿半パートナーズ(長野県飯田市)は、飯田下伊那で活動しているエンジョイスクエア/実行委員長 代田昭久氏(… -
- 2024/11/1
- IR企業情報
旭化成とホンダ、カナダで1800億円規模のバッテリー部材合弁会社を設立
■年間7億平方メートルの生産能力、2027年稼働開始へ 旭化成<3407>(東証プライム)とホンダ<7267>(東証プライム)は11月1日、カナダでリチウムイオン電池用セパレータ生産を目的とした合弁会社「Asahi … -
- 2024/11/1
- プレスリリース
ファンデリー、国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」をスーパー「ヨークベニマル」で新規販売開始
ファンデリー<3137>(東証グロース)が製造する国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」の新規販売店舗に関する最新情報が発表された。2024年11月1日時点で、スーパー「ヨークベニマル」の1店舗で新たに販売が開始される。 … -
- 2024/11/1
- IR企業情報
Jトラストが自社株買いをほぼ満額執行、10月末で予算のほぼ全額を買付に充当
■取得総額20億円(上限)のうち19億9997万2600円を執行 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は11月1日の夕方、現在実施中の自社株買い(自己株式の取得、取得期間2024年3月27日から同年11月30日… -
- 2024/11/1
- IR企業情報
ラバブルマーケティンググループがWeb広告マーケティング支援など行うユニオンネット社の全株式取得を完了
■マーケティングプロセスでの課題解決などで顧客満足度の向上に貢献 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は11月1日午後、Webマーケティング支援、コンサルなどを行う株式会社ユニオンネットの全株式… -
- 2024/11/1
- その他・経済
【米大統領選2024】note記事分析で浮かぶ両候補の特徴
■トランプ氏関連記事、ハリス氏の2倍超、note投稿7635件を分析 note<5243>(東証グロース)は11月1日、2024年11月5日投開票の米大統領選に向け、note投稿記事7635件の分析を実施したと発表。… -
- 2024/11/1
- プレスリリース
ミロク情報サービスのERPシステム、中小企業向け市場で15年連続首位
■矢野経済研究所調査で圧倒的なシェアを獲得 ミロク情報サービス<9928>(東証プライム)は11月1日、同社の中堅・中小企業向けERPシステム『MJSLINKシリーズ』が、矢野経済研究所による「2024ERP市場の実… -
- 2024/11/1
- プレスリリース
綿半HDグループの胡蝶庵が創業420年を迎え新たにブランディングを実施
■11月2日(土)は創業祭も開催 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)は、グループ会社の胡蝶庵(長野県安曇野市)が、創業420年を迎えるにあたりリブランディングしたと発表した。 胡蝶庵は2… -
旭化成が後場急上昇、第2四半期の営業利益95%増加し通期予想を増額修正、自社株買いも開始
■「マテリアル」が半導体関連などの好調で大幅改善、全セグメント増益 旭化成<3407>(東証プライム)は11月1日の昼12時30分に第2四半期決算と自己株式の取得(自社株買い)などを発表し、株価は後場一気に前日比プラ… -
- 2024/11/1
- 話題
AI教材『すらら』、不登校支援で全国展開、自治体導入6.5倍に
■自治体やフリースクールで活用拡大、出席扱い制度との連携も 文部科学省の最新調査によると、不登校の小中学生は34万人を超え過去最多となり、学びの場の多様化が急務である。こうした状況で、すららネット<3998>(東証グ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 木徳神糧がストップ高買い気配、第1四半期は「想定を上回る利益」、株式5分割も好感 2025年5月9日
- 味の素が上場来の高値に迫る、「トランプ政権の関税政策による直接的な影響は軽微」 2025年5月9日
- 東邦亜鉛が一段と出直る、レアメタルのビスマス急騰とされ注目強まる 2025年5月9日
- 日立システムズ、生成AI需要に対応したコンテナ型データセンター3種を発売 2025年5月9日
- 富士フイルムHDが続伸、今期の予想営業利益を0.3%増としたが共通関税10%などの影響を想定、好感買い先行 2025年5月9日
- インテージホールディングス、25年6月期3Q累計大幅増益、マーケティング支援事業が好調、通期大幅増益予想据え置き 2025年5月9日
- 神鋼商事、26年3月期は営業外収支改善により経常・最終増益で増配予想、指標面の割安感も評価材料 2025年5月9日
- クリナップ、25年3月期は大幅増益着地、原価低減と価格改定が奏功、26年3月期も増収増益予想 2025年5月9日
- ゼリア新薬工業、25年3月期は大幅増収増益、26年3月期は小幅減益予想も保守的 2025年5月9日
- 日経平均は403円高で始まる、NYダウは2日続伸し254ドル高 2025年5月9日
- スリー・ディー・マトリックス、米国の止血材「PuraStat」の創傷治癒材としての適応拡大申請 2025年5月9日
- ソニー・バンダイナムコ・Gaudiyが100億円規模の戦略的提携、エンタメ産業の未来共創へ 2025年5月9日
- 【どう見るこの株】ネットイヤーはNTTデータGへのTOBでグループ再編期待を高める 2025年5月9日
- エイチームとサンリオ、新作ゲーム共同開発へ、グローバル展開視野に入れた戦略的提携 2025年5月9日
- トレンドマイクロ、AWSNVIDIA技術統合による次世代AI脅威検知を発表 2025年5月9日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…