- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
コロプラ、『プロ野球PRIDE』2025年Season.1開幕!500枚超の新カード登場
■2025年Season.1開幕記念の限定ガチャや豪華ログインキャンペーンも開催 コロプラ<3668>(東証プライム)は3月24日、スマートフォン向けプロ野球カードゲーム『プロ野球PRIDE』の2025年Season… -
マルハニチロ145年の歴史に幕、2026年3月に「Umios株式会社」へ社名変更
■「umi」「one」「solutions」を組み合わせた新社名 マルハニチロ<1333>(東証プライム)は3月24日、2026年3月1日付で社名を「Umios株式会社」に変更することを発表した。新たな社名は、「um… -
- 2025/3/24
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は68円安、後場は軟調もみあいで3日続落だが底堅い
◆日経平均は3万7608円49銭(68円57銭安)、TOPIXは2790.88ポイント(13.28ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は16億5666万株 3月24日(月)後場の東京株式市場は、4月初に発動される… -
サトウ食品、米不足の影響続く中、パックごはん一部商品を休売・終売へ、生産効率化を目指す決断
■2025年5月末から休売開始、終売商品も多数 サトウ食品<2923>(東証スタンダード)は3月24日、2024年8月に発生した米不足の影響を受け、パックごはんの需要が増加したことから、一部商品の休売および終売を決定… -
- 2025/3/24
- 話題
Yahoo!フリマ、商品画像1枚から出品情報を自動生成する「らくらくAI出品」機能を提供開始
■商品画像1枚から出品情報を自動生成し、出品作業の時間を短縮 LINEヤフー<4689>(東証プライム)のフリマアプリ「Yahoo!フリマ」は、生成AIを活用した新機能「らくらくAI出品」の提供を開始した。この機能は… -
- 2025/3/24
- 新製品&新技術NOW
テー・オー・ダブリュー、AIで変身体験を実現する「AI-Me」を開発、推し活需要に応える新サービス
■コスプレ不要で気軽に変身、思い出をプリントアウト テー・オー・ダブリュー<4767>(東証プライム)は3月24日、FIVESTARinteractiveとの共同開発により、AI技術を活用した画像生成ソリューション「… -
住友不動産が後場急伸、米ヘッジファンドのエリオットが株を取得と伝えられ思惑広がる
■株主還元の強化などで協議しているもようとされ期待強まる 住友不動産<8830>(東証プライム)は3月24日の後場、13時過ぎから急動意となり、一時16%高の6358円(891円)まで急伸。14時半を過ぎても10%高… -
- 2025/3/24
- 新製品&新技術NOW
SMBCCFとNECが新システム導入、マイナンバーカード活用でカードローン審査が迅速化
■電子証明書活用で不正利用防止と審査時間短縮を両立 三井住友フィナンシャルグループ<8316>(東証プライム)グループのSMBCコンシューマーファイナンス(SMBCCF)とNEC(日本電気)<6701>(東証プライム… -
- 2025/3/24
- プレスリリース
コスモエネルギーHD、大磯町公共施設17カ所に再エネ100%電力供給へ、年間CO2排出量73%削減へ
■ゼロカーボンシティ宣言の実現に向け、町役場や学校など主要施設に再エネ電力を導入 コスモエネルギーホールディングス<5021>(東証プライム)グループのコスモ石油マーケティングは3月24日、2050年までにCO2排出… -
バリオセキュアが急伸、光通信や楽天証券を巡るニュースを受け買い増幅、チャート妙味も強まってきたタイミングで動意拡大
■「三角持ち合い」から二段上げ相場に移行、さらに三段上げもイメージ バリオセキュア<4494>(東証スタンダード)は3月24日、急伸一段高となり、午前9時半前にストップ高の750円(100円高、15%高)まで上げた後… -
ヌーラボが一段高、プロジェクト管理ツール納入先の売上げ150%増とされジリ高相場に火がつく形に
■業績は拡大傾向を強める見通しで2期連続最高益の見込み ヌーラボ<5033>(東証グロース)は3月24日、後場も一段高で始まり、10%高の1099円(101円高)まで上げて2025年に入ってからの高値を約1カ月ぶりに… -
- 2025/3/24
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は9銭安、円安などで朝方は高かったが米関税の影響など警戒
◆日経平均は3万7676円97銭(9銭安)、TOPIXは2794.67ポイント(9.49ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は8億5586万株 3月24日(月)前場の東京株式市場は、NY株の反発と円安基調を受け、… -
