- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/8/2
- 新製品&新技術NOW
C&R社、隠れた観光コンテンツ開発支援プロジェクト「マジックアワー」スタート
■レトロ建築やナイトタイムなど観光資源の活用で地域の魅力をもっと輝かせたい! クリーク・アンド・リバー社(C&R社)<4763>(東証プライム)は8月1日、自治体・地方企業向けのイベント企画・プロデュースサービスを強… -
アイズは次第高、『メディアレーダー』の資料ダウンロード数130万件を突破、徐々に見直し買い
■広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト アイズ<5242>(東証グロース)は8月2日、取引開始後の5%安(84円安の1591円)を下値に持ち直し、午前11時には4%高(76円高の1751円)まで上げて後場… -
- 2024/8/2
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は一時2000円安、中東情勢の再緊迫化と急激な円高など影響
◆日経平均は3万6261円85銭(1864円48銭安)、TOPIXは2577.51ポイント(126.18ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は15億4072万株 8月2日(金)前場の東京株式市場は、日経平均が68… -
- 2024/8/2
- プレスリリース
科研製薬、クロスメッドとの整形外科疾患の治療に関するプログラム医療機器の創出に向けたフィージビリティ・スタディ契約を締結
■整形外科領域におけるSaMDの創出を目指す 科研製薬<4521>(東証プライム)は2日、クロスメッド(東京都板橋区)と整形外科疾患の治療に関するプログラム医療機器(SaMD)の創出に向けたフィージビリティ・スタディ… -
- 2024/8/2
- 話題
スパリゾートハワイアンズ、猛暑対策強化!休憩スペース拡大&ナイト割引で快適に
■無料休憩スペース約2.5倍に!ウォータースライダーも夜まで営業 常磐興産<9675>(東証スタンダード)が運営するスパリゾートハワイアンズは、猛暑でも快適に楽しめる全天候型レジャー施設である。大ドームのウォーターパ… -
- 2024/8/2
- 新製品&新技術NOW
And Doホールディングスのハウスドゥ・ジャパンが不動産売買事業のエリア拡大へ、熊本市に新規出店
■8月2日オープン、ハウスドゥ・ジャパン15店舗目の買取専門店 ハウスドゥブランドで不動産事業を全国展開するAnd Doホールディングス<3457>(東証プライム)の連結子会社である株式会社ハウスドゥ・ジャパンは、不… -
クオリプスが次第高、『iPS細胞由来心筋シート』支える収益源も好感
■培養期間が大幅に短縮でき患者へのタイムリーな提供が可能 クオリプス<4894>(東証グロース)は8月2日、小安く始まった後次第に値上りし、午前11時にかけて6670円(170円高)まで上げて出直りを強めている。『i… -
- 2024/8/2
- プレスリリース
綿半HDグループの綿半ホームエイドが熟成肉の販売を開始
■8月28日綿半スーパーセンター権堂店で「綿半熟成肉発売記念大試食会」を開催 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)は、グループ会社の綿半ホームエイド(長野県長野市)が、自社ブランド牛を熟成した… -
- 2024/8/2
- 今日の言葉
人の健康も株も複合的要因で動く=犬丸正寛の相場格言
【先人の教えを格言で解説!】 (犬丸正寛=株式評論家・平成28年:2016年)没・享年72歳。生前に残した相場格言を定期的に紹介。) ■人の健康も株も複合的要因で動く 人の健康も株も複数の要因で動きます。たとえば、子… -
あじかんは次第に強含む、第1四半期好調で第2四半期の業績予を大幅に増額修正
■通期予想は据え置いたが海外での伸びなどに注目集まる あじかん<2907>(東証スタンダード)は8月2日、小安く始まった後次第に強含む相場となり、1191円(34円高)まで上げた後も堅調に売買されて出直っている。1日… -
- 2024/8/2
- 今日のマーケット
