- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/10/12
- 今日のマーケット
【株式市場】NY株の反落など影響し日経平均も反落するが新規上場株は底堅くスタート
◆日経平均の前引けは1万6926円32銭(98円44銭安)、TOPIXは1350.22ポイント(6.13ポイント安)、出来高概算(東証1部)は8億369万株 10月12日(水)前場の東京株式市場は、欧州株がロシアを除いて… -
- 2016/10/12
- 注目銘柄
【注目銘柄】三機サービスは4日続伸しIPO時の上場来高値を更新
■IPO時の上場来高値を更新 三機サービス<6044>(東2)に注目したい。10月11日発表した17年5月期第1四半期(6~8月)連結業績は大幅増収増益だった。通期も2桁増収増益予想である。12日の株価は66円高の745… -
- 2016/10/12
- 株式投資ニュース
カナミックネットワークは上場1ヵ月で株式分割を発表し急伸
■10月31日の最終株主を対象に1株を2株に分割 介護業務管理システムなどのカナミックネットワーク<3939>(東マ・売買単位100株)は12日の前場、8160円(410円高)まで上げて4日続伸基調となり、出直りを強めた… -
- 2016/10/12
- 株式投資ニュース
藤倉ゴムやオリコンなど「マグネシウム電池」関連株が連日急伸
■古河電池は水を入れるだけで電池になる世界初の「マグボックス」 藤倉ゴム工業<5121>(東1・売買単位100株)は12日、13%高の622円(72円高)まで上げた後も強い相場が続き、10時を過ぎては600円前後で大商い… -
- 2016/10/12
- 株式投資ニュース
東芝が逆行高となり不適切会計のマイナスイメージ完全に織り込まれたとの見方
■世界最大規模の水素エネルギーシステム開発などに期待続く 東芝<6502>(東1・売買単位100株)は12日、続伸の始まりとなり、全体相場が大幅反落となっている中で取引開始後に358.5円(5.0円高)まで上げて昨日つけ… -
- 2016/10/12
- IR企業情報
トーソーは「インテリアトレンドショー第35回JAPANTEX2016」へ出展
■今年のブースコンセプトは「NEXT STANDARD ―次世代のスタンダードへ―」 トーソー<5956>(東2)は、10月26日(水)~28日(金)に東京ビッグサイトで開催される「インテリアトレンドショー第35回JAP… -
- 2016/10/12
- 株式投資ニュース
本日上場のKHネオケムは全体相場の地合い軟弱もあり公開価格の5%安で初値
■公開価格でのPERは9.4倍になり割安なイメージ 12日、東証1部に新規上場となったKHネオケム<4189>(東1・売買単位100株)は可塑剤原料や電子材料などの機能性化学製品を製造販売し、前身は旧・協和発酵グループの… -
- 2016/10/11
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】ストリームが連日急伸し原油高を映して出光興産など軒並み高い
11日は、米WTI原油が約4ヵ月ぶりに50ドル台を回復し、石油資源開発<1662>(東1)が5.0%高となって戻り高値に進み、国際石油開発帝石<1605>(東1)も3.2%高の戻り高値。出光興産<5019>(東1)も3… -
- 2016/10/11
- 注目銘柄
【注目銘柄】なとりは年初来高値更新して15年高値に接近、17年3月期は増額余地
■15年11月高値に接近 なとり<2922>(東1)に注目したい。17年3月期増収増益予想である。第1四半期(4~6月)の進捗率が高水準で通期予想に増額余地がありそうだ。株価は年初来高値を更新し、15年11月高値に接近し… -
- 2016/10/11
- IR企業情報
パシフィックネットは新潟県内最大級の商談型産業見本市「にいがたBIZ EXPO 2016」に初出展
■北陸エリアでの認知度向上を目指す パシフィックネット<3021>(東2)は、10月20日(木)・21日(金)の2日間、新潟市産業振興センターで開催される新潟県内最大級の商談型産業見本市「にいがたBIZ EXPO 201… -
- 2016/10/11
- 今日のマーケット
【株式市場】、円安強まる場面あり日経平均は9月9日以来の1万7000円台回復
◆日経平均の前引けは1万7024円76銭(164円67銭高)、TOPIXは1356.35ポイント(5.74ポイント高)、出来高概算(東証1部)は16億6516万株 10月11日後場の東京株式市場は、円安基調が強まる場面が… -
- 2016/10/11
- 注目銘柄
【注目銘柄】フルキャストホールディングスは年初来高値更新してフシ突破、16年12月期2桁増益予想
■15年7月高値を目指す展開 フルキャストホールディングス<4848>(東1)に注目したい。16年12月期2桁増益予想である。事業環境は良好で通期予想に増額余地がありそうだ。株価は年初来高値を更新してフシ突破の形となった… -