ジェイエスエスが底堅い、所属する玉井陸斗選手(男子高飛び込み)決勝進出、世界選手権に向け期待強まる
■スイミングスクールの大手、2月には名証にも上場し株主層の拡大を推進 ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード)は3月24日、午前11時を過ぎて435円(3円安)前後で売買され、3月以降、ジリ高傾向の中で底堅い相… -
山一電機は大きく出直る、自社株買い、前回の繰り上げ終了に続く新たな実施に期待強まる
■前回は2月から7月までの予定を3月中旬に完了、上限まで取得 山一電機<6941>(東証プライム)は3月24日、大きく出直る相場となり、取引開始後に10%高の2325円(218円高)まで上げ、約7週間ぶりに2300円… -
伊藤ハム米久HDが急伸、経営統合10周年の記念配当に期待高揚、普通配当とは別に年175円
■26年3月期に実施、普通配とは別に第1・第3四半期末に行う予定 伊藤ハム米久HD(伊藤ハム米久ホールディングス)<2296>(東証プライム)は3月24日、急伸相場となり、買い気配で始まった後8%高の4205円(32… -
- 2025/3/24
- アナリスト銘柄分析
マーチャント・バンカーズ、25年10月期は大幅営業・経常増益予想で1Qは順調、不動産投資と新規事業が牽引
マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)はマーチャント・バンキング事業として不動産・企業投資関連などを展開し、安定的収益源となる資産性の高い収益不動産の取得を推進するとともに、再生可能エネルギー分野など… -
- 2025/3/24
- アナリスト銘柄分析
ラバブルマーケティンググループ、25年10月期はSNSマーケティング事業が牽引して増収増益予想、1Qは売上面で大幅増収
ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は大企業・ブランド向けを中心とするSNSマーケティング支援を主力に、成長戦略としてSNSマーケティング事業の拡大加速、DX支援事業の基幹事業化、東南アジアを中心… -
- 2025/3/24
- アナリスト銘柄分析
日本エム・ディ・エム、25年3月期は増収増益予想、連続増配予想で株主還元も強化、新製品投入で成長加速へ
日本エム・ディ・エム<7600>(東証プライム)は人工関節製品など整形外科分野を主力とする医療機器メーカーである。米国子会社オーソデベロップメント(ODEV)社製品を主力として、商社機能と開発主導型メーカー機能を融合し… -
- 2025/3/24
- アナリスト銘柄分析
マーケットエンタープライズ、25年6月期は大幅増収増益予想、リユース市場で存在感拡大、株主優待も拡充
マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、持続可能な社会を実現する最適化商社を目指して、ネット型リユース事業、メディア事業、モバイル通信事業を展開している。中期経営計画では、個人向けリユース分野における… -
上場3日目のJX金属が一段高、「銅」の国際市況高や半導体関連素材など材料視
■LMEの「銅」5カ月半ぶり1万ドル台と伝えられ「含み益」などに期待強まる JX金属<5016>(東証プライム)は3月24日、一段高で始まり、取引開始後は9%高に迫る1040円(82円高)まで上げ、上場来の高値を連日… -
- 2025/3/24
- 今日のマーケット
日経平均は164円高で始まる、NY株はダウ小幅反発32ドル高、NASDAQなども小反発
3月24日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が164円62銭高(3万7841円68銭)で始まった。為替は1ドル149円台半ばで円安気味となっている。 NY株式はダウが32.03ドル高(4万1985.35ドル)となり… -
- 2025/3/24
- 特集
【株式市場特集】食料品株、電力株、電鉄株、そしてコメ・鶏卵・金先物関連株に注目
■新年度相場の初動として注目される値上げ関連銘柄 4月予定の値上げは、原材料価格上昇や物流費増加の転嫁、賃上げ原資確保のため実施される。消費者に受け入れられれば「小さなウオッチ 大きなチャンス」となり、関連株の株価上… -
- 2025/3/24
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】「小さいウオッチ、大きいチャンス」を期待して値上げ関連株で新年度相場初動も一興
■トランプ関税懸念も『総論弱気、各論強気』の市場展開 「トランプ・ディール(取引)」と「トランプ関税」のアラーム(警報)が、鳴りっ放しである。トランプ大統領は、相互関税を発動する4月2日を「米国解放の日」と投稿し意気… -
- 2025/3/24
- IR企業情報
海帆、国際サッカー大会「KAIHAN CUP」の運営をBirdmanに委託
■顧客基盤形成とECサイト会員獲得が狙い 海帆<3133>(東証グロース)は3月21日、スポーツイベント事業の一環として、Birdman<7063>(東証グロース)と業務委託契約を締結することを決定したと発表。この契… -