日経平均2000円安、今年4月以来の3万6000円台に
■中東情勢に加えNY株の下落、円高など影響 8月2日午前の東京株式市場では、日経平均が682円安で始まった後も一段と急落し、午前10時過ぎに下げ幅が2000円を超えた。本日の直近安値は3万6107円29銭(2019円… -
コナミグループは反発堅調、第1四半期の売上高、利益とも最高を更新し注目再燃
■通期予想は据え置いたが上振れ期待強まった様子 コナミグループ<9766>(東証プライム)は8月2日、反発相場となり、取引開始後に8%高の1万2015円(910円高)まで上げた後も7%高の1万1900円前後で売買され… -
- 2024/8/2
- 今日のマーケット
日経平均1800円安、今年4月以来の3万6000円台に下押す
8月2日朝寄り後の東京株式市場では、日経平均が682円安で始まった後も急落し、午前9時25分過ぎに下げ幅が1800円を超えた。9時30分を過ぎては188576銭安(3万6240円57銭)前後となっている。 取引時間… -
- 2024/8/2
- 決算発表記事情報
ソフトクリエイトホールディングスは25年3月期1Q営業・経常減益だが計画を上回る水準、通期増収増益予想維持
(決算速報) ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東証プライム)は、8月1日の取引時間終了後に25年3月期第1四半期連結業績を発表した。前期の一過性収益の反動や人的資本投資によるコスト増加などで営業・経常減益… -
- 2024/8/2
- 決算発表記事情報
ゼリア新薬工業は25年3月期1Q大幅増収増益、通期上振れ余地、上値を試す展開に期待
(決算速報) ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は8月1日の取引時間終了後に25年3月期第1四半期連結業績を発表した。大幅増収増益だった。医療用医薬品事業、コンシューマーヘルスケア事業とも伸長し、営業外での為替… -
日本ハムは10%高で始まる、第1四半期好調で業績予想を増額修正、「ボールパーク事業」は24%増益
■日経平均が1600円安と急落している中で逆行高 日本ハム<2282>(東証プライム)は8月2日、買い気配で始まり10%高の5203円(480円高)で始値をつけ、急反発となっている。1日の16時前に発表した第1四半期… -
- 2024/8/2
- 今日のマーケット
日経平均は682円安で始まる、NY株はダウ494ドル安、半導体株指数は7%安
8月2日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が682円16銭安(3万7444円17銭)で始まった。円相場は1ドル149円20銭前後となり70銭近い円高になっている。 NY株式はダウが494.82ドル安(4万347.9… -
- 2024/8/2
- 注目銘柄
【注目銘柄】伊豆シャボテンRは続落も「アニタッチ」大型店舗オープンと純益V字回復に再評価余地
伊豆シャボテンリゾート<6819>(東証スタンダード)は、前日1日に2円安の448円と変わらずを含めて3営業日続落した。日経平均株価が、975円安と4営業日ぶりに大幅反落し、東証スタンダード市場指数も、2.04%安と急… -
- 2024/8/2
- IR企業情報
JR東日本、英国で自販機ビジネスを拡大、現地法人を設立し1000台規模へ
■日本のノウハウを活かし、欧州の交通拠点でサービス向上目指す JR東日本(東日本旅客鉄道)<9020>(東証プライム)は8月1日、英国における自販機ビジネスを大幅に拡大すると発表した。同社は、現地法人を設立し、英国の… -
- 2024/8/2
- IR企業情報
シスメックス、インドに新たな生産拠点を竣工、試薬・機器の生産機能を備えた新拠点
■グループ最大規模の拠点で、試薬・機器の生産能力を大幅強化 シスメックス<6869>(東証プライム)は8月1日、インドにおける初の試薬・機器双方の生産機能を備えた新たな生産拠点の建設を完了したと発表。この新生産拠点は… -
- 2024/8/2
- プレスリリース
トビラシステムズ、「トビラフォン Cloud」で音声テキスト化標準搭載開始、医療機関向け音声認識エンジンも提供