- 2016/10/11
- 新製品&新技術NOW
パイプドHDの子会社、パイプドビッツはアイテムリンクが、「スパイラル(R)」を基盤に「ポケストップカフェ」を開発したことを公表
■『ポケモンGO』ユーザーにとっては快適なプレイ環境を提供し、飲食店にとっては新たな客層の集客を実現 パイプドHD<3919>(東1)の子会社、パイプドビッツは11日、アイテムリンク(福岡県福岡市)が、情報資産プラットフ… -
- 2016/10/11
- 注目銘柄
【注目銘柄】レアジョブの17年3月期は大幅営業増益予想、基調転換を確認
■戻りを試す展開へ オンライン英会話最大手のレアジョブ<6096>(東マ)に注目したい。17年3月期大幅増益予想である。株価は基調転換を確認して戻りを試す展開だろう。■17年3月期は大幅増益予想 17年3月期連結業績予想… -
- 2016/10/11
- 株式投資ニュース
吉野家ホールディングスが戻り高値を更新
■第2四半期の減益は積極出店の先行費用などとみられ織り込み済みの様子 吉野家ホールディングス<9861>(東1・売買単位100株)は11日の後場もジリ高基調を続け、15時にかけて1490円(49円高)まで上昇。大引けもこ… -
- 2016/10/11
- 新製品&新技術NOW
ケンコーマヨネーズは今年3月に日本橋三越本店にオープンしている「自遊庵」に協賛し、食材を提供
写真=手まり寿司~栗塩添え~ いかすみシュークリーム 季節のフルーツ添え■10月前半に「栗」、10月後半に「烏賊(いか)」をテーマにしたメニューを提供 ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は、今年3月に日本橋三越本店に… -
- 2016/10/11
- 株式投資ニュース
リバーエレテックが「世界最小・低消費電流」の新製品を好感しストップ高買い気配
■6月以来の400円台回復となり底練りを抜け出す様子 リバーエレテック<6666>(JQS・売買単位100株)は11日、前場ストップ高の429円(80円高)で売買されたあと、そのまま14時30分にかけてストップ高買い気配… -
- 2016/10/11
- 株式投資ニュース
イナリサーチは「iPS細胞を用いた心筋梗塞治療法」好感しストップ高買い気配
■信州大学との研究成果が英総合科学雑誌ネイチャーに掲載と発表 イナリサーチ<2176>(JQS・売買単位100株)は11日の後場、704円(100円高)のストップ高買い気配に張り付いて始まり、朝方にストップ高で売買された… -
- 2016/10/11
- 株式投資ニュース
鹿島は正午に業績予想を増額発表し下期も好調続けば再増額の可能性も
■後場は707円(13円高)で始まる 鹿島<1812>(東1・売買単位100株)は11日の正午に2017年3月期の第2四半期・通期の利益見通しを上方修正し、3月通期の連結営業利益の見通しは従来予想を41%増額して1200… -
- 2016/10/11
- 注目銘柄
【注目銘柄】ニチハは年初来高値を更新、指標面に割高感はなく需給面も良好
■06年高値に接近 ニチハ<7943>(東1)に注目したい。11日の株価は一時26円高の2498円まで上げて年初来高値を更新した。17年3月期連結業績・配当予想の増額修正を好感した買いが継続し、06年1月高値に接近してき… -
- 2016/10/11
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】シルバーエッグ・テクノロジーが公開価格の5倍と上昇、目先は乱高下の展開を予想
シルバーエッグ・テクノロジー<3961>(東マ)は、9月27日に東京証券取引所マザーズに上場した。日本で初めてのレコメンデーション技術を専門とする会社で、1998年にアメリカ人でテクノロジストのトーマス・フォーリーとア… -
- 2016/10/11
- 注目銘柄
【注目銘柄】モロゾフはボックス上放れて96年来高値水準が視野、17年1月期利益は3回目の増額の可能性
■年初来高値更新してボックス上放れの動き 洋菓子老舗のモロゾフ<2217>(東1)に注目したい。17年1月期は大幅増益予想である。そして利益予想は3回目の増額の可能性がありそうだ。株価は年初来高値更新してボックス上放れの… -
- 2016/10/11
- 編集長の視点
【編集長の視点】リファインバースは連続最高業績と原油価格高を手掛かりに直近IPO株買いが再燃
リファインバース<6531>(東マ)は11日、180円安と続落して始まったあと、280円高の5100円まで上げている。同社株は、今年7月28日に新規株式公開(IPO)されたばかりで、7日の取引時間中に上場来高値5400… -
- 2016/10/11
- 今日のマーケット
【株式市場】米雇用統計などで強気が舞い戻り日経平均は9月9日以来の1万7000円台回復