- 2025/3/24
- IR企業情報
アミューズ、株主優待を拡充、300株以上の保有者にポイント特典新設
■20年以上続く株主優待制度、保有株数に応じた新体系へ アミューズ<4301>(東証プライム)は3月21日、株主優待制度の拡充を発表した。これまで1単元(100株)以上の株主に同一の優待品を提供していたが、本年4月以… -
- 2025/3/22
- 特集
社名変更銘柄に見る株価の動きと注目ポイント、Smile Holdingsの成功例に学ぶ
【変わる社名、変わる株価――投資家の視線が集まる理由】 ■社名変更銘柄に見る株価の動き 今年初め、社名を変更した6銘柄の株価動向が注目されている。1月6日の社名変更日から1月14日までの間で、4銘柄が株価を上昇させ… -
- 2025/3/22
- その他・経済
企業の67.8%がリーダー人材不足を実感、管理職不足が深刻化、企業の将来に影響
■深刻化するリーダー人材不足、7割弱の企業が実感 帝国データバンクは、企業の将来を担うリーダー人材(管理職相当以上)の不足に関する意識調査を実施した。その結果、67.8%の企業がリーダー不足を感じていることが明らかに… -
- 2025/3/21
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】T・ルーズベルトの日露戦争調停とは大違い 米露会談
■プーチン大統領は「全面停戦」を拒否 「米露会談」、トランプ大統領とプーチン大統領の電話会談は2時間~2時間半に及んでいる。 肝心の「ウクライナ戦争」和平では、トランプ大統領が提案した「30日間全面停戦」をプー… -
- 2025/3/21
- プレスリリース
ABEMA、『MLB2025』日本時間平日の485試合の生中継決定!3/28本国開幕戦「ドジャースvsタイガース」を無料生中継
■平日開催のドジャース戦全試合を含む485試合をABEMAで生中継 サイバーエージェント<4751>(東証プライム)グループのAbemaTV(アベマティーヴィー)は、次世代の動画配信サービス「ABEMA」で2025年… -
- 2025/3/21
- 新製品&新技術NOW
note、Google製AI「Gemini」と対話しながら文章作成できる機能を実装
■対話を通じてアイデア出しから文章改善まで多彩なサポートが可能に note<5243>(東証グロース)は3月21日、Googleの生成AIモデルGeminiを搭載したAIアシスタントを会話形式で利用できるようアップデ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 日銀会合目前、揺れる相場に高配当株が光る――10月決算株に資金集まる 2025年10月26日
- 【ワールドシリーズ開幕】ロサンゼルス・ドジャース快勝、山本由伸が2戦連続完投勝利、「スポーツ経済圏」拡大へ 2025年10月26日
- JAXA、H3ロケット7号機打ち上げ成功――5連続成功で信頼確立、宇宙輸送ビジネス始動へ 2025年10月26日
- 日本シリーズ2025開幕!阪神が逆転勝ちで先手、1000億円超の経済波及に注目 2025年10月26日
- JPYC、日本初の日本円建ステーブルコイン正式発行へ、資金移動業登録を経て「JPYC」「JPYC EX」提供開始 2025年10月25日
- 【量子コンピューター】米国が国家支援を本格化、富士通・NEC・日立など日本勢は商用化フェーズに 2025年10月25日
- ホットランドHD、ドジャース優勝で「築地銀だこ」全品100円引きキャンペーン 2025年10月25日
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
- 豊田合成と関西ペイント、大型外装部品に「インモールドコート技術」、国内初の量産適用へ 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均658円高の4万9299円、3日ぶり反発、米中対立緩和期待とインテル決算が追い風 2025年10月24日
- 高市早苗首相、所信表明で「強い経済」掲げる、責任ある積極財政と物価高対策を明示 2025年10月24日
- ミロク情報サービス、リクルート『Airレジ』とAPI連携開始、AI仕訳で会計業務を自動化 2025年10月24日
- 岡本硝子、窒化アルミニウム放熱基板を量産出荷、発光半導体からパワー半導体へ展開 2025年10月24日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム」導入で岩下兄弟の請求業務を月500時間削減 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均657円高、一時700円超高で大幅反発、TOPIXは取引中の最高値更新 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