■通話内容の自動文字起こしで業務効率化とカスハラ対策を強化 トビラシステムズ<4441>(東証プライム)は8月1日、クラウド型ビジネスフォン「トビラフォン Cloud」において、従来有料オプションであった通話の文字起… -
- 2024/8/2
- 新製品&新技術NOW
GMOインターネットグループ、画像生成AI市場に参入、誰でも簡単に高品質な画像生成が可能に
■月額990円から!「Stable Diffusion XL」搭載の画像生成AIサービスが誕生 GMOインターネットグループ<9449>(東証プライム)は8月1日、成長著しい画像生成AI市場に参入し、新たなサービス「… -
- 2024/8/2
- IR企業情報
Laboro.AI、味の素のWEBサービスのエンジンである「献立作成エンジン」を開発
■1万件超のレシピデータを活用、API連携で外部サービスにも展開可能 オーダーメイドのAI・人工知能ソリューション開発およびAI導入コンサルティング『カスタムAI』を展開するLaboro.AI(ラボロ・エーアイ)<5… -
- 2024/8/1
- プレスリリース
エイチーム、結婚式場情報サイト「ハナユメ」がオリコン顧客満足度調査で6度目の1位を獲得
■ITと人材育成で接客品質向上、多様化するニーズに対応 エイチーム<3662>(東証プライム)は8月1日、同社のグループ会社エイチームライフデザインが運営する結婚式場情報サイト「ハナユメ」の「Hanayumeウエディ… -
- 2024/8/1
- 新製品&新技術NOW
メドレー、米国医療求人サイト「Jobley」を全米展開、非営利事業所向け支援プログラムも開始
■歯科領域にフォーカスし、低価格でサポート提供 メドレー<4480>(東証プライム)は8月1日、米国で展開する医療求人サイト「Jobley」のサービス提供地域を全米に向けて順次拡大することを発表。同社は2009年の創… -
- 2024/8/1
- 新製品&新技術NOW
東洋鋼鈑、環境配慮型の新樹脂化粧鋼板を開発・販売開始、電炉製原板活用で環境負荷低減
■独自技術で電炉製原板の課題解決、環境と品質の両立を実現 東洋製罐グループホールディングス<5901>(東証プライム)の連結子会社である東洋鋼鈑は8月1日、環境配慮型の新しい樹脂化粧鋼板の開発と販売開始を発表した。こ… -
- 2024/8/1
- プレスリリース
FCE、「Smart Boarding」導入企業900社突破、高評価の秘訣は実践重視の教育プログラム
■専任担当による伴走支援で、企業の成長ビジョンに合わせた人材育成を実現 FCE<9564>(東証スタンダード)は8月1日、同社が提供する社員教育プラットフォーム「Smart Boarding」の導入企業数が900社を… -
- 2024/8/1
- プレスリリース
日産自動車とHonda、次世代SDVプラットフォームに関する技術の共同研究契約を締結、三菱自動車と3社での戦略的パートナーシップを検討
■各社の強みを生かし次世代SDV、e-Axle、バッテリーなどに取り組む 日産自動車<7201>(東証プライム)と本田技研工業(以下、Honda)<7267>(東証プライム)は8月1日の夕方、次世代ソフトウェアデファ… -
- 2024/8/1
- プレスリリース
Def consulting、商号変更と虎ノ門ヒルズ森タワーへの本店移転完了
■クライアントの成功を支援するコンサルティング企業へ Success Holdersは2024年8月1日付でDef consulting<4883>(東証グロース)へと商号変更し、同時に虎ノ門ヒルズ森タワーへ本社を移… -
- 2024/8/1
- プレスリリース
三菱重工、JAXAから月着陸機SLIMプロジェクトで感謝状、技術力、月面高精度着陸に貢献
■推薬タンクとメインエンジンの開発・製造で月探査ミッションに寄与 三菱重工業<7011>(東証プライム)は8月1日、小型月着陸実証機(SLIM)プロジェクトへの貢献により、JAXAから感謝状を受領したと発表。7月26…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月6日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月6日
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…