◆日経平均の前引けは1万7055円75銭(195円66銭高)、TOPIXは1360.32ポイント(9.71ポイント高)、出来高概算(東証1部)は8億6793万株 10月11日(火)前場の東京株式市場は、前週末発表の米雇用… -
- 2016/10/11
- 株式投資ニュース
「マグネシウム電池」材料に神島化学や古河電池が急伸
■ホンダと埼玉県産業技術センターが実用化にメドと伝えられ連想広がる 神島化学工業<4026>(東2・売買単位100株)は11日、急伸となり、朝方に14%高の988円(125円高)まで上げて10時30分を過ぎても7%高前後… -
- 2016/10/11
- 株式投資ニュース
昭和シェル石油が約2ヵ月ぶりに4ケタ回復など石油株が軒並み高
■米WTI原油が約4ヵ月ぶりに50ドル台回復し在庫評価の回復など期待 昭和シェル石油<5002>(東1・売買単位100株)は11日、朝方に1002円(25円高)まで上げて約2ヵ月ぶりに4ケタ(1000円)台を回復し、10… -
- 2016/10/11
- 株式投資ニュース
島忠は今期の増益転換予想や自社株買いを好感し4月下旬以来の2600円台回復
■前8月期は営業利益を除き減益だったが今期は増益を見込む 島忠<8184>(東1・売買単位100株)は11日、4月下旬以来の2600円台回復となり、取引開始後に2682円(162円高)まで上げて戻り高値に進む始まりとなっ… -
- 2016/10/11
- 新製品&新技術NOW
日本エンタープライズとザイザックスは、VRホラーゲームを共同開発し、今冬のリリースに先駆けて、7日、公式サイトをオープン
■人気ゲーム『恐怖!廃病院からの脱出:無影灯』をVR対応 日本エンタープライズ<4829>(東1)と、ザイザックス(以下zzyzx)は、VRホラーゲーム『改・恐怖!廃病院からの脱出:無影灯』を共同開発し、今冬のリリースに… -
- 2016/10/11
- アナリスト銘柄分析
マルマエは17年8月期保守的で減益予想だが増額の可能性、目先的な売りが出れば押し目買い好機
マルマエ<6264>(東マ)は半導体・FPD製造装置に使用される真空部品などの精密切削加工事業を展開している。10月7日発表した16年8月期非連結業績は受注高水準で営業増益だった。17年8月期は市場変動の大きさを考慮し… -
- 2016/10/9
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】デザインワン・ジャパンは16年8月期大幅増収増益、そして17年8月期も大幅増収増益予想
オールジャンル対象の店舗情報サイト「エキテン」を展開するデザインワン・ジャパン<6048>(東1)が10月7日発表した16年8月期非連結業績は大幅増収増益だった。そして17年8月期も大幅増収増益予想である。株価は調整一…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 日本エム・ディ・エム、米国供給制約と円安コスト増が影響、配当17円を維持し株主還元を継続 2025年10月31日
- モノグサ、住友商事と資本業務提携、記憶プラットフォーム「Monoxer」で人材育成支援 2025年10月31日
- テンポスホールディングス、株主優待制度を段階的に変更、長期保有株主を優遇へ 2025年10月31日
- マナック・ケミカル、錦海化学を子会社化、臭素化合物分野を強化 2025年10月31日
- ククレブ・アドバイザーズ、地主・MLE両社と資本業務提携、共同投資・不動産テックで成長加速 2025年10月31日
- ギグワークス、株主優待に「デジタルギフト」導入、利便性高い還元策に刷新 2025年10月31日
- ステラファーマ、住友重機械工業と国内BNCT加速器導入で新契約締結 2025年10月31日
- シャルレ、物流拠点を埼玉に集約、全国1拠点体制で効率化、基幹センター機能を強化 2025年10月31日
- アイビス、ノーコード・ローコード開発のゼロイチスタートを3億8500万円で完全子会社化 2025年10月31日
- ツナググループ・ホールディングス、株主優待制度を刷新、8000円分デジタルギフトを贈呈へ 2025年10月31日
- ジャパンモビリティショー2025、コンセプトカーや新型車などを初公開、31日から一般公開へ 2025年10月30日
- クリーク・アンド・リバー社、株主優待制度を導入、高橋書店のカレンダー・手帳を選択制で贈呈 2025年10月30日
- ワタミ、定年を65歳に引き上げ、再雇用75歳まで延長しシニア活躍促進 2025年10月30日
- 【株式市場】日経平均、連日の史上最高値更新、米金利動向見極めで小幅続伸 2025年10月30日
- 【業績上方修正相次ぐ】空港施設・大ガス・日本酸素HDなど、収益改善と株主還元で最高益・増配へ 2025年10月30日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















